■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【発足】ゴキブリ撲滅委員会【発足】
- 1 :tax委員長 ◆rjbY0Nzw:02/04/05 16:52 ID:VLcz5QJc
- taxです。
ゴキブリ撲滅委員会委員長に就任するぜ。
>>2以下で
具体的な撲滅方法を語ります。
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 16:53 ID:536dia0Q
- 2
- 3 :tax委員長 ◆rjbY0Nzw:02/04/05 16:53 ID:VLcz5QJc
- taxです。
◆生息箇所
暗く、汚く、くさく、せまく、あたたかくじめじめとした場所を特に好む。
便所、排水口、家具の後ろ、電気器具の中などどこにでも侵入する。
元来熱帯の昆虫なので、九州、沖縄地方には多くの種類が生息する。よって、北海道などの寒い地方にはあまりいないのだが、暖房を使用している部屋の中などは別である。
- 4 :tax委員長 ◆rjbY0Nzw:02/04/05 16:54 ID:VLcz5QJc
- taxです。副委員長他の役職を募集します。
まずは生態研究。
◆エ サ
なんでも食う。風呂垢、髪の毛、うんこ、人間の食べ残し、フケ、ほこり、カビ…。他の昆虫や仲間の死体やフンも食べる。
髪の毛1本で数日生きられるそうである。
特に生きるのに必要なのが水分である。乾燥にはとても弱い。
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 16:55 ID:/sYcSLAg
- そんで!?そんで!?
どうすりゃいいのぉぉーーー??
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 16:55 ID:???
- 自分の家をキレイにしとけ
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 16:56 ID:???
- 最近、出ません。
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 16:56 ID:ra7dha2U
- 仲良く共存すれば問題はないのでは?
- 9 :tax委員長 ◆rjbY0Nzw:02/04/05 16:57 ID:VLcz5QJc
- taxです。生活板で情報を集め、ゴキブリ撲滅を。
去年のスレでは「ひげむし」を呼ばれていました。
●クロゴキブリ
油で黒光りする濃茶褐色の体を持つ。体長3〜4cm。
10回前後の脱皮をくり返し成虫になる。
日本で見られるゴキブリの代名詞だろう。チャバネに比べてでかいし、見た目も醜いので一番嫌われている。態度も横柄で、殺虫剤をスプレーするとこちらに向かって飛んだりするらしい。お母さんがデベソ。
メスは卵精と言う卵が20個程度入った鞘を生む。卵は1〜2週間で孵化し、数カ月かけて(この点不詳。2〜3カ月と1〜2年の2つの説あり)脱皮を繰り返し、サナギにならずに成虫になる。成虫は3〜4カ月生きる(これも不詳)。その間にメスは卵精をいくつも産み、増殖する。
脅威!!!!こいつが主な標的です。
- 10 :tax ◆rjbY0Nzw:02/04/05 16:58 ID:VLcz5QJc
- >>6
ほこりが大嫌いと言う説もあります。まあ生ごみは厳禁ですが。
>>7
これからです。季節は(w
>>8
俺にはできません。
- 11 :tax委員長 ◆rjbY0Nzw:02/04/05 17:01 ID:VLcz5QJc
- ●チャバネゴキブリ
薄茶色の体を持つ。体長1cm。
暖かい場所では冬でも冬眠せずに繁殖するため大量に発生する。飲食店などに多く見られる。
メスは卵精と言う卵が20個程度入った鞘を生む。卵は1〜2週間で孵化し、6回程度脱皮をして、2カ月あまりでサナギにならずに成虫になる。成虫は3〜4カ月生きる。その間にメスは卵精をいくつも産み、増殖する。
行動範囲は狭く、巣から遠くへは行かない。
クロゴキブリに比べるとまだマシな姿をしている。
このほかにも数種類日本にいるらしいです。
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 17:02 ID:ra7dha2U
- 共存できないならせめてライブカメラでも…
http://cricket.biol.sc.edu/usc-roach-cam.html
- 13 :tax ◆rjbY0Nzw:02/04/05 17:03 ID:VLcz5QJc
- taxです。
もうちょい情報集めてきます。
撲滅法について語って下さい。
こんな口調だけど、ほんとにゴキブリが嫌いで怖いヘタレ大学生のtaxより。
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 17:07 ID:ra7dha2U
- ゴキブリ駆除教本
http://pested.unl.edu/jroach/index.htm
- 15 :tax委員長 ◆rjbY0Nzw:02/04/05 17:10 ID:VLcz5QJc
- 【危険】ゴキブリスレに貼られたURLはゴキブリぎらいな人には危険度が高いです。【危険】
【危険】ゴキブリスレに貼られたURLはゴキブリぎらいな人には危険度が高いです。【危険】
【危険】ゴキブリスレに貼られたURLはゴキブリぎらいな人には危険度が高いです。【危険】
>>14はまともでしたが、動くゴキブリ画像(偽者)がありました。
これでも怖い人は怖いと思いますのでご注意を。
>>12はこわくてみれましぇん。
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 17:12 ID:ra7dha2U
- 写真集
http://www.sf-japan.net/Gallery/gokiburi.htm
- 17 :tax委員長 ◆rjbY0Nzw:02/04/05 17:12 ID:VLcz5QJc
- >>14
はトップの画像さえ耐えればかなり使えそうです。thanx!!
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 17:13 ID:???
- 家の中で成虫になるのかな?
そうじゃないとしたら、入り口を塞げばOKなはずだが・・
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 17:15 ID:oW6hVxRM
- 去年はラベンダーやハッカ油がいいとかそういう話が出てたね。
うちは居住部屋の隣の空き部屋にパボナを吊るして
コンバット各部屋3つ置きしたら殆ど出なくなりました。
植木鉢は外にだして、家具を壁から離して、大掃除して
新しいコンバット買ってこなきゃ。
でもゴキ系のパッケージを見るのがいやだ…
今年は暖かくなるのが早かったから、もう遅い?
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 17:18 ID:J2c152dw
- どんなにエサがあっても、
ヤツらは水なしでは生きられないらしい。
だから、水周りを要チェックだ!
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 17:26 ID:ra7dha2U
- もっと写真ほしい?
- 22 :tax委員長 ◆rjbY0Nzw:02/04/05 17:31 ID:VLcz5QJc
- 自分は去年、穴ふさぎ(パテとガムテープ使用)とコンバット系と、
長時間出かける時は風呂の栓などを全部閉める作戦で
激減しました。
しかし引越し・・・
また一からやり直しです。
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 17:37 ID:ra7dha2U
- ゴキブリ秘宝館
http://members.tripod.co.jp/dentan/
ゴキブリリンク集ができそうだ(w
- 24 :tax ◆rjbY0Nzw:02/04/05 17:37 ID:VLcz5QJc
- ゴキブリスレがはじめての人に一応書いておくと。
1種類のほうさん団子系では、それに耐えうるニュータイプが出現することがありますので
2種類以上使うか、取替え時期に違うメーカーのものにするといいらしいです。
なお俺の文章は半分はゴキブリ研究サイトやいままでのゴキスレのコピペです。
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 17:49 ID:18xL6wrU
- 今現在デスクトップの中にゴキブリが住んでいます。
自営の飲食店で洗い場から事務所までが近いから仕方なしとあきらめ
この前メモリを積み替えようと分解したら中から50匹ほどわらわらと
(ごきぶりの子供で九州ではアマメと呼ばれる種類です)
今も出入り頻繁なので買い換えようかと思ってます。
ごきぶりはあたたかい電化製品が大好きなのでみなさんも気をつけましょう。
あとコンバットとゴキブリホイホイの併用がかなり効果的です。
ホイホイだと玉子も一緒に取れるので。
ではみなさんがんばってください。
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 18:06 ID:???
- >25
画面にゴキアイコンでも存在させてるのか物好きなとおもったら。
ショートしていきなり発火とかしそうだな。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 18:09 ID:YaKO8W/c
- お風呂場の排水溝から、
どうもゴキが登ってくるようなんですが
どうやって立ち入り禁止にすればいいですか?
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 18:12 ID:ra7dha2U
- ゴキブリ退治物語
http://www-kobayashi.ctrl.titech.ac.jp/members/tori/goki/
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 18:16 ID:ra7dha2U
- ゴキブリ撃退作戦
http://www20.tok2.com/home/mishimu/
- 30 :柳:02/04/05 18:18 ID:ydnxmib6
- カボスとかスダチとか、まず小さい柑橘類を5〜6個用意する。
お箸などの先でカボスに穴をあけ、その穴にスパイスのクローヴを挿す。
そうやってすべてのカボス全体に、みっちりとクローヴを植え付けたものを、
ひもなどでゴキブリの侵入してきそうな所、通りそうなところに吊るす。
友だちの母親に聞いて、半信半疑でやってみた。
吊るして3年、決して清潔な方とはいえない俺の部屋にいまだゴキブリは出ない。
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 18:21 ID:ra7dha2U
- ゴキブリ列伝
http://www.afftis.or.jp/konchu/gokiburi/gokiburi.htm
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 18:22 ID:ra7dha2U
- 食用・薬用としてのゴキブリ類
http://www.afftis.or.jp/konchu/hanasi/h18.htm
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 18:24 ID:ra7dha2U
- >>32よりコピペ
>……ロンドンではゴキブリのペーストをパンに塗って食べていた。イギ
>リスの船員は船の中でゴキブリを捕らえ、 生で食べた(小エビのような
>味という)。タイの少数民族の子供たちはゴキブリの卵鞘を集めてフライ
>にして好んで食べる。 中国南部では古くからゴキブリを食べていた……
>などなど。
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 18:27 ID:ra7dha2U
- ゴキブリ駆除同盟
http://member.nifty.ne.jp/tango/GKD.html
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 18:32 ID:ra7dha2U
- Allpet Roaches (w
http://www.angelfire.com/oh2/Roaches/
- 36 :秘書 ◆Ixy9nLcA:02/04/05 18:48 ID:???
- ホイホイの捕獲率が落ちてきた為、
試しにホイホイの中心にサッ○ロポテトバー○キュー味を
置いて仕掛けたら、一晩で7匹も捕獲できました。
発売元に伝えたら、各種詰め合わせが送って来ましたが、
どうもえさの改良には至ってないようですね。
こんな私を秘書にして下さい。
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 18:54 ID:QkHu9.gg
- >36
「えさの改良には至ってない」ってことは、
ホイホイの発売元に伝えたんだよね?
つうことは、”ホイホイの詰め合わせ”が送られてきたのか・・・。
- 38 :秘書 ◆Ixy9nLcA:02/04/05 18:59 ID:???
- >>37
いえ、ホイホイの詰め合わせではなく、
モンダミンが3種類とあと何かだったのですが、
ずいぶん前の話なので忘れちゃいました。
- 39 :37:02/04/05 19:29 ID:???
- そうなんですか。
どうでもいいけど最初に読んだときは、カ○ビーに
「おたくのサッ○ロポテトバー○キュー味でたくさんゴッキーとれました!」
って嬉々として連絡してるところを想像して笑ってしまった。
- 40 :tax委員長 ◆rjbY0Nzw:02/04/05 20:25 ID:VLcz5QJc
- ペストX
色々話題のペストXですが、駆除屋さんからこんな情報が入りました。
「今までペストXに騙されて私共の所に駆除依頼をしてきた方が沢山います。
ゴキ駆除を専門にやっている自分としては
ペストXで忌避させる事は絶対に出来ないと思っています。」
皆さんがペストXやその他の駆除機械を信じるかどうかは自由ですが
効果が無いと分っているのに、お金儲けの為だけに駆除機械を
売っている代理店が多い事も知って下さい。
まあ、前からろくな情報がきてませんでしたからねえ。
全然効かないだの、すぐ横を歩いていただの・・・
とりあえず、当ページでは相当有力な情報が寄せられない限り、ペストXを 非推奨兵器とさせていただきます。
まあ、使っちゃいかんということではないので、「効果があった」という方はどしどし情報をお寄せ下さい。
- 41 :tax委員長 ◆rjbY0Nzw:02/04/05 20:33 ID:VLcz5QJc
- 瓶
瓶を使って簡易ゴキブリホイホイを作ることが可能です。
作り方もいたって簡単。
瓶の口の辺りにマーガリンや、サラダ油のようなものを塗っておくだけ。
これで、一度ゴキブリが中には入ると、出ようとしても口の辺りで滑べってしまい、
出ることが出来なくなります。
運が良ければ捕まえられるという程度のものとしてなら、利用可能です。
実は、この瓶の最大の特徴は、捕まえたゴキブリをじっくりと観察できるという点にあります。
この際だから、にっくき天敵の姿形を観察し次回彼の仲間が出てきたときの対処方を
考えるもよし。あるいは、ここぞとばかりに日頃の恨みを張らすために、ありとあらゆる
拷問にかけてやるもよし。煮るなり焼くなり好きな様にできるという点では、この瓶に勝るものはありません。
ゴキブリ退治自体は他の武器にまかせ、運良く捕まえられたゴキブリをいたぶると言う目的のために使用するならば、瓶は最適です。
▲
レポートきぼんぬ。
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 20:41 ID:???
- >>40
おいおい本気か?ペストXの効果のほどは知らないけど、
情報源が駆除屋では、さすがに当てにならんような…。
連中にとっては商売敵だからな。
- 43 :ゴキブリが怖くない人:02/04/05 23:32 ID:5R3quBpY
- リンク先の解説です。
>>12 羽のないゴキちゃんがワラワラと…
>>14 ゴキブリ駆除に関する非常に真面目な内容。生態の解説や写真集もあり。
>>16 ゴキブリをペットにしていると思われる人のページ。トップにでかい写真あり注意。
>>23 割と真面目なゴキブリの生態の解説。
>>28 大学生が作ったゴキブリ退治のページ。理系らしくきちんと生態から調べあげている。
>>29 ゴキブリ撃退方法をまとめたページ。写真はないので苦手な人も安心。
>>31 ゴキブリに関する薀蓄集。
>>32 タイトル通り。ゴキブリを食べる方法についての簡単な解説。
>>34 ゴキブリ駆除に関する経験談。
>>35 ペットとしてゴキブリを飼いたい人への解説(英語)。写真てんこもり。
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 23:43 ID:cxbPb9iY
- >>40
あれの類似品をホームセンターで買ってきたけど、ネズミには
効果あったよ。
まだゴキブリの季節じゃないので、対ゴキブリの効果のほどは
あと2ヶ月ほど待ってみないとわかりませんが。
ネズミとゴキブリに効果があって、ペットには影響がない
っていうのは信じられないけどね。
うちの猫は、あの機械を置いてる部屋で寝るのを嫌うようになった。
- 45 :tax委員長 ◆rjbY0Nzw:02/04/05 23:53 ID:WSWBIjv.
- >>43
サンクスです。
また初夏になればここにも人が集まってくると思いますので、
助かります。
>>42
確かに。でもコピペなのでお気になさらず。
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 23:55 ID:1icqpYyI
- >>40
ペストX
某所で見たが、(飲食店でチャバネゴキブリ)ゴキには効かず。
設置場所からわずか1mを元気に歩いていた。
瓶
実際使っておりました。
良く取れますが、団体さんで居るとちょっと引きますよ。
- 47 :tax委員長 ◆rjbY0Nzw:02/04/06 00:00 ID:0B1Ogeg6
- えと、今日このスレを立てたと同時に我が家もゴキ対策し始めました。
・ホウ酸団子系を2種類買ってきて設置
・換気扇の裏側にストッキング
のみです。徐々に対策を増やしていきます。
今思案中なのは、
・撒くだけで進入をある程度防げる薬(名前忘れた)
・エアコンの水が出るところにカバー
・エアコン掃除
・ハーブの導入
・バルサんを2回(2週間間をおく)
などなどです。他にもいろいろ試すつもりでいます。
フ ユ ハ ヨ カ タ
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/06 11:57 ID:tdKgqfO6
- 東急ハンズなどで手に入る
サカタっていうメーカーの「ゴ○○リキャップ」っていう商品
ホウ酸だんご系なんだけど、禿しく効く。
前のアパートは、スーパーの裏だったこともあって
東京のとは思えない大きさのがよく出てたんだけど
このキャップを置いてから1週間ほどで見なくなったョ。
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/06 12:12 ID:???
- http://www.google.com/search?q=%8E%86%83R%83b%83v%81@%8E%A9%94%CC%8B@%81@%83S%83L%83u%83%8A&hl=ja&lr=
- 50 :おさかなくわえた20世紀梨さん:02/04/06 13:11 ID:???
- 「ペストX」藁にもすがる思いで購入してみましたが、
効果はまるで0です。ペストX本体に乗ってたよ…。
ちなみに、ペットに影響は無いってのは事実です。
でもゴキにも影響が無かったら意味ない罠。
- 51 :tax委員長@50 ◆rjbY0Nzw:02/04/06 13:20 ID:???
- 午前3時。家の前の交差点で事故発生。
車からすごい煙が出てて、へんな匂いするし、
近所のオバサンがドライバーに「大丈夫?出られる?」などと呼びかける。
救急車も警察も来るし、すごい事故だたーよ。
おかげであんまり寝てない。
というわけで50getずさー。
- 52 :tax委員長 ◆rjbY0Nzw:02/04/06 13:24 ID:zh0xh/WA
- 失敗鬱出し。。。。
>>ぺすとX
やっぱそうなんですか。
ゴキに効果ないなら無用のものですね。
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/06 17:54 ID:3M/ri1ns
- ◆ここがあぶない!ヤツらの侵入経路
●エアコンのドレンパイプと壁の隙間、そしてエアコンの中
冷房時に結露した水滴を排出するドレンパイプや、
排気パイプが部屋の中から外へ壁を通って伸びている。
それを通す穴がいい加減に工事してあると、
パイプと壁の間に隙間が残ったままになる。
その穴を利用して外から入ってきたり、壁の中に住み着いたりするのだ。
ゴキブリばかりでなくネズミが入ってくると言う事例もテレビで紹介されていた。
パイプと壁の隙間は中に十分に殺虫剤を噴霧した後、
シリコン充填剤(パテ)で埋めてしまおう。
小さい隙間なら液状のパテで、塞ぎ切れない大きい穴の場合は粘土状のパテがあるので、
それを使って塞ごう。
また、そのパイプ自体を通ってくる可能性も考えられるので、
外の口を目の細かいゴミ取りネットなどで塞ぐといい。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/06 17:59 ID:3M/ri1ns
- ●壁のコンセント
ここも壁の中とつながっているので、
理論上侵入源になりえる(主にチビゴキだろうが)。
コンセント差しておくか、使わないところにテープでも貼っておくしかない
●台所、風呂場等の換気扇
外壁の排気口がネットなどで塞がっていない場合、
使っていないときに入って来る可能性が大である。
行き着く先は水回りであるから、なるほど説得力も大である。
外の方を目の細かいネットで塞げ。
●台所、洗面所、お風呂などの排水口
排水口はゴミ取りネットを使うか、使用しないときは栓をしておくのもいいだろう。
排水パイプと床とのつなぎ目も危険なので、
床下に殺虫剤を撒いた上でパテやガムテープなどで念入りに閉じてしまおう。
●窓
ノラゴキブリは当然外からやって来る。
夏に窓を開けっ放しにしていたりすると入ってきちゃうぞ。
入ってくるのもでかい成虫ばかりではないだろう。
せめて網戸をちゃんとしめておこう。
網戸を開けたてすることがないのなら、
左右の隙間をガムテープなどで塞いでしまうのも良い。
ただ特に小さな幼虫の場合網戸の隙間や、
サッシの下からも入ってくる恐れがあるので、
不用意な窓の開放にはくれぐれも注意すること。
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/06 18:18 ID:???
- 夜道で急に目の前に飛び出してくるノラ○キブリはどうしたらいいですか…(涙
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/06 19:40 ID:z.C28Vpo
- とりあえず昨日バルサンを焚いた。今年は絶対見たくない!
団子系もここを参考にして何種類かおいてみるつもりです。
これからの季節は毎日ビクビクしながら過ごすことになるので
鬱だなぁ。
これは俺の経験なのだが、例えば部屋を何日か空けると
出てくる率高くない?去年、夏のお盆で実家に何日か帰っていて
東京のアパートに戻ってみたら、すっごい大きいのがその日のうちに
出てきた。そういう経験が何度かあります。やっぱ人気を嫌うのかな。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/06 20:56 ID:3M/ri1ns
- >>55
靴履いてるならそのままつぶしてやってください。
>>56
帰省する際には、風呂の栓や台所の栓など全て閉め、
換気扇などには日ごろから網を張っておくといいです。
俺はこれで出来てこなくなりました。
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/06 20:58 ID:???
- >>50
藁を正しく使っているのを久しぶりに見た(藁
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/06 21:04 ID:???
- 禿同(藁
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/07 00:07 ID:???
- ホントだ(藁
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/07 02:14 ID:uSluK4fY
- http://www.cloroxkorea.co.kr/productinfo/adver/movie/mpg320/combatpower.mpg
http://www.cloroxkorea.co.kr/productinfo/adver/movie/mpg320/combatspeed.mpg
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/07 03:48 ID:???
- うれしい!!
同じようにゴキブリに悩む人たちがいる!
イキナリ質問ですみませんが、一人暮らしのアパート(6畳)で
バルサン焚いても大丈夫なんでしょうか?
CMみてると、いつも一軒家ばっかりだから…。
煙がもれたり、隣に迷惑かかるとか、不都合があったら教えてください。
- 63 :良スレAGE:02/04/07 11:34 ID:A/YNKrmQ
- 小さい頃、出かける準備をしていて何気なく手を見たら
自分の手よりでかいゴキブリが乗っていてかなりおどろいた。
それ以来ゴキブリは苦手です。
最近、「家でゴキブリを見ないな〜」と思っていたら
猫がゴキブリを捕まえて食べていたことがわかりました。
これってうちだけでしょうか?ゴキブリ駆除には猫が役立っています。
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/07 11:43 ID:???
- >>62
バルサン焚いたらプラスチックに染みが付きました。
CDのケースが全てつや消しに・・
商品によっても違うのかもしれませんが、
気を付けたほうが良いかも知れません。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/07 12:01 ID:Robi3mu.
- おととい自室にちびゴキ(体長5ミリ弱)大量発生
7匹ほど潰しました
きのうは2匹
ここへ引っ越してきて5年
キッチンでさえ今まで2匹しか出現したことないのに
これからの季節、心配です
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/07 12:04 ID:iFikdFLQ
- ゴキ写真欲しい人いる?
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/07 12:07 ID:???
- のおぉ!見たくもないよう!
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/07 12:21 ID:???
- 参考までに…
軍事板の対ゴキブリスレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/996412345/l50
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/07 13:09 ID:???
- \ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサブーン
■■■■■■■ 飛び立ちます
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/07 13:19 ID:???
- /\ /\
/ (・∀・)ノ \ ゴキマンセー!!
(| |
U U
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/07 13:44 ID:???
- >>62
アパートでバルサンやったことある。
別に対策は何もしなかったけど食器だけは洗った。
あとバルサンを始動してから2、3分でお部屋は真っ白けになって
呼吸困難になる。なのですぐに脱出できる準備をしておいた方がいいです。
バルサン炊いて着替えて外出しよう、なんて考えてると痛い目に会います。
- 72 :tax委員長 ◆rjbY0Nzw:02/04/07 13:47 ID:JrnSr1M2
- >>62
一人暮らしでのバルサんは隣の部屋や上の階の部屋がある場合迷惑をかけるかもしれません。
どっかのスレで火事かと思って慌てたって話もありました。
ドアに張り紙をするといいかもしれません。
効果の程はわかりませんが、ゴキはバルサンをすると隣の部屋に逃げ込むという説があります。
できれば全室一度にやるのが一番効果的です。かなり困難ですが。
家具などは全てビニール袋や新聞でカバーすれば問題ないと思います。
>>63
猫が食べるのは有名です。
ハムスターとかも食べるらしいです。蜘蛛も。
蜘蛛も苦手なので想像しただけで鬱です。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/07 13:50 ID:XuOK/hF6
- 今日ゴキジャムを買ってきた。
来週までに去年置いたゴキジャムを撤去して
新しいのを置く事にしよう。
これでゴキ対策は万全だ!
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/07 13:54 ID:xm/k0K2g
- もう、そんな季節かー。(鬱
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/07 16:42 ID:???
- TEST
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/07 18:58 ID:diGstkmQ
- 良スレの予感・・・
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/07 19:08 ID:luA5BCMo
- アシダカグモを放し飼いにするとよいのでは?
http://www.kcn.ne.jp/~tkawabe/kon-kumoasidaka.htm
以前,家でゴキを捕まえるのをみました.
すばやくてなかなか頼もしいですよ.
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/08 00:44 ID:1OLhkbnE
- >>77
ある意味ブラクラ虫嫌い、くも嫌いは決して見ないように。
>>1もくも嫌いだろ??ご注意を。
- 79 :62:02/04/08 03:44 ID:???
- >>64 >>71 >>72
情報ありがとうございます!!
ホウ酸団子を設置したのですが、効き目がなかったので
最終手段(?)のバルサンを検討していたところ
このスレ発見して、本当に嬉しかったです。
今年は暖かくなるのが早かったから、ヤツラとの戦いの始まりも
早かったです…。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/08 16:33 ID:8KI5agjA
- >>77
いくらゴキ嫌いでも、ゴキよりでかいクモ放し飼いにするのはどうかと。
屋外に放つならまだいいけど。
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/08 16:53 ID:qjr9.Ego
- ウチもそろそろ対策したいんですけど、今の時期にお店に売ってるのって
去年の在庫じゃないでしょうか?(まぁ効き目は変わらないと思うのですが)
さっきコンバットのHPみたら新製品が出てるみたいなんで
それが店頭に並ぶまで待ちたいけど、暖かい日が続くと迷ってしまいます。
- 82 :tax委員長 ◆rjbY0Nzw:02/04/08 21:00 ID:v44feHTg
- >>81
なら今買ってから7月まで置いて、7月から10月まで置いたらどうでしょうか?
俺はゴキ嫌いなのでそれくらいしない時がすみません。
ああ鬱。
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/08 21:03 ID:sAazT7SI
- やっと、カーネル・サンダースの呪いの期限が切れた。
阪神は本来、神のチーム。
これくらいのゲームができて当たり前。
1938年に開幕7連勝した時に阪神は優勝した。
今年も9割方優勝する。
阪神電鉄の株価もウナギ昇りだ。
優勝すれば経済効果も核爆弾級だろう。
現在、阪神ファンの脳内モルヒネ分泌量は最高だ。
仕事にも遊びにもハリが出る。
阪神ファンが勝ち味に飢えていたが故に。
カーネル・サンダースは俺たち阪神ファンに17年間の試練を与えた。
今はそのことに感謝したい。
昼食時には是非ともKFCを利用したいと思っている。
- 84 :アルバイト速報+:02/04/08 21:04 ID:xu/FTZqs
- ***************************************************
週末だけのパソコン操作で収入を増やそう!
頑張れば頑張るだけ収入に上限はありません。。
詳しくは、下のURLをクリック↓↓↓
http://pcbiz-j.com/info/zxn.html
定員に達したら締め切らせていただきます。
***************************************
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/08 21:05 ID:???
- 煤板の出張ですぃか?
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/08 21:12 ID:Q3KAZ.5M
- ねぇねぇ。疑問に思っていることがあるんだけど、
コンバットとかって食べたゴキの死体やフンを食べて仲間のゴキも死ぬんでしょ?
最後の数匹の死体は家のどこかに残るんだよね?
引っ越しして、家具動かしても見たことないんだけど。
死体がどこかに残ってると思うだけでも気持ち悪いんだけど。ゾゾ〜。
−+
32003.0
- 87 :ゴブーリキ:02/04/09 05:25 ID:LsMNPPI6
- ワンダフルでペストX宣伝してた
漏れの歓喜はこのスレ見るまでの短い間しか続かなかったヨ・・・
まあ、もしこんな商品があったとしても
絶対人体にも有害なんだろな・・・
命を削りながらゴキブリ防止。
ああ・・・
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/09 13:55 ID:3/ExHDWg
- >>86
【野生生物】◆ゴキブリの撃退方法◆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/wild/994319834/17
17 :名無虫さん :2001/07/10(火) 01:39 ID:JD.YVZBk
>13
>人知れず、どこかで死んでて、どこかで朽ちているわけじゃないですかー。
家の建て替えをするときに、台所のシステムキッチンは再利用する為、解体したのだが、床板の下、壁の中、板の隙間など、あらゆるところに死骸が…。
本当に、見えないところに人知れず死んでるよ。
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/09 14:04 ID:???
- >>87
そんな事無いの!ペストX最強なの!
これからのシーズンに向けて去年の冬に買ったばかりだよ!
意地でも使い続けるからな!! ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
- 90 :ヤッホ ◆tGP8wiMA:02/04/09 16:38 ID:COGwwURI
- やはり>>20の書いていることを心掛けるのが一番でしょ。
>>88
前にPCにメモリ増設するのに匡体開けたら死骸がポロリと出てきた。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/09 16:54 ID:uL3UjqXA
- 本当にペストXは駄目です。
ネズミ、ゴキブリにまったく効きませんでした。
ネズミは毎晩ごそごそやってるし、
ゴキはこないだ目の前を悠々と歩いていきました。
当然殲滅いたしましたが(笑)
やはりバルサン&団子が安定でしょう。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/09 21:13 ID:bXIcdWc2
- >>89
なんかワラタ
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/09 21:52 ID:/RF9fEmY
- おかしいな、軍事板のゴキスレでは
ペストXとホウ酸団子等の併用でゴキ排除できたよって人もいたのに…。
…あれ、これはもしかして、団子が良く効いたというだけの罠?
ヴヷァァァァァァン゙!!! ヽ(`Д´)ノ
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/09 21:58 ID:???
- ゴキスレって、みんな目標に向かってまっしぐら!で
生き生きしてて、好き。
ぼーっと生きてる私には、憧れです。マジ
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/10 00:52 ID:???
- ●荒技? 新聞紙の丸いワナ (6月4日)
ゴキくんが出たら、新聞紙を筒状にくるくる巻いて筒の片方をギュッと握ります。
そして彼の(何故かオスって気がしませんか?)進行方向に筒をそっと置きます。
彼は狭くて暗い所を目指しているので、自分から筒の中に入ってきます。
そして入ったと思ったら筒をすぐに立てて、入り口もギュッと握ってしまえば
捕獲完了です。
適当に小さくつぶしたら、さらにスーパーのレジ袋にでも突っ込んで縛っておけば
、もう何も心配は要りませんよ。
簡単に捕獲されてしまう彼らに娘が同情して、「ママのやり方がいちばん残酷だと
思う」と、呟きます。ちなみに、夏場のわが家にはいつでも使えるように、
新聞筒が1本は必ず転がっていますが、家族以外では用途を知っている人はいません。
- 96 :tax委員長 ◆rjbY0Nzw:02/04/10 01:16 ID:cPFTZlcU
- さあみんなでホウ酸団子を置きまくりましょう。
去年のは撤去。毒が抜けてゴキのえさになりますよ。
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/10 01:27 ID:1Ky4zI/o
- バカじゃん?ゴキブリなんか出たら殺せばいいじゃん
って言えるようになりたひ・・・
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/10 01:28 ID:???
- ひそかに100GET!
- 99 :tax委員長 ◆rjbY0Nzw:02/04/10 01:54 ID:cPFTZlcU
- >>97
俺もなりたいっす。
まず今の時期の作戦、スレのテーマとしては
「ゴキを出現させない方法」を考えましょう。
出てからの退治方法は、出るようになってから
もう出現してしまった方いますか?暇なので俺のごきえぴそーどでも書いて見ます。
俺は去年4月から10月まですんでたアパートでは4月に5匹は見ました。
あそこはすくつでした。10月までの半年で述べ数十匹はみました。
アパートの廊下(?)も含む。
ホウ酸団子を置いたが、そのホウ酸団子が一ヵ月後には1/4は減っている。
飲食店でバイトし、実家でも普通にゴキは出たがあそこまでホウ酸団子が
減るところを見たのは初めて。ゴキとの戦いを決意したのはその頃です。
まずは巣から。探しまくった結果、巣と思われる隙間がキッチン裏にあり、
それをリフォーム用の隙間埋めで埋め、さらにガムテープでカバー。
っていうかキッチンの裏、壁紙なしでベニヤ板剥き出し
排水溝や配線のまわりにあながぽっかりあいてた。
あれじゃ壁の間から入ってくるだろうが!!
雨の日のへんなにおいもここが原因と後に判明。
このアパートってのが、某有名グループのアパート。
犯罪者を大量に輩出していて、壁が最高に薄い「あの」アパート。
ってなわけでこんな部屋に住んでいられねーと言うことで
10月に引っ越しました。
ところでみなさん。ゴキブリの交尾の時の声。聞いたことあります?
- 100 :652:02/04/10 01:56 ID:???
- ここはごきぶりを韓国とみなして語ってるスレですか?
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/10 02:36 ID:???
- >>100
みなしてというより同類です。
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/10 03:06 ID:???
- >>95
「入ったと思ったら筒をすぐに立てて、入り口もギュッと握って」
ってあたりで
シュルシュルッと出てきて手につきそうで怖いんだけどヽ(;´Д`)ノそんなことないんですか。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/10 03:42 ID:???
- ところでみなさん、
@ゴキブリ
Aクモ
Bヤモリ
Cムカデ
どれが1番苦手ですか?
私はもちろん全部死ぬほど嫌いだけどあえて嫌いな順に書けば
ムカデ>ヤモリ>ゴキブリ>クモ
ムカデは見た目が恐ろしすぎる・・・
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/10 07:42 ID:???
- >99
>ところでみなさん。ゴキブリの交尾の時の声。聞いたことあります?
ない。
というか、ゴキブリに鳴き声があること自体始めて知った。
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/10 13:20 ID:???
- >103
ヤモリは大きなお目がカワイイでしょ、害虫食べてくれるし
その中で唯一手で触れるよ。
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/10 13:48 ID:???
- >103
自分はムカデ>ゴキブリ>クモ≧ヤモリかな。
クモは大きさによる。
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/10 15:16 ID:???
- ゴキブリなんて怖がるのはバカ。
そんな物、食えるだろー。ムシャムシャ。
歯に脚が引っかかっちまったけど、 海老見たくてうめーなー。
誰か、やれ!
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/10 15:40 ID:gCf9ZZlY
- //www.osamu-net.com/IT-skb.html
スポーティにあいつらをやっつけられるグッズハケーン
- 109 :tax委員長 ◆rjbY0Nzw:02/04/10 17:16 ID:V7navDOk
- ゴキブリは交尾のとき「ギッ!」って鳴きます。
去年のアパートで聞き、始めはねずみか何かがいるのかと思いましたが、
去年の生活板のゴキブリスレで「ゴキブリは鳴く」とのレスを見て
「ああ、あれはゴキブリの鳴き声だたのか」と思いました。
もしかしてもしかすると嘘っぱちかもしれませんが、俺は鳴くと信じてます。
今思い出してもぞっとします。
小さなゴキの子供がその2週間後に、大量発生したのは言うまでもありません。
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/10 17:19 ID:NKNMeK/Q
- 家の中でピョンピョン跳ねてるちっちゃくて灰色の蜘蛛は
カワイイね
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/10 17:24 ID:TvMAeopQ
- 俺は部屋の中では共存はしません。すべて抹殺します。
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/10 17:35 ID:???
- 俺はゴキブリなんか怖くもなんともないので平気で潰せます。
むしろ見つけると率先してエリミネートします。
しかしゴキは俺のところには来てくれません。なんででしょうか。
- 113 :秘書 ◆Ixy9nLcA:02/04/10 17:57 ID:???
- >103
蛾>>>>>>>>>ゴキブリ≧ムカデ>クモ>ヤモリ
今年はまだゴキブリの捕獲に成功していません。
ホイホイにおびき寄せる為のバーベキュー味を
捕獲用の為だけに買うのも面倒で。
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/10 18:00 ID:???
- 蛾はあのデカイ青いやつには近寄る事さえできない。
- 115 :秘書 ◆Ixy9nLcA:02/04/10 18:12 ID:???
- >114
>蛾はあのデカイ青いやつ
なにそれぇ〜見たことないけど、凄く怖そうでガクガクブルブル。
私、蝶もダメだから。
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/10 21:23 ID:Fo/uK33s
- ごきぶり嫌いな俺にはぴったりのスレじゃん。
今のうちから対策して撃滅したしです。
良スレage
ごきぶりの泣声の話、他に知ってる人いたら教えてください。
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/10 22:46 ID:gsauPavQ
- 蚊もどうにかならないですか?(泣
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/10 22:48 ID:???
- >>117
俺は蚊のほうが嫌いだから気持ちよくわかる(泣
あいつら夜中に人起こすからな・・・耳元でやかましいんじゃゴルァ!
しかも痒いし・・・ゴキのがマシだ。
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/10 23:00 ID:???
- 耳元でゴキブリがやかましかったりしたら私はどうすればいいんだよ。:゚・(ノД`)・゚・。
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/11 12:19 ID:???
- お風呂の足マットの端に怪しいちっちゃなラグビーボール
ゴキ卵を発見したときは身震いがしたよ。
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/11 12:56 ID:YkQZc0rM
- 340 :ぱくぱく名無しさん :02/04/10 20:22
母が先日私に懺悔した。
醤油がまだまだ一升瓶で売られているのが普通だった25年ほど前
もうすぐ醤油を使い終わる頃になって、瓶の底に何かが沈んでいるのを発見。
よくよく観察してみるとでっかいゴキブリが5匹醤油漬けになっていたらしい。
一升分の「ゴキブリ醤油」を家族みんなで消費したっちゅーことを
今の今まで言えないでいた、すまん、と。
若かりし頃の母は、ゴキブリが瓶の中に入り込むなんて事を想像もせず
瓶のフタをしないで台所の流しの下に置いていたらしい・・・・・。
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/11 13:41 ID:L8MCmFPc
- >>103
ゴキブリ > ムカデ >> クモ(ハエトリグモは除く)
ヤモリはカワイイ
ゴキブリホイホイ仕掛けたら、ゴキの代わりにヤモリがかかって泣きそうになったよ。
結局、粘着剤取れずに死んじゃったし。
>>121
きょえぇぇぇぇ〜!
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/11 22:21 ID:73KJ1FyA
- 本格的シーズン前の今、子ゴキがすくすくと育っているだろうに
いつもシーズン初お目見えは成虫なのはなぜなのだろう。
大人が開幕するという決まりでもあるのだろうか‥
子ゴキからちまちま出てくれた方が心の準備ができるというものだが。
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/11 23:06 ID:???
- 私は赤ンボの頃、右手の親指に怪我をしたそうで、今も跡がある。
小学校くらいで親と祖母に理由を聞いたところ、夜中に突然もの凄い声で泣き出し、
電気を付けると指から激しく出血していたんだと。
何が何だか判らず処置したらしいが、原因について祖母が
「お前は指しゃぶりして寝る子だったから、おっぱいの匂いで
ネズミかゴキブリが噛み付いたんだと思うよ。」
と言った瞬間、全身鳥肌で倒れそうにショックだった。
真相は別としても、ネズミは判るがゴキブリって・・・人噛むの???
それ以来天敵だ。見ると涙が出てパニック状態になってしまう。
死体さえ処理できないので一人の時は大変だ。
でも此処読んで少し勇気が出た。
今年はみんなと一緒に戦います宣言!
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/11 23:17 ID:WP2Fva0U
- 日本のゴキブリはあんまり人間をかじったりしないのですが、国によっては
でかいゴキブリが徘徊していて、うっかりしていると赤ん坊など齧られてし
まうとか…
そういえば人食いゴキブリの映画もありましたね。
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/11 23:20 ID:???
- 去年だかそこらに、秋葉原の駐車場展示ばにて、ばかでかいゴキを展示してたっけなぁ。
ごきごき
- 127 :124:02/04/11 23:21 ID:???
- あんまり・・・ってやっぱりかじるんかい!
あぁ・・・親指大嫌い・・・
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/12 00:02 ID:9ALyo5DY
- 【宣言】この板と共にごきぶりと戦うことを誓います【宣言】
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/12 00:26 ID:bcxWhIB.
- カベに貼り付ける毒エサ付けたらイチコロでいなくなったよー
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/12 00:58 ID:MI4hne/k
- >>129
>カベに貼り付ける毒エサ
初耳です、よろしければ商品名を教えて頂ければ。。。
自分は今日、パイゴン買ってきました。
(効いてくれい!!)
バルサン炊きたいんですが、
キッチン用品に薬剤がかからない様にカバーをするのが面倒で・・・
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/12 01:01 ID:bcxWhIB.
- >130
見てきた。商品名コンバットだった。
ゴキの通り道に貼れば、巣に持ち帰って仲間ごとあぼーん
というものらしい。ファイッ。
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/12 01:15 ID:8kXWc2Hw
- やっぱりコンバットかぁ。
去年から出てるフィプロニル製剤ってどうなのかな?使ってる人情報お願い
※バルサン ゴキZERO、白元 ワイパアワン、フマキラー ゴキロード等
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/12 01:19 ID:LGzBQ1ys
- >>129
シール付きのやつっすね。
あれはいい。いがいとコンバットって場所取るからね。
バイゴンって確か撒いておいて侵入を防ぐやつでしたっけ?
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/12 01:41 ID:MI4hne/k
- コンバットでしたか、かたじけない。
コンバット効いたよ!という方が結構いらっしゃるのですが、
私は今一つ実感出来ずです。
>>133
パイゴンはおっしゃる通り、侵入を防ぐ系です。
シンク下の怪しい隙間などにスプレーしとけ、とあります。
以前のスレッドで見かけました。
(普通の殺虫剤よりチョトだけ値段が高かったです)
いつかこいつのせいで心臓マヒでも起こすんじゃないかと思う
今日このごろです.......
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/12 13:10 ID:MeDURE2U
- バイゴンは部屋の中よりじゃ無くてベランダとかそういうところに撒くのじゃない?
間違ってたらスマソ。
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/12 13:43 ID:???
- そろそろゴキの季節ですねー^^
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/12 13:54 ID:DXPUh0Jc
- 猫飼えば?
ハントしてくれるよ!
そこらの猫用おもちゃより断然楽しいみたい。
- 138 :tax委員長 ◆rjbY0Nzw:02/04/12 17:44 ID:???
- 帰宅。最近全板トーナメントに夢中です。
生活板は4/26。この板はどのように動くのでしょうか?興味ありです。
この前、両親の若い頃のごきぶり談聞いて鬱。
まだ貧乏でぼろいアパート、エアコンもなく、
暑さで夜中起きると台所にごきぶりが5匹ぐらいいたそうです。
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/12 17:50 ID:3UeBqmJ6
- >137
そのあと、もてあそんで見せびらかしにくる罠。
あまつさえ、食した口でなめてくれるという罠。
・・・コレが平気と言うなら、自分で退治できるちゅーの。
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/12 19:56 ID:N8Uj5bZk
- シンク下に糞発見!
春恒例、ホウ酸ダンゴ作成にとりかかった。
私のダンゴは格別に臭い。それを計60個ほどつくる。
早速、シンク下に置いたダンゴは、かじられていて、
その後、糞も見なくなった。
今年もおいしいダンゴが作れたようだわ。
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/12 20:32 ID:Lbaebw7g
- そろそろ薬局の花粉症対策のコーナーには、G対策系の商品が
並ぶ季節ですね。去年は火炎放射で壁が焦げたので今年は
ダンゴ系で攻めようと思います。
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/12 23:09 ID:8kXWc2Hw
- >>134
バイゴンはごきぶりを殺す物です。塗布したところを奴が歩くと毒が染み渡って氏にます。(塗布後1ヶ月程度有効)
極端に繁殖してしまってどうしようもないときには頼りになりますが、乱用はしないほうが身のためです(結構強い殺虫剤です)
>>135
バイゴンの用途を見ると室内に使用するようです
ベランダ・屋外の不快害虫駆除や進入防止に使う『ツーゴン』と言う商品もあります。ごきぶり用ではありませんが
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/13 02:22 ID:TYi9sv6I
- >>142
地味なパッケージなのはそのせいかもしれませんね、
1Kなのでキッチン〜玄関方面にいいかなと思ったのですが、
猫が遊びに来たりもするので、ちょっと使用を考え直してみます。。
(一時的にですがゴキジェットで具合が悪くなった事アリ)
詳細どうもです。
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/13 02:31 ID:vAdhMT8A
- >>140
そのよく効く団子のレシピをうpキボン!
一週間天日干し説と、4時間くらい天日干し説が去年あったのだが、
140さんはどっち?
ゴキの泣き声、今年既に聞きました。キッ!ってやつ。台所からと、本棚の裏から。
去年コンバットとゴキンジャムを置きまくったらほとんど見なかったのに、
春からゴキたちが元気に交尾してるなんて・・・。
今年はインピレス(?)の安っすいホウ酸団子を置いたのですが、効き目が感じられ
ません。冬の間には聞こえなかった音が、水廻り方面から時々聞こえてきます。
やっぱりコンバットしかないかな。NEWコンバット、とっとと発売してくれ!
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/13 02:33 ID:???
- _,,.. -──‐- .、.._
,.‐'"´
,‐´
./
.,・'
,・' _,,.. -──‐- .、.._
,・ ,. ‐'"´ ``'‐.、
./ ,l!.‐´l!, (゚д゚)ウマー \
/ ./l!.l l!.ll, `:、
././ ll! .l.ll! .ll,
(_(,/⌒ヽll!. ll,
┌(゚)ilヽ/l!.ll!)_ノ .ll,
,/ ”l! ̄i''l!~ l. l!,
_,.,/ ,/ _.,|' .l, !,._ .l!, 僕もよろしく(w
,/ l, i,,__
_,,/ l,,_
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/13 12:05 ID:o0D16HRo
- そろそろ画像を貼るか
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/13 12:34 ID:FvBPLik.
- このスレ住人に「ミミック」おすすめです。
アリとカマキリを足して造った虫が巨大化して人間を襲うという
話なのですが、どう見てもGです。
休日で暇な人はさっそくビデオ屋にゴーです。
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/13 12:42 ID:???
- >>145
ウチのアパートではゴキよりもこいつの発生率が高いyo
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/13 12:51 ID:cq3JhOcQ
- 昨夜、食後に食器を洗っていたら今季第一号が出ました。
しかも目の前に!!
でも小さかったので落ち着いてキッチンドメスト(約15回スプレー)
で対応できました。
今日はこれから薬局に行って武装準備です。予算は5000円です。
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/13 20:52 ID:???
- かつてジャワ島北東部大都市スラバヤの小さな宿に泊まり
ジャワ海カンゲアン群島周辺の海がめの資源調査の準備をしていたとき。
ホテルに投宿して気づいたのは毎日午後三時にジャワコーヒーとケーキを
ボーイが部屋に運んでくれるサービスがあることだった。
初日は忙しかったので夕刻戻り、ケーキに舌鼓をうち、翌日も四時帰着、
机の上のケーキをペロリと平らげた。初日は旅の疲れでベッドに倒れこむように
寝込んでしまったが、二日目の夜 電灯を消し寝ようとすると随所から
かすかな物音が聞こえてくる。じーっとしていると顔の上にまで虫が這い上がってきた。
黒光りする大きな熱帯のゴキブリだった。その夜は防虫ネットをかぶって寝たが、
彼らの這い回る足音を聞きながらケーキサービスのことを考えていた。
二回は部屋に置かれたケーキを食べたことを。 最後の夜、実験を試みた。
四時ごろホテルに戻りうすくらいホテルの部屋のドアをそっと開けドアの隙間から
テーブルにおかれたケーキを見てゾっとした。
四角いケーキは群がったゴキブリで丸く見える。 いつもドアを開けるのにガチャガチャ音を
立てながら開けていたので、人の気配に気づいたゴキブリはこの間にすばやく、すべて
テーブル裏に逃げ失せていたのであった。
私は毎日ゴキブリケーキを甘露かんろといって食べ、植民地時代に宗主国が残した
古きよき習慣をめでていたのである。
湿度の高い熱帯アジアはゴキブリの天国である。暗いところに、先住者のゴキブリたちの
いることを忘れてはならない。
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/13 23:20 ID:/IkjHNWk
- http://www.hakugen.co.jp/products/info/022.html(ワイパア ゴキパオ)
これ使ったひと、居る?
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/14 00:23 ID:3QHGjnZY
- 去年、15センチくらいのでかいクモが家の壁を走り回っていたが、
ゴキを食べてくれると信じ1週間ほど共存してました。
階段を上がってる最中にすぐ真横を走られるとさすがにチョト嫌でしたが…。
しかし数日クモを見ないので心配していたら、
クモはゴキブリホイホイにかかって死んでいましたとさ…。
- 153 :殺!ゴブーリキ:02/04/14 02:23 ID:uXyAZEvs
- コンバットとかを配置する場所も
教えてポチイです。
漏れは部屋の隅、水まわりぐらいですが。
ここには絶対置け!って場所あります?
- 154 :tax ◆rjbY0Nzw:02/04/14 17:50 ID:fKplGLWI
- >>153
冷蔵庫の裏、冷蔵庫の下。エアコンまわりがいがいと盲点かもしれません。
あとはパソコンちかく、その他AV機器の近くでしょうか?
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/14 19:02 ID:v3bzicMQ
- >>144
マイダンゴは1週間干しです。ダンゴっていうよりはクッキー生地みたい。
買うなら、上にも出てたけど「ゴ○キャップ」はバッチリでした。
マイダンゴの誘いのメインはやっぱりタマネギです。
荒千切りにして少量の水を入れスリコギでひたすら押しつぶし、
水は、この絞り汁以外使いません。玉葱自体も少し入れちゃいます。
(この汁を一日冷蔵庫に入れてたら翌日ニコゴリくらいゼリー化するのを発見しました)
サブメインとしてニンニクです。部屋干しすると2、3日むせ返るくらい
臭くなるほど入れるのががお気に入り。乾燥後はそんな臭わなくなります。
あとはすりおろした白胡麻どばっと入れて
適当に蜂蜜、解凍時に出る肉汁なんかもお好みで。
いろんな物を大量に入れるので、小麦粉10に対してホウ酸は4ぐらい入れます。
確実に食べてくれます。かじり跡を見ると自分が殺してるって快感があります。
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/15 00:42 ID:9/o2nkA.
- 食虫植物買いました。
パックンみたいな形ではなく、壺タイプのものです。
うちのゴキは大きいのではなく、ちっちゃい茶羽ゴキブリなので、手でつかまえて、その壺の中に入れます。
壺の底は、粘着力がかなり強いらしく、ゴキはすぐにうごけなくなってしまいます。
2匹一つの壺に入れました。
段々と溶けてきてる。
汚い話すまそ。
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/15 00:43 ID:???
- >>150
それソースどこだっけ?思い出せねー気になる!
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/15 00:45 ID:6r6oXsJU
- >>156
入れすぎると消化不良起こすよ
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/15 01:12 ID:Xi1cNfok
- 確かにゴキキャップは(・∀・)イイ!
私ドラッグストア勤務なのですが、お客さんで「これじゃないと駄目」と
何個も取り寄せを希望される方がいて「そんなに効くのか?」と
試しに使ってみました。
その後3年間、全く見ていません。
木造築40年位の隙間だらけの実家なのに。
他より高いだけはありますよ。団子を作るのが面倒な人にはお勧めです。
- 160 :159:02/04/15 01:15 ID:???
- ゴキブリキャップ・・・でした。
商品の写真はこちら(精神的ブラクラじゃないYO)
http://www.mirai.ne.jp/~ikeda-s/ikeda-tanisake2.html
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/15 20:12 ID:???
- 150は
某日の日経夕刊でござい。
ゴキにゾっとした話をいくつも読み聞きしてきたのですが
これほど秀逸でどことなく品の良さまで漂うものは
初めてだったもので、ついはらせていただきました。
多少つづめてあります。
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/15 21:00 ID:AST6vt9M
- うちも、今年初めて出てきた。
あったかくなってきたからかな・・・
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/15 22:28 ID:???
- お母さんとお父さんがいなくなっちゃったら、どうやってゴキと対決すればいいんだろう‥心細いよ‥とつぶやいたら
ちょっとイイ話だと思ったのか、母の目がうるんでいた。
今年はゴキンジャム(あまり効かないの?)、コンバット、ワイパアワンを仕掛けました。
武闘派の父母はゴキジェットとハエ叩きで戦います。
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/15 22:36 ID:???
- >>161
あー新聞か。ありがd。
うちの母もその話がインパクトに残ったらしく
教えてくれたんだけど、出典を忘れて気になってたのさ。
しかしその話聞いて思ったんだが、東南アジア行ってお腹壊すのって
実は夜は全ての食材にゴキくんたちが群がってるからなのかも。
- 165 :でたーーーーヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!:02/04/15 23:46 ID:.6ZDS9xs
- なんてこったぁ!!
今朝、出たんですよ、ちっちゃいのが。
まだ4月なんで、油断してたんです。これが。
でも、もう暖かくなってるんで、考えたらもう時期なんですよね・・・鬱。
ひげむしジェットも用意してなかったので、討ち洩らしたっす・・・(´ヘ`;)ハァ
・・・今日、遅ればせながら、ジェットかってきました・・・
団子系は、シーズンごとにメーカー変えてたら大丈夫っすか?
今週末には、ばるさん炊かなきゃ・・・
ところで、うちの風呂は、ごみ取りネットが使えない形で、
風呂桶の下に、水がたまってそうな構造のようです。
ここに、ホウサン系をまくのはヤヴァイですかね・・・においとか気化したりしないかな。
それがダメなら、風呂はどうしよう・・・(;´Д`) マズー
- 166 : :02/04/16 01:45 ID:xc0ES/NE
- 基本的に、「予防」「出現時の対策」が大事ですかね。
金は惜しまず。ぱーっと数千円使う方がいい。
ゴキさんを思わず見つけたときの精神的ダメージと、
物理的エネルギーが数千円を上回ると予測されるため。
まず、「予防」について。
ゴキンジャム(アース社)買ってきた。
去年も使ってたのでゴキさんに耐性付いてないかな?って
不安だったけどまあいいや。
大量に買ってきたので、明日にでも部屋中ばらまこう。
部屋の窓について。
のんびり窓を開けてると気づかぬウチに外から入ってくる場合あり。
もう、開けるのはよそう。
「出現時の対策」について。
これは、ゴキジェットという噴霧式商品。
パソコンモニタの横に置いてある。
見つけたら即座に噴霧できるように常に手元に。
おすすめできないのは、「掃除機で吸い込むこと」。
奴らはそれくらいでは死なない。
吸い込んでも、掃除機のスイッチを止めた途端、
涼しい顔して出てくるので要注意。
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 02:11 ID:OssPbV5Y
- >>19 >>47
ゴキはハーブやラベンダーが嫌いってのはたまに聞くんだけど、
どこでどんなやつ買えばいいの?
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 02:59 ID:???
- なぜ人間はこんなに彼らを嫌うのでしょう?もちろん私も大嫌い。
そんなに害があるのでしょうか? サルモネラ菌の問題などもありますが菌を持つ生物は他にもいっぱい居ますよね。
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 03:54 ID:???
- 以前住んでた家は築20以上の古い家で、ゴキの屋敷と化してました。<メインは茶バネ。その他はヘビ、ねずみ等
ある日、耳の中でガサガサ音がするなと思ったら茶羽ゴキブリが私の耳の中にはいってたんです。。。
授業中にほじって出すわけにはいかず、家に帰ってからヘアピンを長くしてほじだしました。
たまに背中や制服、かばんの中にも入っていて、とてもいやな日々でした。
現在はマンションに引っ越したものの、家財道具と一緒にゴキもまたついてきました。
やっぱバルサンしかないのかな?
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 11:07 ID:jiWzofgw
- >167
ハッカ油?とかいうのが確か薬局に売ってるよ。
ラベンダーはお香がある。←気休め程度にしかならないかも。
ハーブの鉢植えは可愛いけど、鉢のじめじめ感が危険。あいつらが寄ってくるよ。
ネコよけスプレーにハーブが入ってないかな。効くなら便利そう。
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 11:31 ID:???
- バポナ入手!
つぎは誤記キャップを入手し、縁の下やら隣家との間に蒔いてみよう。
去年、五斤ジャムを隣家との間、縁の下に蒔いたら現れなくなった。
家のなかの誤記だけでなく周辺の誤記の撲滅を目指しているんよ。
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 11:31 ID:ZR2hAZoA
- >>168
あの動きと見た目。そして何でも食べてしぶといところ。
あんなキモイ生き物ほかにいないよ・・・・鬱
>>169
俺はレストランでバイトして帰ってきたらかばんに一匹入ってたよ。
ハーブの香りはどうなんだろ?ネット上でもそういう話よく聞きますね。
ほかに対策全部やって、まだ心配だったりする人にはいいかも。
それで一匹でも見ずに済むならやるよ。
香りでリラックスできるし。
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 11:38 ID:???
- >>170
ハーブは効果があると聞くが、鉢植えは危険と聞く。
では、ハーブの鉢植えはどうか?と思っていたけど、やっぱり危険か・・・。
>>171
バポナは人体にもヤヴァイらしいので使用法に気をつけてね。(部屋に吊り下げて死ぬなよ
周囲の人もそれくらい熱心に協力してくれたら、だいぶらくなんだがなぁ・・・<周辺撲滅
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 11:47 ID:???
- よく、バルサン焚くときに、電化製品なんかを、
ビニールや新聞紙で包むって言うけど。。。
その電化製品の中に既に入っていたら!
煙に巻かれて、ビニールの隙間から、PC内部に入り込んだら!
・・・と思うと、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
かといって、電化製品剥き出しってのもなぁ・・・
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 11:53 ID:???
- >174
電化製品持ち出しがイイ
- 176 :167:02/04/16 13:57 ID:???
- >>170
ハッカ油ね、メモメモ。
ラベンダーのお香は使ってるけど、
部屋が線香臭くなるからなぁ…。
効き目もあるかないかよー分からん。
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 15:43 ID:???
- そういえば、うちにねずみが湧いた時ホームセンターで
ネズミよけハッカ油シート買ったよ
全然効かんかったけど。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/17 00:16 ID:???
- バルサンて電化製品にどう影響があるんだろう?
むしろPCはバルサン攻撃したい。
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/17 13:59 ID:5aZb/Q2k
- 5ミリぐらいの黒くて触角が長めで
背中に白い線が入ってるやつは
ゴキの子供ですか??
今日見たので・・・
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/17 14:14 ID:???
- 大きくなったら黒いつやつやの五木さんになるヤツです。
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/17 14:26 ID:5aZb/Q2k
- まっじっすかー。鬱
ここ読んで対策しよっと。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/17 14:29 ID:0nt3dBW2
- さて皆さん今年もやって来ました。
戦乱の準備はよろしいですかぁ!!!?☆
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/17 14:40 ID:1ffOaoPU
- 死んだ茶羽ゴキブリ(卵つき)をペットボトルの中に入れて1週間放置してら、その死体の卵から子供がかえってた。
ゴキってすごい。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/17 14:42 ID:???
- >>183
チャレンジャーですね
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/17 15:02 ID:???
- >>183
一度に何匹くらい出ました?
それにしても、私にはできませんなぁ。
で、そのまま放置ですか?子供はそのままでどれくらい生きられるのか・・・
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/17 15:06 ID:???
- 母親が「ゴキジェット」を買ってきたある春の日。ちょうどその夜ゴキと遭遇し、
早速ジェットしてみたら、「ガス検知器」がけたたましく鳴り響いた…。
ゴキジェットはLPガスを使用しているので、皆さんも気をつけて下さい。
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/17 15:37 ID:???
- うちは5階なのに外からゴキがやってくる!
向かいが飲食店(みるからに不潔な店。しかもマズー。)だし、となりは魚屋だし。
しかも築30年の物件なので網戸がないので侵入こわくて窓あけられないし困ってます。
これからの季節どう侵入を防いでいけばいいのやら・・・。
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/17 16:52 ID:???
- 以前4階に住んでいたときのことです。
蒸し暑い夜、換気のためにと窓を開け、網戸まで開いてしまっていたのに気付かずにいたのです。
すると「ブワワワワアアアアァァン」と、音を立てて、黒い物体が羽ばたき飛び込んできました。
そう。御貴様です。あわてた私は、丸めた新聞紙を振り回し、お引き取り願おうと窓を更に空けました。
すると、お連れの方が後からお見えになったのです。その夜はパニックになり、一晩中寝付かれませんでした。
どうぞ皆様、真夏の熱帯夜には充分お気を付け下さい。
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/17 17:35 ID:SsxjOYFw
- >>159さんが言っていたゴキブリキャップを今日買ってきました!
私のアパートも築30年くらいなので
築40年でもヤツらがでなくなったという>>159さんの話は心強いです。
早速あちこちに配置して、戦闘準備おっけーです!!
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/17 19:58 ID:3oHdronU
-
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/17 20:03 ID:GCupgR9Q
- ゴキブリってなんでこんなにブサイクな格好してるの?
もうちょっとカッコよくなりなよ。人間にモテるように。
それから体はもっと清潔にしなよ。ちゃんと風呂は入れよ。
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/17 20:15 ID:???
- >>191
ハゲワラ。
本当にそうあってほしいよ。
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/17 20:40 ID:zGEVENaA
- ホイホイ系は根本的な解決にはなりません。
まずやらなければならないのは「巣」への攻撃です。
巣といってもゴキ達がたむろっていたり鳥の巣のような
構造物があるわけではなく、ただ顆粒状の糞が溜まっています。
往々にして流しの下の物入れの奥の裏、排水パイプの近辺あたり。
実はこの糞が次世代の幼い小ゴキを育んでいます。
奴らは個体の生命力に加えて種として生き残るための
巧妙なシステムを持っているのです。
この糞をきれいに掃除したうえで毒餌系のアイテムを配備。
これで私のところは姿を見なくなりました。
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/17 20:44 ID:???
- 私も昔、網戸に飛んできたゴキにパニくって
殺虫剤+ライターで火炎放射器を浴びせた経験あり。
直径40センチの穴が空いたのは言うまでもない。
3日後に張りなおしたが、それまで真夏に窓を開けられない辛さに悶絶。
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/17 20:48 ID:???
- ゴキが絶滅したら自然界のバランスが崩れて
危ない状況になったりするんだろうか。
あんな気持ち悪いゴキは絶滅してほすぃ!
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/17 23:02 ID:???
- >>186
私もやったことあるよー。ガス漏れ検知器。
夫が夜勤の日で、ゴキが出ただけで動揺してるのに
でっかい音で「ピィーピィー!」…。
自分が無知なだけだけど、泣きそうになったよ。
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 00:49 ID:???
- そろそろだとは思うけど、まだお目にかかれてない。
南関東在住です。
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 05:00 ID:qLN6nnSk
- >>176
去年話題になってたけど、ハッカ油だか木酢油だかがゴキに
利くとかで試した人が、ゴキはこなかったけど別の虫が
寄ってきたって書いてたよ。
試した人います?>ALL
>>197
うちも実物は見てない。でも、明らかな気配はビシビシ感じます。
家具をどかせばワラワラといそうで怖いです。3月末あたりから
気配感じてるんですけど、確実に元気になってるのが分ります。
今年は冷夏というけれど、春がこんな調子で本当に冷夏なんで
しょうかね。鬱〜。(当方、東海地方在住者です)
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 05:47 ID:???
- ◆毎年約1万人も韓国人が大量帰化しているというのに、在日の数が
ほとんど減っていない。
1998年 1999年 2000年
在日韓国人 638,828 636,548 635,269 人
これではいつまでも韓国人の日本人汚染が続き、そのうち日本が
日本国籍の韓国人だらけになってしまう。
一方、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!
◎外国人帰化数
http://www.kyotsu.com/level2/hobby/data/toukei.htm
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 07:58 ID:???
- ゴキブリが鳴くなんて初めて知りました。
今思えば1ヶ月ほど前冷蔵庫の裏辺りから聞こえてきたキーキーという
謎の音はゴキブリの鳴き声だったんですね・・・。
しかも交尾中の・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
このスレ見て怖くなってゴキブリ対策を始めました。
今年は来ないで〜〜〜。
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 13:13 ID:hGYQPCiQ
- 1o前後のちび(前スレでスタイリッシュGと命名されてたw)
を最近見かけるようになった。
ゼッタイ巣はない(超シンプル部屋で確認が簡単)ので
外からいらっしゃったものと思われる。
引っ越しされてきた下の住民がバルサンを炊いたのか??
つか、どこから入ってくるの?窓閉めてるけどサッシの下からも可能なのか?
あれくらいのお子様にも毒餌は有効なのか???
とりあえず窓あたりにバイゴンしときます(ウチュ
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 13:18 ID:???
- あっ、去年スタイリッシュなゴキと命名したものです。へこり。>>201
今年もあいつらの恐怖と戦うべくこちらを覗いております。
あいつらは薄いので、ドアの隙間や排水口や換気口からも来ますよ。
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 13:43 ID:1CJClwDU
- あったねー(w>>スタイリッシュ
昨日そのスタイリッシュなやつが2匹出たよ。
なんとかせねば。
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 17:58 ID:ZJdi91uY
- うちもゴキブリキャップ買ってきた。30個入りのと10個入りのやつ。
コンバットも欲しかったんだけど、まだ新型が置いてなかったので、
キャップの方だけ買ってきた。
やっぱり、ちょっと匂いますね。タマネギの匂いが。
今までコンバット+ゴキンジャム+ワイパア使ってたけど、ゴキブリキャップ
の効果に期待してます。
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 18:00 ID:ZJdi91uY
- ゴキブリキャップは、コンバットと違って中身に手が届きやすいので、
うちの猫が舐めないかどうか心配です。
あの容器をもうちょっと工夫してくれるといいんですが・・・
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 18:33 ID:XWujqWFo
- さくらももこの本で「いきもの図鑑」ってのにGのことについて
考察してるnがあって、くそ笑った思い出がある。
Gが人間に好かれるための条件は
「清潔で、動きが速すぎず、急に飛んだりせず、美しい色や面白い姿をしており
(または鳴く等の芸があり)、しかも希少価値が高い虫であること」
だそうだ。
汚くて速いものがビューってのに禿藁。
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 19:21 ID:???
- >206
ワロタ
たしかにやつらの何が嫌かって聞かれたら
「不潔で、異様に早い速度で這い回り、しかも不意に飛びやがる。
外見からしてキモくて(特に色艶)、無芸大食。
しかも一匹見かければ30匹はいる罠」
こう思うもんな‥‥。
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 19:43 ID:Qmh9Z11Q
- 何を食べても生きてけるんだったら、下水道の中で
ひっそり暮らしてくれれば殺されることもないのに・・
どうして奴等はわざわざ出てくるんだろう?
領土の拡大とか嫁さん探しの旅なんだろうか。
- 209 :コックローチ:02/04/18 20:15 ID:???
- >>208
そりゃ人間にとって変わる日を待っているのさ。
人間に見つかる奴は大抵スパイなんだ。
他の連中は見つからないところで待機中さ。
一匹見たら100どころじゃないもの。
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 21:54 ID:???
- 殺虫剤シューシューかけてんのに
こちらに向かって飛んでくるのはいかがなものか
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 22:34 ID:mNzYi.cM
- 今日、微妙な大きさのゴキをついに見てしまった・・・
ペストエックスもホイホイも団子もやっているのに〜!!
今のところに住んでから好きな季節は冬(虫出ない)にすっかりなってしまった。
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/19 01:41 ID:bq/S5Diw
- 今年の3月、お手頃価格になったペストXをついに購入した。
早速設置して2〜3日経った頃、フラフラになった大人Gが何匹か出現!!
例年では3月といえば、我が家ではまだまだセーフな季節なはずなのに。
たしかに説明書にも、
「潜んでいるものが出てくるので、一時的に増えたような状態に見えることがある」
というようなことが書いてあった。
やはりペストX効果なのか?!と、期待は大きく膨らんだものであった。
でも今日、ついにスタイリッシュGを見てしまった。
ペストXを信じたいが、信じきれない。
やっぱり今年も、ダンゴ買うか・・・。
気がすむまで何重にも対策するしかないよね。はあー、卯津。
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/19 04:02 ID:zSyGuqwE
- ゴキブリキャップって高いね。でも2箱かった。
3000円ぐらい。
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/19 04:05 ID:zSyGuqwE
- ゴキの子は午前中からうろうろするものでしょうか?
頭が胴よりかなり小さめでてつるっとしてるのは何誤記の子どもかな。
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/19 04:19 ID:yVAdXHx2
- >>201
排水口から這い登ってきますよ。トイレに小さいのがいるから不思議
だったんですが、灯りをつけたとたん排水口の中に消えていきました。
去年は定期的に熱湯を流してました。特に水が流れてないのに
水の音が聞こえるときは、排水口の中でゴキが遊んでるんだと思います。
熱湯流すと丸2日くらいは静かになりますよ。
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/19 07:18 ID:???
- >>213
うちの近所のホームセンターだと、30個入りが1950円ダジョ。
安いなぁ。
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/19 13:18 ID:???
- 会社に大きく成長されたリッパなゴキがお見えになった。
予期せぬ出来事にビビリまくり、部長へ助けを求めると
消火器のところにあった使い方が書いてある
プラカード(?)を手にとって退治してくれた。
部長がたくましく見えた。
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/19 14:02 ID:???
- そしてその後、部長と‥
- 219 :201:02/04/19 16:53 ID:HPTVl.QA
- >>202
しえー!スタG命名された方とまたここでお会いできるなんて
なんて光栄なんでしょ。今年も頑張りましょうw
>>216
ゴキブリキャップって15個入りもあるよね???
それ買ったんだけど。1200yenくらいした。
もしかしてバッタもんとか?
パッケージどこかにうpされてない?
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/19 17:20 ID:MBBAVAMs
- もりあがってるねー(w
だれか対処法を箇条書きでまとめてくれないかな。
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/19 18:06 ID:KTigkHeo
- ついに今年初五木と遭遇しちまったよー。
ゴキジェット効くねぇ。ちょっと恐いくらいだ。哺乳類には毒性無いのかな?
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/19 19:09 ID:byubYbWk
- >>219
http://w3.ccom.or.jp/hyperU/tanisake/tanisake.gif
10個入りは見たことあるけど、屋台のたこ焼き入れるようなパックに、
説明書のコピーみたいのが入ってた。
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/19 21:55 ID:SbsKyYA6
- ハンズで買ったから高かったのかな。
黄色の箱で、中は白いよ。誤期きゃっぷ。
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/19 22:07 ID:???
- >>219
15個入りと30個入りがあるんだよ。
それはきっと本物だと思うな〜。
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/20 11:54 ID:79uEyht2
- 五木の糞ってどんな感じの物なんですか?
シンク下に黒くて直径1〜2ミリのモノがたくさんあるんですけど・・・
違う・・・違うと言って下さい・・・ひぃ〜ん・・
・・
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/20 12:09 ID:???
- >>225
御愁傷様です
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/20 13:27 ID:Scmeh7io
- >>225
確実ですね。そのへんがゴキの巣です。
掃除してそこにホウ酸系をおきましょう。
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/20 13:47 ID:06LGqxKY
- >>210
神風アタックは私も過去2回ほど受けたことがあります。
叫びますね、思わず。
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/20 14:23 ID:???
- 踵を返して逃げ出したところ、背中に止まられたことがあります。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/20 15:42 ID:???
- 今、バルサン中。
ADSLモデムと、無線LANを付けっぱなしで出てきたが、大丈夫だろうか。
で、今、家の外に椅子を置いて、無線LANで書き込み(w
2時間程、ここで過ごす予定です。
うちの近所では、ゴキブリキャップという商品が並んでない・・・鬱です。
バルサンも殆ど無くて、
霧タイプ6畳x2と
水タイプゴキブリ用アースレッド(緑)6畳x2
の組み合わせで燻製中です。
もう、今年3匹も出てるし、もういやずら。。。
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/20 16:52 ID:raWgdJmw
- 早く、新コンバットを発売しる!
- 232 :ななし:02/04/20 17:49 ID:GfC7LaiY
- ああ、またこの季節がやってきた。去年も御貴スレで何度か
書き込みしました。スレと違いで申し訳ないけど
昨日ボーッとテレビを見ていたら本物の御貴がドアップで
数秒間映っていた(中居くんの金スマの再現ドラマのシーン
だったと思うけど)
それだけで失神しそうになった。
今でもあの画像が目に焼き付いてこれからの季節がコワイです。
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/20 18:46 ID:Yrj10ZAU
- ホイホイ買ってきました。
早速組み立て家の出没ゾーンに設置。
ついでに二年以上放置しっぱなしだったコンバットも撤去しました。
憎きGタン今年は目の前に現れないで。
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/20 18:48 ID:1qMUfJSk
- ゴキブリキャップってサニタケのでしたっけ?
今はゴキブリのいないところに住んでいるので幸せです。
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/20 19:00 ID:???
- > 本物の御貴がドアップで数秒間映っていた
これだけで逝ってしまう人がいると思う・・・
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/20 19:09 ID:???
- >>230
結果報告求む!
PC機器、家電製品への影響などありましたら…。
- 237 : :02/04/20 19:12 ID:???
- >>230
俺からも、結果報告キボン
- 238 :230:02/04/20 23:40 ID:???
- お、報告待ちがいらっしゃったか。スマソ。
とりあえず、剥き出しであった、デスクトップとエアコン、
通電しっぱなしのADSLモデムと無線アクセスポイントも無事、
普通に、書き込めるモヨン。
1回燻したくらいでは、すぐ見える影響はないようです。
タバコの煙とか、ほこりとかと同レベルなのかも。
あとは、普通の洗剤系とかの変色に気をつけろってレベルなんですかね。
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/21 00:17 ID:???
- >>238
報告ありがとう!参考になります。
プラ製品、特に透明アクリルへの影響とかが
心配だったんだけど、適当に新聞か何かで
カバーでもかけておけば大丈夫そうかな…?
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/21 00:42 ID:HtPO5unc
- これってどうなんだろ?
ちょっと期待。
【ムシ】虫嫌いが集まるスレ【ムシ】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1017581690/113
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/21 01:11 ID:pZlreWIQ
- 前のゴキスレで、発言歴有りの者です・・・かなり参考&勉強に
なったよゴキスレ。
これからが、本格的なゴキの活動シーズン。去年同様ここで予備知識を
交換し合いながら、皆さん一緒に頑張りましょう!
一応、自宅では実績のあった(これ仕掛けてからゴキ出没なし)のコンバットを
新しい物に交換しました。 それと、網戸の隙間を隙間テープで封鎖、さらに
エアコンの所もパテで塗り固めました。
これ以外に、いつでも手の届く範囲にゴキプロ(←これも実績あり)を常備。
さらに、万が一奴を殺った時の始末の為に新聞紙をガムテープで巻いた特殊な棒も
用意してあります。 でも、共同住宅なんで、自分の家だけ気をつけてても隣とか
下の階から壁伝って来るんだよなぁ〜・・・・キモイ!!
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/21 01:15 ID:jRlRtMwo
- バルサンとかアースレッドの燻煙剤は
PCとかAV機器には新聞等でカバーするだけでいいと信じてたんだけど
上の方のレスでCDケースがマットになったと読んでビクーリ。
(あとは観葉植物や水槽は絶対駄目。水に薬剤が溶けて金魚とか死んでしまう)
そろそろ焚こうかと思ってたんだよね〜いい事聞きました。
あとはゴキブリキャップとバイゴンを入手だ。
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/21 01:58 ID:jeLMX/vk
- 出ました。クローゼットに逃げ込んだので、クローゼットの中を懐中電灯で探索。
どんどん奥に逃げるので、クローゼットの中を全部出してご対面。
殺虫剤を4、5回かけるがそれでも逃げる。不覚にもクローゼットから部屋の
本棚の裏へと逃げられてしまいました。もう出てこないかな、と諦めてたら
本棚とつながってるラジカセデッキの裏から「カサッ、カサッ」という音が。
殺虫剤を手にそーっとしゃがんで近づいたら、棚の中段からいきなりピョコっと
出現。その距離約20cm。双方、約3秒固まる。我にかえり、殺虫剤をかける。
さっきの攻撃が効いていたのか、今度は1発でひっくりかえりました。
ちょっと赤い色を立派なGでした..
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/21 02:59 ID:???
- うっわー、ぞくぞくと02年度ゴキ出現報告が!
最近ゴキ退治商品CMも一気に増えましたね。
今年はすでに少数ですが仕掛けてありますが、
ウワサのコンバットの新商品を置きたいから、肝心の台所は
それほど置いてないんですよ。早く発売してくんないかなぁ。
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/21 05:36 ID:???
- 腹のふくらんだゴキを潰したらハラワタが青かった
片付け忘れたパレットから青だけ食ったようです
ホヤホヤの絵の青い部分がかじられたこともあったし
ゴキ鰤は青が好みなのかな―
て、撲滅になんの役にもたたないねスマソ。逝きマス
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/21 06:14 ID:???
- 「青」を発色する為の顔料にゴキ好みの
物質が含まれているのかも、と
何の根拠もない推測を述べてみるテスト。
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/21 10:53 ID:N9ht7x/g
- 昨日でた!
こぶりな茶バネの若いやつだった。ゴキジェットでやっつけました。
今年も開戦です。
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/21 12:19 ID:rs/j0tao
- 今CMで「ゴキパオ」ってやってたんだけど、
あれ、使った人いる?
ムース状のやつを拭きかけて、固めてそのままポイできるの。
ティッシュ10枚重ねても、死骸は触りたくないので
結構いいかな〜?と思ったんだけど。
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/21 12:39 ID:UE0EvxK2
- >>248
今見た>「ゴキ包」
めちゃくちゃよさそうだ・・・けど
中で本当に息絶えてるのかみえないのが不安でもある・・・
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/21 12:43 ID:???
- あのねー、ブレーキクリーナー吹きかけると一瞬で死ぬよ。
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/21 16:25 ID:???
- 新コンバットはいつなのじゃあー
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/21 16:35 ID:sHMbcDwQ
- さてそろそろ開戦の時期ですか。
今年も勝利をねがって。あと去年のすれとか知らない人には
このスレはいいね。
age
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/21 16:43 ID:???
- >247 Σ(゚д゚lll)もう出ましたか
うちの方は5月位までは安泰だけど、それでも温暖化の影響なのか
毎年、出没時期が早くなってきてる感がする
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/21 17:36 ID:???
- 乾燥機(部屋用)買って家中乾燥させたら少なくなったような。
湿気が好きだなやつは。
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/21 17:44 ID:???
- 関東だけど、12月にゲーセンでゴキの奴をみかけたよ
条件さえ整えば越冬するんだね
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/21 19:48 ID:???
- ゴキブリキャップ捜しましたが見つからず、とりあえずコンバット買ってきて
敷設いたしました。
洗濯機の下、テレビの後ろ、流しの下、流しの引き出し、以上です。
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/21 20:08 ID:rm5MqnxY
- 今日
サッ○ロポテトバー○キュー味を買ってホイホイの中心において置こうとした。
でも、ほとんど食べてしまって鬱。
とりあえず残ったやつを仕掛けといた。
我が家ではゴキ撃退のために猫飼おうかと検討中(w
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/21 23:13 ID:???
- >>248
昨日、店で見てきたけど、
畳とか、絨毯、その他デコボコ面では使えないので使い勝手が悪そう。
殺虫成分は全く入ってないそうだ。<死因は窒息
ガラスやフローリングで使うらしいが、
切れ目のあるフローリングだと、溝の中に残りそうな罠。
通常の噴射兵器との併用が望ましいようだ。
ただ、少しでもかかれば動きが鈍くなるとのこと(まあ凝固成分ですから)
なので、場所限定ではあるが、試してもよいかも。
・・・という事で、人柱キボンヌ(w
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 01:14 ID:ciFAt3cs
- >>258
ゴキをなるべく見たくない人用だね
他で殺して、運ぶ時に凝固。これ最強。
・・・・でもないか。
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 01:20 ID:UPfG.shE
- 市販の食器洗い洗剤を水で半分くらいに薄めて霧吹き(水鉄砲式になる奴が望ましい)
に入れて常備。Gが出たら噴射。すると奴はヨロヨロと弱ってくるのでそこを掃除機で
吸いとって、即ゴミ袋にゴミパックごと入れて捨てる。洗剤をかけると確実に死ぬし、
手で一切触らなくて良いので一石二鳥。何故か洗剤をかけると奴らは明るいところに
ヨロヨロ出てきます。
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 01:33 ID:OFkTrKho
- 少し前のレスで黒いつぶつぶはGの糞とありましたが
茶色の場合もやはりそれですか?
少しやわらかくお気に入りのカバンの中にたくさんあったのですが・・・(泣
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 01:50 ID:???
- ゴキブリキャップってなかなか売ってないハンズまで買いに行く。毎年。
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 01:56 ID:???
- 掃除機の先にストッキング被せといて(そんな時間はないか)
スイッチをいれてごきがスポッと吸い付くでもってその先を窓の外にだして
スイッチ切るとポトって外に落ちるということをやってる人に聞いたこと
がある。処理をしないというとこはいいけど外で生きるのは嫌か。
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 01:58 ID:pPg1mCbA
- >263
ストッキングにあの足のトゲトゲが引っかかってなかなか落ちず、ジタバタする
ゴキを泣きながら振りまわして何とか落とそうとした挙句足だけがストッキングに
引っかかって残る、という羽目にはならないでせうか。
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 03:26 ID:???
- 大掃除してたら、洗濯機の下に置いてたゴキンジャムにチビG(将来は黒)が
頭を突っ込んで死んでいた…ひぃぃぃ
- 266 :263:02/04/22 03:55 ID:???
- >>264
やった人によるとスイッチ切るとポトっだそうだ。死ごきで実験してみるとかね。
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 05:46 ID:???
- >>250
調べてみたらモノによって成分が違うんだけど、どれでも効くの?
「G」瞬殺の実績のある商品名教えて欲しいな
ついでに噴射後何秒で動かなくなるのかも
Gプロより早く死ぬんなら、今年の直接対決は
ブレーキクリーナーとゴキパオ装備で行くよ 。・゚・(ノД`)・゚・。 コンナタタカイシタクナイヨ・・・・
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 13:55 ID:xsXYwRZs
- これは聖戦です。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 14:39 ID:???
- 昔ホイホイを見たら一匹の母ゴキがつかまって死んでいて
そこから放射状に、ちーちゃい無数のゴキが花火のように散って死んでいた。
兄弟の死体に乗っては少しずつ広がっていったようだ。
きもくてちゃんと見なかったが、卵持ち歩いてるのもいるんだね。
- 270 :237:02/04/22 14:56 ID:???
- >>238
なるほどー。ありがと。バルサン買ってくる〜。
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 17:52 ID:oM37xYMM
- ゴキパオをカメムシに使ったら、自分の出した臭いで死ぬんだろうか?
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 18:33 ID:???
- バイト先の飲食店の茶バネG大量発生がシャレにならん程で鬱。
衛生面含めて何の対策もやる様子が無いので正直保健所にゴルァされて欲しい。
先日は食器洗浄機付近に数機出現したのでジェット噴射で抗戦したら
G出入口らしき所から老若男女合わせて30機程神風かましてきたーよ(;´Д`)
半分泣きながら殲滅させましたが出勤するたびにG達と御対面は嫌だーよ。
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 22:17 ID:ZdXXyr2Q
- >>272
俺も焼肉店でバイトしてときそんな感じだったよ。
レンガとレンガの間にゴキジェットかけたら
5分後に10匹ぐらいワラワラフラフラと出てきた。
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 22:23 ID:???
- コンバットの新製品はまだ?
こんなに発売を待ち望んだのはドラクエ以来だよ。
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 22:41 ID:???
- ますます進む焼肉屋離れ。
- 276 : :02/04/22 22:43 ID:???
- うちも今日フロに浮いてやがった...茶色いのが
やっぱ排水溝かな?
ふろ釜の裏とか下とかも当然あやしいんだろうか。
ふろ釜動かしてみた方がいいんだろうか。ああ見たくない
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 23:14 ID:???
- このスレは大変にためになります。
このスレを見て、御鬼キャップを買ってきました。
私はスプレー系はゴキジェットプロが効き目が凄いと思います。
3cmぐらいのでかいG(ひぃぃ)も、1cmくらいのGも、本当に2秒位で殲滅
できたので信頼してます。 御鬼キャップと一緒に3本買ってきました。
買った場所は東急ハンズです。
ハーブ系で、レモングラスは害虫を寄せ付けない効果があるので、
レモングラスの精油(エッセンシャルオイル)をカーテンやじゅうたんの目立たない所に
数滴たらして、PCに近くにはティッシュに染み込ませて置いてます。
今年は徹底的にGを殲滅してやる。
- 278 :tax委員長 ◆rjbY0Nzw:02/04/22 23:20 ID:ZdXXyr2Q
- 夏場に風呂に入らずシャワーだけで済ませる人。
風呂の排水溝にはたまに熱湯をかけてあげてね。
栓を閉めておくのもわすれずに
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 23:23 ID:6R.QqBvU
- ジュンいる?いないか
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 23:24 ID:???
- ジュンってあいつ?2ch好きの
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 23:25 ID:???
- ジュンなら今ごろ優雅に寝てるかな?
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 23:27 ID:???
- ∧_∧
( ・∀・)
( つ
| | |
(__)_)
- 283 :ジュン:02/04/22 23:39 ID:???
- >>279
呼んだ?
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 23:43 ID:???
- 誰だ>>283
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 23:44 ID:???
- あ、レポートしなきゃ・・
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/23 01:15 ID:???
- ごきはミントも嫌いだから毎晩ミントを電気アロマポットで炊いて一晩
じゅうつけっぱなし。
さすがにミントを嗅ぎながらでは眠れないのでミントは台所。
で、寝床はラベンダー炊いてる。ラベンダーもミントほどではないが嫌い
らしい。さわやかなものは大嫌いなんだね。ごきらしい。
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/23 11:58 ID:???
- ワイパアなんとかって殺虫剤のCM見た。
ゴキのパワーアップに会わせて進化した殺虫剤ってやつ。
置き型。一個置けばいいみたい。
あれ最後に子猫が台所に入って来るってことは
安全性を強調してるのかな。
うちも猫居るから気になる。
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/23 12:16 ID:MpfoKgCM
- ゴキパオ買ってきたぞぉ〜っ。
ゴキとは遭遇したくないけど、早く使ってみたい・・・。
ワイパアって、うち使ってるかもしれない。
脱衣所に1個置いてるよ。
そこでこないだ引っくり返ったやつが1匹いたYO
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/23 12:52 ID:???
- >>287
ワイパアワンは3畳の面積で1個だから間違えないようにね(1住戸に1個で効くと言う意味ではない)
同上の面積だとコンバットは2〜4個いる
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/23 18:49 ID:B6JgYB.o
- 「掃除機の先にストッキング」方式は
Gの撲滅を阻止するに値するおぞましい行為。
外に逃がしてどうするんじゃ!
俺なら、そのまま瓶にでも入れて餓死させてやる。
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/23 19:24 ID:pNjNMBxY
- ちと前だが、ニュースでゴキパオの特集やってたよ
テレビ東京だったかな。
泡で包まれてるゴキたんをひっくり返すとお腹が見えてた。
つまり接地面はパオできないって事・・・
ちょっと怖かった藁
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/23 22:05 ID:exGSvoeA
- このスレで皆が「早く発売して欲しい」と言ってる新しいコンバットって
コンバットアルファってやつ?
うちの近くの薬局ではもう売ってるけど・・・・・??
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/23 22:30 ID:RJE247XM
- G、恐ろてぃ〜
今年はまだG捕獲グモがいらっしゃっていないようです。
- 294 : :02/04/23 22:47 ID:???
- >>292
それ、今日買ってきた。
「プロが使ってるフィプロニル配合」って書いてある。
なにやら、強そうだ。
明日は、撒くぞー。
- 295 :Xターミネ−ター:02/04/23 22:54 ID:aQnwsVcY
- やっと新しいコンバット(ゴールドパッケージ)とコンバットジェルと
ゴキ用チョークの3つ揃えでキッチンを完全武装したのに昨日の夜、
水飲みに行って電気をつけたらまたいやがった!!どうして?
コンバット12個も置いたのに。頼む死んでくれ。
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/23 23:05 ID:tAfkAL82
- ゴキパオのHPない?
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/24 06:42 ID:???
- >>291
それって足がわらわらわらわら動いてるってこと!?!?オエ〜〜〜〜
>>272-273
都会の飲食店だとそういう状態よくあるよね。おかげでチャバネは平気になっちゃったよ。(黒はダメ)
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/24 07:04 ID:???
- >>296
http://www.hakugen.co.jp/
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/24 07:58 ID:???
- 目覚ましテレビみてたら、ゴキパオのCMやってたよ・・・
誤記をパオするまではいいが、
最後に、「だんなも・・」みたいな事言ってたな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/24 11:56 ID:???
- >>295さん
そのセット私も買おうかなあ。
ゴキ用チョークはどこのメーカーでしょうか?
メーカーHPはグロそうで見る勇気がないもので・・・。
でもそれだけセットしても出るなんて。
- 301 :273:02/04/24 17:22 ID:/DbNRcHU
- >>297
おれも茶羽平気になりました。焼肉屋のおかげで。
気にせずまかない料理で焼肉も食ってましたよ。
まあ肉に関しては仕入れ後ずっと冷蔵庫に入ってるからいいんだけど。
茶羽はかわいいよ。こおろぎと変わんないもん(変人)
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/24 17:26 ID:???
- 知り合いが大学でゴキブリの研究してたっていってた。
可愛い・・・んだろうなあ・・・たぶん。
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/24 17:26 ID:???
- >>301
私はこおろぎもダメ〜
キサマその触覚はどうゆうつもりだあー!!
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/24 17:27 ID:???
- 泡で包むヤツ使った人いる?
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/24 20:53 ID:???
- なんか台所とかに、ちっちゃい黒い虫をみかけるようになったけど、これって小さいゴキブリかなんかなのかな。。。
引っ越してきたばっかなのに、いきなりゴキブリ出たらどうしよう。。。恐い恐い
- 306 :電気ショック:02/04/24 21:16 ID:???
- で、ゴキブリを捕獲するゴキ取り器が売ってましたが、効果はあるのでしょうか?
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/24 22:06 ID:kUwzDyDo
- ゴキ大嫌いなので、夏はゴキのいない北海道の実家に帰るのが大好きだった。
去年家に帰ってすぐトイレに入ったら、見覚えのある黒いのが・・・
ぎょええええええ!と叫んで母に訴えると、「あれは便所コオロギのベンちゃんだから、
気にしないで入りなさい」と言うのです。
どうも、ベンちゃんがかなり小さい頃にどこからか家のトイレに入り込み、
父母は小さなベンちゃんの成長を3ヶ月くらい暖かく見守っていたらしく、
2人ともとてもベンちゃんを可愛がっていました。
でも、ゴキもゴキに似たコオロギも大ッキライな私は、このままではトイレに
入れないと、母に内緒で夫に頼んでベンちゃんを捨てました。
あの触覚は罪です。
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/24 22:08 ID:.D/O3lbc
- >>305
引っ越してきたばかりのほうが多いですよ。
俺の経験(自分の引越し3回、身近な人の引越し何度も)から言うとですが。
俺も引っ越したばかりのほうがいっぱい見て、
対策をしたら徐々に見なくなるというパターンでした。
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/24 22:19 ID:???
- このスレ読んでたら鳥肌立ってきたよ...
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/24 22:23 ID:???
- >>307
なんか切ねぇなぁ…。子供が去った老夫妻の家にとって
そういうのは生き甲斐だよ。コオロギくらい我慢しる!
案外そういうの、親が死んだ後に後悔するもんだよ。
まぁ御健在なうちに孝行しときぃな。年下っぽいオレが言うのもなんだけどな…。
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/24 22:54 ID:???
- >>308
なるほど
人がいないときに集まってくるんですね・・・
綺麗なら大丈夫かと思っていたけど、やはり対策は必要ですか・・・
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/24 23:02 ID:/DPX3kiQ
- 今日ゴキブリキャップとコンバットとバイゴンとバルサン買ってきました!
(全部で4,000円以上かかったが、Gを見ない為にはこれくらい・・・・)
バルサン、今煙と霧と水タイプと3種類ありますが
皆さん使い分けてたりしていますか?
とりあえず煙タイプにしてみましたが(隅々まで効く!という事で)
やっぱり、マンションなどに住んでる人は霧タイプにされるのでしょうか?
イマイチ水タイプ(アースレッドもそうですね)と煙タイプの区別がつかない・・・
- 313 :307:02/04/24 23:07 ID:oDHw01NY
- >>310さん
そうっすね。反省してます・・・すいません・・・
でも、ちゃんと草むらに離したので、きっと元気に生きていってくれるでしょう。
母にも後でそう話したら、「まあ人んちのトイレで一生暮らすよりもいいかもね」と
言ってました。
でも、ベンちゃんは便所コオロギだから便所で暮らすほうがいいのか?
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/24 23:27 ID:.D/O3lbc
- >>308
人がいないときというよりは、
例えばアパートなどの場合
隣の部屋が汚いとするでしょ?
で、住処をその隣の空き部屋にして、隣に食べ物を求めている。
そんな気がします。あくまで憶測ですが。
逆に隣が引っ越すと、隣のぶんまでゴキがやってくるという話も
去年のスレで読みました。
乱文スマソ。
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/25 01:25 ID:Y068KhP2
- ある程度きれいなマンションなら、一階にでも住まないかぎり
出ないんじゃないの?
ただいま1階と4階と7階に住んだ経験あり。
1階・・・こまめに掃除して生ごみも出さなかったけど、2回出た。対策
は特にしてなかった。誤記ジェットで殺す。
4階・・・部屋では見たことない。4階の廊下をでかいのが歩いていた
のを見たのみ。対策はホウ酸ダンゴ→ペストX
7階・・・見たことない。対策はペストX
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/25 03:16 ID:???
- おれは1階(アパート)と5階(マンション)に住んだことあり。
1階・・・冬でもコンバットとホイホイで対策してたのに、
4月〜11月にかけ出没。特に夏は出まくり。
5階・・・4年住んでて対策は全くしなかった。
最初の2年は一匹も見ず。
あとの2年で2,3匹見ただけ。
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/25 03:18 ID:???
- マンションのいいところはソコだよね。高い階に行くほどゴキやカもハエも
見なくて済むんだよね。関東に高層マンション乱立のニュースを見るたびに
いいなぁと思うよ。あんな高いところなら、対策しなくても絶対ゴキ出ない。
家具と一緒に入ってきたゴキも、すぐ逃げ出すだろうな。本能で。
- 318 : :02/04/25 08:04 ID:???
- 築30年くらいのマンション在住。
毎年、ホウ酸団子まいてます。
4階・・・小さいのを1シーズンで2,3匹見る程度
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/25 09:50 ID:???
- 実家は本当によくGがお散歩してた・・・
食べ物をおかない私の部屋にも時々訪問してた
私は半ノイローゼぎみになった事もあったyo・・・
で、隣の家がお風呂を改装した時、ふろ場壊してる最中
その場にいた全員が「おおおおおーーーーーーー」って大声出したんだって・・・
何があったかはわからないんだけどね・・・
でも、それ依頼あんまりGと遭遇しなくなったのよねー
なんでかなー
考えたくないし、想像したくないからわかんにゃいんだけどねー
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/25 10:16 ID:???
- どうしよう、ぼろアパートの一階に引っ越してきちゃったよ。
一人で対処できないよ
泣きながらだよ。
アワで出てきて、かためてポイは効くのかな
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/25 23:44 ID:???
- >319
史上最強の(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル!!
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/26 01:26 ID:7zgvvDYw
- さっき足に今年初ゴキ茶羽がつきました。コックローチで死刑に処しました。
久しぶりだったのでゴキ相手に「なんじゃおまえ」といってしまいました。
バポナかアースノーマット買います。
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/26 01:30 ID:7zgvvDYw
- 紹介
ゴキブリ退治物語
http://www-kobayashi.ctrl.titech.ac.jp/members/tori/goki/index.html
- 324 :310:02/04/26 21:24 ID:???
- >>313
や、こちらこそすいません。何か八つ当たりみたいになってしまいました。
いや考えてみれば、どの虫が苦手かなんて人によりますよね。
私もトイレにゴキブリ飼われてたら、まいるだろうし…。
まぁ大事にしてやって下さい。遅レスですいません。
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/27 00:11 ID:???
- ゴキパオ買ってきた!今度試してみるYO!
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/27 01:20 ID:ctdIlv4A
- 良スレage
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/27 14:05 ID:???
- こんにちわ。
質問があります。
バルサンを焚いた後はどう対処すると今季、ゴキは出なくなるんでしょうか?
バルサンを焚いてもゴキの幼虫前の卵にはバルサンが浸透しないと聞きました。
幼虫が生まれた時、すぐに殺すにはどうすればいいでしょうか?
コックローチ噴射?
ホウ酸だんご?
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/27 18:43 ID:???
- 焚いた二週間後位にもう一度バルサン。
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/27 19:16 ID:uSxjCR1U
- ホイホイワイパアコンバットなどの"誘引型" の駆除兵器はやだなあ
ラベンダーミントなどのにおいが嫌いなのかあ
- 330 :@無所属 ◆YsS8Bj3I:02/04/27 22:50 ID:???
- >>327
>>326
の方法が一番です。これ有名です。
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/27 23:19 ID:???
- そう、良スageが最も効果的。
………?
- 332 :@無所属 ◆YsS8Bj3I:02/04/27 23:20 ID:1C4gRIg6
- まちがえた
>>327へ
>>328の方法が効果的、
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/28 00:54 ID:fA6CJFuE
- ゴキジェットは良いだけど、放置しとくと復活する罠。
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/28 01:06 ID:nU5nCldE
- ゴキジェットって噴射力が凄くてゴキが吹っ飛ぶんだけど
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/28 01:09 ID:???
- >333
マジデスカ?どのくらいの時間で?
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/28 01:15 ID:fA6CJFuE
- >335
10分ぐらいで。
打撃や火炎で確実に殺しましょう。
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/28 01:22 ID:???
- 今日、バルサンした!
木造二階建ての古いうちだからさぞかし‥と思いきや
茶バネの子ども(体長1〜2センチ程度)が
庭に脱出して死んでたのが5匹、あとは屋内に5匹程度の遺骸。
隙間だらけで土間にゴキの好きな野菜やビールの空き缶が溢れている
我が家では10匹って少ないんですよ。しかも茶バネのみ。
いまだスタイリッシュGは出てきてない。
去年のパボナ?バポナ?とコンバットの合わせ技が効いたかも...
二週間後に再バルサン、その後バポナ吊るします。
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/28 01:25 ID:???
- >336
イエス、サー。
今年はバポナも試してみよ〜。
- 339 :333だけど:02/04/28 05:46 ID:???
- ゴキジェットの補足。
ピレスロイド系って神経毒でしょ?
即効性はあるんだけど、致死性はあまりないんだ。
大型Gの場合、6〜8秒噴射しなければならないんだけど、
1〜2秒でひっくり返るのね。
で、勿体無いから燃やすの(w
- 340 :1:02/04/28 05:52 ID:tvw9XMPY
- ひいいいいいいいいいいいい!!
今テレビのショーケースのガラス窓の裏に引っ付いています!!
どっどうしよーーっ(TT)
なんか裏っかわは筋肉質だよーう・・・。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/28 08:15 ID:???
- チャバネは平気。
クロゴキは、ドーショーモナクコワイ
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/28 13:32 ID:???
- >>341
ハゲ堂
- 343 :おさかなくわえた○世紀梨さん:02/04/28 17:04 ID:JmB1StaU
- 5基キャップとコンバットって、どちらも毒餌系なんですよね?
このスレでは両方設置したという方が多いようですが、どちらか
片方ではダメなんでしょうか?
それとも耐性を得た新種対策なのかな…?
- 344 :@無所属 ◆YsS8Bj3I:02/04/29 00:17 ID:???
- >>343
そうそう。
ずっと同じ毒えさを使うと
それに耐性をもってしまう種が生まれ、
それが繁殖するためです。
- 345 :七氏丸:02/04/29 02:50 ID:???
- >>339 燃やしたら変な臭いとかしない? 周辺の物が焦げるとか。
ひっくり返ったところに、別の殺せるスプレーや洗剤とかかけてやれば
ちゃんと死ぬんだろうか。ひっくり返ったお腹にゴキパオかけたら
窒息死するかな。二刀流、かっこいいかも。(ウソ)
と言ってても、スプレー式は勇気無くてまだ使ったことが無い・・・。
>>343 うち、去年はコンバットとゴキンジャムだった。
今年は市販のホウ酸団子。そろそろ新作コンバットも追加する予定。
来年はこのスレで好評のゴキキャップでも使ってみるかな。
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/29 16:56 ID:???
- ゴキキャップ買ってきました。ここで値段知ってて買ったから
いいけど、やっぱ2300円は一瞬手が止まる…
しかし、ヒゲ虫を見ないためなら高くはない!!!!
去年はカビキラーで瞬殺してました。
フローリングだったらお勧めです。
- 347 :スリムななし(仮)さん:02/04/29 18:21 ID:???
- >>346
カビキラーで瞬殺って
産まれてそうなところにシュシュッとやったら死んでくれるかなあ?
どうゆう風に使ってましたか?
- 348 :横レスだが。:02/04/29 20:01 ID:???
- >>347
5基に直噴ってことでしょう。<カビキラー
フローリングでも、すぐにふき取らないとヤバそうだけどね。
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/29 21:15 ID:mX0VNK86
- 大鍋にお湯を沸騰させ、ゴキブリ等にいいと言われている
EO(ユーカリ、ラベンダー、レモングラス)を各7,8滴ほど入れて、
香りを部屋に充満させました。これでゴキブリが逃げていくらしい。。
でもアロマ慣れしてない人には香りがキツイかもしれない。
他にクローブやトウガラシもよいと聞きました。
他にヒノキ(パイン)、ティツリーもよかったりするのかな?
EOをそのままGの出現しそうな場所に1滴ずつ
落としていくのも簡単でいいと思います。
いずれログにあった、
柑橘類にクローブをぶっ刺す方法も試してみたい。
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 01:32 ID:???
- 今日、庭の鉢植えをどかしたら出てきた。鬱。
Gグッズって視界に入ると嫌だよね。
これに触ったのかなとか考えちゃうし、忘れてたGの存在を思い出してしまったりして。
お客さんもうちの多数あるGグッズを見たら、正直ひくと思う。
349さんみたくハーブ等でスマートに予防したいけど
うちみたいに出現率が高いと、利き目の点ではちょっと不安だったりする…
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 03:16 ID:???
- 地球温暖化がこわい。
G嫌いにとっては深刻な問題だ。
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 11:26 ID:4bEKQo8E
- 野外でゴキブリ見たことない。
野外にもいるのか!?
すっごく巨大でずうずうしそう>野外G
>350
確かにGほいほいなどは触りたくもないね‥
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 11:33 ID:???
- Gの殆どは屋外で活動しているそうですよ。
うちは庭の柚子の木の皮がめくれかけてるところに潜んでました‥
農業やってるんだけど、畑から持ってきた土つきのカボチャや玉ねぎを
たたきに置いておくと、人気のない夜中に野菜に集まってきます。(;´Д`)
- 354 :おさかなくわえた○世紀梨さん:02/04/30 12:10 ID:???
- >>352
野外の5基は哀れなほど脆弱な存在だよ!
駅前の大通りで見たときは、なんてちっぽけな生き物なんだ!
と、ある意味勝ち誇ったもんだ。
ダメだ…オレってなんて小さい人間なんだ(´・ω・`)ショボーン
- 355 :ななし(仮)さん:02/04/30 15:26 ID:???
- Gキモくて寝不足!!!
今から買いに行くんだけど対策が分からない。
何を買えばいいんだ・・・・
タスケテ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(´Д゛;)
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 15:34 ID:???
- とりあえず、接近戦用の武器と
設置型の武器を購入するんだ!
ついでにゴキパオも買って
使用感レポしてくれると嬉しい。
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 16:03 ID:???
- 泡のやつ気になるね。
ペロンとめくったら、床から離れるんじゃなくて
Gからはがれて、
手にくっついたりしたらどうしようと、どきどきしている
CMではイヤなG見ないでポイとか歌ってるけど、怖いよ
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 16:10 ID:???
- >>355
もう出てきてるんでしょ?
G対策はあいつらが出る前が勝負ですよ。
1. バルサンで奴らを追い出す
(間を二週間おいて、2回バルサンする)
2. すかさず家の掃除
(家具と壁との間を離す・物陰を作らない・餌となるものを放置しない)
3. Gとの直接対決用武器を用意
(スプレーや物理的ダメージを与える武器を用意)
4. 毒餌を用意
(昨年使用したものは廃棄、耐性を考慮して二種類程度置く)
※このスレではゴキキャップとコンバットが人気です
5. 換気扇や家の隙間、排水口などGの入口をネットやパテでふさぐ
6. ハーブなどGの嫌いな物をつかって「寄り付かない家」にする
検討を祈る!
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 17:04 ID:9ChhzHLI
- あー、北に住んでいるけれどG大嫌い!!!
あれは忘れもしない青森に住んでいる頃
引越し時に流し台の上においておいたリードクッキングペーパーの箱を
とって中をみたら・・・「ぎゃーーーーーーーーー」
でかいのとちいさいのがいたんです
私の声を聞いた隣の奥さんは「・・・でたんでしょ?♪」って
笑っていました(;;)
そういえば目の前は森林だったし、網戸もなかったし
飛んできたのね(-_-;)
あれは忘れもしない東海地方に住んでいたときの事
網戸の隙間からずうずうしくももぐりこんでくる
黒い大きなGを発見!!!
ヤオハン付近を歩いていた時に私の手にぴたっと
とまったものでかいGだった
以来、クワガタのメスはどうみてもGに見えてしまう
(間違った事も何どもあるのよぉ)
ところで便所こおろぎですが、かまどうまでしょ?
小学生の時、友人の夏休みの作品(バック)の中にいて
(;;)だった記憶があります、友人いわく
「かわいいでしょ?しましまこおろぎ♪」
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 18:53 ID:LbW1mq.k
- うちは猫を飼っているのですが
バルサンしてもいいものかどうか…
去年はGが大発生して、頭がどうかなってしまうかと思いました。
今年は今から対策研究中。
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 19:00 ID:???
- バルサンて効くの?
昔社宅のおばさんがバルサンをたいて
近所のおばさんと窓を眺めていたら
黒い集団が屋上の方に逃げていったのをみたという話を聞いたけど
本当かな
- 362 :えりぃ:02/04/30 22:56 ID:???
- ジュン、はやくこのスレを上げるんだ!
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 23:05 ID:AUEt2PNs
- >361
黒い集団・・・うげぇ。
もしその集団がバルサンを換気した後に戻ってくるなら意味ないよなー。
それとも、バルサンには炊いてるあいだだけじゃなくて、
その後にも一定期間奴らを寄せ付けなくなるバリアのような効果があるのか?
漏れもそこが知りたい。
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 00:35 ID:???
- >>362
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 01:19 ID:pR8CCYc.
- さっきクロGをしとめたよー。
新聞を丸めて筒状にしたやつをGの進行方向に向けたら
カサコソと入ってきた!
すぐにガムテープでぐるぐる巻いてゴミ箱に捨てたよ(;´Д`)
今もその中で生きてるのだろう…。キモイヨ〜
この新聞筒は半信半疑だったけど、殺虫剤で追い掛け回すよりも
時間短縮できる!
とりあえず、今日は眠れるよ。
このスレのおかげだ。ありがとう!
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 01:56 ID:DiZHpwmQ
- 子ばえはどうしてますか?
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 02:10 ID:bXdL9JVg
- ハエといつたらさし虫ですな
保管2週間後全部はえ
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 03:10 ID:???
- >柑橘類にクローブをぶっ刺す方法も試してみたい。
これやってみたいんですが?クローブってどこで買えるのでしょうか?
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 09:23 ID:XQsHWo0w
- 昨夜、直径10センチのゴキブリをエアーライフルで射殺しました。
なんで東京の我が家にあんな巨大ゴキが出現したのだろう(悩)
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 09:28 ID:???
- 直径10センチのゴキブリを想像してみる。
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 09:40 ID:3K/9Ax1o
- こじゃれたスーパーの香辛料売り場>368
- 372 :369:02/05/01 11:44 ID:74rPiOyg
- 長さ10センチの間違いでした。スマソ。
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 13:52 ID:VTT2askE
- >368
ログに出てるよ。効くらしい。
子ハエを殺す方法としては、
シャンプーや液体石鹸などの洗剤を水でテキトウに薄めて、
スプレー容器に入れてシュッとかければ
2,3秒後くらいにオヨヨと死んでくれるよ。
スプレー缶の捨て方が面倒だからこの方法にしてます。
ゴキブリもシャンプーとかで死んでくれるかな。
でも逃げ足速いしね。
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 14:01 ID:???
- あの日は何を思ったかラジオを聞きながらお風呂に入った
内田有紀がパーソナリティをしていた。
ゴキ出没、なぜかラジオの影に隠れた
この日ほど自分の何気ない運命をのろったことはなかった
鬼のようにシャンプーを使い、バスマジックリンを使い
周りはドロドロ。
早くお風呂から出たかったけど、怖くて動けなかった世
- 375 :おさかなくわえた名無しさん :02/05/01 16:18 ID:???
- >>374
ワラタよ(w
裸で居るとなんかいつも以上に自分が弱く感じる
弱気になるって感じだね。
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 17:04 ID:???
- >354
オレは道端で遭遇して、驚きのあまりステップを踏んでシマタよ...
- 377 :368:02/05/01 19:08 ID:???
- >>371,373
Thanks,さがしてみるよ。家は夜中になるとちっこいのが歩いてる。
親には会いたくないよ。
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 20:05 ID:bQ0BatJ6
- >>363
最近出た『水ではじめるバルサン』(赤)『アースレッドノンスモーク霧』(青)などは害虫の侵入を防ぐブロック効果があるそうです。
でも進入経路がはっきりわかるならバイゴンを塗布しておいたほうが殺せるので効果的です
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 20:14 ID:PCV0wCsM
- 泡のやつ使った感想キボン
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 20:20 ID:poBIqkHY
- バルサン過去に何度かやったけど効果はビミョーかも。
いくらやっても出るときゃ出るし、出ない日は出ない。
まあ、精神安定目的ならいいかもね。
ちなみに私がやったのはブロック効果を謳っている「アース○ット ノン○モーク霧」です
- 381 :不倶戴天:02/05/01 20:30 ID:mnUoSFGY
- 我が家の猫は鼠を取りませんがゴキブリやバッタを良く取ります
たまに外から進入してきた彼奴等の手足が散らばっていますが、
本体は久しく見ません。
- 382 :おさかなくわえた○世紀梨さん:02/05/01 21:07 ID:???
- >>380
ウチでは、シーズン前に部屋の中をリセットする意味合いでバルサンを使います。
そしてその後、のうのうと5基対策を始めます。
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 21:17 ID:BWMf0Lrg
- 今日、このいえに住んで始めてのゴキに遭遇・・・。
あまりの恐怖と嫌悪感に、コドモのようにおいおい泣きつつ、10分ばかり
おろおろうろうろし、結局ゴキジェットこれでもかと噴射して退治。
「こわかったのー、でも私がんばったのー、誰かほめてー」とか思ってたけど、
このスレ読んだら泣いてた自分がバカバカしくなってきた。
これからはべそべそしないで闘うぞ。とりあえず明日ドラッグストア行って、
武器とか防具とか罠とかの対策グッズを買って来るぞ。
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 22:20 ID:A.07w6tA
- http://www.johnson.co.jp/newpro/apr2002/herb.html
「スキンガード ハーブで虫よけ」は、虫が嫌がる40種類以上の
天然成分の働きに よって、玄関から侵入しようとする
イヤな虫をよせつけません。 (不快害虫用)
これってGにも効くんでしょうか?
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 23:44 ID:d8MwDuXI
- スタイリッシュGが1日4,5匹、毎日現れるという悪夢のような日々が
続いていましたが、その後家をリフォームしたらパッタリと出てこなく
なりました。出てきても本当に極偶に。
G対策には進入経路を塞ぐのが一番。これ最強。リフォーム前は
どれだけトラップを仕掛けても無駄だった。
- 386 :殺!ゴブーリキ:02/05/03 00:05 ID:jrBiTQdY
- バボナ(ウロオボエ
を薬局で見た。かなりリキ入れて宣伝してたが、
購入するのに印鑑必要みたい。そんなに毒性つおいのか・・・
部屋につるしてもいいのかなあ。
誰かつかってるシトいませんか?
タノもしそうなような怖いような・・・
寄せ付けない!ってカンジがして好印象。
まだ買ってないけど。
印鑑どこやったっけ
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 01:05 ID:???
- >>386
居室には使えませんよ。
うちは居室の隣室に吊るします。
これを吊るしてから夏場に網戸から入ってくる虫がすぐに弱るのを見て驚きました。
正しく使えば、かなりいいと思います。
居室やワンルームでも長期外出する時なんかにはいいんじゃないですかね。
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 01:09 ID:???
- ゴキパオ(泡の)を買いに行ったら売り切れだったYO!
2件回ったけど値段は780円。
相場はいくらくらいだろ…
明日もゴキパオ探し逝ってきます。
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 01:51 ID:Ay3/66bs
- 抵抗するルナ(15秒) http://www7.tok2.com/home/uxzncj/kiseki.mpeg
眠るルナ(1分30秒) http://www.200meg.com/red/art/kiseki.ram
aboutルナ (57秒) http://www6.plala.or.jp/tarachan/usotsuki1.mpg
辛いルナ(1分09秒) http://www6.plala.or.jp/tarachan/usotsuki2.mpg
葉月タンに愛を込めて(1分55秒) http://www6.plala.or.jp/tarachan/usotsuki3.mpg
葉月タンと一緒に(1分30秒) http://www6.plala.or.jp/tarachan/usotsuki4.mpg
高速謙遜ルナ(09秒) http://www6.plala.or.jp/tarachan/usotsuki5.mpg
うたっていじってドーマン法(1分02秒) http://www6.plala.or.jp/tarachan/usotsuki6.mpg
ソマ、90秒の悪夢(2分04秒) http://ftp.sk-kaken.co.jp/gyakutai.mpeg
祭りに参加したい人は
【祭】NHK日木流奈とその母親【ジサクジエン】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1020326654/l50
でどうぞ
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 02:03 ID:mCyhV2og
- 私はコンバットが最強でした。最初のうちは「うっ、
コンバット仕掛けたのにまだいるじゃん」て思ってたけど、
いつのまにか全然見なくなったよ。
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 03:20 ID:???
- コンバットは効くよね。我が家でも最強。去年は3匹くらいしか
見なかった。なぜか全部動きがのろい。即殺。
今年の夏はどうかな。
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 07:32 ID:h.nXTN.c
- ゴキブリもヤだけど、カマドーマもヤだ。
うちは出ないんだけど、友人の家に泊まったときに
出現してトイレに行けなかった。
ゴキブリとカマドーマ、ダブルでこられるとトラウマにならない自信がない。
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 08:54 ID:???
- コンバットは効くけど有効期限内に取りかえるか捨てちゃわないと巣になるよ。マジで
大日本除虫菊者の回し者じゃないけどきちんと取り替えましょう(いらないと思ったら捨てましょう)期限切れの放置は危険です
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 10:11 ID:hi4hHffI
- 去年買ったコンバットが未開封なんだけど、有効期限はいつまでなんだろう。
書かれてないし・・・。
- 395 :おさかななし(仮)さん:02/05/03 15:02 ID:???
- バルサンを二回しても、卵がまだあって効かなくて、そいつらが生まれた時の対策は
どうしたらいいでしょうか?
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 15:32 ID:AJga8IWI
- 卵は即効捨てましょう。
- 397 :ゴキ:02/05/03 15:35 ID:???
- ゴキ見かけたら引っ越すべし。
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 15:57 ID:???
- >>397で見ちゃった引っ越さなきゃ
- 399 :395:02/05/03 18:21 ID:???
- お、お願いしますm(_ _;)m
これから先どんどんいろんな虫が出てくるし
これ以上ゴキまで手におえません。ゴキ削除歴の長い先輩方、
なにか良い対策はありませんでしょうか?
マジレスお願いします・・・
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 18:37 ID:Jt6hOK.Q
- >>399
ホウ酸ダンゴを手作りする!これ効くゾ。
ホウ酸、タマネギをすりおろしたもの、小麦粉をてきとーに
ねりねりしてダンゴ状にまとめて、部屋の隅々などに置く。
我が家はこれで、もう10年以上出てないよ。本当。
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 19:28 ID:???
- >>394
開封後半年だったっけ?未使用で完全に封をしとけば1年くらいは持つかな?
悲惨な例だと中身を全部食べ尽くされた後巣にされてたなんて言うこともある
- 402 :388:02/05/03 22:03 ID:???
- ゴキパオ買いました。
一回目は泡を抜けて逃げられましたが、
二回目は成功。
Gが止まってから見えなくなるまでスプレーすれば
けっこうラクに処分。
- 403 :399:02/05/04 02:18 ID:???
- >>400
ありがとう。
でも、もっと大変な事が起こりました!
今日、とゆうか、ついさっき
ノゾキが出たんです!!!!!泣泣泣
どうしたらいいんでしょう。。。
私は今一人暮らしをしていて、お風呂に入ろうと素っ裸だったんです。
でも明日遊ぶので、その前に服を洗濯しようと思ったんです。
洗濯機はアパートで共同なので、外。
だからパンツもブラも脱いで、パジャマを着て、洗濯をしにドアを開けました。
そしたら、居たんです。覗き魔が!!(T_T)
怖くて眠れません・・・外にも出れないしお風呂も入ってません。
雨戸全部閉めました。とりあえずゴキブリどころじゃないですね・・・
そうゆう場合はどうしたらいいんだろう・・・
本当に気持ち悪い!!
一人暮らしの方は気をつけてくださいね!!!!(T_T;)
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/04 02:22 ID:bfmjXof2
- >>403
警察に電話。
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/04 02:26 ID:???
- >>404
もう居なくて、顔も服装も見ました。
なぜかスーツを着てました。なぜGWにスーツ?
しかもしかも不自然に猫を探してたかのように
「ミーチャン?ミーチャン!?」とか言って去りました!
いつから見ていたんだろう。
夜中の1時半にそんな奴がうろうろしてました。
GWにスーツも意味がわからない。
本当に気持ちが悪い!
- 406 :405:02/05/04 02:30 ID:???
- 警察の騒動も大きすぎるかなと思って・・・
すぐに消えてしまったし・・・。
これからは雨戸を閉めないといけませんね。
一階なのでどうしようも御座いません。(T_T;)
どこかそうゆう時の相談スレ、ありませんか??
何板に行けばいいんだろう・・・
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/04 02:34 ID:bfmjXof2
- >>406
電話しても捕まえようとはしないだろうが
頼めばしばらくの間巡回くらいはしてくれるようになると思うよ。
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/04 02:45 ID:???
- >399
ここぴったり
【生活全般】 ***マンションの1階に住む人のための防犯対策***
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1016278279/l50
- 409 :399:02/05/04 13:38 ID:???
- 昨日は一晩中眠れず、徹夜で今日盗聴の調査会社に話を聞きに来て貰いました。
最近電話がざーざーと変な音がするので怖くて・・・・
でも検査してもらうには5万円掛かるそうです。
20歳ひよっこにはなんと痛い金額なので今日は無料で相談に
乗ってもらってきました。
とにかく犯罪が増えていて自分の身体は自分で守るしかないらしいです。
>>407>>408
親切にどうもありがとう。
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/04 14:25 ID:XnBimbKg
- ゴキ包使いました!
小指の爪くらいのちっこいゴキを風呂でハケーンしたので
シューッとやったらあっちゅーまに泡だらけになってヤツの姿がみえなくなって
チョトうれしかったです。
ちっこいやつだったから大物のときどうなのかが心配です。
捨てるときハエたたきで固まった泡をこそげ落としたら、ペロッと裏返ったんですが
ヤツの姿はうっすら黒っぽいくらいで
けっこう泡でかくれてくれてたので安心しました。
でも飛び散った泡がカベにくっついてなかなかとれなかったのがちょっと...
使用説明にも書いてあったけど、つるつるの場所にしか絶対使えないかんじでした。
普通に部屋の中で使えたら最強なんですけどね。
ジュータンとかでやっちゃったらゴキごと捨てないといけなくなりそう。
長文になってスマソです。
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/04 14:36 ID:COtYBsc.
- シロアリ駆除。効力2年ですがうちでは10年たってもゴキ、アリ
一切出ません。
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/05 02:14 ID:fcVreX9I
- >410
>ヤツの姿はうっすら黒っぽいくらいで
>けっこう泡でかくれてくれてたので安心しました。
CMで、捨てるときにチラッと見える裏側みたいなカンジかな?
もがくことでますます自ら泡の中に入り込んでく罠・・・だとしたら、偉いぞ!<パオ
ぜひ使ってみたいが、うちは頻出の部屋がフローリングで絨毯敷きなので
ヤツの逃走経路によってはパオは使えないんだよなー。
ゴキジェットとパオを両方持って追いかけるか・・・。
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/05 02:38 ID:VF6qKuDg
- ごきぶりって字を見るのも書くのも打つのも言うのもイヤーーーーーーー!!
ジローって言って!
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/05 06:40 ID:qqwqT1dk
- 「ワイパア」って効くよ。
一昨年、ミニサイズのやつを8箇所に仕掛けたら
それからゴキいなくなった。
でも昨日ついに油虫(関西でゴキの子供の呼称)発見!(T□T)
まだ5月なのに、出るの早えぇよ!!(T□T)
次はコンバットにしてみよう・・。(T□T;;
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/05 06:50 ID:Z9zf3kks
- >414
あ、ワイパアって効くんだ。近所のスーパーに置いてあった
からちょっと気になってたんだけど。コンバットと同じようなタイプ
の商品みたいだね。糞を食べたGにも効くっていう。
海外のプロが使用しているという謳い文句が怪しくて買わなかったけどね。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/05 06:50 ID:???
- ホウ酸団子、よく効くらしいから自分で作りたいけど
もし分量間違えちゃったら・・・を考えると恐ろしくて
作れません。
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/05 07:42 ID:Z9zf3kks
- >416
>もし分量間違えちゃったら・・・
なんで?少ないとgの餌になるだけだから?
なら多めに入れときナ。
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/05 08:38 ID:???
- >>415
ワイパアワンも効くよ。ただし6畳の場所には2個必要(『1個で効く』は平均的なキッチンの面積約3畳に対しての使用量)
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/05 10:38 ID:tvIjSLuY
- あの、、、殺虫剤ってどの辺を意識してまけばいいんでしょうか、、、?
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/05 17:36 ID:iLxV36Kk
- >>412
我が家もフローリング&カーペットなので、ゴキジェットとゴキパオを使い分けようかと。
でも、左手にはひげむしタンの特攻をブロックするための盾(団扇、新聞etc.)を
必ず持たなければ戦闘できない私なので、武器はヤパーリ1つしか持てない。
なんかいい方法ないかな。
カーペット デモツカエル ゴキパオ ハヤク カイハツシテクレー!!
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/05 21:52 ID:CgNg3Uzg
- >419
そりゃもう、あいつらの通りそうなところに塗布すればよいのでは。
基本的に隅っこが好きらしいから、キッチンの床の壁沿いとか、
冷蔵庫の下とか、アヤシイところは片っ端からガンガン撒いちゃいましょう!!
キッチン以外でも、水のある場所(洗面所や風呂場など)は要注意ですよ。
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/05 23:31 ID:???
- /\ /\
/ (・∀・)ノ \ ィョゥ!!
(| |
U U
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/06 01:28 ID:???
- >>422
あら、カワイイ・・。
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/06 01:48 ID:Dj7L8FSg
- >>421
なるほど
水場は気をつけます。。
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/06 03:53 ID:???
- >>417
新聞紙の上で干すとGは食べないだとか、水分多すぎると効かない
だとか。去年このスレでそういう落とし穴を読んだんですよ。
でもレシピとか見てると、そういう注意点は書いてないですよね。
ということは、上記以外にも気が付いてない落とし穴があるんじゃ
ないかと。案外こういうことを知らずに団子作って、「みんなが
言うほど効かないじゃない」って思ってる人もいると思うんですよ。
慎重すぎますかね・・・。
とは言え、すでにホウ酸は購入済みなんです。1年か2年前に買った
まま放置。封開けてないけど、早く使わないと毒性消えるかな。
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/06 08:58 ID:???
- ゴキブリは天下無敵なのだ・ミッション3
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1019867480/l50
1 名前:名無し三等兵 投稿日:2002/04/27(土) 09:31
遙か太古の昔から存続している。
3億年帝国と、その精鋭兵G。
彼奴等は何処ともなく潜入・活動する。
窮地に陥るとバンザイアタックを繰り出す。
叩いても叩いても出てくるGに、人類は屈するしかないのか?
しかし、絶望の淵に立たされ、対G殲滅作戦に立ち上がった者達がいた…。
この物語は、憎きGと戦い続ける兵士達の記録である。
「プロジェクト G」
諸君、軍事板と共同戦線をはろうではないか
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/06 13:15 ID:YT1AsNDI
- コックローチ効きます。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/06 15:44 ID:???
- 前のバイト先では
おともだちとかハナコさんっていってたよ
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/06 17:44 ID:???
-
/\ /\
/ (・∀・) \
(| |ゝ
く く ))
ズンチャ、ズンチャ
/\ /\
/ (・∀・)ノ \ゴキマンセー!!
<| |
(( > >
ズンチャチャ、ズン
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/06 17:58 ID:???
- そういえば、昔のバイト先ではタロウ、と呼んでいたな
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/06 19:00 ID:oDrwmjJs
- ゴキンジャム仕掛けた。
効くかなー、ワクワク
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/06 19:41 ID:???
- ゴキンジャム、中のエサが丸見えでイヤンじゃない?
臭いし。
私、知らなかったから2箱買っちゃったよ。
それまでは、コンバットしか買ったことなかったんだけど、
つい安いくていっぱい入ってる方に手を出してしまった。
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/06 19:46 ID:???
- 実家マンションは、現在築30年。
10年くらい前の話だから、築20年くらいの時の話。
マンション内のどっかの家が大々的なリフォームを行った。
その家、ゴキハウスだったらしく、その家にいたゴキがいっせいに
その他の家に分散する、という噂が広まった。
うちのマンション住人が、みんないっせいにコンバットを買い求めたもんだから、
近所の店がどこもかしこもコンバット品切れになったことがあったよ。
ちなみに、私はそのとき初めて「コンバット」というものを知ったな。
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/06 23:54 ID:vmdBFcco
- >>433
それで、効果あった?
そんな噂立てられるゴキハウスの住人にはなりたくないなぁ。
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 00:10 ID:???
- >>429
あら、かわいい。
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 01:20 ID:rqItJ3Xo
- >429
うひょ、きゃわいい〜
- 437 :433:02/05/07 01:40 ID:???
- >>434
うーん、なんせ古いマンションなんでねえ。ゼロ!ではないね。
でも、コンバット騒動のあと、特に増殖はしなかったから、効いたのかな。
今でも、一夏に1〜2匹くらいかなあ。ウチの中で出くわすのは。
ゴキとは関係ないけど、ウチのマンション古いのに、ネズミは1匹も
出たことない。
他の住人に聞いてもネズミは見たことない、とのこと。
なんでだろう?
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 01:53 ID:rqItJ3Xo
- >437
ゴキブリが鼠を食い殺しているから
- 439 : :02/05/07 01:55 ID:???
- 事前にコンバットandゴキンジャムまいてあるのに、今日Gの死体が出たー。
水洗トイレの水たまりで死んでた。
コンバットの毒餌を食べて、水を求めて死んだんだろうな。
よくみたら、壁と天井に穴があいてた。ここから進入したのだろうか?
さっそくパテを購入。うめる作業開始。
さぁ、これでしのげるだろうか・・・。
- 440 :おさかなくわえた名無しさん :02/05/07 01:57 ID:???
- ここ数日間で目撃回数が飛躍的にアップしたので
ゴキブリホイホイを仕掛けたら1日で約20匹で(゚д゚)ウマー
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 02:00 ID:YKQh.8j6
- クモ(デカイ奴)は、ゴキを食べると言うが本当だろうか。
本当だとしてもでかいクモを生かしておくほどの強い精神力は
持ち合わせていないが。
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 02:24 ID:???
- 私はクモは殺しません。
お願い!ゴキを食べてね〜という期待のもとに…
最近、家の猫が夜中に何かを狙っているんだけど…も、もしや!?
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 02:33 ID:OwcWQoyw
- >441
ちび蜘蛛がちびGを追跡しているのを見たよ。
Gが動くと蜘蛛も動く。Gが止まると蜘蛛も止まる。
同じ間隔でピッタリと追跡していた凄かった。
見失ってハント成功したかどうかはわからなかったけど。
でも食べる気はあるみたい。
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 05:56 ID:/yCeZMJA
- 今日3匹見たよ・・。1時間くらいで3匹も見るとは鬱。
ゴキパオ、コンバット、ゴキジェットプロを絶対買おうと思ったよ・・。
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 07:03 ID:ARTaMxqM
- 鴨居の隙間に奴等の浸入経路があると踏んでいるのですが、
どうやってその隙間を埋めれば良いのでしょうか?
おすすめの埋めものってありますか?
- 446 :おさかなくわえた名無しさん :02/05/07 08:25 ID:hCcuPB52
- ゴキブリ40匹退治しました。まだいそう。
家中バルサンたくといいのかな。
家が古いからゴキがたくさんいるのかな?
悩んでしまいます。
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 08:52 ID:???
- >>442
猫はゴキを食べます、というか殺しますが、たまーにご主人の
枕元に死骸をおいてったりします。誉めてやりたいけど…(ノД`)
地雷系兵器(コンバット、ホウ酸等)は安価なもの多数と高価な
もの少数を組み合わせて使うと良いでしょう。
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 10:08 ID:???
- >>443
がんがれーちび蜘蛛ー
>>446
うちも古い家で隙間たくさんあるけど、今年はまだ活きGを見てないよ。
446さんも早速対処しる!
例年からすると驚異的なことです。
夜中にキッチンに行ってもいなくて嬉しい〜
4月中旬に去年の毒餌を捨ててコンバット・ゴキンジャム設置
4月末にバルサン焚いて家中掃除
そろそろニ週間たつから再バルサンの時期です。
今年は冷夏らしいけど、寒いと繁殖に影響はでるのかな。
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 10:18 ID:???
- Gの嫌う部屋
隠れる場所が少ない部屋
家具の下、裏の隙間が広すぎる部屋
食物がない部屋
天敵(猫・蜘蛛)のいる部屋
寒い部屋
廊下で暮らそうかとも思う今日この頃。
- 450 :おさかなくわえた○世紀梨さん:02/05/07 12:25 ID:???
- >>449
最後の一文に禿藁!
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 12:53 ID:CGNQ4ZPs
- 誤記ジェットが命中すると、誤記がひっくり返ってくれるのがイイ!ね。
ひっくり返ったところにすかさず、丸見えになった腹に
殺虫剤をふきかけてやるとすぐ死ぬ。
キンチョールとかだ、と誤記一匹殺すのにまる一本は消費してしまう。
昨日ゴキブリキャップ買ってきた。
今年はゴキンジャムと併用。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 14:03 ID:zksFrapU
- 白いゴキブリがいた。
気持ち悪い(><)
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 15:42 ID:???
- >>452
脱皮直後は白いんだってねえ。
1段階成長を遂げたわけだ。(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 16:30 ID:GeK7bgeo
- (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 455 :Dieスケ ◆MZeyPuLs:02/05/07 16:35 ID:NfTfCglU
- (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 16:43 ID:/yCeZMJA
- ゴキブリage
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 17:21 ID:uZBzFHuA
- このスレおもろいんだけど((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルダ
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 18:21 ID:k26crY4U
- このスレ住人の、共通の目的に向かって突き進む
妙に生き生きした雰囲気が好きだ。
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 18:25 ID:???
- イキイキ
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 18:48 ID:Kb03OBM.
- キラキラ
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 19:14 ID:???
- 生きろ
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 22:41 ID:???
- いつもゴキキャップ+バルサンでしのいでいる。
古アパートだが、真夏に弱ってるのや死体を一〜二匹見るくらい。
(階下の家でもゴキキャップを使ってるそうだ)
しかし、さきほど前述の「ギッ」という交尾中の声がした!!!
あれはゴ…だったのか。このスレを見なければ知らなかった。
この部屋のどこかに今いるのかと思うと…ガクガクブルブル
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 23:25 ID:mHrDr23s
- アパートの廊下にGがいた。である部屋のドアが開いていた。
やっぱりそこの部屋から出てきたのかな?
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 23:27 ID:???
- 今 部 屋 に 巨 大 な の が 出 た
激 し く 鬱
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 23:28 ID:???
- し か も お 気 に 入 り の マ グ カ ッ プ に 入 っ た の で
マ グ カ ッ プ に 殺 虫 剤 ぶ ち 込 ん だ
死 ん だ け ど 鬱
カ ッ プ 捨 て な き ゃ
は ぁ ぁ ぁ ぁ
- 466 :465のマグカップ:02/05/07 23:43 ID:???
- >465、今までありがとう…
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 23:48 ID:En1qXX.k
- 今年はまだ見てないけど、未だ何も対策をしてない。
見えない場所に居るんだろうか・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
明日ゴキブリキャップ買ってこよう・・・・
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/08 00:00 ID:???
- 引っ越した。
部屋自体はとても快適♪
だが、どうも奴の存在を感じる。
掃除する度に見かける黒い小さな粒。
あらゆる怪しげな場所に五木ジェットしたが応答なし。
だが今日も粒発見。
毎日超ドキドキ。
でも昨日から胃が痛い・・・。
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/08 00:18 ID:???
- >468も毒餌系買ってきましょう
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/08 00:23 ID:???
- >>469
そうします・・・。
- 471 :465:02/05/08 00:26 ID:???
- >466 ぁぁぁこちらこそありがとう マ ジ デ
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/08 03:53 ID:???
- ゴキ嫌い+潔癖症は辛い。
ゴキが歩いた場所は畳でも洗剤拭き後、除菌スプレー。
昔、教科書の上を歩かれた時は石鹸つけて水道水で洗った。
おかげで表紙がふやけてヘナヘナになった。
人の家ん中、フラフラ歩き回ってんじゃねーよ!キーーー!!
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/08 05:03 ID:???
- シロアリ駆除を業者に頼んだら、アリどころかゴキブリもネズミも消えちまったよ。
駆除してから3年たつけど、真夏でもゴキブリを一匹も見ない。すげ〜…。
シロアリ駆除、20数万円かかったけどね…。
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/08 16:16 ID:hehLANo6
- 今日のちびまるこおもろい!!
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/08 16:19 ID:???
- どこの田舎在住で?
- 476 : :02/05/08 18:47 ID:rcP9hBBU
- 暖かくなってきて蟲がわんさか出るようになってきました
この時季気をつけたらいい事はなんですか?
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/08 18:51 ID:???
- >>474 まるこは日曜です
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/08 20:09 ID:kEPK0Sv6
- 夏になるとでかいムカデが自宅に大量発生する友人に
「あんたゴキブリなんて可愛いもんよ!ゴキブリくらいでギャーギャー言うな!」
と怒られた。
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/08 20:16 ID:3PXblbng
- 昔、家の天井に黒ゴキを発見しすぐにキンチョールを数十秒スプレー。
勝った!と思ったらやつは私めがけて飛んできた。顔直前でふせてよけたんだけど、
その時のぶ〜んという羽音と顔にあたった風の感触が忘れられず未だに立ち直れません。
今年はお金かけよう!
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/08 22:01 ID:R9WSmnTg
- 夜寝てる時に首筋にとまられるのも結構鬱
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/08 22:22 ID:???
- それを言うなら
夜中に寝てる時に耳の中に潜りこまれて、卵産み付けられでもしたら激鬱
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/08 22:43 ID:???
- カサコソカサコソ…
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/08 22:54 ID:???
- 私も、さっき台所で、でくわしちゃいました....
けっこうでかかったよー!
ゴキジェットしたけど、フラフラしてるだけ。
こっちに向かって近付いてきたから部屋のドア開けられないよーー
もう、なにもかも鬱です...
ゴキキャップって何ですか?教えて下さい!!
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/08 23:02 ID:???
- >>483
検索すれ。過去レス見れ。
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/08 23:09 ID:71NG5oB.
- ただいまブラックワンを決闘の末打ち倒しました
3日前に進入経路パテ埋め、コンバット設置を行ったのですが・・・
最後の残党であることを激しく祈ります(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/08 23:14 ID:???
- 一匹見つけたら、その10倍はいるものと思われ
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/08 23:20 ID:aYRqpL8.
- ゴキジェットって噴射力強すぎない?
Gが吹っ飛んでいって結構大変なんだけど。
「暴れさせない」とかいう宣伝文句だけど
ジェットの噴射で強制的に暴れ状態になってるよ。
ほんわかと噴射できるようにしてほしい。
- 488 :483:02/05/08 23:20 ID:???
- わかりました!
さっそく明日買いに行ってきます!!
大きな誤記でも効くのかな?
- 489 :485:02/05/08 23:38 ID:71NG5oB.
- >>486
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(;´Д`)ハァハァ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ってかIDにGの文字が!!!
(;´Д`)ヨ、ヨリツカナイデェ
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/09 00:28 ID:hMov13io
- ゴキage
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/09 01:38 ID:???
- 今までクロバネだったのにチャバネが出るようになった。何故?
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/09 01:40 ID:???
- Gハンター蜘蛛、今年初の御出勤でした。
ってことは居るのか!
- 493 :のほほん名無しさん:02/05/09 02:11 ID:???
- 独り暮らしでしぬほど虫は嫌い。以前居たアパートで黒Gが出た時は
パニックになって大家さんの家に駆け込みました。
おばさんの大屋さんが新聞紙で退治…怖かった…
もうそんな時期なんですね。ここの人達は勇敢です(w
今はワンルームで大家さんも知り合いもいないので出たら、と
考えるだけで卒倒します。今週中にでもバルサンしようと思います。
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/09 09:53 ID:???
- ここは北国、でもでるんだなこれが!
飲食店街にいくとみつけるのは簡単
ちびGと出くわしたくないために、シンク下の
管と床の設置面をすべてテープ囲んだ
あとは外部からの進入を防ぐたけなので
網戸や玄関の隙間にはシューっと殺虫剤をかけて
玄関は見えないところに新しいコンバットを設置
(実はコンバットを見るのも嫌!!!)
これで今年は大丈夫かなぁと・・・
あー、遭いたくないよぉ
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/09 14:31 ID:XHbjU9Aw
- うちは1年中ゴキがいます。
真冬でも太ったゴキがよろよろ歩いてます。
マンションで機密性が高くて暖かいせいだと思います。
ゴキハウスになってしまった(号泣)
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/09 16:47 ID:???
- >495
深く同情いたします
一緒に戦おうね!
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/09 21:43 ID:???
- 古いアパート住まいの私は、新しくてきれいなマンションに引っ越せば
Gに会わなくなるものと思いこんでいるが、違ったのか・・・
Gキャップの製造元の会社(タニサケだっけ?)がある街では
街中のGがいなくなったというが。
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/09 21:59 ID:Oe8pqZv6
- >>497
薬液が土中に沁みこんでるんじゃないんですか。
そんな街に住んだら体を壊しそう…。
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/09 22:05 ID:???
- >>498
でもGのいない安息の地
私は住みたい
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/09 22:25 ID:V/8IFl/A
-
/\ /\
/ (・∀・)ノ \ ィョゥ!!500ゲットダ!!
(| G |
U U
- 501 : :02/05/09 22:26 ID:81rB0m3M
- たまねぎとホウ酸入りの団子作って、
冷蔵庫の下
電子レンジの下
コンロ付近
階段
玄関
風呂
洗面所
に仕掛けました。
死んでくれたらいいけど。
うさぎ家の中で飼ってるから食べないか心配・・。
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/09 22:28 ID:???
- >499
北海道おいでー。いないよー。
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/09 22:33 ID:???
- >>500
あら、かわいい。
500Getおめでとうね。
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/09 22:35 ID:???
- コンバットのデザイン替えて欲しい。
なんかあの黒光りのボディーがGを連想してキモイ。
インテリアにも合わないし、目立つし・・・・。
かといってスケルトンもイヤだなぁ〜
- 505 :道民です。:02/05/09 22:35 ID:???
- ゴキブリみたことありません。20年ほど生きてますが。
ゴキブリが出たーと騒がれるとどんなもんかと観察しに行きます。
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/09 22:37 ID:???
- その代わりにヒグマが出そうでヤだ
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/09 23:08 ID:V/8IFl/A
- 昔聞いた話で
G退治のために殺虫剤噴射しまくりでしまいに
着火 → 火事 → 家焼失
という話を聞いた事があるんですが
これって都市伝説ですかね?。
だれかご存知の人居ます?。
マジだったら、この上ない被害だyo
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/09 23:20 ID:???
- >504
>インテリアにも合わないし、目立つし・・・・。
トラップは隅の方に置いとくのが基本。
デザインだったらコンバットよりもゴキンジャム
の方が嫌だ。なんかリアル。
- 509 :道民その2:02/05/09 23:24 ID:???
- >>506
山のそばとかだったらあるかもしれんけど、
ヒグマなど都市部に住んでれば見ることはないよ。
むしろ町中の公園にキツネがトコトコ夜中あるいてたりしてラブリー。
でも餌やっちゃだめよ。エキノコックスこわいのよ。
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/10 02:32 ID:???
- >>508
私も以前書いたけど、ゴキンジャムはみてくれが嫌だよねえ。
容器が安っちいのは仕方がないとしても、あの、エサ丸見えはグロテスク。
安くていっぱい入ってるから2箱買っちゃったけど、もう買わないよ。臭いし。
次からはまたコンバットorワイパアにする。
ところで「フマキラーGOLD」って効き目はどうなんだろう?
箱にバナナフレイバーって書いてあったけど、たしかにそんなかんじの
ニオイがしたよ。
こないだ、ゴキンジャム・フマキラーGOLDの2種類をしかけた。
両方とも、両面テープが入ってないのがマイナス。
コンバットは両面テープ入ってるよね。
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/10 03:39 ID:???
- ゴキンジャムをトイレに置いたら、チビGが赤いジャム食べてる所が
丸見えだった。思わず観察してしまった。結構たくさん食べるのね。
よく見える場所にでかいコンバットを設置する時は、ふりかけとかの
おまけでついてくるシールをはります。ポケモンシールとか色々。
ゴキンジャムにはガムテープはったりもします。
あと、回収しやすいように一つ一つ長いヒモをつけてる。
本棚の裏とかに仕掛けても、ヒモ引っ張るだけで回収できるから便利。
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/10 10:08 ID:M2aQN9P2
- ゴキって結構飛ぶんですね。
うちの蛍光灯の周囲をグルグル3周してました。
恐い…。
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/10 10:17 ID:OvYCNOwk
- ゴキパオ、つるつるのところにしか使えないのかー。
試してみたかった・・・・
- 514 : :02/05/10 13:52 ID:???
- >>511
ヒモ、賢いですね。
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/10 16:27 ID:JwPSsywE
- http://www.tm-lss.com/p4.html
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/10 17:00 ID:???
- 実は今日会社でダンボール箱空けたら,
りっぱなクロゴキブリさんがおりましてね。
背筋が凍りました。
勇敢な女子社員がかたづけてくれました。
ありがとうね
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/10 17:22 ID:???
- あれ程、機動性に富んだ生き物はいないな
高速で移動されている時、ゴキジェットの照準合わせが大変
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/10 17:27 ID:LYRR9pHE
- ゴキキャップは見た目もシンプルで良いね。
ゴキンジャムが一番イヤだ。
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/10 17:34 ID:7hgWDInQ
- 10分ほど前に飲みかけのミルクティーを飲もうとして、
口にいれたら、大ゴキがプカプカ・・・吐いて、歯磨きした。
あ、、書いていても吐きそう・・・ただでさえ、風邪引いてるのに。
汚くてごめんなさい。
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/10 18:28 ID:Fgt64sOs
- この頃毎朝朝食の支度しに台所に行くと、居るんです。黒くておっきいヤツが・・・。
今日なんか、黒いの小さいのおまけに脱皮しかけの背中の皮の裂けたのまで居ました。
そんな状態でもかさこそ走り回ってた。コワヒ。
ゴキジェットはなるべく近づけて、そーっと噴射すると良いです。
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/10 18:46 ID:???
- 皆さんGの死体はどうしてますか?
ゴキジェット後ごみ箱に入れてたら復活してカサコソしてたのを
聞いてからは必ずトイレに流してマス…
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/10 21:01 ID:TWxSEGYc
- >>510
まあそう言わずに・・・
確かに見た目が毒々しいものはあるよね
余ったのがあったら屋外に置いてみたらどう?
プランター脇とか、結構食べてくれるのよこれが
>>511
さあさあ遠慮しないでいっぱい食べてねって見守る気持ちわかるわかる!
さぞかし美味しいんだろうね、ゴキンジャム
外に置いてたのがスッカラカンになった時があって激しく鬱だったよ
- 523 :荒らし狩り狩りを刈る者:02/05/10 21:23 ID:???
- 4年間、生存権をかけて格闘したが撲滅できませんでした。がっくし
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/10 22:21 ID:oZJpWJLY
- ゴキンジャムって買った事なかったんだけど
横から食べてる姿が見れるのか・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
とりあえずまだ見てないけど、早く対処したいなぁ。
バルサン焚きたいんだけど天気悪いからやんなっちゃうよ。
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/10 23:25 ID:???
- >522
お前はゴキンジャムの会社の回し者かw
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 00:32 ID:???
- ゴキンジャムとかさ食べてゴキブリはどこで死ぬの?
それがきもい・・・
たんすのうらとかで死体ごろごろしてんのか?
ホウ酸ダンゴは食べたらゴキがのどかわくから家の外に出るときいたことあるが
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 00:40 ID:???
- 電車待ちしてる時、何気にホームをボーッと見下ろしてると
ホーム下や線路の脇からチョロチョロ這い出てくるGが観察できます
あと公園の花壇脇に腰かけたりするのは要注意
石で積みあげられた石垣などは、石の隙間がGの巣だったりします
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 01:13 ID:m4RkwuwU
- うちの大学のある先生は女医さんなんだけど、耳の中にゴキブリが
入って運ばれてきた患者さんがいたって言ってた。ピンセットで取ろう
とすると耳の中でゴキブリが暴れるんだって。で、患者さんは「痛い痛い」
と。結局耳にオリーブオイル流したらゴキブリが死んだのでパーツ別に取り
出したらしい。
オリーブオイルでゴキブリは死ぬのかどうかは不明だったけど、耳には
入って欲しくないと思った。
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 01:17 ID:HXEdHrk6
- ゴキに近付くのも怖かったので掃除機で吸ったら、数時間後に掃除機から体の下半分
がちぎれた状態で出てきた時には本当に凍りついた。エイリアン2のラストを思い出したよ・・。
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 01:18 ID:???
- >>528
耳の中にゴキが入る話は聞いた事ある!
中でフンされたり卵産まれたりされる場合もあるらしい
(コワッ
- 531 :こわいよー:02/05/11 01:26 ID:???
- >>529こわい!どっから出てきたの?
自力で?
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 02:32 ID:HXEdHrk6
- >>531
モチロン自力でホースから出てきたよ・・・。
紙パックでポイすればいいやと思っていたのが甘かった・・。
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 04:05 ID:c7x91CF6
- サイクロンタイプの掃除機はどうなんだろう?
ぐるぐる回ってるうちに死なないのかな?
足は全部もげそうな気がするが…
>>519
コワスギ&カワイソウ
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 04:34 ID:???
- >>529
今、ついさっき、赤ゴキ掃除機で吸ったばっかりなのに…
とっとと紙パック捨ててきまつ…(((゚д゚)))ガタガタ
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 08:43 ID:IIcNfJAs
- 今!!!たった今台所に行ったらあいつがああああああああああ!!!!
ゴキジェットのノズルは短すぎです。せめて1メートルは欲しい。
掃除機って良いの?吸ったらとりあえずどっかちぎれたりして、
いずれ死ぬの?掃除機で吸って、電源つけたまま吸い口からゴキジェット
噴射して紙パックの中でやっちゃうのは??
実験したこと無いけど、これで撃退できたらいいのに・・・。
コンバットしたこと無いです。そんなに効くのか・・・でも、
ゴキの気持ちになるとあれはつまり餌なわけだから、後で死ぬなんて
思ってないし、「この家は餌がいっぱいある♪」ってな感じで
外からいっぱい入ってきそうなのでイヤなんだよ〜。
どうすりゃいいんだーーーーー!!!!
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 09:06 ID:???
- もうけっこう出没してるんだね;
うちはまだ見ないけど、これから要注意だな
去年は超当り年だったし・・
夜中にキッチン行くたびに
カサカサカサカサカサカサ
だった(泣
去年夏Gスレの、三角コーナーに生ゴミを溜めない事
ってレスみて実行したら減った・・・
ところで新製品の泡で包むヤツ使った方のリポ、キボンです
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 09:08 ID:i4MlWHjk
- うちの奥さんも>>535と同じことを言ってコンバット等の
毒餌系の設置を許してくれない!気持ちは良くわかるけど、
僕としては一番有効な対抗手段だと思ってるのに…。
毒餌がGをひきよせる範囲は2mだと誰かが言ってたけど、
その程度で屋外のGをひきよせてしまうことはあるので
しょうか?
このへん、一軒家とマンションでは事情が変わってくる
気がしますが…。うちはマンションです。
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 10:57 ID:3kiBvlQo
- age
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 11:05 ID:???
- グーグルでゴキブリ駆除で検索してみたよ
http://www.google.co.jp/search?q=%83S%83L%83u%83%8A%8B%EC%8F%9C&hl=ja&lr=
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 11:35 ID:cO99EU/k
- 交尾中の茶羽ゴキブリを1週間密閉した入れ物で観察。
1週間後に見事に卵ができとりました。
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 13:33 ID:XJsWVVZ.
- >>540
勇気あるね・・・
最近うちにもゴキが出た。
私は見てないんだけど、旦那が風呂場で発見。
即ゴキジェットで退治してくれたが・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクブル
風呂場に行くたび、キョロキョロ確認してしまいます。
毒餌系を設置して数日ってゴキ遭遇率高い気がする。
- 542 : :02/05/11 13:43 ID:ePaB5HFg
- 入浴後の浴室の湿気ってどう対策してます?
自分は入浴後に浴槽の水気を拭いて、換気扇を回してるんですが、どうもそれだけじゃ完全に湿気がとれないし、
めんどくさい、、、
美奈さんはどうしてます?
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 14:05 ID:???
- 風呂ごと乾燥機高いけどつけた。風呂からから、でカビが
はえなくていいよ。除湿機も買って家中乾燥、気分はヨーロッパ
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 14:11 ID:???
- >>542
私は除湿機つかってる。
ユニットバスなんだけど直ぐ乾くようになった。
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 15:51 ID:???
- ごきは湿気もすきだから。
- 546 :◆FhrQ4rjk:02/05/11 18:46 ID:q9yTJTVg
- >>537
毒エサが雨にぬれないようにちいさい屋根のようなものをつけて
屋外(ベランダとか玄関とか窓枠の外側)においておくとよいよ。
家の周りに近づくGが減るみたい。去年あったこういうスレで
書いてる人がいて試してみた。効果はまぁまぁあったような気がする。
ただ、屋内よりもエサの減りが早いような気がするから
はやく取り替えないと巣になるかも (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 547 :537:02/05/11 20:26 ID:i4MlWHjk
- >546
侵入する一歩手前に仕掛けるわけですか、なるほど〜。
ベランダで試してみようかな。隣の家庭が、捨てる前の
ゴミ袋を一時ベランダに溜め込む習慣があるんです。
そのせいか、地続きになっているうちのベランダにも
やってくるんです。Gが。
それにしても、屋内よりもエサの減りが早いとは。恐ろしい…。
- 548 : :02/05/11 20:32 ID:Eg5mz2Vo
- >>543-544
除湿機ですか
いくらぐらいですかねぇ
最近ゴキブリ対策に金をいっぱい・・・・
これだけやってゴキブリ出てきたら最悪ですね。。
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 20:39 ID:???
- 餌で呼び寄せるタイプはとなりのゴッキーも呼び寄せますので地域一帯で
一斉にやらんとだめなんだそうです。しばらくしたら戻ってきてしまうそうです。
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 21:18 ID:???
- >>507
火事までは聞いたことないけど、殺虫剤の噴霧に引火することは有名です。コンロやストーブなどに向けて噴霧するのは危険です。
また噴霧に故意に点火して遊ぶのも缶の加熱を招き事故の原因になることがあります。
※従来からある殺虫剤は噴霧に点火するとよく燃えますが、最近の『水性』はあまり燃えません
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 22:19 ID:EkZMu53o
- >>507
缶に成分書いてあるからそれを参照のこと。
そこから判断してください。
- 552 :名無し募集中。。。:02/05/11 23:20 ID:Ea3LmUyo
- 今日夜部屋にいたら、天井から子ゴキがバラバラと落下傘のように降ってきた
二週間前にバルサン炊いたので、その落し子なのだろう。
怖かった。
ところで上のほうにあったけど、ゴキブリの糞ってどんなものなのかわからない。
どういうやつですか?
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 23:24 ID:???
- ゴキホイによくついてる>ババ
- 554 :名無し募集中。。。:02/05/11 23:25 ID:???
- >>553
そうなんだ。ホイホイ系は恐ろしくて使ったことないから知らなかったよ
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 23:25 ID:???
- >552
人間のと似てる。
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 00:25 ID:iS2oN6ag
- バポナの威力はすごい!!が、部屋に合ったサイズを使うと
ケミカル臭が強くてオエーとなる。なんだか体にも悪そうだ。
うちでは戸棚用の一番小さいやつをGの通りそうな所に
置いてる。万が一入ってきても、かなり弱っていて息も
絶え絶え。そこにゴキジェットしゅう〜!!!Gにめっぽう
弱い方でもカンタンですよ。まあ、2重、3重に仕掛ける
G対策のひとつにするのがお勧めです。
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 00:28 ID:???
- 泡でゴキブリを固めるヤツが売ってるじゃない。
なんて商品名だっけ?
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 00:30 ID:???
- 過去レスを読むというささやかな努力をしてほすい
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 00:33 ID:???
- >>557
ゴキパオ
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 00:37 ID:???
- >>558思いつきでカキコしちゃったんで。
>>559ありがと。
いま調べました。
白元から発売されている「ゴキパオ」ですね。
定価950円でした。
さっそく試してみよう。
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 00:48 ID:6EbRYQDM
- >>560
試して是非感想キボンヌ!!!(切実
コンバットなどの毒餌系、効力がなくなったらただの餌になるなんて
このスレで初めて知った(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
去年のゴキキャップが今年のと混在してるんだけど早く捨てなきゃ〜。
(あれは小さいから巣にはならないと思うけど・・・)
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 01:14 ID:GoZknVjg
- ヒイ〜〜〜ッツ!! たった今、ヤツが出没しました!
パソコンの裏側の白い壁を黒い物体がササ〜と通りました。
ここんとこ、コンバット設置&エアコンやその他の隙間塞ぎ&水まわりの清潔
を心がけてて、しばらくゴキの姿を見なかったので安心しきってたんです・・・
愛用のゴキプロも、押し入れに入れてたからこういうとっさの出来事に対応
できなかったのでくやしい!! 今は、PCの横にゴキプロを置いて臨戦体勢
をとってます。 でも、こういう時に限ってヤツは出てこないんだよねぇ・・・
今回見たのは、小さ目の黒々したのだったな・・・茶バネじゃないみたいな。
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 01:25 ID:???
- ε= \ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ε= / ̄(,・∀・,) < みんな仲良くしようチャ♪
ε= ((( ~ヽ ̄ヽヽ ヽ \__________
- 564 :名無し募集中。。。:02/05/12 01:56 ID:???
- >>563
・・・・・・・ヤダ。
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 02:56 ID:???
- >>537
ウチは一戸建てだから事情が違うかもしれないけど、毒エサ系置いたらGが
目に見えて減ったよ。以前母が試したら全然効果が無かったみたいで、
去年私がこのスレで勉強してコンバットとか置いてたら、ブチブチ文句
言ってたんです。
でも夏が終わった頃、明るい顔で「今年は本当にゴキブリでなかったね!」
って台所で関心してました。実際には数匹出たんですが、のろいです。
今年も春先から仕掛けてたんですが、文句言うどころか歓迎ムード。
一度試してみてはどうでしょうか。今からでも遅くないですよ。
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 04:41 ID:???
- もうこういうネタ飽きたね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
____
∬
/\ /\
/ (・∀・)ノ \ //|
□⊂へV>∩)//|||
'(_)i'''i~~,,,,/
(_) |_|
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 04:59 ID:???
- 夜中になると5期とともに盛り上がるスレ
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 05:04 ID:???
- >>548
部屋のは2.3万
風呂に設置で洗濯物乾かすのは12万くらい
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 07:25 ID:zU4upfWg
- チャバネの中が出没。ゴキジェットで麻痺させた後、トイレに流したけど
動きが鈍かった。肌寒いなとは感じるけど室温は20℃、Gが動けなくなるほど
低い気温だとも思われない。コンバットを食べたから?前に現れたチビG
もほとんど動かなかった。毒エサって思ったより効くのかも・・・
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 09:53 ID:SBZ/5IqA
- >>565
そうですよね、毒餌の効果は一人暮らししていた頃に体験済み
なんですよ。随分と助けられた。今住んでる所でも去年までは
使ってました。去年は5匹ぐらい出たかな。
今年はとりあえず「バポナのみで程度までいけるか」をテーマに
実験中。いまのところ0匹。
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 09:54 ID:tXLQDyfA
- ゴキが部屋にでる夢を見てしまった。こわかった。寝覚めがわるいよ。
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 11:05 ID:???
- ホウ酸団子系は期限を守って使いましょう。期限切れのものはただの餌です。
置き場所を忘れないように、マップなどを作るべし。
あと、バルサンは2週間後に再度炊く事を忘れずに。ゴキは危険を感じると
抱えた卵を落とすことがあります。卵は約15日でふ化するので、もう一度
炊くと完璧。炊かないと極端な話、一匹が数十匹になったりする恐れあり。
ゴキジェットの威力に満足できない私はバイゴンを直接噴射しています。か
なり強力。固まるどころか秒殺です。換気しないとかなり辛いけど、ゴキを
殺せるのなら、諸刃の剣もぶんぶんと。。。ちなみに台所洗剤も効果的。
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 12:23 ID:9sjPERvo
- 洗濯機の排水溝近くに設置してある
フマキラーホウ酸団子GOLD、2ヶ月目に入ったので
ちょっと早いと思いつつ、撤去しました。
覗いてみたら中身が減ってたー(涙
ついでにベランダに設置してあるのも見てみたら
空っぽに近かったよ。。。
毒エサ食ったゴキはどこに行っちゃったの?
あれって、食べてすぐにヨロヨロで死んじゃうのかなぁ。
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 12:34 ID:???
- 近所のおばさんは専用スリッパで撲滅。
「Gって逃げるとき一度だけ、とまるのよ。そこをねらうの」
・・・名人芸?夜、明かりを目指して飛んでくることもありだそうです。
そういえば弟が帰省すると必ずGが出てたなあ。バッグに入ってるらしい。
もう、そのアパートは出たけどね。
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 12:39 ID:???
- >「Gって逃げるとき一度だけ、とまるのよ。そこをねらうの」
無理です。
- 576 :あゆ作:02/05/12 20:42 ID:???
- く、くくくく黒いのが出た・・・流しに・・・
あああああまた悪夢の日々が始まるのか・・・
と、とりあえず明日コンバット買ってこよう
>>572
ゴキジェット、俺も威力物足りないと思う
2,3秒噴射しつづけてもまだ生きてることあるし。
空気悪くなるし。どーもイマイチだ
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 20:45 ID:ud/5CojY
- 今日はじめてここ覗きました。
なんか同じような人がいっぱいいて、勇気でました。
私も奴が出るとパニックになってしまい、以前アパートの隣の
挨拶もしたこともない人の家に泣きながら助けを求めたことがあります。
今年は餌系を大量に仕掛けて、
ゴキジェット&ゴキパオで戦いたいと思うのですが、
死んだあとならゴキパオって畳でも使えますよね?
どうなんでしょう?
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 21:22 ID:WchtWyA2
- 江戸時代五代将軍の時代、生類哀れみの令が出ていたよね?
誤鬼悔裏は殺せなかったのかな?
- 579 :おさかなくわえた○世紀梨さん:02/05/12 21:37 ID:???
- >>578
筍が食べられなかったぐらいだから、ヤパーリ5基もダメだったんでは…?
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 22:17 ID:6SgbRaB.
- 今日家の中をパトロールしてたら(装備: 右キンチョール 左Gジェット)
Gの巣と思われる箇所を発見(フンと思われる小さい粒粒多数とG屍骸四つ)
さっそく綺麗に掃除してからキンチョールをシュー。
終わった後振り返ると中型のGを発見。
ためしにまだ使用したことがなかったGジェットを直接噴射したところ
警報装置が作動!
警備会社と管理人さんにあやまりました 。・゚・(ノД`)・゚・。
Gジェットは威力はいいんだけどマンションでは使用に難あり・・・鬱
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 23:05 ID:???
- 死骸4つ!私だったら泣き叫ぶかも・・・
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 23:39 ID:A08OCjok
- ゴキジェットってGを殺すのはできないんじゃない?
動きはすぐ止まるけどしばらくほっとくと又動き出す。
臭いし。
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 23:45 ID:???
- 絶対既出だろうけど
絶対ホウ酸ダンゴ!
実はうちの実家が食べ物屋で永年ゴキに悩まされ続け
いろーんな装置や殺虫剤など試しても無駄の嵐!
私がホウ酸ダンゴを勧めても信じてくれずに
試そうともしないので強引に置いてやったら
簡単に退治出来、
「早く信じればよかった」と反省、感謝されまくりです。
これ最強!
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 23:51 ID:???
- http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/994319834/
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/13 01:27 ID:???
- 今日バルサン焚いたけどなんかまだ不安。
2週間後にまたやらないとだめなんだよね。
人一倍ゴキが怖くて苦手で考えるだけで夜眠れなくなった(泣
朝になると安心する。妹はもう結婚してるんだけどゴキを退治
してくれる人がいるっていいなぁと思う(w
網戸ってハンズに売ってるのかなぁ。明日にでも見てこよう…
- 586 : :02/05/13 02:13 ID:szprntco
- ここ一週間ほど毎日2、3匹ずつベビーGが出てたのでコンバット、ゴキブリキャップを設置。
今日は一匹も出ず、やっといなくなったかと安心してたら
出てしまいました・・・。体長4センチほどのGが!
やつが親だったのかなあ〜。
ゴキパオで固めて処理したけど、固め過ぎたのか床からなかなか剥がれずに往生しました。
まだ5月だというのに・・先が思いやられるなあ〜
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/13 05:27 ID:???
- おお、ゴキパオ使用レポートがちらほらと上ってきますね。
ワクワクする商品だ。噴射系は使ったことないけど、空気汚れないなら
使ってみようかな。泡は周辺に飛び散ったりするんでしょうか?
関係ないけど、NEWコンバットが欲しいのに、なかなか置いてないです。
ゴキパオはCM多量流してるからか、数件置いてあるのを見たのですが、
そういえば5月って一般的にはまだゴキシーズンじゃないんですよね。
いかにも去年モノって感じのを今になって買うのもなぁ。。。
- 588 :ゴキパオは爽快:02/05/13 13:18 ID:Qg.Zy51w
- 一発で確実に殺った感覚がとても爽快。
毒エサ系に比べれば効率はよくないけど、精神にはとてもよろしい。
- 589 :ゴルゴ:02/05/13 13:26 ID:???
- >588
狙いは外れないのか。
- 590 :あります:02/05/13 13:45 ID:Qg.Zy51w
- 一発目でGの目の前に泡山を作ってしまい、くそっと思うまもなくGがひるんだ隙に
もう一発。実際には2発の連射でしとめたんだけど、気分的には一発でしとめた感
じです。気分好い。畳の部屋では使ったことないけど、多分パオの除去は面倒だと
思ワレ。
- 591 :586:02/05/13 16:54 ID:???
- 自分もゴキパオ初弾ははずしてしまいました。
ただ昨日のGは動きが鈍かったので2発目で命中!
しかし、いくら泡に包まれているとはいえ素手で
掴むのはちょっと気持ち悪いですねー
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/13 18:08 ID:???
- 業界初!ごきぶり忌避シート(医薬部外品)『ワイパア オイダース(販売名ゴキシラーズ)』っての売ってた。
買って来て洗面台と洗濯機と冷蔵庫の下に敷いてみたけど、効くかなぁ。
http://www.hakugen.co.jp/products/index.html
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/13 18:57 ID:G3HsDf0U
- >>577
ゴキパオ使用上の注意
ジュータンやタタミ、その他凹凸のある床や壁には使用しないでください。
噴射された内容物が貼り付いてとれなくなったり、シミの原因になる場合があります。
ご使用前に、必ず気にならない場所で試してから、お使いください。
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/13 19:50 ID:db1LKkhM
- このスレを見てから、クモを神だと思えるようになった。ちびグモが現れても
目を細めて見守っている。種類が違うだろうから手のひらサイズには
成長しないだろうが、神の裁きを期待している。
しかし、彼らはゴキホイホイの粘着トラップにいとも簡単に引っ掛かってしまう。
でもゴキホイホイは撤去できない。すまん神よ。
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/13 19:56 ID:???
- ゴキパオ、泡のかたまりからトゲトゲの足が見え隠れしない?
全部包みきれなかったらキモいよー!
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/13 20:04 ID:???
- >>595
隠したりなきゃ継ぎ足す。繭玉は大きめに作る。ポリエチレン使い捨て手袋をしてプラスチック製のパテベラで剥がす
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/13 20:13 ID:???
- >>596
繭玉から復活!はありえないの?
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/13 22:03 ID:???
- >>597
それはなさそう。
ゴキが中でうっすら見える程度の泡の量でもちゃんと窒息死してた
1分は待った方が良いだろうけどね
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/13 23:46 ID:???
- >594
うちの蜘蛛はPCのキーボードの中に入っていってしまった。
ノートなのでばらすのも難しいから放置してるけど中で
死んでるんだろうな。鬱・・・
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/13 23:51 ID:???
- その蜘蛛は599のPCの守り神となりました。
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/13 23:56 ID:???
- PCは暖かいからGの巣になるとこのスレでも読んだけど
ノートなら大丈夫だよね・・・・?
- 602 :599:02/05/14 00:18 ID:???
- >600
ありがとう。そう考えると勇気がわいてくる。
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/14 00:23 ID:???
- みんな気を付けろ。
奴は進化する。
今年のホウ酸だんごは効かんかった。
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/14 02:16 ID:???
- 家にカマキリをはなそう
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/14 04:52 ID:???
- ゴキは朝は寝てるの?
- 606 :電気屋(not電器屋):02/05/14 13:09 ID:???
- >>601
>>599読んだ?これ見たらわかる通りノートでも油断禁物。蓋きちんと閉めれば大丈夫だと思うけど、使わないときはきちんと袋に収納したほうが安全
- 607 :560:02/05/14 13:21 ID:???
- さっそく「ゴキパオ」買ってみました。
泡が飛び散るのが欠点ですね。
的には確かに命中しますが、その周囲にも泡の破片が少々飛び散ってしまいました。
そうじしなきゃ。
あと、使ったらあとは噴射口を拭いておかないと、次弾発射のときに破片となって飛び散ってしまった。
実際、泡で固めてもゴキが見えなくなるわけじゃないんだ。
泡をめくったら、泡の裏側にゴキの腹が見えた。
かなりキモイ。
昔、ゴキの出現場所に新聞紙敷いて接着剤で固めたことあるけど、ゴキパオも出現したらチラシを敷いて、そのうえにゴキを誘導してから射撃するほうがアト始末が楽だった。
いまのところ2匹退治!
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/14 13:26 ID:???
- 近所で850円買いに行こう
- 609 :560:02/05/14 13:28 ID:???
- うち、消費税込みで785円だったよ。
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/14 13:36 ID:???
- ムカデ、シミ虫、ザトウムシ、便所こおろぎ なんかにも使えそうだな。
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/14 14:45 ID:.WBvPHD2
- ゴキパオ598円で買ったよ!安いよねこれって?
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/14 14:56 ID:iRNLS7hQ
- ザトウ虫ってどんなんだ?て思って検索したら…
http://www2.ttcn.ne.jp/~solange/kumo.html
こんなのが家にいるの?
- 613 :611:02/05/14 15:03 ID:.WBvPHD2
- あ、つけたし。
うち去年から暖かくなると五木予防のため蚊取り線香毎日欠かさず炊いてるよ。
あの匂い好きだし(夏っぽい)一昨年から比べて出現しなくなった!
やっぱ虫殺し系匂いって意味で嫌いなのかも。
今年もモクモク炊いてます(・∀・)
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/15 00:03 ID:JG83Cnqg
- age
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/15 01:10 ID:hIOer1CU
- 、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリキi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリキi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/15 01:33 ID:cFaRcAuQ
- >>615氏ね!
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/15 01:58 ID:???
- >>612
札幌に住んでた時家の周りに時々いた。
家に入ってくることはなかった。
外で暮らしてるだけマシ。
ゴキブリとは違ってわきまえてる。
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/15 02:32 ID:w01ghQxs
- ゴキパオ、まだ買ったこと無いですが、あれって飛距離はどれくらい?
Gの1メートル以内に逝けない私でも倒せる?壁を這ってる場合は
どうしたらいいの〜(涙
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/15 02:47 ID:vgd/hbz6
- ゴキパオ、けっこう話題になってますね〜。
近所のディスカウントストアで600円前後で売ってました。
でも、いくら泡で身動きが取れなくなるとはいえ、あのゴキを
そのままいくら泡越しとはいえ、素手で掴むのはけっこう勇気がいりますよね?
ゴキパオに付属で、ヘラとかブツをつまむトングみたいなのを付ければ良いのに
な〜と思ってしまいます。 それに、もしヤツに命中しなかったらイヤなので
今はもっぱらゴキジェットプロ専門です。
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/15 04:30 ID:???
- うちの近所ではゴキパオ690円だった
- 621 :Gハンター:02/05/15 16:43 ID:???
- みんな苦労してるねぇ。
俺自体はGは平気(餓鬼の頃は焼き鳥の串で一撃貫通後、
ガスコンロで焼殺)なんだけど、嫁がG大嫌いで、
発見するたび女(というかヒト)とは思えない奇声をあげる。
そっちの方がビックリするっちゅうの。
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/15 22:36 ID:tqtrKtlQ
- ↑頼もしいお方・・・(ポ
今年は1ゴキも見たくないのです!絶対見たくないのです!!
うわーーん!!!
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/16 00:14 ID:???
- ゴキパオ使ってみました!
小さい小さいゴキだったんで
結構近づいてスプレーしたら
勢いでゴキが飛んでっちゃったよ!
結構威力あるから離れてスプレーした方が
いいかも。
はがすとゴキの足の裏がちょっと見えた・・
でも完全に死んでたっぽい
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/16 01:17 ID:xzFrdXcc
- 台所の収納下でG発見・・・うかつにも取り逃がしてしまって、その収納
を整理してみたところ、黒い鼻糞みたいなものが点々と落ちていました。
これが繁殖のもとになるというGの糞なのでしょうか?だとするとかなりの
広範囲の活動を許していたことになるんだけど・・・とりあえず現在はコン
バット置いてます。
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/16 11:40 ID:mKdRgxzo
- ここのスレで読んだと思うんだけど、
ゴキブリホイホイにスナック菓子を仕掛けておいたのね、
そしたらでかいクロゴキが捕まってたよお。キショスギ
まだ動いてたけど、あれって取れないよね?
何か取れそうでこわい。
- 626 :x4:02/05/16 13:01 ID:suDKNta6
- Gは焼くと臭いので、換気扇をまわしましょう。
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/16 20:50 ID:BHQyLjHU
- 台所で、一番小さいバポナの近く30センチの所を
奴が平気で、かさこそやってた・・・あああ〜
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/16 21:10 ID:zr5TfAtk
- ゴキジェットで即死させた後、ゴキパオでくるめば最強だと思う。
そうすれば部屋もあまり汚れないし。
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/17 01:19 ID:UO2lcXvU
- >>625
子供の頃、ホイホイにGの足だけ(6本?)残ってたのを見たことがある。
家族で話し合った結果、Gが足を捨てて飛んで逃げたという結論になった。
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/17 01:40 ID:H5Uuy8l6
- 足を残して、身の入ってる部分は仲間に美味しくいただかれたのではないかと…
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/17 04:24 ID:???
- >629
とっくの昔に義足じゃよ
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/17 10:35 ID:valdMMN6
- 今週末、バルサンする。
- 633 : :02/05/17 16:06 ID:???
- 台所においといた皿の中で氏んでた。ウチュ。
コンバットとゴキンジャムがあるので長居はできまい。
洗濯機と風呂場の排水口は100円ショップの細かい鉄製の網を使い塞いである。
まだ、家のセキュリティに甘い箇所があるらしい。
あと考えられるのは換気扇か・・・。外から網で塞ごう。
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/17 16:08 ID:???
- ペストXおいて2ヶ月。出なくなったような…気のせいだねきっと。
団子もおいてるし。
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/17 18:44 ID:???
- 今日のように寒い日がずっと続けばいいのになぁーーーー
うちはユニットバスで風呂の排水溝の穴にホースが通してるので
完璧に塞ぐ事ができない…バポナとホウ酸団子は置いてるけど心配だーー
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/18 11:13 ID:???
- gokiage
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/18 15:17 ID:6WUeSVlA
- >>511
毒えさだから見ても巣に帰さないとなんないから見たら特に鬱。
ゴキでも小さいやつだと、うまそうに?食ってたりしたらちょっと
かわいそうかも・・・ゴキンジャムは見てくれがリアルだから
より鬱になりそう。ところで、そのゴキ、周りの茶色のとこじゃ
なくて、赤いジャムを食べてたの?
あと、毒えさは他の虫が食べたりしないんだろうか、と。
今年はお金惜しまずコンバットを配置しました。
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/18 19:27 ID:L0C/qQOs
- ゴキブリ踏み潰すとパンって爆竹みたいな音がするけど、何で?
おなかの中にガスがたまってるのかな?
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/18 20:04 ID:NMhrAbvU
- age
- 640 :633:02/05/18 21:03 ID:Gv6JPh3I
- 100円ショップで網を買ってきて換気扇換気口を外から塞いだ。
これで換気口からの進入は防げるだろう。
次に疑ったのが洗面所とトイレ内の手洗い場。
100円ショップにて幅3.5センチの目の細かい網を購入、塞いだ。
さぁ、これでもGは出るだろうか。可能性はすべて塞いだつもり。
しばらく様子を見よう。
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/18 21:18 ID:???
- >>638
踏み潰すなんて、そんなかっこいいことできないっすよ〜
>>640
ぜひ事後報告お願い
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/18 21:30 ID:cPc1iAoY
- >>640
家の中で増えたゴキちゃんが外に出れないぽ
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/19 06:16 ID:???
- >640
トンネルを掘っているので大丈夫。補給ルートは断たれていません。
続々援軍がやってくることでしょう。
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/19 18:07 ID:ne5E0iLc
- >>638
たしかにパン!って音するよね
踏むのは怖くてできないけど、
前にふすまと壁の間をKINGサイズが歩いてたので
思い切り閉めたら「パンッ!」て凄い音がして下に落ちた
こわかったのでそのまま放置して友人呼んで除去してもらった
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/19 20:29 ID:???
- 潰したことなかったから音がするなんて知らんかった‥‥((((゚д゚;;)))ガクガクブルブル
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/19 23:22 ID:???
- 漏れがGを潰した時は「どかーん!』って凄い音がしたよ
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/20 01:20 ID:uxsQIMpE
- 家に入ろうと玄関を開けて、一歩前へ出た途端、
「むっちゅぷっ」
君はドアの隙間にいたんだね・・・Gくん・・・
17歳の夏でした。今でもあの感触が忘れられないの。
- 648 :633兼640:02/05/20 02:57 ID:rLb/pwTg
- >>641 とりあえず、今日のところまで出ていないです。
>>642 >>643
勘弁してください・・・もうGみたくないぽ。うちは年間10匹も見ないから
Gさんは増えないと思ってみるテスト。まだGの抜け道があるのだろうか・・・。
---【得た教訓と対策。一考察】
・やはり、食器は食べ終えたらスグに洗っておいた方がいい。
コンバットなどの毒餌を食べた後、食器内に溜めた水を求めるようだ。
(皿の中に水溜めて放置してると中で死んでる→
洗っても使う気になれない→気に入ってたのに捨てちゃう→ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!
・台所で登場したGは台所の排水口から上ってきたのでは?と推測。
うちの台所の排水口は、プラスチック製の物を受け皿を外していました。
ビニールのゴミ受けのみ使っていました。
そのためビニールの隙間をぬって上ってくることができたのでは?と推測。
ということで、プラスチック製のゴミ受けも改めて装着。
・洗面所とトイレの手洗い場(幅3.5センチ)、
洗濯機と風呂場の排水口(幅12センチくらいか)に
100円ショップで買ってきた細かい網を装着してます。
Gが上ってくるのを阻止するため、排水口を上からカパッと塞ぐ物で
それぞれ塞いでます。
・前にも書いたとおり、洗濯機と風呂場の排水口(幅12センチくらいか)に
100円ショップで買ってきた細かい網を装着してます。
この網目系グッズは、数百円の投資で精神的安心感を得られます。
・先週、便器の水たまり内で死んでました。見ると、壁と天井の一部に穴が空いてました。
すぐさま、パテ(透明なセメントのようなもの。西友で700円程度で購入)でうめました。
とりあえず、ウチに進入してきたGはコンバットを食べたせいか、水を求めて死んでる。
キモい話だが、水のところに死骸が浮かび上がる恐れがあるので、各自注意されたい。
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/20 04:24 ID:???
- PCの中にいる可能性があるってのはどうしてます?
生きているのは無論、死骸でも奴の姿を見るのはイヤ。
それくらい嫌いなので怖くて開けられない。
1ヶ月前に1匹出て、3時間の持久戦の末、掃除機で吸い取ったよ。
会社の寮で掃除機は各階に1つ設置。自室にはないので、吸い取って
速攻で掃除機置き場に投げ置いた。
とりあえず部屋は3階なんだけど、微妙な高さだよなぁ。
4年住んでて遭遇は3〜4回程度なので、このスレの皆から見れば恵
まれてはいるかな?
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/20 04:28 ID:???
- >>613
うちのGは蚊取線香食べてましたよ
糞が蚊取線香色でした。
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/20 04:48 ID:???
- 先日仕事から帰ってきたら巨大Gが裏返ってぴくぴくしてた。
よく見るとあちこちにぎざぎざの足が散らばってる…。
どうやらウチの猫がしとめたものらしい、以前もそういうことがあった。
こういうとき猫飼ってて良かったな〜と思う。
Gもてあそんだ手でじゃれてくるし、チューとかしてくるけど…。
去年まで家で見る頻度は年数回だったのに、今年はもうこの1週間で3回くらい見てる…。
ウチが1階だからか!?汚くしてるからか〜!?
…とりあえず今日家の掃除をあちこちしてみた。
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/20 05:18 ID:dZsYpD9Y
- 先日、白アリ駆除の薬を床下に撒いてもらったのですが、
その時にGの卵・巣の有無も確認してくれました。
結果は巣も卵も無しとのことだったんだけど、
なぜか毎年夏場になると二・三匹は遭遇してしまう。
今から怖くて仕方がないよー
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/20 05:27 ID:kbK021wg
- ガイシュツでしょうが、うちはホイホイ置いたら本当に見なくなったよ。
これからの時期月1で、秋〜今の時期は1コを替えないで。
もうすぐ交換するけど何匹入ってるかな??
うちは築25年以上のボロで1Fです。
ホイホイする迄は12月頃でも見たよ。
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/20 06:19 ID:???
- みんな頑張ってんなあ〜。
俺大学の時、出たら部屋あけわたして友人宅へゴー。
次の日ゴキ用バルサン買って駆除。もちろん死骸はどこにあるかわからぬまま。
結局4年間で3回しか出なかったからよかったが、引っ越しの時3匹ともタンス裏で氏んでた。
まじで北海道に住みたいなあ ゴキいないんでしょ?
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/20 06:57 ID:VUmrIfWw
- 今のアパート4年住んでて、前半2年はタバコすってて、
後半2年は禁煙したんですが、タバコ吸ってた頃はゴキまったく
見なくて、タバコやめたらゴキが出るようになった(TT)
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/20 07:15 ID:TdD8I6Ac
- おれも北海道に住みたいなぁ。
ゴキが理由で道民になった人っているのかなぁ。
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/20 09:18 ID:duSAGoQ6
- 新潟で育ち、20歳の時に上京し、一人暮しを始めました。
5月のゴールデンウィークを過ぎた頃、ゴキが部屋に出没。
生まれて初めてゴキを見ました。
住んでいた部屋は2階だったのですが、
水道管の引き込みの所や、下水管が下に下りて行く所に隙間があったりと、
ゴキが自由に出入りできるような所が何ヶ所かあるような安い作りでした。
その日以来、ほぼ毎日のようにゴキは出没し、
殺虫剤スプレーを使う事に抵抗があったため、
ゴキが出ると丸めた新聞紙を片手に追い掛け回す日々が続いておりました。
7月の終わりに、とうとう成虫を2匹同時に見てしまい、
怒りと恐怖を同時に覚えた私は、次の日早朝にバルサンを決行!
それ以降の6年間、私の部屋は、ゴキは年に2匹くらい見かける程度に治まりました。
バルサンって効きますね〜。
次は隙間の無い部屋に引っ越しましたよ、はい。
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/20 09:31 ID:oApchtyI
- 築3年のマンション、毎年家の中で見るGは2、3匹程度。
でもそれ全部外から入って来てる。
既出かもしれんけど、新しい殺虫剤出たよね。
Gにかけると泡が固まって、ティッシュとか使わずに捨てられるとかゆーの。
あれ良くない?
でもあたし、、今まで殺虫剤で殺してもその後は
ティッシュかぶせて夫が帰ってくるの待ってたんだよねw
殺せても捨てられない女ですw
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/20 10:11 ID:???
- 築20年以上の木造、隙間だらけ。
先週二回目のバルサンを焚きました。
死骸は1.5〜2cm程度の小さい茶羽が一匹だけ。
一回目は10匹くらい出たのに比べると、かなりの進歩です。
数年前までは一回目のバルサンで黒い成虫が20匹は死んでたような家でしたが
去年と今年は活動中のGをちっとも見ませんでした。
このスレに出てることを地道に実行してよかった。
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/20 15:57 ID:vcjkhJdM
- 最近5mmほどの小さいGを見かけるようになりました。
今のマンションに越してきて5年、5mmGを見かけるのは
初めてのことで、「外から入り込んだのかなぁ、でも小さいから
かわいいもんよ」程度にしか思って無かったんですけど、
最近それがスタイリッシュGのコドモというのを知りました。
・・・もうショックで。
外から入り込んだんじゃなくて、私ん家で卵が(オェ)孵ったって
ことですよね。あんな小さいのがあんなデカくなるなんて、
信じられません。でも真実。
一個の卵から30匹うまれるとして、私が成敗した5mmGは
たった4匹。あとの26匹でかくなって出てくるのかと思うと
胃が痛いです。何とかせねば。
このスレ、ほんとありがたいです。勇気が出る。
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/20 16:00 ID:???
- 電磁波 で撃退するやつ使ってますか?
コンセント口に差し込むやつ。
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/20 16:03 ID:???
- 今までは夜電気をつけるとサササッとゴキブリが隠れるのが見えたのだが
猫を飼いだしてからはぴたっといなくなった。猫は良いよ。
でもちゃんと世話もしないとね。猫は薬じゃなくて動物だから
可愛がってあげないといけないし。ゴキブリの為に猫を飼うってのは
やめたほうが良いかもね。
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/20 18:43 ID:???
- >>661
このスレでは何度も登場してますよ。ペストXですね?
評価は最悪です。稀に効果蟻というヒトも。
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/20 21:19 ID:???
- スタイリッシュGてどんなんですか?
- 665 :えりぃ:02/05/20 21:53 ID:???
-
, ‐'''"´ ̄ ̄~`"'''‐ 、、
. ,‐'´ `''‐、
/ `‐、
/ ヽ
i. ,.‐'´`''‐ 、 _,. -、 i ,.ヘ 「.|, - 、
. ! ./ ‐- 、.`''ー--‐'' ヽ ! // .lニ`! ',r' ヽヽ
{. / , ‐- 、._ `''ー ヽ )-‐'´ l、.} く. < //i .! .) } lニニ,ヽ
│ ./'/, - 、 `'‐、._, 、_,. ‐'´ヽ !,! \\. 〈/ .l_.! <ノ lニ´-'
! ,r‐、 //、__ヽ、. /ハ _∠ヽ!.!、 ヽ'
ヽ/ ‐、ヽ | /_ (.:.) ̄!`=〃,. /7'(:.) ̄!´ド!
. {.( ゝi ゙i|. ヽ  ̄ ̄ l ,>''ヽ.ヽ ̄ ̄ ,!イ).}
. ヽ.\(._ `‐、 ノ ´ i ト、 _ ノ }'ノ
. _,/ヽ、__)`'‐:、._ -‐' } {、 .ノ!' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/{/ .i ゙i ! /,.‐'´ ⌒ 'ゝr'^'ヽ イ/ |
__,./ l i ゙i l ! ! /ヽ-‐‐ー-‐'‐v'}.!' >>397逝ってよし
. | !、 i. ! ! { l 二二二二゙'/ノ/ |
. ! ヽ ヽ、ヽ. ヽ. `ー-─┴‐-' ./ \__________
i \ `‐、. ゙⌒ ∧
ヽ. \ ー--r---‐i" l`''‐
ヽ \ ,7 / !
- 666 :ロバくん:02/05/20 21:56 ID:YPF/vaPw
- ガスガンで撃って酷い目に遭いました!
廻りにアタの全部棄てたヨ! ゴキちゃんコナゴナにナタ!
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/20 22:15 ID:wddQsRes
- 生まれて初めて家の中でG発見しました。
とりあえず、コンバット設置で、1週間で2匹。
そのあとバルサンたいたのですが
蚊が1匹死んでいただけでした。
年末の大掃除以上の掃除をしたのに・・・・・。
この後出来る事って何があるでしょうか?
侵入経路は(発見出来得るかぎりは)つぶしました。
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/20 22:20 ID:???
- >667
一時避難してた隣のお宅から戻ってくるよ。
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/20 22:25 ID:???
- >664
米粒くらいの大きさで黒いボディに横に一本白いストライプの入ったチビゴキです。
生々しさがないため、この時点での抹殺であれば容易です。
去年のスレでできた言葉です。
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/20 22:28 ID:.wyD4Tcc
- 階下が倉庫なので、そして、アパート自体が安い作りなので
Gでます。
人から進められてペストX買っちゃいましたけど、ここでは評価低いんですね・・。
アシダカ蜘蛛も出ますが、Gは減りません。ウチュ。
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/20 22:30 ID:wddQsRes
- >>668
あーG嫌だ!
ちなみにウチはマンションなんです!
1つの階に1軒しかないタイプです。
引っ越して2ヶ月なんですが
もう引っ越したい・・・・。
知り合いの家はペストX効いたらしいいのですが
ここでは不評のようですし・・・・・。
やっぱり戻ってくるよねぇ。
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 00:30 ID:???
- >669
ありがと。つまり鉄は熱いうちに打てということですね。
チト違うか
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 00:48 ID:UF0r14Io
- 4年前今のマンションに引越しして
20代半ばにして初めて生でゴキブリ見て
噂では聞いていたがこんな恐ろしい生き物がいるのかとブッたまげました
最初の2年間はただ逃げ惑うばかりで、数も少なかったこともあって
なんの対策もしなかったのですが、
昨年はあまりの数(毎日数匹)に発狂しそうになり初めてホイホイ設置しました。
設置したのはいいのですが、KINGの場合は一度捕まってガサゴソしても余裕で脱出したりで
あまり効果を感じることなく真剣に引越しを考えました
そして先週このスレ発見して自分と同じように戦ってる人がこれだけいることに感動し、
気合入れて「コンバット」、「ホイホイ」買ってきて設置しまくったのですが
今日の時点(設置3日目)ではコンバットの近くを散歩するヤツらを何度も
目撃してます (T_T)
実際にコンバット設置してから効果を実感するのにどれくらいかかってますか?
ホウ酸だんごも置いたほうがいいのでしょうか…
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 00:57 ID:rMsYwy36
- >>673
漏れも似たような環境で設置3日後に付近でみかけた(w キッチンの
収納で中がいりくんでいるので潰して内臓飛び散らしても困るので泣く
泣く放置。
あれから一週間くらい絶つけどぱたりとみなくなった。効いてるんじゃない
かと思う。明日トドメとしてバルサン実行とホイホイを設置しつつ逃がした際
見つけた侵入経路を潰します。
- 675 :633:02/05/21 01:58 ID:B8EH9tFk
- >>673
コンバットにも設置したその日から効果の出る種類の商品もあるから
それも買い足すべし。
もちろん、ホウ酸団子も大量に仕掛けるべし。
とにかく金を大量につぎこむ勢いで。
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 02:25 ID:clCuWePo
- うち室内で犬飼ってるからバルサンは避けたいんだよね。
今日コンバットGを買って来ました。普通のコンバットより効きそう!
近頃5ミリほどの小Gをよく見かけてて、今まで叩き殺してたけど
もう限界!
今日早速小G1匹ひっくり返ってもだえてた!
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 02:29 ID:???
- >>675
>コンバットにも設置したその日から効果の出る種類の商品もあるから
それも買い足すべし。
意味わからん。普通のコナバットだって置いたその日から効果出るだろ?
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 02:30 ID:???
- そういえばちびG用のゴキプリンってのもあるね。あれどう?
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 03:00 ID:???
- 今、日テレでやってる映画なんて絶対見れないな
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 03:02 ID:???
- あ、やっぱり、話題出てたね。でも、こうして見ると結構可愛くない?
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 03:04 ID:pznT5bt2
- >>679
怖いもの見たさでチャンネル変えちゃった
何なんだこの映画は・・・・・
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 03:10 ID:???
- >681
でもこんなゴキだったら可愛いげない?(w
ひまな時に話し相手になるぞ
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 03:53 ID:???
- サイアク!歌うゴキブリども(和良
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 04:05 ID:???
- 正直あんなに笑った爽やかな映画はひさしぶりでした
ゴキたんに魅せられました
ここの皆さんも一度はみてみてください
ジヨーンズアパートメントだよ
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 04:10 ID:5eMlIWh.
- コンバットの配置期限が切れたので、昨日ドラッグストアで
ゴキブリワイパアというのを購入しました。
ワイパアは初めてですが、コンバットと同じ位の効き目があれば
いいな〜と思って期待してます。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 05:15 ID:UF0r14Io
- >>674>>675
ゴキ撲滅道の先輩方、アドバイスありがとうございます
コンバット効果実感するまで1週間くらいはかかりますか もう少しでましな生活が…
やはりお金を惜しまず「ホウ酸だんご」、「コンバットアルファ」も設置しようと思います
進入経路が「換気扇」、「通風孔」、「エアコンのパイプの穴」とたくさんあることに気づいたので
網など使って徹底的に塞ごうと思います
先ほど洗材で異界に送ったGの死骸、明日ゴキパオ買って除去しようと
そのまま放置していたのをふと見たら、新たなGが、その死骸を
どこかへ持ち去ろうと運んでいたのを見てしまって心臓が止まりそうに
かなり欝。。
ゴキ欝のまま朝を迎え出社…ツライっす
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 05:21 ID:???
- >686
すごいIDだね!
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 06:32 ID:O0xGdRvM
- >664
これだよ。見つけたらすぐ殺そうね。
http://www.city.nagoya.jp/10eisei/ngyeiken/insect/blattari/pf5.jpg
(画像小さいので見ても大丈夫です)
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 06:48 ID:???
- み
ん
生 な
き 精
て 一
ご い 杯
き る
ぶ ん
り だ
だ よ
っ
て
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 06:51 ID:???
- みつをうぜえぞ
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 09:46 ID:???
- みつをにもゴキジェットプロかけちゃる。
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 11:33 ID:CigkPdzI
- >>668
これって大きくなるんでしょうか?
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 11:49 ID:???
- 悪即斬
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 12:02 ID:???
- バルサンなんかは一回じゃあダメだろうね、
Gの卵は殻に覆われてるからバルサンの効果は無いだろうね。
殺虫効果が無くなった頃に孵化したチビGが
天敵の蜘蛛などがバルサンで死滅したキッチンで大量発生!
- 695 :633:02/05/21 12:55 ID:???
- >>677
俺が言いたかったのは、↓これ。さらに早い効果を期待できる。
> 「ゴキブリ用 コンバットαアルファ」
> ●対象害虫/ゴキブリ
> ●有効成分/フィプロニル
> 有効成分フィプロニルを配合し、ゴキブリに対して高い速効性があるので、
>置いたその日から効果を 発揮します。
http://www.kincho.co.jp/seihin/01/line_go.html
http://www.kincho.co.jp/wnew/200202/conbat_alpha.html
- 696 :◆FhrQ4rjk:02/05/21 13:37 ID:???
- 毎年コンバットなんだけど、なぜか薬局になかったので
中外製薬の「バルサン ゴキzero」を購入。
>>695に同じくフィプロニル系の毒エサです。
http://www.chugai-pharm.co.jp/health/hcint01/varsan/bazr_00.htm
Gのイラスト(そんなにリアルじゃないけど)があるから
見たくない人はみないように。
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 14:55 ID:YZXoyRD.
- >>669
スタイリッシュG
チビGのことだったんですか?
てっきりあの恐るべしクロGのことだと思ってました。
いずれにせよ、ステキな呼名ですね。
- 698 :ヒゲ ◆t7XqMUqk:02/05/21 23:46 ID:KVkNsmzc
- ゴキンジャムなど猫が食べたりしても大丈夫なんでしょうか?
手ごろな大きさで遊んだり噛み付いたりしそうなんで、手の届くところには心配で置けないです。
ちなみに家の猫は目で追いかけるのが精一杯でゴキ退治なんか出来ません。
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 00:02 ID:???
- >>695
> 有効成分フィプロニルを配合し、ゴキブリに対して高い速効性があるので、
>置いたその日から効果を 発揮します。
単に毒のまわりが速いだけか。置いたその日に食うとはかぎらんだろうに。
過剰広告でJAROに訴えるべきだおるか!?
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 00:55 ID:???
- 700
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 01:43 ID:???
- 今日はじめてホウ酸だんご設置したら早速デカGが食ってたけど
これで死ななかったら、ただゴキブリを飼育してるだけになるね
頼むから逝ってくれ
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 02:20 ID:y3T0GWo.
- い、いま、台所のほうから「ギイッ」って音が・・・。
お願い、誰か違うと言って〜。
今日ガスレンジ周りの油汚れ、きれいにしたとこなのに・・・。
レンジ下にはフンとかはなかったけど。
ゴキ経験少ないのに、冬に引っ越してきてから二匹出没(泣)
築40年の社宅。5ヶ月ほど空き部屋だったらしく、入居時シンク下はフンだらけ
でした。
きれいにして排水のとこもふさいだけど、やっぱ換気扇からか・・・?
換気扇を外からネットでふさぐときって、どうやって固定するの?
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 02:43 ID:???
- うちのバイト先にゴキ駆除屋がたまに来るんですけど、ゴキ全然減りません。
ほぼ毎日遭遇します。
あいつらってやる気あるんでしょうか?
なんでも仕事がなくならないように意識的にゴキが全滅しないようにする業者が
結構いるって聞いたことがあるんですけどそれでしょうかね?
みなさんも気をつけて。
うちに来てるのは確かなんとか産業ってとこだったと思います。
もう耐えられないんでこのスレ見て自分でヤってやります。
とりあえず近々コンバットから逝ってみまーす。
みなさんお気持ち察し上げます。
僕は業者が忘れていった殺虫剤でたまに駆除しますが
効き目は普通の殺虫剤とほとんど変わりませんね。
かけてしばらくたってから暴れて死にます。
またなにかあったら書きこみます。
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 03:14 ID:???
- 前々から気になってたんだが、団子を喰う音が聞こえるんだけど
(ケースのプラスチックがカチカチ)、この団子設置したのは
2ヶ月以上前なんだよな。ってことは、団子がエサになってるのか?
一応、設置前よりゴキの気配が減ったから、効いてることは効いてる
みたいなんだけど、やっぱ、効いてないヤツらもいるのかな。
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 03:20 ID:???
- 毒団子 期限が過ぎれば ただのエサ
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 03:43 ID:0BZmOv7I
- >>703
飲食業者に聞いた話だけど、昔は強力な薬品が使えたので
物凄く効果があったけど最近は法的に強力な薬品が禁止されて以降
業者に頼んでも昔ほど、効果がないって言ってたよ。
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 10:49 ID:???
- 炊きたてご飯の中に小さな木片が入っていたので「???」と思いながら取り除
いたらそれは木片ではなく炊きあがって湯気を立てているGの卵だった。
米びつの下の受け容器に付いていたらしい。皆、無洗米には気を付けてくれ。
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 11:26 ID:sDwW5Fuo
- >707
美味しかったのか、その炊き込みご飯。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 12:04 ID:???
- 炊き込みご飯オェェェ〜
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 13:10 ID:qqK0YvXE
- 誤記こみご飯…
これからドラッグストアに撲滅用具を買いに逝ってきます!!
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 13:29 ID:???
- あ、まだお昼前なのに食欲を一気になくしました(;;)
それがこわくって、お米は2キロ入りし買ってなく
冷蔵庫で保管しています
ちなみに調味料も冷蔵庫保管
バルサンの時はよく冷蔵庫が食器棚がわりでした
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 13:32 ID:fgOgFk.w
- >>703
害虫駆除会社なんてクズの集まり。
サギ集団みたいなもんなんだから
迷わず自分で駆除すべし。
- 713 :しんちゃん:02/05/22 13:57 ID:???
- 築35年のアパートに移り住んで、2年
チビG-3
デカG-1
すくないほうかな。。
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 14:40 ID:???
- >713
築35年、木造なら少ないんじゃないかな。
園芸板見てたら、生ハーブをGが食べてたって情報ハケーン。鬱。
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 16:59 ID:???
- >>712
信用おける業者もいなくはない。自分で強い薬剤使う時は過剰なくらいの防備をしないとゴキブリより先に氏ぬよ
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 19:17 ID:7EbmvaiI
- 木片みたいのって、Gの卵なん???
よくフロ場に木片が落ちていて「?????」って
思ってたけど。もしや、もしや・・。
ヽ(`Д´)ノウワァァン
- 717 :!:02/05/22 19:22 ID:J6BgpXtQ
- アパート、マンションでは
近隣から進入してくるんだよね・・・。
自分がいくら対策を打っても・・・・。
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 19:28 ID:???
- >>716
木片って言うよりはあずきみたいな感じ。色はもっとゴキっぽいかも
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 19:52 ID:aF0EwbTk
- インスタントおしるこの細粒にソクーリなんだよね・・・
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 20:17 ID:???
- >>715
害虫駆除の人ってそういうくだらない嘘をつくから信用されないんじゃないの?
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 20:42 ID:fjpodhrg
- ついさっきリアルで遭遇しました。
台所に行こうとスリッパを履いたら何か違和感、でも無視して移動
そして台所についたら、明らかに足に虫の感触を感じたのでスリッパを脱ぎ、逆さまに振ってみた
そしたら「ヤツ」の千切れた足と胴体が落ちてきたよ・・・小さかったからまだいいけど
ちなみにうちの家では主にホウ酸団子で駆除しています。
- 722 : :02/05/22 21:45 ID:???
- >>703
業者がゴキを完璧に駆除しちまったら、
クライアントから次の依頼が無くなってしまい仕事が無くなる。
そんなところじゃないだろうか。
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 23:03 ID:c4SwnaeU
- >>99
<あそこはすくつでした。
「すくつ」ってなにさ?
「そうくつ」です。
揚げ足スマソ。
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 23:06 ID:???
- 遅レスカコワルイ。しかし、それ以上に、ものすごくカコワルイ。説明しないけど。
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 23:09 ID:???
- うむ。揚げ足スマソ。←この 中途半端な2ちゃん用語が、余計にな。
全く2ちゃんを知らぬというなら、まだしも…。
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 23:13 ID:???
- 隣の人が引っ越してきてから
チャバネが出没するようになりました。
それまで出たことなかったのに・・・。
やっぱり持ってきたのか!?鬱・・・
723は「お前2ちゃん初心者だろ。市ねばーか」
とか言ってもらいたいんだろうな。でももう少し
挑発的にやんないと。
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 23:33 ID:???
- いや、まじだろう、>>723は。揚げ足素足とか、捨て身でボケて欲しかった。
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/23 00:03 ID:???
- <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/23 00:21 ID:Gd5JA6nQ
- まぁ、みんな>>723の策略にはまっちゃって
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/23 01:28 ID:D9MzSSA6
- >>723
そのネタはがいしゅつだぜ
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/23 01:29 ID:D9MzSSA6
- >>730
がいしゅつってなにさ?
きしゅつです。
揚げ足スマソ。
- 732 : :02/05/23 01:34 ID:???
- ワラワラ
- 733 : :02/05/23 02:06 ID:???
- 最近CMしてる家の周囲にまく粉状の虫除けはどうなんだろうね?
Gにも効果あり?
- 734 :マジレス:02/05/23 02:09 ID:???
- >>723
「すくつ」は2ch用語・・・。
http://freezone.kakiko.com/jiten/s-z.html#sukutu
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/23 06:36 ID:???
- 以前はアパートの3階に住んでたんですが、デカ黒Gが大量に出て
マジでノイローゼになりました。
(ホイホイを設置するも自分で触ることが出来なくて、何でも屋に頼んで処理してもらったくらいです)
その時はコンバットかワイパアか忘れたけど設置してましたが、
Gが大きすぎて、頭が入らなかったらしく諦めて素通りしてたのを目撃w
それから市販のホウ酸ダンゴを購入(白いプラスチックに入った薄いやつ)
「大型にも効きます」と謳ってあるだけあって、二度と見ませんでした。
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/23 08:27 ID:???
- >>716
G卵は普通は小豆を細長くしたみたいなモノだ。
こないだのは炊けてふやけて一回り大きくなった上に色が薄れて茶色くなって
たから木片に見えただけだ。ご飯つぶだらけだったしな。
もちろんその時炊飯器の中身は全廃棄したぜ。
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/23 12:16 ID:???
- >736
炊飯器自体もあぼーんするよ、私なら。
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/23 15:00 ID:???
- おこちゃまの健全育成のボランティアをしているが
活動地にでるんだよね・・・Gが
昨年はコンバットがばんばんあちらこちらに置いてありました
今年は未設置で、アリやら他の虫が室内を動き回るのに劇切れをして
コンバットの強力なやつを数箱買い、設置へ!
これもわが子のためと思ったら、そうしたらその活動のリーダーは
昔害虫駆除会社にお勤めのせいか、無視が気にならない様子
挙句の果てにいわれました
「Gは人間を食わないし殺さない、そんなに騒ぎ立てることではない」
・・・Gって害虫じゃありません?
この方とは合わないと私は実感しました
今度は建物の周りに虫除けの粉のようなのをまいておこう
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/23 21:04 ID:???
- 外に発生源があるんなら粉剤は効果あるだろうね。
でもあれって雨が降ると効果が落ちそう。
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/23 23:48 ID:D9MzSSA6
- >>738
Gは存在そのものが悪。
理屈じゃないんだ。
見た目と動きなんだ。
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 00:10 ID:DdgkkxpI
- みなさん、一度Gと接触したと思われる物ってどうしてます?
今Gが頻出する収納を整理してたらぽろぽろ糞が落ちてきてもう
一斉処分しようかと考えとるんですが・・・
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 00:17 ID:???
- >741
泣きながら、エタノール。
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 01:09 ID:???
- >>735
>それから市販のホウ酸ダンゴを購入(白いプラスチックに入った薄いやつ)
>「大型にも効きます」と謳ってあるだけあって、二度と見ませんでした。
これ、量が多いのに298円くらいで売ってますよね!
効かないだろうと思って、これまでは使わなかったのですが、今年ついに
使ってみたんです。そしたら、思った以上に効果があったみたいで、
春先にギッっていう交尾の声が3回ほど聞こえたのに、未だチビG
にも遭ってません♥
・・・・・物陰にいるんだろうけど。
- 744 :おさかなくわえた名無しさん :02/05/24 01:32 ID:qFZbwIlM
- 軍板とPCゲ板でも戦いは行われている・・・もはやGスレ自体がG並の繁殖力。
ゴキブリは天下無敵なのだ・ミッション3
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1019867480/l50
俺の家にゴキブリ登場U 今度は戦争だ!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1020747821/l50
ついでに軍板によるコードネーム
G:ゴキブリ
3億年帝国の精鋭兵
A:アリ
B-K:ベンジョコオロギ(別称カマドウマ)
CEM-C:毛虫
D:ダンゴムシ
F:フナムシ(G-TypeFとも)
G-a:蛾
Ge-Z:ゲジゲジ
H:ハエ
H-A:羽アリ(A-TypeHとも)
H-C:ハチ
ING:イナゴ
K:カマドウマ(別称ベンジョコオロギ)
K-a:蚊(MOSとも)
M:ムカデ
MMZ:ミミズ
N:ネズミ
N-a:ナメクジ
S-A:シロアリ(A-TypeSとも)
TT−GEM:ツツガムシ
Y:ヤスデ
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 02:40 ID:x.sRLxxo
- マンション住まい。部屋の中に巣は無いみたいだけど、
裏にうどん屋があるため、ベランダから飛んでくる・・・
こんなのどうやって駆除すればイイのよ〜!!!
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 02:55 ID:???
- 私も同じ白いプラスチックに入った24個290円のホウ酸だんご買ってきて
設置したら、置いて1分後早速大きいGが食べてるのを発見!
見てて放置するのが悔しいので、ゴキジェットプロでシュッっと撃退してしまいたい
のですが、噴射してホウ酸だんごにかかったら効果なくなったりします?
ホウ酸だんご食べてるG見たときどうしてますか?
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 03:14 ID:???
- 生活板の面白いところは、誰かが298円と書くと、後の人が290円と
書く様に、いかに安く手に入れたかを書くことだよね。
ちょっと前のゴキパオの時も、レスごとに安い値段になっていってた。
他のスレだと、同じモノを高く買ったことが自慢っぽくなったりしない?
さすが「生活」板だと思ったYO!
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 03:24 ID:L6P48eNA
- >>78
同意。なんかいるだけで違和感を放ってるかんじがする。
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 03:27 ID:L6P48eNA
- ぐはっ!こんなとこで誤爆してたか・・・ところで今ゴキプルンを設置
したんだけど量多すぎ。一人暮らしのキッチンには。開封したら保存
きかないみたいだし、ちょっと配置しすぎたかな?
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 03:28 ID:???
- >>735
>Gが大きすぎて、頭が入らなかったらしく
ってとこが激しく鬱
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 03:29 ID:???
- >>747
743読んだあとカキコしたんだけど、
743のカキコ見たとき、自分も743と同額で同じの買ってる〜♪と思ってて
自分がカキコする時743のところまで戻って正確なのを確認するの面倒くさくて
自分の頭の中にあった「290円」って書いただけ
間違って書いてごめんね
そんな計算まったくしてないよ
それよりホウ酸だんご食ってるGをそのまま見過ごしできる?
- 752 :746,751:02/05/24 03:35 ID:???
- >>748
いるだけで違和感ってひどい(T_T)
- 753 :735:02/05/24 03:40 ID:???
- 私は見過ごしました。。。
スプレーなどで殺しても、その後の処分ができないので。。。
どこかで死んでくれると信じてます。
でも殺して処理できるなら、見かけたら退治したほうがいいかもしれないですね
- 754 :746:02/05/24 03:56 ID:???
- >>743
まともなレスに感激っス
「スプレー」→「洗剤でとどめ」なんですが、やっぱり怖いので
友人に頼んで来てもらって処分してもらってます。
来てくれるまでが怖いのなんのってそりゃぁもう…
「どこかで死んでるを祈って放置」が自分には合ってるようですのでこれからそうします。
貴重なご意見ありがとうございました
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 05:42 ID:SvDSD2tE
- ここ数日忙しくて、ろくに部屋掃除していなかったんですよ。
物書き系の作業してたんで、大量の本だの(資料)紙の束だのを床に放置して。
昨日昼頃起きたら母が
「今朝ゴキちゃんが二匹出たのよー。一匹その紙の山に逃げちゃった。
そこ(紙の山を指して)ゴキちゃんの巣になってるかもよ。」
ぎょおおおおおおおお!!!イヤアアアアアアアア!大切な資料が!
というか今日から少しヒマなので掃除しようと思うのですが
ガサガサ出て来そうで怖くて怖くて。部屋自体はいつもけっこうキレイに
してるんですが、やっぱちょっとでも掃除さぼるとだめっすか・・・
なんか混乱していてごめんなさい。いまでも奴が後ろにいそうで怖いです。
ここのスレ読み返して戦闘準備してきまふ
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 07:43 ID:???
- 換気扇のスイッチを入れたら「カカカカカ」と何ががひっかかっている。
時々「カッカツッカツッ」と位置がずれてみたり。
ゴキの死体だったらどうしようと確認できずにいる。
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 11:15 ID:???
- 昨夜から考え込んじゃって・・・鬱です
ここは北国なんです・・・シンクの下をきっちりテープ類で閉じれば
家の中からはGがでないはずなんです
1週間前の昼間、ベットカバーの上で死んでいる小さい虫を発見
その日の夕方その近くのカーペットの上で同じ虫が
死んでいるの発見>この時点で2匹、ゴキよけは何も設置してない状態
昨夜20時頃、その部屋ととなりあっている部屋にて
同じ虫が2匹死んでいた・・・そこの近くに生きている奴も発見!
そして前に死んでいた虫を発見した場所にももう一匹死骸発見!
昨日だけで同じ大きさのもの4匹・・・>ここでトータル6匹
3日前にコンバットを設置したのを覚えているけれど
単なるお守りと思って・・・
よって昨夜はシンクを再チェック、排水からでてくるような
箇所はどこにもない、流し台や台所も外出時にフタをしているし
生ゴミは一切置いていない
引き出しの中やそういうところにも何にも形跡はなかった
居間と寝室でみかけるあの小さいやつは難なのだろう(;;)
皆さんが言うスタイリッシュGっぽい感じもするけれど
なんだかよくわからない・・・
網戸にも虫除けスプレーしているし、玄関や窓のところにも
しっかり対策はしているつもり
あーーー助けてください・・・・・・・・・・・・
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 11:21 ID:???
- 私も北国育ち。
生まれて初めてGを見たのは東京に上京した20歳の時。
何の虫かわからなくて間近でマジマジと眺めたよ。(今なら絶対できないw)
757さんの虫は何だろう??
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 11:56 ID:???
- >758さん
米粒?くらいで、黒いです
でも触角がないような感じです
でも小さいから触角がないのかな・・・
インターネットで小さいGの画像をいろいろ見たけれど
(怖かったです)
なんか違うんです、でも黒くて米粒・・・(;;)
入居するまえもしっかりシンク下のところをテープでふさいで
バルサンを焚きました<何も死んでいませんでした
あれから2ヶ月弱・・・虫嫌いの私には酷な生活です
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 13:39 ID:???
- 続きです・・・
同僚から、カメムシでは?という話もありました
ただ一般に言われているように臭いにおいはないのです
マルカメムシではないです
よく考えてみると、洗濯物に付着していた可能性が高く
外から取り込んだ洗濯物の下に落ちているような感じでした
・・・でも、Gもくっついている場合もありますよね
うーん、ここは北国・・・考えづらいけど・・・
- 761 :おさかなくわえた名無しさん :02/05/24 14:51 ID:rCOK8Dh2
- 昔、仕事中にファイル開いたらそこにGがはさまってた。
しおり状態。
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 15:00 ID:VJY5zOuA
- >761
いやああああ!
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 15:04 ID:v7WTPIQM
- >761 ヒェ〜!!もう失神寸前です。
うちも去年一匹も出なかったから油断してたら
昨日、G様いらっしゃいました!!泣
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 17:25 ID:???
- gokiage
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 19:03 ID:???
- 夕刊の金鳥の広告見てワロタ。
「(Gは)厨房がすき」
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 19:09 ID:???
- >>765
2ちゃんねらなら必笑の広告だな。(w
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 19:26 ID:???
- バイゴンってどうですか?
通りにスプレーするだけで30日間は持続するっていうもの
バイエル薬品のUSのページをみたけれど
日本よりもいろいろあってすごい・・・
- 768 :ヤラカス:02/05/24 20:01 ID:???
- 沖縄の「G」は年中無休&5cm程度の大きさ……鬱だ
今年はまだ見てないが、対策として
1.トイレの排水口をアルミホイル&セロテープで塞ぐ
2.床(フローリング)の隙間をパテで埋める
3.床下換気口に網を張る
4.米軍が持ち込んだ最強殺虫剤「ピレトリン」(スプレー)の準備
特に2、3をしてからは「G」に遭遇してない。
4は最終兵器(ネズミにも効く殺虫能力!人にも…)
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 20:33 ID:qivaaanM
- >757さん
その虫はもしかすると「シバンムシ」では?
私もつい最近、米粒位の黒い虫を見つけ、ゴキ!?と鬱になっていたの
ですが、触覚もないし、水周りにいないのを不思議に思いネットで検索
してみました。
(シバンムシで検索すると、詳しいことがわかると思います)
もし、757さんの虫がシバンムシの一種なら、害はないようですよ。
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 21:51 ID:???
- 害はあるよ。
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 22:27 ID:???
- バイク屋などで売ってるブレーキクリーナーはかなり利きます。
ほぼ即死です。殺虫剤の2倍以上の大きさの缶で1000円弱です。
ただし、かなりシンナー臭くなります。
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 22:38 ID:???
- ブレーキクリーナーは健康に良くないから、
やめとけ。
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 00:30 ID:???
- 昨夜G登場・・・
1センチぐらいの茶。ティッシュ10枚ぐらいかけて、コンビニ袋をかぶせて
そのまま包んで口を縛った。うちにあった唯一の殺虫剤「あみ戸に虫こない」をたっぷり
ふりかけたけどいつまでも動いていたのでそのまま燃えないゴミへ・・・
やはり除中剤と殺虫剤は違うのね。でも殺しちゃっても処分出来ないのよ(涙
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 00:42 ID:EQY.IzTA
- さっき「パオ」とかいう殺虫剤CMで見ました。
なにやらGにスプレーすると、泡みたいのがぶわっと
出てきてGを包み込むという。
よってGの姿を見ることなく処理できるらしいんですが。
ちょっと気になります。
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 01:09 ID:???
- なんというか、ほんとにGのことが嫌いで怯えて悩んでいた日々に訪れた吉報。
画期的な、あまりにも画期的なものが、今、人類の手へと託された、と。
このスレを見つけて同志にひとこと耳寄り情報をお伝えしなければ、と。
そんな気持ちなのかどーなのか
今年の注目グッズ、パオひとこと書き込みが多いですね…
さっさと買って報告しる!
うちはバルサン二回やったからでてこない!
Gジェット大缶無駄になったよ。うれすぃー。
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 01:25 ID:6XKfkh5.
- 今年4月にコンバット設置→数日後に茶羽目撃。
翌日ゴキZERO追加→数日後に茶羽目撃。
その後も別種類の毒餌系でこれを繰り返し、昨日5種類目に突入。
そして今日、2センチくらいのゴキに遭遇!しかも赤いスケルトンタイプ!!(なんなのコレ〜)
これ以上私にどーしろっつーのぉ…。
種類増やし過ぎも良くないのかな。
噴霧系、試したいけど赤ちゃんいるからなんか心配。
あれってやった後に、床とか壁とかそのままで害はないんですか?
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 01:45 ID:???
- >776
うちは掃除機かけてクイックルワイパーしてる。
壁は何もしてない。
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 02:40 ID:???
- 現在出没中のGはどれくらいのサイズですか?(東京付近)
まだ成虫サイズ、、、ではないですよね。。
ウチはまだ取り敢えず姿は見てないですが、「かさこそ」気配が
部屋中にただよっております。。。(恐怖)
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 03:16 ID:???
- >>776
赤いスケルトンタイプ??
クロゴキの幼虫かな。
http://www.city.nagoya.jp/10eisei/ngyeiken/insect/blattari/pf.htm
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 03:41 ID:???
- >>778
うちもまさにソレです。気配が私の左斜め前方からヒシヒシと。
昨日と同じ場所から、Gな音が・・・。
足元怖いんで、椅子の上で正座中(笑)
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 03:42 ID:???
- >>780
で、電気消して寝るのも恐いわけですな・・・わかるわかるぞぅ!
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 04:29 ID:???
- /\ /\
/ (・∀・)ノ \ ィョゥ!!
(| |
U U
/\ /\
/ (・∀・) \
(| |ゝ
く く ))
ズンチャ、ズンチャ
/\ /\
/ (・∀・)ノ \ゴキダンス!!
<| |
(( > >
ズンチャチャ、ズン
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 09:44 ID:lf2GJBuA
- >779
多分それです!
ひぃぃーーーっ!!
赤スケルトンの正体はクロゴキの幼虫だったのかっ!
ってことは成虫もいるってことですよね。
クロゴキ見るだけで頭痛+吐き気+発熱起こすんです。
夜も眠れないし。
今年、私は生きたまま夏を越せるんだろうか…。
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 13:31 ID:M4Dx5X0I
- ついにデタ━━━━━━━━(;○Д○)━━━━━━━!!!
今年、北海道から東京に引っ越してきたものです。
初めて遭遇ダヨ… 対戦経験全くのゼロなので、これからスレ読んで、がんばります。
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 13:59 ID:???
- >784
こちら側は対戦成績があるが、奴らは負け=死だから必死だぞ!
心して事にあたれ!
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 14:27 ID:???
- (´ー`)y-~~北海道ゴキいないから楽やね
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 15:25 ID:???
- 757です
>769さん!
今確認したところまさにそれです!!!
でもURLを開くのにもめちゃくちゃ勇気がいりました(;;)
外に洗濯物を干さなくなったら平和が訪れましたが、
北国といってGの油断はしていません!
2DKの住まいなのに、靴箱の中にはありとあらゆる
殺虫剤がぞろりと・・・
<置くタイプ>コンバットプロ使用のもの
<スプレー>ゴキWジェット、網戸用、バイゴン、ハエ用
よく考えるとハエもゴキ用ですむのだけれど・・・
アパートやマンションの共有スペースに
G等の亡骸があった場合みなさんどうしてますか?
無視?誰かが片付けるまで放って置く?
嫌いだけど片付ける?????????
私は自分ではしたくないので息子に処理してもらっています(-_-;)
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 19:24 ID:NA/I2hPU
- 新聞紙とトイレットペーパー。それにウチのオカン。
これ最強。
でもグロッキーなゴキパーツをトイレットペーパーでつまんで
コツコツ後始末できる奴のみが使える最強の兵器だ。ウチのオカン以外はな。
んでトイレに流す。ぢゃーっと。
たまに朝起きたら足だけ残ってるんだわ。(w
殺しは綺麗にな。。。(笑えねぇ
潰したゴキの残骸見て汁気が多いと秋を感じる。
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 19:29 ID:???
- 久しぶりに会える逢える初恋のひと 変わり〜果てたアナタを泡で固めよ〜 見たくない○○○○も泡で固めよ〜 見たくない旦那も泡で固めよう
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 19:38 ID:???
- >>789
なんて季節感の無い殺し方だ。殺したゴキの汁気で秋を感じる。。。
小さい秋みーつけた♪なんつってな。(死
つーか泡のやつって死ぬの?
フツーにマシュマロみたいな袋破って出てきそうなんだが。
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 19:48 ID:???
- >>790
ゴキパオって硬化する樹脂の泡なの。最初は柔らかいからゴキにべったりくっついてそのまま固まる。そのためゴキの吸気口が塞がって窒息死する
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 20:01 ID:???
- >>791
ありがと。
でも絶命したのが確認できるからやっぱ新聞紙だな。(あ、スリッパも。)
イナカ育ちはこういうときに強い。庭とかで毛虫とか相手に農薬撒くからな。
一生懸命生きようとして、毛を飛ばして抵抗するあいつらを見てると
切なくなるときがあるな。
「あ〜、歩いてる。」
バシッ
「もうこんな季節なんだなぁ。
おい、お前も今度はもっと良い虫に生まれ変われよ。」
しみじみ。。。
- 793 :貧乏ぷーさん:02/05/26 00:36 ID:mSu692QU
- 今日暑かったから一日中窓を開けてた。
久しぶりに米を炊いた。
すると炊き始めてから30分〜1時間の間に約6匹・・・
今まで何の対策もしてなかった自分を恨みつつ、とりあいずコンビニでコンバット2個入り購入。
明日にでも薬局行っていろいろ買ってきます。
もう手遅れかもしれないけど、大量虐殺にお勧めのものってありますか?
築50年の風呂無しボロアパートです・・・。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/26 00:41 ID:Q6XDqYBU
- >>792
>おい、お前も今度はもっと良い虫に生まれ変われよ。」
また虫になるのかよ!人間に生まれ変わらせろよ!
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/26 00:45 ID:BWXXX0Ik
- 友人の家に出るゴキは布団の中にまで侵入してきて
体の上を這いずり回るって言うのだけど、
水も食料も無い布団の中に危険を犯してまで
入ってくるものなのか?警戒心は無いのか?(謎)
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/26 00:46 ID:euQ7Z8UQ
- age
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/26 00:51 ID:???
- >>795
布団の繊維屑や貴方のフケも彼らのえさです。
>>793
可能ならバルサン焚く。古いアパートなら煙タイプか水タイプがいい。
そして隙間を徹底的に埋める。
台所の隅などにバイゴンと言う塗布殺虫剤を塗る(医薬品なので薬局で購入)
そしてごみはきちんと蓋をするか袋の口を結ぶ。三角コーナーにナマごみを放置などもってのほか
- 798 :名無し:02/05/26 01:03 ID:iuqEYfCE
- 今年初めてゴキと遭遇。
それもトイレに入った途端、電気付けたら肩に落ちてきた。当然超
あせって払った。やっぱりゴキだった。泣きそうだったよ。
ついにやつらがやって来た。夏だなあ。
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/26 01:44 ID:1QI90OcU
- 部屋の中に植物が色々とおいてあるのですが(アイビーとか観葉植物)
やっぱりゴキーのエサになってるんでしょうか?(涙
昨日はコンロ下を徹底的にそーじシマシタ。台所が一番遭遇率高いけど、
部屋にもたまにでるんだよなぁ、、、、
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/26 01:46 ID:lzHzYpJA
- 俺もさっきGと今年初めて遭遇してしまった。
TV見てたら壁を歩いてた。
クイックルワイパーでたたき落とし踏みつぶした。
去年は4匹見たが、今年は一体どれくらい見れるのか・・・鬱だ。
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/26 01:59 ID:???
- >799
漏れの家では、観葉植物が植わってる土から
得体の知れない芋虫が出てきやがりました。参考までに。
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/26 02:09 ID:eHBgVznI
- ゴキよりはイモムシの方がまだましだなぁ
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/26 02:13 ID:???
- バポナ、もしくは大正の殺虫プレートがいい。
大は部屋に吊るし小は流しの扉などに貼る。
家は隙間だらけのアパートだけど一切入ってこないし
部屋にいる奴はカラカラになって死ぬよ。
劇薬扱いなのでハンコもって薬局にGOだ!
- 804 :ゴキ仕留め人:02/05/26 02:17 ID:FPsdqCDs
- 俺の家では、先週から出てきたよ。
我が家では、台所しかでないのでまだ助かる。
先週、茶バネ小4匹、中2匹、大2匹仕留めた。
今日、茶バネ中1匹、大2匹仕留めた。
中1匹逃がしたのが悔やまれる。
ゴキジェットをまいたが、途中でなくなった。
明日朝、死んでいてくれるといいのだが。
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/26 02:24 ID:1QI90OcU
- バポナ、近所のドラッグストアでは表に出て売られてたっす。
(下段の目立たないところだったけど)
買ってみようかな、、ちょっと効果が強すぎそうで怖くもあるけど。
- 806 :1:02/05/26 06:24 ID:???
- もうレスをすることに疲れました。
これ以上自分がレスをつける意味というか目的がわかりません。
正直言ってROMしてたほうが楽です。でもいつでも出来ることなので
今は一生懸命レスしようと考えていました。今日までは。
しかし誰からもろくなレスをつけられず、自分が誰にも
必要とされてないことが、わかったとたん前向きに考えることが
出来なくなりました。
もう自分という醜くてどこにいるのかわからないような存在を
2chから消すことだけが最後のレスをつける目的かもしれません。
そしてこの「書き込む」ボタンをクリックすることによりその目的が
遂行されるわけです。
さようなら。これからはROMに徹します。
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/26 06:29 ID:???
- ↑どこの「1」なんだか。
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/26 06:44 ID:???
- >807
糞レスたてて相手にされず、100ぐらいまでageで自作自演とおもわれ
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/26 11:37 ID:fRdF8YO6
- 学生の頃、夜中にどん兵衛作ろうとしたときのこと。
あぐらかいてる左右の足の間に粉末スープをこぼしました。
ティッシュで拭いて気にせずにお湯を入れて待っていると、ももの裏側が
なんだかちくちくする(トランクス一枚だった下半身)。
床にももをくっつけるとなんだか「めりっ」というイヤな感触が……
ゴキが私のももとトランクスの布の間で圧死していました。
今思い出してもサブイボ立ちます……
今住んでいる部屋でも最近発生しているので、みなさんおすすめの
撃退用薬品を今から買いに逝ってきます。
有益な情報を提供してくださった皆さん及び1さんに多謝です。
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/26 12:48 ID:DdQCUsAo
- 最近、1日に一匹はチビG(スタイリッシュ柄)を見ます。
まさか家の中のどこかで卵が孵った・・・?(((( ;゚Д゚)))ガクブル
木造一戸建てなんで、家中の隙間を全部埋めるのは
かなり大変そう(泣
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/26 17:12 ID:???
- ホイホイの誘引剤って、キャットフードの匂いがする。
- 812 :784:02/05/26 17:19 ID:6KSf1fmk
- ゴキジェットプロとコックローチも至近距離用として購入したのですが
怖くて目標がいると思われる場所に攻撃を仕掛けることはできませんでした(;;)
そこで、ホイホイを大量に設置。
防戦一方ですが、つい先ほど捕獲することができました。
うーん、朝はまだ捕獲できてなかったようなんですが…
ホイホイは誘引剤の改良が望まれると思います。。。
あと、バポナ買ってきました。けっこう匂いしますね。
さて、これから徹底掃除、くわえてバルサンです。再発防止に努めます。
- 813 :五木ヒロシ:02/05/26 18:41 ID:EUJDI49.
- 今日このスレを参考にゴキパオ、ゴキブリキャップ、ゴキブリホイホイを買ってきました。
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/26 22:06 ID:???
- >>112とケコーンしたいです ハァ・・・
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/26 22:20 ID:W8IyQji6
- はじめまして。Gは見るだけでも嫌〜な者です。
チビGが出るんですよ、うち。しかも家電製品に。鬱。何で冷蔵庫の
冷凍室にいるの?今は冷凍室は使ってません。そのうち新しいの買お
うと思います。なぜなら冷凍室は糞だらけ(藁 今日は洗濯機で見か
けました。しばらく使えません。今度漂白剤がんがん入れて掃除しま
す。なぜ大型家電にばかり潜むのか。毎日恐い。
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/26 23:25 ID:???
- >>812
>ホイホイは誘引剤の改良が望まれると思います。。。
スナック菓子を仕掛けるとGがよく釣れるそうです。過去ログ参照。
>>815
>なぜ大型家電にばかり潜むのか。
暖かいからじゃないかな。
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/26 23:44 ID:???
- >>815
冷凍庫の中にいるの?繁殖してるの?
冷凍庫のパッキンの回りは梅雨つき防止の為に暖めてあるから良くいるけど・・・・・・
洗濯機は中の掃除もだけど、一回動かして下も掃除したほうがいいよ。そしてお掃除が終わったら洗濯機の下になるところにバイゴン吹いとけば完璧
中の掃除にはメーカー純正の塩素系クリーナーがおすすめ。しつこいカビもいっぺんでとれる(2000円もするからちょっともったいないように思えるが、市販品で何回も再挑戦するより楽)
それと、非常に余計なお世話なんだけど、ゴキが出た家電はみんな買い替え?
部屋から根絶しない限り毎年何回も家電買いかえるハメになるよ。家電はゴキにとって済みやすい場所だから
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/27 00:18 ID:DHYf/Lso
- あかんぼがいるのでバルサン焚けないの・・・Gジェットも不安。
頼みの綱はゴキパオとホイホイ。
ああこの夏、私は死ぬほど怖い目に何度も会うのか・・・。
どうして世界中の人間が協力してG根絶やしをしないのだろう。
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/27 00:36 ID:???
- >818
赤ちゃんグッズやおもちゃ、布団、口に入れてもらいたくないものを
外に出して焚けばいいんでないの?
事後の換気と掃除をしっかりすれば、大丈夫だと思うよ。
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/27 01:08 ID:???
- >>818
赤ちゃんがGに齧られないように注意してね!
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/27 01:48 ID:so5/ZjLA
- 東京23区なんですが、まだ自宅周辺では発見してないです。うれしい限り…。
既にコンバットが設置してあるけど、こないだワイパアとホウ酸団子(アース)を
買ってさらに設置しました!家は角かつ通りに面してるから下水が2つも家の
周りにあって、そこからやつらは這い上がってくる。
そこで自宅の門の付近にもホウ酸団子おいときました。車庫にもね。
夏の車庫は暗くて車のエンジンで温まるので棲家になるので要注意!
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/27 02:21 ID:???
- TVの実験で冷蔵庫の下にホイホイを置いといたら、
一晩で4匹くらい捕れてたのを見た記憶がある。温かいからね。
電子レンジの中にもよくいるらしい。温かいからね。
パソコンのを開けたら中にGがいたって話もよくある。温かいからね。
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/27 05:09 ID:???
- 822は妖怪温か小僧
- 824 :五木ヒロシ:02/05/27 07:33 ID:DYigieQ.
- そういれば、ゴキプリンって商品が売ってたな。幼虫にも食べやすいゼリータイプだそうな。
32個入りでお得かなと思ったけど、安もんは効きそうにないからゴキブリキャップにしといた。
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/27 07:37 ID:???
- 妖怪温か小僧・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/27 15:37 ID:JjH6S5BU
- 丸めた新聞紙にストームブリンガーと銘を打ち、頭だけを叩いて気絶させる。
熟練を要するので、玄人にお勧め。
もしくは半分に切ったペットボトルをかぶせ、あけてある小さな穴から殺虫剤。
「AUシュビッツ・アターク」
かぶせさえすればなんとかなるので、素人にもお勧め。
今はみるのも厭なので、コンバット&ワイパーで毒殺地獄。
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/27 16:07 ID:???
- >826
かぶせる時にミスってGまっぷたつ内臓ドバー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/27 19:58 ID:NuJMqCVQ
- 私の家でも本日ごきぶりホイホイを設置。冷蔵庫の後ろと
玄関、お風呂場からの換気扇の出口そば、そしてアパートの
ごみ置き場にひとつづつ。この2年間、Gの姿は見ていない
が念には念をいれて毎年コンバットなどを近くに設置してい
るのだが・・・今年は大丈夫だろうか。
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/27 20:36 ID:ummMpB96
- >>827
似たようなことを経験しましたが,そんな甘いものではありませんでした.
前半部分は内臓をひきずったまま逃げようとし,下手するとそのまま羽を
ひろげて飛ぼうとします.
そして廊下には断末魔のゴキ汁や内臓が点々と…
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/27 22:52 ID:NPW9pz/Q
- 熱湯をかけると一瞬で動かなくなるよね。
あとは、Gには使ったこと無いけど、スズメバチとかが家に入ってきたら
556とかブレーキクリーナーに火を付けて一瞬だけかける。
羽とか足だけ燃て動かなくなるので後は捨てる。 火事には気をつけてね。
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/27 23:02 ID:NPW9pz/Q
- Gと言えば...
現在就職活動中なんですが、人事担当の方に飯を奢って貰う機会があったんです。
ほんで、出かけた先は結構有名なちらし寿司の店。
ちらし寿司を半分くらい平らげた頃、何気なく刺身をめくると足と胴体が...
一瞬、海産物って事で船虫かと思ったんだけど良く見るとGでした。
人事の方にこの事をを言うと、「どかして食っちゃえば?」だそうで。
奢って貰った飯を半分そこらで残すのも気が引けるって事で、その周り
一帯残しただけで他は全部平らげました。おえ。
ちなみにその企業は落ちました。なんだかなぁ...
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/27 23:39 ID:???
- >>831
それも試験のひとつ。わざとGを入れるようにしてるの。
そこで適切な対応をしていれば合格だった。惜しい。
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/27 23:57 ID:2llrUKjM
- ゴキブリは出ないんだけど、ゴキブリもどき、みたいなちっちゃい飛びまわる虫がいっぱいいる・・・
ゴキブリの赤ちゃん・・・?
こういうちっちゃい虫はどう対策したらいいの?うん?
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 01:22 ID:???
- >829
Gったら最期まで迷惑な‥!
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 01:31 ID:???
- 今でた・・・・
チャバネ。
殺虫剤がみつかんなくてクレ556で殺した。
やっぱなかなか死なないし、床はビショビショになるし
殺虫剤じゃないとダメだね。
引っ越したばっかりで、築年数はいってるものの
一応マンションだから「でないだろ」と思ってたら・・・
鉄筋コンクリは出にくいって聞いてたんだがなぁ。
なんにも対策してなかったので今からしないと。やっぱバルサン+コンバットかな。
- 836 :835:02/05/28 01:34 ID:???
- まちがえた。あげ。
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 01:38 ID:???
- >831
ほそろしい試験だガクガクブルブル
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 01:39 ID:???
- >>835
鉄筋コンクリート建築は保温性が高く、人が住んでいる場合冬でも底冷えしないので寒さに弱いチャバネごきぶりが多く見られます。
なお、耐火建築と言う特性上隣住戸との壁の隙間などはないので進入口対策やしやすいでしょう。
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 02:09 ID:???
- Gが出ると悲しいが、せっかくのホイホイに誰も入っていないと
それはそれで悲しい。
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 02:27 ID:???
- ゴキブリホイホイなのに蜘蛛と小バエの方がたくさん入っているという罠
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 03:19 ID:X17EgZIU
- >>792
>「もうこんな季節なんだなぁ。
> おい、お前も今度はもっと良い虫に生まれ変われよ。」
切ないねぇ。。。
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 04:10 ID:wPJ86u3I
- >835
台所の中性洗剤のほうが効くよ。非常時にはおすすめ!
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 04:57 ID:fCMNUk4.
- 中性洗剤ってなんでGに効くんですか?不潔なGは清潔なものには
耐性がないとか?
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 05:21 ID:???
- 中性洗剤をかけるとGはとても落ち込みます。ショボーンと。
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 05:27 ID:B3DEUYcc
- ここに来る人ってやっぱり女性ばっかなのでしょうか…?
ボクはオトコなんですけど、Gに人生狂わされるーーって思うほどダメです。
家で見かけたりしたらショック状態に陥り、食事もしばらくできません。
夜寝るときも、体を這いずり回られそうなので、
電気を完全に消すことができません。
ムカデとかになると、たぶん退治されるまで家に戻れないでしょう。
Gって人間を恐れて逃げたり隠れたりしてくれるからいいけど、
もし人間が怯えてるの知って向かって来るようになったりしたら……。
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 06:45 ID:???
- ゴキブリホイホイなのに便所コオロギばっかし
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 06:59 ID:???
- >>845
君んちのゴキが君の書き込みに気付いたyo!
- 848 :おさかなくわえた20世紀梨さん:02/05/28 07:20 ID:???
- 最近、洗面所の隅っこで死んでたチャバネの亡骸が、
日を追うごとに小さくなっていきます…。
コンバットの効果が発揮されたらいいなーと思いつつ、
放置してます。
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 07:24 ID:???
- ゴキと長年格闘している友人曰く
素人は名前でゴキ○ェットプロにいきがちだけど、あれはダメだね
通はコックローチ、これ最強
と、言ってた。
まぁ対処療法として参考までに。
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 07:34 ID:???
- >>848
捨てろや。
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 11:44 ID:???
- >>843
確か洗剤がGの呼吸するところをふさいで
窒息死させるんじゃなかったかな。
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 18:16 ID:???
- 動物虐待はんたーい
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 18:17 ID:U4az0h6s
- >>852
Gハケーン
- 854 :☆これが決定版☆:02/05/28 18:23 ID:4g9kJhcQ
- はっきり言って
ホイホイもコンバットも丸で効き目無しです。
ゴキブリ共は洗剤や液体歯磨き粉の
もったりとした泡で絡め取り、息の根を止めてやるのが一番なのです。
普段自分の使っているハミガキコを浴び藻掻いている姿を見て、
あ、ワタシのお口って結構頑丈なのねっ!
と再確認すること受け合いです(ハァト。
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 21:07 ID:???
- さっき台所を掃除中、スポンジの影にあった
Gの屍を手で掴んじゃったよ…鬱だ…
- 856 :GOKI:02/05/28 23:50 ID:4g9kJhcQ
- Gの食卓age
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 23:58 ID:???
- コックローチ
Gの絵がかいてあるのがイヤソーーーーーーーーーーーーーーーー
- 858 :えりぃ:02/05/29 00:05 ID:???
- sayonara sayonara
- 859 :えりぃ:02/05/29 00:06 ID:???
- ゴキブリ出るなんて大体おかしいよ、大腿。
明日も授業がんばるか・・ジュン。
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 00:10 ID:???
- Gすら逃げ出すキチガイが出ました!みなさん家に帰ってしっかりとかぎを閉めてください!
- 861 :えりぃ:02/05/29 00:31 ID:???
- >>860
わかる人にはわかる
- 862 :ゴキ仕留め:02/05/29 01:29 ID:Iepuh7fQ
- ハーイ、今日も仕留めたよ。
台所のゴミの中で、ガサガサ音がするので、
間違いなくいるなと思い、ゴキジェット噴射。
10分程して見に行ったら、3匹死んでました。
大・中・小各1匹。このペースなら今年もまた
100匹以上は、仕留めねばならないか。
- 863 :ブルブル ガタガタ:02/05/29 01:37 ID:gpr7SJLg
- >862
まだまだです。
Gって、一匹見掛けると裏に400匹は潜んでるのですよ!
大中小1匹ずつ仕留めたということは
貴方の家に少なくとも1200匹居る計算ですので…(嗚呼オソロシ!以下略
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 02:38 ID:jBz2H0rA
- 先日、K1見ててCMと同時にトイレへダッシュ。
ドアを開けたら黒いものがポトッと鼻先を掠めた。
当然このスレに書くのだから奴です。
慌てふためいてゴキジェットを構えたが、迂闊にも
ビニールに包まれたまま。
慌てて剥がそうとするが、焦ってるせいで剥がせない。
その間にも奴は本棚の裏ヘ直線コースをひた走る。
「行くな。それ以上は行くんじゃない。止まれ〜!!」
ガン(カンで殴る音)
勝利はしたが空しい。
何のために、800円も出して噴射式殺虫剤を
買ったのだろうか?
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 02:40 ID:???
- さぁ?
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 02:52 ID:???
- 愛のために〜あなたのために〜
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 02:53 ID:???
- >>865
どーやってID???にしてるん?
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 02:57 ID:???
- そっちだって、ID???になってるでしょ
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 03:01 ID:???
- >>868
メール欄になんか打ち込むと?になるんじゃないの?
君メール欄空白のままだよね?
- 870 :関西より愛を込めて:02/05/29 03:05 ID:???
- >>867
メール欄にスペースを入れてごらん (w
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 03:06 ID:???
- メール欄に&nomailって書くんだよ
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 03:06 ID:???
- スペース入れてみた
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 03:06 ID:???
- &nomail入れてみた
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 03:07 ID:???
- わからん。謎だ。
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 03:08 ID:???
- >>870 せっかく楽しもうとおもたのに
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 03:09 ID:???
- 何が? >>874
- 877 :関西より愛を込めて:02/05/29 03:10 ID:???
- >>875
すまない! そうならそうと言ってくれれば (w
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 03:18 ID:???
- http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1022540957/
祭りしとるぞ
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 03:45 ID:YaPL3ACU
- 昔、友達んちでゴキみて半殺しして
灰皿のうえで火で焼いたとき、キューって鳴いた。
焼ける音なのかもしれんけど、このすれみてゴキは鳴くとか
見て厨房のころを思い出した。多分泣いてた・・・肝
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 07:15 ID:r/Bk.VGc
- 今日も朝から台所で一戦交えてまいりました。
ゴキジェットで弱らせた上で話題のゴキパオでとどめを刺しました。
リノリウムの床ですが、こびり付いたりはいたしません。
ボール紙などで少し端を剥がすと、上手く取れるようでございます。
泡団子の裏側は、ご覧にならない方がよろしいかと存じます。
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 07:23 ID:???
- 今までの感想を読む限りゴキパオの方向性は間違ってなさそうだな。
あとはじゅうたんなどの上でも使用できるようにすれば最強兵器になりそう。
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 07:52 ID:???
- >880やっぱそうなのか裏側
オエ〜
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 08:49 ID:???
- 名前欄にfusianasanと入れるとクッキーに記録されてそれ以降IDが出なくなるよ
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 09:25 ID:u3X96l92
- 驚愕。今朝5:30頃ゴキが出た。
うちの猫に追いつめられてタンスの裏に行ったが
今、また壁に出現!しかもけっこうデカい。
恐ろしすぎる。中性洗剤の方、ノズルでもない限りものすごく
近寄らないとヒットできないと思うんですが。。
どうすべき??
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 09:29 ID:???
- 害虫占いでゴキブリになった。(;´Д`)
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 09:31 ID:Sf/ucxs2
- なんだよそれ
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 09:41 ID:W3SM7yBE
- ゴキパオの泡の感触って、何かに似ていると思たら・・・雪見だいふくの皮だ。
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 10:13 ID:nub5ODO2
- その昔、壁にゴキ発見してそーと近づき
ガチャガチャの透明な方のふたでキャッチ!
底から画用紙をすべりこませてテーブルの上で一日中観察
飽きたのですきまからタバコの煙を充満させたら
もがきくるしみ死亡確認
タバコやめようと思った二十歳の夏・・・。
- 889 :おさかなくわえた20世紀梨さん:02/05/29 10:31 ID:???
- 現在コンバットの効果を観察中。
先日、洗面所の隅っこで死亡していたチャバネを放置しておいたところ、
どうやら同族に食われていた模様。
そして昨日、リアルタイムで食ってる場面に遭遇したので、殺虫剤で瞬殺。
それもまた放置。
で、今日見たところ、先のチャバネは相変わらず食われていたにも関わらず、
後のチャバネはまったく損傷無し。
どうやら死骸にも十分な誘引作用が効いていると思われ。
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 10:39 ID:Ae9Mx3Ts
- コンバットいっぱい買ってきた。
沢山ありすぎてご近所のゴキも来そうなほどに。
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 11:40 ID:CNGzJjRM
- >889
そんなスバラシクたくましいことはできません。
ゴキ包のCMっておむすびみたいだと思った。ゴメン
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 11:49 ID:???
- これかな?オレはヒルだった…鬱
ガイチューうらない
ttp://www.obunsha.co.jp/gaichu/
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 12:29 ID:2ChDSgjo
- >>887
大福みたいに2つに割ってみよう。
中から…
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 14:37 ID:gWuTP8Mw
- >>893
いえいえ、この大福は常に丸め損ねて中味が・・・。
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 14:51 ID:???
- うちにはGがまったくいません、でもこのスレを読んでると
ゴキパオを使ってみたくてウズウズするよ。
薬局逝ったら買っちゃいそうだウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 15:08 ID:???
- 近所の薬局にバポナの広告が貼ってあったので、買って、台所につるしてみました。
以前から、「対ゴキブリ、対蚊最終兵器」との呼び声も高い
バポナにあこがれていたのですが、
人が常時居る部屋には置かない方がいいほどの劇薬だとも聞いていたので、
買うのをためらっていました。
が、近所の薬局が広告を貼るという気軽な雰囲気、
薬剤師さんの説明でも特に注意せよとのことでは無い、
今年2度目のゴキブリとの遭遇、
などの理由で、ついに購入に踏み切りました。
ちなみに、バポナの種類、値段を書いておきます。
小型 580円 1.5畳以下のトイレ、戸棚、ゴミ箱用
中型 780円 3〜4畳用 つり下げて使います。
大型 880円 10畳用 つり下げます。
買ったのは中型。紙に住所と名前を書かされました。ハンコはいりません。
袋を破った瞬間、少々刺激臭がしますがそのうち慣れるでしょう。
箱の注意書きには「病室では使用しないでください」と書いてありますが、
「人が常時居るところでは使用しないでください」とは書いてないので、
たぶん大丈夫でしょう。
有機リン系殺虫剤だそうです。
長文スマソ
- 897 :896:02/05/29 15:13 ID:???
- 書き忘れてました。
バポナ各種、いずれも2〜3ヶ月、効果が持続するそうです。
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 15:26 ID:UeF.UAdA
- コンバットに顕著な効果がないので、
帰りにバポナを買おうかどうか迷ってるのだが、
こんな記事を読むとなぁ…。
ttp://www.kcn.ne.jp/~azuma/news/2002/Janu2002/020121.htm
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 15:43 ID:???
- >>898
その記事はかなり抑制的、限定的な感じ。
「皮膚などの接触部位に対して変異原性を生じる物質」で
「長期間使用するする人々において、わずかではあるが発がんリスクを増加させる」
ということ。
職業として、ジクロルボスをあつかう人に対する警告だと思われる。
バポナは皮膚接触は無く、せいぜい夏季の間のみの使用なので、
その文章の主な対象ではないでしょう。
農産物の輸送、保存にたずさわる人々は、
バポナなど、とうてい足元にも及ばないほどの量のジクロルボスにさらされていますよ。
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 17:16 ID:UeF.UAdA
- >899
なるほどなるほど。
ttp://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss0690c.html
↑を見ても、どうやら換気をしっかりしておけば安全という
ことなんでしょうかね?
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 17:36 ID:CBJV79IQ
- ゴキパオもってGに挑んだけど、奴のスピードに付いていけずに床中泡だらけ
になっただけだったよー。ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 18:06 ID:???
- >>901
ワラタ
いや、おかげでCMみたときからの疑問が氷解したよ( ´∀`)
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 20:36 ID:7HxPgeB2
- Gの死骸を見つけたので、コンバット効いてるな、しめしめとオモータら、腹の部分が
喰われてなくなってた。
そうか、これが二度効くと言うことなのかー。納得。でも恐ーい。
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/30 00:06 ID:Q9Yt7Jro
- 不安だ
- 905 :うぐう:02/05/30 00:48 ID:UzNxHtfI
- ついに今年初めての成体に遭遇してしまった・・・。いったい何処から?
とりあえず古雑誌と誤記ジェットプロとほいほいを準備した。
二三日中にけりをつけねば潜伏されてしまう。
しかし、玄関のサンダルの下にいたらしい。足を乗せたら「ぷちゅうぅ」クサ!
足がくさいです。しくしく。
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/30 00:58 ID:COerg126
- 赤スケルトン(>>779参照)に遭遇・・・。もうだめぽ。
取り敢えずコンバットαとホウ酸ダンゴとゴキジェットプロ買って来た。
アパート暮らしで、うちだけ対策しても無駄なんで廊下やゴミ捨て場にも
設置して来た。これで駄目ならミントも導入しちゃる。ゴキに遭遇
するくらいなら、ミントの香りの充満する部屋で寝る方がマシだ。
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/30 08:02 ID:MuZjJvPM
- ゴキパオは至近距離で噴射すると、白い樹脂が細かい粒となって飛び散り、
後の掃除が結構面倒。ぞうきん掛けで取れるが・・・。
かといって遠くからやると、噴出時のひも状のまま固まってしまい、充分
ターゲットを包み込むことが出来ない。
CMの様に上手な大福状にするには、ある程度の訓練が必要かと思われる。
また単独使用はガイシュツの通り至難。他剤との併用が必至。
しかし、会心の大福が出来たときの達成感は他に類を見ない。
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/30 14:04 ID:stcPMXbc
- うちもミント導入しようかな。
猫いても平気かしら。
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/30 15:51 ID:MPsAR12w
- 新築マンションの15階なんだけどG出るかな…
4月に入居したから夏はむかえてないんだけど。
窓が特殊な形で窓を開けると網戸あっても隙間があるんです。
窓が途中までしか開かない設計で窓枠の厚みの分の隙間が…
でっかいGも入れるくらいの隙間です。
昔のトラウマがあるみたいで異常にG嫌いでTVで絵を見ることも出来ません。
15階くらいで出た方、いますか?
- 910 :五木ヒロシ:02/05/30 18:25 ID:E4KweyZQ
- ゴキパオ買ってからGの出現が待ち遠しくなった・・・
キレイに包むのは難しいな。羽だけ見えてたりとかCMの奥様のように素手ではとてもつまめません。
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/30 20:26 ID:YdZFVQps
- 911GET!
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/30 20:40 ID:???
- アパート暮らしなんだけど、コンバットとか置くと
他の家のゴキちゃんまで呼び寄せてしまいそうで
いまいち設置に踏み切れない・・・。
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/30 20:54 ID:Bfq.K6MM
- 夜、寝る前とかにJOYを排水口に垂らす、、って全然効果ない?
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/30 21:03 ID:Eof/v/2E
- >909
ゴキに高さ、新旧は関係ありません。
以前住んでた新築22階、平気で出現しました
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/30 21:22 ID:3Rj0ZTrk
- >>914
マ、マ、マ、マ、マ、マ、マ、マジですか?
大きいGですか?
窓開けれなくなっちゃったよーウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
、jhvgfssqwfhけjdwjskdねb;lk
;ぇhydqhkgvf
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/30 21:23 ID:???
- >>909
でも多分出にくいとは思う。いいなー
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/30 22:57 ID:???
- 築S63です。
この前黒ゴキ成虫が壁から壁へと飛んでったのはさすがに焦ったけど、
今日のチャバネ成虫雌は焦らずゴキジェットプロしてあげました。
黒ゴキよりは発射時間短くてすんだような気が。
でもエミュやってて突然目の前横切ったんでやっぱ焦ったよ。。。
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/30 23:05 ID:wOGvFHAo
- 今まさに今年初めてのゴキが…!!
風呂場にいるんだけど、見つけた瞬間怖くてドアを閉めてしまいました。
どうしよう…開けるの怖い…
茶色くてでかい奴でした
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/30 23:20 ID:oqJ0GSdQ
- 去年の夏、知り合いの家に遊びに行ったら、
ものすごおおおーーーーいG館だった。
マジ、ネタじゃないよ、もうほんとーに、
すごいのっ!
1分間に1匹位天井からポトッ!って落ちてくるの・・・。
そして、ほんとーに、縁という縁にGが歩いてるの。
もープルプルガクガク・・・どこの騒ぎじゃないよ、
ソッコー逃げ帰ってきました。
子供が、ビデオを見ていて、まだ帰りたくない!って
言ってたら、持っていっていいよ。って言うので、
借りてきたら、ビデオテープの透明のプラスティックの窓から
Gが2〜3匹テープの中でウロウロしているのハケーン!!!
そっこージップロックして、返しにいきました。
こわいよ〜〜〜〜。
そんなウチの子と、幼稚園の弁当を同じ保温器の中で暖められて
いたかと思うとゾッ!とする・・・ウゲーッ!
Gの種類はチャバネ(コーヒーキャンディーみたいのだよね?)
その他、飛ぶでかいのもたくさんいるらしい・・・
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/30 23:23 ID:8UeA5Wzc
- >>919
そこの住人は気にしてないの?Gを?
- 921 : :02/05/30 23:35 ID:???
- >>919
気にならない人は気にならないのかも。友達(女)で
見た目繊細そうな色白で細い子がいるんだけど、
そのコ、手で生きGつかんでたよ(絶句
でもさ、気にしないのはいいけど、病気とかにならんのかね。
中世にねずみが疫病を運んだようにさ。
それが不思議だよ。
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 00:04 ID:TTm4DlEI
- >>921
さすがに生きGに触れるなんて大胆な真似は出来ないけど、屋外で
遭遇すると目に見えているせいか大したことなく踏み殺したり出来る。
ただ家の中だどこかに潜伏していたり、いつ出てくるかわからなかった
りと見えない部分が恐怖を煽るんだよね・・・
- 923 :918:02/05/31 00:21 ID:3hHarZkc
- 今まで格闘してました
…何とか倒せたようです
排水溝付近にキンチョールを撒き散らし、奴が再び出てきたところに
ゴキパオ噴射。
うまくできず、壁や床が真っ白になってしまいました。
しかも泡が玉になってくれなかったので、やっぱり怖くて始末できない…
こういう時、一人暮らしが憎い。
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 00:39 ID:pB/4uz4I
- 920気にしてないみたい。
気になったら、狂い死にしてるでしょう・・・さすがに。
923ごくろうであった!
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 00:40 ID:???
- >>923
お疲れ!オレも今一戦終えたとこだ。こっちの武器は新聞紙だけど。
久しぶりでうっかり力の加減を誤り、内臓飛び散っちゃって鬱々鬱…。
今年は出ないので安心してたのに…、やっぱ対策しときゃ良かったよ…。
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 00:50 ID:???
- >922
確かに屋外で見かけると、それほどコワクはないなぁ。。(踏み殺すのはクツが汚れそうで
やんないけど)冬でも駅ホームとか、たまにうろうろしてますね(-_-;;
- 927 :ごき氏ね:02/05/31 01:26 ID:CzM5848k
- いやーん私も今日二匹退治しました…
家に帰って、「食器洗おう〜」と、朝、おきっぱにしてた食器を持ったところ、
身長3cm位のゴキがカサコソって出てきたの〜食器の間から。
も、死ぬかとおもった。
泡のハイターふりかけてみた。
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 01:27 ID:???
- 前に住んでたマンションは時々チャバネが出る程度で
カワイイもんだと思っていたが、今住んでるアパートで
先日クロGと初めて遭遇。あまりの動きの速さ&気持ち悪さに驚愕
したよ。ちょっとトラウマ気味。とりあえずコンバットαを
設置。ゴキジェットも買っとこうかな。
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 01:50 ID:7PWNPdfM
- 上の階だとゴキはいってきてもよろよろしてもたもた歩いてて
すぐ捕まる。でにくいと思う。むかし9階にすんでたけど一度だけ
窓から入ってきたけどそんなかんじだった。なんかゴキも苦しいって
かんじのとこで、人間にも悪そうだけど、ゴキ見るより高層階に住みたいね。
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 02:54 ID:???
- 【発足】ゴキブリ駆除委員会〜2匹目〜【六本足】
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 03:00 ID:???
- 高層階に住んでて、新築でゴキが出るってのは、
もしかしたら引越しのとき、家具と一緒にゴキも運んできたって
ケースもあるんじゃ?
そのうち居なくなるよ。多分、入ってきたとしても居着かない。
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 03:03 ID:???
- Gは高所恐怖所だからね
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 03:04 ID:???
- >>931
どーやってID???にしてるんだろう・・?
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 03:17 ID:???
- >>932
あのGが嫌がるんだから、生物として極めて危険な
住処なんだろうね。実際、高所に住む人と、低層階に住む
人とでは、なんか忘れたけど違いがあるみたいだよ。
以前、そんなデータがTVでやってたような。
高い山でも、土から近いからログハウス等にGは出る。
だから標高よりも、どれだけ土(地上)から離れているかが
Gや生き物にとっては重要なのかもね。
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 04:24 ID:???
- もしGが絶滅したら生態系はやっぱりおかしくなるのかな?
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 04:50 ID:???
- >>935
そりゃ変わるんじゃないか?
世界には100種以上のGがいて、その中でも日本の人間の家を
住処にするGは3種類くらいなんだよねぇ。(自信ない。。。)
元々日本はGにとって寒い土地だし。
極々、ほんのわずかなGにこれだけ悩まされてるんだ。G、恐るべし。
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 06:16 ID:???
- 外で見かけたGも全部殺したい!
でも薬剤を持ち歩くわけにもいかんしなぁ。
繁華街の道端でちょろちょろしてるでかいGを見ると
うわ、こいつらが増えてうちにもやってくるかも!と思う。
ジェノサイドしたい!
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 06:38 ID:???
- 高層階でも排水溝とか換気口から伝わってくるよ。奴ら階段も昇れるしね。
また並びの部屋で繁殖してる家があればベランダ伝わってこれるし(鬱)
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 09:31 ID:zwbxAoUE
- マンションの改装工事をしてて外がホコリだらけで換気ができない
どうすりゃいいよキュートなベイベーたち
湿気が溜まってしょうがないよワンダフルなユーたち
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 11:18 ID:???
- ゴキ撲滅か花粉0を目指す政治家がいれば、
かなり票集めると思わない?特に都心部。
後者は花粉の発生を抑える技術ができたらしいけど、前者は(´Д⊂
- 941 :おさかなくわえた20世紀梨さん:02/05/31 11:20 ID:???
- >>940
ダメモトでも投票するに10000コンバット。
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 11:54 ID:???
- >>940
私、投票すると思います!
多分、地域に関係なくても友人に投票してもらうように
働きかけると思う・・・・・・・・・・・・・・・・
おかげで私は彼らの動きの鈍い
寒ーい部屋を愛している
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 12:27 ID:???
- ホームセンターで電波で害虫を呼び寄せて、電撃で殺すってのが売ってるけどアレってどうなん?
使ってる人いたら感想キボン
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 14:24 ID:rnUxezGI
- コンバットα置いて2日目、ゴキの姿が見えないけどもう出ていってくれた
と判断してよいのでしょうか?
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 15:42 ID:EWzggECM
- 有志のみなさん、質問です。
この度引っ越すのですが、
家財道具と共にG達をつれていくのがイヤです。
だから全部買い換えようかと思うのですが、
新品を買う余裕もないのでリサイクルショップで買う、
となるとやはりそれにも住み付いている可能性があり同じことだと気づきました。
家電などから追い出す方法、何か思いつきませんか?
しかしこの前、早朝窓開けっぱなしでいたら
勢いよく黒いのが飛びこんできて
華麗に天井の照明器具にもぐりこむ過程を見てしまったよ…鬱。
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 15:47 ID:UP2M2HUw
- ゴキロードage
この良さがおまえらにわかるか?
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 16:16 ID:/1PM8pWg
- G撲滅かぁ・・・あんなに目立つカラスでさえ数を減らせないんだから
無限に増殖しそうなGは絶対無理だろうな。
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 18:43 ID:WDrjHny6
- フマキラーの「激取れ」っていうの買ってきて設置したら、面白いように取れる
でも、こんなに居たのかと思うとちょっとウトゥ。
ゴミ箱と壁の間とか、冷蔵庫の横とか、誘引剤なくてもケモノ?道に仕掛けたら
取れるんだろうな。
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 18:44 ID:HyDXlFSw
- 一戸建てなら床下を攻めれ!
かなり数減る
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 19:04 ID:???
- Gとの戦い4年目にして初めて
マンションの階段のところでバンザイアタック食らった
とっさに身をかがめたがシャツの背中に止まられて泣きながら脱いだ
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 19:12 ID:???
- 私はまだ対面していないけど、実は1月に一人暮しをはじめて
初めての夏を迎える…。
しかも、おんぼろアパートの一階で、フローリング。
今まで畳だったから、フローリングにマットレスしいて寝ること自体
最初は違和感あったんだけど、
その辺をGさんがお散歩しているのかなと思うと、こわくてこわくて
寝つきが悪い。
見張っていても、どうなるもんでもないけどさ(涙
紀元前からだともきくし、恐るべし生命力
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 21:28 ID:???
- >>951
紀元前どころの騒ぎじゃない。3億年とも4億年とも言われてる
Gの歴史・・・。
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 22:02 ID:???
- Gハウスの話まじ?
信じられないよ・・・というか信じたくない
(書いた人がウソついてるって意味じゃないよ)
1分に1回おっこってくるって・・・ゾワー
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 22:47 ID:???
- 確かPCゲーム板のゴキスレにもあったな、ゴキ御殿。
ただしそっちは住人自らの書き込みで。
よそ見していると食卓の御飯がGにかじられるとか。
そしてその程度の物はそのまま喰ってしまうのだとか(泣。
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/01 02:17 ID:???
- >>953 >>954
ゴキブリのウンチクは聞きたくない。
ゴキブリマニアは他へ池。
て有価、おまえらゴキブリ好きだろ?
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/01 03:46 ID:???
- たった今Gが天井からキーボードの上に落ちてきた!
その後布団の下へ・・・。こわくて寝れない。
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/01 03:59 ID:AV7CVojE
- 激しく読解力のない>>955のいるスレ
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/01 05:04 ID:???
- 先程生まれて初めてGを葬りました。コックローチを噴霧し続け仕上にパオで包んで割ばしでつまんで袋にポイ。まだ心臓がドキドキしています。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/01 05:08 ID:???
- 嗚呼・・・こんなに朝早くに格闘ご苦労様です。
読んだだけで鳥肌が立つなぁ。私はバポナ使用で快適です。
Gに会うぐらいなら薬剤にさらされる方がましです・・・。
- 960 :958:02/06/01 05:34 ID:???
- 興奮してまだ眠れません。恐怖と初めて葬った達成感で頭が冴冴になってしまいました。
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/01 05:39 ID:???
- >>960
一匹見かけたら百匹いると考えた方がいい
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/01 05:44 ID:sYVxFY/Q
- 築十年のマンションに四月から住んでるけど、
どうにもエアコンが古い&汚い…(;´д`)
正直、触りたくないし、起動する気もない。だけど、
そのエアコンの裏からGが!Gが…(´Д⊂ヽ
やっぱ掃除しなきゃ、なのかな…ふぅ…
でも怖い。一杯居そうで怖いよ…。。。
あと前レスで中性洗剤で弱められるってのがあったけど、
他にもそういうのありますか?
どうもゴキジェットとかは頭痛がしてだめなんだ…人にも効くのか?(゚Д゚;)
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/01 05:54 ID:???
- >>962
>どうもゴキジェットとかは頭痛がしてだめなんだ…人にも効くのか?(゚Д゚;)
人には効きません。効くのはGだけです。だからもしゴキジェットが
効くとしたら、あなたはGだということです。築十年のマンションに
四月から住んでると書いてありますが、借りてるとは書いていませんね?
あなたは人間じゃない、Gです。
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/01 06:54 ID:.u2NJcVg
- 先日、勤務先のスーパーにて。
警備室から「万引きを捕まえたんですが、、、あの、
とにかく来ていただけますか?」
ナンダよ、万引きなんて俺には関係ないのに?
と思いながら警備室に行くと、いましたよ、ニダーが!
じっとうつむいているニダーの前には万引きしたと思われる商品が。
「あ、ほんとにいたんだ?」思わず口を出た言葉に気づいたニダーが
私を見るなり、「アイゴーーォ」と泣きながら駆け寄ってきました。
そして私に抱き着いて、5分ぐらい泣いていました。突然の出来事に
私はすっかり固まってしまい、ただニダーを抱きしめてやるのが
精一杯でした。やがて落ち着きを取り戻したニダーは、
警備さんをきっと睨むと、「ニダーは治外法権ニダ!ハルモニが日帝に
強制連行されて来たニダ。日帝により国籍を奪われたニダ。ウリナラが
日帝に受けた屈辱に比べれば、万引きは大したことがないニダ。」
と叫ぶと同時にトテテテテ、と逃げていきました。
あっけにとられている警備さんを置いて、
私はニダーを追いかけて叫びました。
「あれやってくれ!」トテテテテキューッと効果音つきで止まった
ニダーは、満面の笑みで一言、「謝罪と補償を要求するニダ!」
ああっ、こんな憎たらしい気持ちになったのは初めてです。
- 965 : :02/06/01 12:35 ID:???
- >>962
ニオイに敏感な人は、気分が悪くなるものもあるよね>ムシ退治のスプレー一般
エアコンはプロに掃除頼んだら?10000円くらいでできると思う。
もしくは、この先未来永劫使わないなら外してしまう。
(賃貸だと難しいかも)で、穴はパテで塞ぐ。
- 966 :えりぃ:02/06/01 23:51 ID:???
- age
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/01 23:57 ID:LzpSLp5E
- >>962
とりあえずバルサンして裏にいる成虫を殺してしまいましょう。
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 00:32 ID:???
- コンバットミニサイズお得用パック9個入りプラス3個!
買ってきました。これ全部ワンルームマンションのあちこちに
設置するつもりです。
先手必勝、今年はまだ遭遇していないのでこのまま防御と駆除に努めます!
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 00:42 ID:???
- >>968
>先手必勝、今年はまだ遭遇していないのでこのまま防御と駆除に努めます!
正解。このスレを読んでるとGが出現してからどう戦うか、について
よく話し合ってるが、一番の対策は出ないようにすること。
それにはまめなゴミだし&掃除と毒エサ系の設置。毒エサは
2種類置くこと。うちはコンバット&ワイパアで出なくなった。
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 01:15 ID:???
- 毒エサは2種類、ですね。
うちもワイパアにしようかな。ダブルで設置してみます。
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 01:24 ID:???
- 殺虫剤には有機リンだか何だか入ってるそうで、人体にも
あまり良くないらしいですよ。輸入野菜・果物にしみこんでいる
農薬を落とす調理方法が週刊誌に出ていたのですが、その記事の
最後にそう書いてありました。発がん性物質???かな。
Gがしびれたり、死んだりするくらいの毒が、人体に無害なハズがない。
ゴキパオにはそういう毒は一切使われてない、新しい発想なんだってね。
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 01:35 ID:???
- 毒エサも身体に良くないの?
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 02:09 ID:???
- 食ったら身体に悪そうだな。
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 03:12 ID:???
- わたくしアンチ巨人なため
このスレの
Gという表記が
そこはかとなく嬉しいです。
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 06:22 ID:???
- >>972
もし食べちゃったら、病院へGO!
吐き出したり、胃の洗浄しなきゃいけない。
小さい子やボケ老人は要注意。
コンバットの一番でっかいタイプなら、小さい子でも大丈夫そう。
でもやっぱ一番安心なのは、ホイホイやハーブなんだろうな。
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 10:07 ID:OVUxU8AQ
- 浴室の対策はどうしたらいいんだあああ
虫が湧いてきたぞおおおおお
窓がないから換気できないじょおおおおお
除湿機買う金なんてないぞおおおおおお
換気扇だけじゃ足りないぞおおおおおおおお
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 10:51 ID:/eMxOZk6
- ↑↑扇風機まわせば??
- 978 : :02/06/02 10:57 ID:iQ3YMBBQ
- >>976
入浴が終わったら、一通り軽く掃除をして、いらないタオルで
水滴をすべてふきとる。ユニットバスだったら、それで解決。
バランス釜&浴槽を置いてあるだけならムリだけど。
- 979 : :02/06/02 10:57 ID:???
- IDがBBQだ(w
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 10:59 ID:.AcZIRRo
- うちは何の対策もしていないのに何故かGが出ない。建って10年くらいアパートです。
でもお隣さんは昨年バルサン炊いてたのに我が家には1匹も逃げてこなかったです。
ここのスレ見てるとGが出てきたら果たして退治できるのかが心配に鳴ってきます。
叫んで逃げてしまいそう・・・
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 10:59 ID:OVUxU8AQ
- >>977
扇風機ないぞおおおおお
100円ショップで雑巾買ってきて拭いてみたけど全然水を吸収しないぞおおおおおお
なんじゃこりゃあああああああ
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 11:09 ID:DLSm5E0A
- 洗車用の吸水スポンジ買え
- 983 : :02/06/02 11:13 ID:Nk6AZuQc
- >981
その雑巾新しいまま?
一度洗濯機で洗わないと吸収悪いよ。柔軟材なしでね
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 11:16 ID:OVUxU8AQ
- >>983
なるほど
ところでやっぱ浴室全体を拭かなきゃダメ?
毎日だとメンドクサイ・・・
しかしせっかく風呂に入ったのに雑巾に触ると汚れちゃうって感覚があるんだけど、どうだろう?
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 11:25 ID:DLSm5E0A
- なめれば?
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 11:26 ID:OVUxU8AQ
- >>985
やだよ、汚いもん
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 12:55 ID:GmN/2xj2
- 私は風呂からあがる時、毎日シャンプーボトルから天井まで拭くけど、
こんな習慣せこせこしてて絶対嫌だね。オススメもしたくない。
うちのGが出なくなったのは団子のおかげだし。
この際、浴槽の下に隙間がある家は、お風呂あがる時
ホウ酸ぶちまいちゃえば?
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 13:33 ID:Y22LIXhg
- ぶちまく・・。
(・ー・。
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 16:56 ID:ztCyWhrs
- それイイかも・・・ホウ酸ぶちまき・・・。
生ゴミのゴミ箱の中とか、三角コーナーとか・・・どうかな?
- 990 : :02/06/02 17:20 ID:aK21tnTk
- 今日、車の運転席の足元に、
ゴキブリの抜け殻があったんですが...
これは、車内にゴキブリが潜んでいるんでしょうか?
よい退治方法を教えてください。
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 17:31 ID:???
- 炎天下に車放置しる!
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 17:38 ID:9yjarMI6
- バルサン焚け!
- 993 : :02/06/02 19:16 ID:???
- 嫌な季節になったなあ...
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 19:24 ID:.Jy1LDr6
- >>990 ヒヤ!!(><)
- 995 :えりぃ:02/06/02 21:04 ID:???
- age
- 996 :えりぃ:02/06/02 21:05 ID:???
- 検
- 997 :えりぃ:02/06/02 21:06 ID:???
- あ
- 998 : :02/06/02 21:06 ID:???
- §
/| ̄ ̄|
| | 口 | ♪吊るして一夏 バポナ〜
| | □ |
| | □ |
| | □ |
|/ ̄/
 ̄ ̄ ∧_∧
(´∀` )
( )
- 999 :えりぃ:02/06/02 21:07 ID:???
- 1000
- 1000 :えり:02/06/02 21:07 ID:???
- 1000げっと
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
275 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★