■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
化粧しない女ってどうよ?
- 1 : :02/02/03 17:17 ID:+qavx91G
- ちなみに私は面倒でしないのですが…
人の目を全く気にしなければ、超楽!
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:02/03/27 00:12 ID:VrJSbdmk
- 素顔から大きく離れてしまうのは化粧下手。
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:02/03/27 00:35 ID:gpUhKb46
- 女は化粧するべき。
ハゲの男も見苦しいから全員ヅラをかぶれ。
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:02/03/27 00:37 ID:LGoRUNjE
- >>925
なんかその疑問、わかるわ・・(w
完全なるノーメイクの人って少ないのかな。
>>926はノーメイクではなく薄化粧なんじゃない?いいと思う。
そういえば、電車の中で
きちっとした格好&ノーメークに見える人見ると
あーアンバランス・・・思います。というか、眉くらい整えてほしい。
- 930 :926:02/03/27 18:01 ID:???
- うん、ノーメイクではないね。薄化粧。
ここまでは身だしなみの範疇だと思ってるよ。
でもノーメイクの人って、私と似たような心境なんかなと思う。
元より綺麗になるのは気分がいい反面、ちょっと罪悪感を感じる。
パーティや非日常な世界だと気持ちが切り替えられるから、
それこそ「綺麗」を追求するのが楽しくて仕方ないんだけどね。
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:02/03/27 18:13 ID:???
- >>929
きちっとした格好&ノーメークのアンバランスさで思い出したけど、
ピンクハウス&ノーメークっていのも凄まじいよね。
おしゃれしたい心があるから服も選ぶんだろうけど、
ならなんでメークしないんだろう。
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:02/03/27 18:15 ID:???
- メイク以前の手入れすらできてない場合も多そうだ。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:02/03/27 18:17 ID:Jry6eb2s
- コスプレやってる女ってノーメイクが多い。
- 934 : :02/03/27 18:19 ID:???
- ファンデ塗ってません。
しぶしぶリップと眉だけ整えてます・・・。
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:02/03/27 18:52 ID:???
- >>934
ありがとう、しぶしぶで結構ですから
これからもお手入れお願いします。
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:02/03/28 02:56 ID:wjcfBzk.
- 要はバランスが大事なのよね。
お洒落するならメイクも含めてトータルですればいいし、
普段着なら顔も普段のままが一番バランスとれてるんじゃないの?
>934
なんでしぶしぶなの?
イヤならしなけりゃいいじゃん。
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 01:01 ID:eCibpgvM
- スッピンにアイメイクだけって、なんか変な感じがしました。
アイメイクだけじゃバランス悪いんじゃあ…。
あと、社会人としては、スッピンはどうかなあ、と思います。
- 938 : :02/03/29 01:14 ID:???
- スッピンにマスカラだけつけるの、いいと思いますよ。
社会人としても、スッピンでもかまわんと思う。
というのは以前尊敬できる先輩でいつもスッピンの人がいたから。
スッピンとだらしないこととは違う。
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 15:17 ID:???
- スッピンにマスカラのみってやり方にもよるけど変。
できれば真っ黒なマスカラは避けていただきたい・・・。
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 23:42 ID:???
- 社会人としても、スッピンでもかまわんと思うって・・?
まったくそうは思わない。
化粧=社会人としてのマナー。
肌が過敏でできない・仕事上メイクタブーな人以外はね。
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:02/03/30 00:17 ID:CkxVRQsM
- スッピンでもメイク顔の人とそうでない人とでは事情が違う。
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:02/03/30 00:35 ID:???
- >>938
う〜ん・・・・・・・。
えっとねえ、スッピンとだらしないこととは違うけど
スッピンにマスカラだけつけるの、客観的に見てかなーり変だよ。
あと、「社会人としても、スッピンでもかまわんと思う。 」これも常識はずれ。
まさに>>940のとおり、
肌が過敏でできない・仕事上メイクタブーな人以外は、
化粧=社会人としてのマナーでしょー。
- 943 :938:02/03/30 12:13 ID:rGKcEZec
- まあ、自分の価値が絶対だと信じている人の価値を捻じ曲げようとは
思いません。変だと思うならどうぞ笑ってください。
私のスッピンマスカライメージは例えば
ttp://www.mnet.ne.jp/~miyu/yukijapa.htm
で、スッピンだけどまつげがちょいとだけぱっちりした感じ。
付けすぎなければマスカラというのはわかりにくいものなので、
たんに素でまつげの長い人、という見た目になれると思います。
化粧はマナーだ!と言うのは…、まあ業種によっても違うもんかな、と。
ただ確かに私の先輩は素敵で上品で立派な社会人で、でもスッピンだった
のですよ。メーカーの事務職でした。
ちなみに私は外に行く時は化粧バリバリです。
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:02/03/30 14:45 ID:TLzOg6ws
- 私の知ってるスッピン女性は確かに目鼻立ちが整っていて美人(41歳)。でも。。。
仕事の時は地黒の為に日焼け止めは塗ってるけど、スーパーの商品で
いつも顔がテッカテカ。汗かいても塗り直し無し(油とりもなし)
眉は繋がってるし、髪も腰までのストレートで手入れ無し
飲み会とかには「これでもかっ」ってくらいにものスゴイ化粧をしてくる。
滅多に化粧しないせいか、色を付ければ化粧と思いこんでるらしく、
濃い紫色(パープルなんてもんじゃない)のアイシャドウをベッタリと塗りたくって
登場した時には腰抜かしそうになった。。。
美人なだけに惜しいんだよねぇ
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:02/03/30 15:04 ID:qjcOL3VI
- >>940
体質的に化粧ができない人でも
知らない人から見ればマナー違反に見えるということですよね?
首から看板をぶら下げなければいけないのでしょうか。
「私は化粧できない体質です」
話に一貫性がないと思われます。
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:02/03/30 15:30 ID:???
- >945
私は化粧しなくてもマナー違反ってほどのことは感じないけど、
そう思ってる人にとっては、
体質で化粧できない人もマナー違反に見えるんじゃない?
別に一貫性がないとは思わないけど。
耳が聞こえない人に挨拶をしたら無視された、
足が悪い人が座敷で足を投げ出した、
事情がわからなければ、マナー違反に見える。
でも看板さげろとは思わないでしょ。
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:02/03/30 15:43 ID:d56q.Up2
- できない人はできない事情があるので、いいと思う。
マナー違反とまでは思いません。
でもさあ、化粧って、なんか全体でバランスがとれるような気がするんですよね。
口紅だけじゃあ、なんか口びるが浮いて見えるし、
ファンデだけだと顔がのっぺりしちゃうし、
目元だけくっきりってのもちょっと違うなあって、
びみょーなんだけど、
結局いちばんバランスがよく仕上がるのはまんべんなく化粧した時だと
思っちゃうなあ。
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:02/03/30 15:49 ID:???
- つやつやすぎのグロスはどうかと思う。
流行りもそろそろ落ち着きを見せているようだが。
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:02/03/30 16:13 ID:7sMYI.sA
- >947
確かに。
ていうか、ちょっとコンシーラー塗ってみたりしたら
なんか浮いちゃって、ファンデも、マスカラも、チークもってなる。
もっと手軽に素肌より綺麗になる方法があればいいのにな。
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/02 09:21 ID:eT1h48UQ
- >>944
うう、それ強烈過ぎ・・・
めったに化粧しない人が
外出する時に、たまーに自己流でメイクすると
見ててイタイのよねえ・・・
こわいこわい。
>>945
ま、体質でメイクできない人と
めんどくさがりで怠ってる人とは違うわな。
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/02 09:27 ID:eT1h48UQ
- 私の友達、
ふだん日焼け止め以外は完全ノーメイク
(肌が弱いわけではなく、いたってフツウ。めんどくさいからしないとのこと。)
たまーに飲み会の時などにファンデ+口紅をプラスする人がいるんだけど
ほんとにもったいないと思う。
もともとが整った顔立ちだから
ちょっとファンデ+口紅プラスするだけで、かなりの美人さんになるのに
さすがに30過ぎてるから、いくら元が美人でも
スッピンだと毛穴目立つし、くすんで見えてしまって。
本人が「めんどくさいからメイクしない」主義らしいから
なんとも言えないが。
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/02 09:51 ID:???
- 他人からみて、もったいない!という事ってよくあるよなー。
胸がでかいことをコンプレックスに思う人がだぶだぶの服を着てでぶに見えたり
美人なのに人見知りが激しくてずっと彼氏がいなかったり
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/02 14:46 ID:???
- 結婚した友達がどんどん手抜きになっていったのは悲しかった。
化粧が手抜きになると服や靴などもどうでも良くなるように思ったよ。
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/03 01:41 ID:???
- バイト先にて、
ちゃんと化粧したときは「化粧してないだろ」と言われ
寝坊等で(w ノーメイクだと逆に「厚化粧だ」「塗り過ぎ」と言われるーよ
(;´Д`)アアア...
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/03 01:50 ID:/x6aywBw
- メイクしなくてもいいくらい美人な人のエピソードたまにこのスレででてくるけど、
それはここで論じられていることと次元が違うのでいいかげんやめてホスィ
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/03 02:07 ID:Mtn1FTsA
- 家の近所や友達の家などではスッピンでいいとしても、
外での飲食やデートでは、場の雰囲気に応じて
薄化粧、バッチリ化粧(服装も)を使い分けてほしい。
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/03 03:11 ID:d2GXBYUE
- 私はメイク自体は好きなんだけど、ちょっと前に出てた人みたいに、
連日ほぼ終電帰り。
さすがに朝から夜中までずっとメイクしっぱなしも肌に悪そう。
時々暇ナシでメイクを怠ることはあるけど、基本的にはウィークデーは薄めにはしてたいです。(仕事柄、しなくても大丈夫ではあるが。)
疲れてるときのノーメークは自分でも嫌。
調子が良いときのノーメークはアリかなぁ。自分基準だけど。
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/03 05:37 ID:Ea0HwNq2
- 救い様の無い馬鹿女達め。
心底呆れてるよ俺は。
お前ら全員張り倒してやろうか。
きもいんだよ馬鹿が。
マジでボコりたいよ。
ウゼーから失せろ!
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/03 10:59 ID:???
- 化粧しなくてもきれいな人ならOK
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/03 11:49 ID:???
- >>959
もうええちゅうねん、てほど激しくガイシュツ。
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/03 11:57 ID:???
- >>958 男の殻借りないとモノも言えないのか? ネナベ
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/03 12:56 ID:???
- 俺の知り合いでノーメイクでもかなりカワイイ娘いるよ。
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/03 15:50 ID:???
- >962
もういいって。しつこい。
知り合いってのがまた・・・(藁
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/03 20:29 ID:???
- >>962
女はね、ノーメイク美人を嫌うものなんだよ。
ノーメイク美人はノーメイクに見えるメイクをしてると
信じたい生き物なんだよ。
そっとしておいてくれよ。
と、メイク無しじゃ表に出られない私からのお願い(w
- 965 :944:02/04/03 22:58 ID:dOfdTGbc
- >>950
はい。とても強烈です。
彼女は「化粧した顔を見ると息子が泣くのよ」と。。
変わったって意味で泣いてると思ってるみたいだけど、
スゴくて泣いてるとは思っていないようです。
彼女の一番イタイ所は”化粧しなくても私は美人!”
とテカった顔で思ってる所だと私は思います。
今度、彼女にリキッドアイライナーを薦めてみようと思ってる
私は鬼でしょうか(w
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/03 23:51 ID:???
- うーん、すごい・・・
化粧をする、しないなんて、個人が決めれば良いことなんじゃないかと
思っていたが。
するもしないも、本人がそのメリットとデメリットを受け止められれば
良いだけの話じゃないのかなあ。
・・・という私は女だが、正直言って、この議論がよくわからん。
けど、なんとなく、「こういう所にも議論が生まれる余地がある」
ってのが面白い。
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/04 02:26 ID:???
- >>966
もちろん、最終的には個人が決める事だけど、
それで終わったら何事も話がなりたたないよ。
個人によって受け止め方の違いがあるところには
議論が生じる得るものでしょ。
だからこそ、2ちゃんにいろんな板があり、いろんなスレがある。
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/04 08:17 ID:NAzSYk06
- 私は化粧が嫌い。毎日日焼け止めのみ。
最近メイクしたのは、ライヴに行った時、ラーメン博物館(w
に行った時だけ。
何で嫌いか・・・。何となく、化粧できれいになっても、
人をだましてるっていうか、すっぴんを見てがっかりして欲しくないから。
自分も化粧落として、・・・あーあ。なんて思いたくなーい。
でも、スキンケアにはすごく気を使ってる。
おかげで、すっぴんでも、肌きれいだねー、色白いねーって、
ほめられるよ。化粧って肌が呼吸できなさそうで、イヤ。
だから、化粧しても薄いので、すっぴん?と聞かれる。
化粧しなくても同じだもん。24歳子持ちより。
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/04 08:22 ID:5wSU.Ml.
- >968
いんでない?
「化粧をとったらどんな顔!?」と言われてた八代亜紀も
いざスッピン披露したら「同じじゃん」って感じだったよ。
むしろ化粧よりアイプチとかの方が顔変わるよ。
高校入ってからアイプチ始めた子いるけど、もとの顔と大違い。
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/04 08:35 ID:???
- 社会人として、ファンデーションとグロスくらいはつけて仕事する。
でもホントは化粧なんてめんどくさーい。
肌にも悪そう。
実際 私は、化粧をするより しない方が肌が綺麗だ。
30歳OLです。
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/04 20:12 ID:ejYBrCu6
- いいもの使ってないだけでしょ
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/04 20:27 ID:UfvrKH8w
- >>971
化粧品会社に洗脳されてる。もしくは販売員か?
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/04 20:30 ID:???
- 新スレは立てなくてOKぽいね。
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/04 20:31 ID:IH0JQZ0c
- おととい日テレでやってた、大家族石田家の長女も
化粧するの嫌がってたな。
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/04 20:58 ID:ricnf6vc
- それ見た〜
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:02/04/08 00:01 ID:???
- age
277 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★