■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今までで一番すごかった弁当のおかずは?
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:02/05/30 12:27 ID:SC/peV5U
- 当時小学生だった自分の弁当のおかず体験。
ご飯が半分、もう半分には前日の夕飯の残りのカレーが入っていた。
十数年前の、お弁当用カレーなんて存在しなかった頃の話。
カレーの匂いにクラスメイト全員が寄ってきて、とても恥ずかしかった。
先生の、「いいじゃないか、先生はカレー好きだぞ」のフォローが余計悲しかったあの日。
- 913 :910:02/06/21 21:21 ID:TZDeua6G
- >>911
ごめん。
エバラしょうが焼きのたれのCM思い出したから。
白飯の上に豚のしょうが焼きが乗ってるだけの弁当を
おいし〜いとかいいながらくってるCM 。
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 22:37 ID:hOqfQU/N
- 誰かそろそろPart2立ててくれないかな?
俺の弁当は基本的に昨日の夜ご飯の残りと足りない分を
冷凍食品で埋められてました。
既出ですが正直おでんで米を食べるのは辛いです
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 22:40 ID:yQenncnM
- 俺もおでんをおかずに飯食べるのは辛いんだが
勤務先の社食じゃ普通に出るんだよな、おでん定食…
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 22:51 ID:1UwN22AT
- 友達が遠足に氷入りの牛乳を持ってきたときはビビッタなぁ
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 22:55 ID:SMXGQ+mk
- 明太子にソーセージが挿入されてるやつ
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 22:56 ID:ReYDWP5R
- そういえば、中学校で紙パックのジュースを凍らせてシャーベットにして
食べるのがちょっと流行った。
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 23:01 ID:YLaWsA1+
- 明太子がもったいない(>o<)
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 00:00 ID:cZ8vB39l
- かなり遅レスだが
>>66は親子揃ってDQNだろ?
っていうかキチガイ決定
死ねよカス
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 00:20 ID:zmB4nB7Q
- ↑あのー。なんでそこまで怒ってるんですか?
>66じゃないけど。
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 00:34 ID:+QkuSu7h
- ほか弁で唐揚げ弁当大盛りを買い、他のおかずといろいろ交換で
けっこう(゚Д゚)ウマーでした。
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 00:48 ID:6dkgOep9
- >>66
>>921
同意。かなり遅レスしてまで怒る事だろうか。
またーりいこうな。
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 02:26 ID:JyPvcSp4
- >>890
長野には蜂の子というそんなかんじの珍味があります。
イナゴ、ザザムシとならぶ長野の「食べる虫」です。
蜂の子はごはんと合うので、ご親族に長野にゆかりのある方が
いらっしゃるのならそれかもしれません。
おいしいですよ(w
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 02:46 ID:xpIwoAxg
- つい最近のこと。
おにぎり+おかずのお弁当箱で、おかずの方を母親に作ってもらってるが、
おべんとばこあけたら、羊羹が入ってたよ。羊羹が。
帰宅後に「羊羹入ってたよ。なにアレ?」と聞いてみたら、
「面白かった?ウケた?」だと。ウケ狙いだったのか・・・。
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 08:21 ID:DnWes284
- 浪人して予備校に通っていた時の話です。
友人Aが弁当箱の蓋を開けるなりののしり始めました。
「あのばばぁ、こんなもん作りやがってぇ! 絶対喰わないぞおー!!」
彼女は本当に弁当を仕舞ってしまいました。
お弁当の中身は、鶏・卵・きぬさやの三色そぼろ弁当で手作りのようだし
美味しそうに見えるしわめくほどひどいものには見えない…
あまりの迫力に私がぼーぜんとしていたら友人Aの同級生が笑いながら
解説してくれました。
二人は中高一貫の私立の女子高の出身で、そこは弁当のみなのだそうです。
で、Aの母は六年間一日も欠かさずに毎日三色そぼろ弁当を持たせていたのだ
と言うことです。どんなに抗議してもハンストしてもそれは変わらなかった
そーな。Aの母っていったい…
めでたく三色そぼろな日々を卒業して半年振りに持たされたお弁当が
やっぱりそぼろ弁当だったのでAは切れてしまったと言うわけなのです。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 09:22 ID:ajSJuIK9
- 遠足などのイベントには、いなり寿司を母に必ずリクエストしていた。
あの当時の母の年をいつのまにか越してしまって、思ったこと。
弁当のリクエストは結構なプレッシャーだっただろうな。
うちのボス(女)が子供の弁当のおかずでしょっちゅう悩んでるぞ。
永遠のテーマか。
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 10:54 ID:aZPXBVux
- >>914
950ゲッターが次スレを立てる、ということでどうでしょう。
母の代わりに姉が弁当を作ってくれたことがあった。
…ふたを開けてみたら餅がつまっていた…
もちろん硬くて食えたもんじゃない。
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 11:13 ID:pkF6DC/1
- 家族で寝坊した中学生のあの日。
上下段のお弁当箱の上下とも、白米だった…
友人たちが爆笑に包まれました。
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 12:32 ID:vKhmcokB
- >>924
米びつに湧く虫かとおもってた
- 931 :876:02/06/22 13:03 ID:0DAbTSLc
- >>877
その子とは、クラスが違ってたんだ。
その子はヤンキーだったけど、親の愛情に飢えた
わがまま娘で、お昼に一人だけ弁当ナシっていうのが
耐えられなかったんだろう。
表面では、私も仲良くしてたけど、歴代友の中で
NO.1大っっキライ。中学卒業とともに縁は切れた。
スレ違い、グチレスでスマソ。。。
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 13:30 ID:pSbH4/R6
- iil||li!
|lii ill|
||ll! iill|
|lli ill|
(・∀・)∀・)
(・∀・)・∀・)・)
(・∀・)・∀・)・∀・)
(・∀・)・∀・)・∀・)
(・∀・)・∀・)・∀・)
(・∀・)・∀・)・∀・)
(・∀・)・∀・)・∀・)
(・∀・)・∀・)・∀・)
(・∀・)・∀・)・∀・)
(・∀・)・∀・)・∀・) トウモロコーシ!
(・∀・)・∀・)・∀・)
(・∀・)・∀・)・∀・)
(・∀・)・∀・)・∀・)
(・∀・)・∀・)・∀・)
(・∀・)・∀・)・∀・)
(・∀・)・∀・)・∀・)
(・∀・)・∀・)・∀・)
(・∀・)・∀・)・∀・)
(・∀・)・∀・)・∀・)
(・∀・)・∀・)・)
(・∀・)∀・)
iill ll!iilli
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 14:09 ID:NJnDJL1Q
- >>932
アブラムシ思い出した
鬱…(;´д⊂
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 14:09 ID:i+tidDRu
- >>556
うんちの弁当かと思ってびびた
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 15:15 ID:vdv2bVId
- age
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 17:39 ID:WPc0nld6
- 中学生の頃。
週に1回位はお弁当持参だったんだけど、よく、
ご飯の上に、
^▽^
↑
こんなかんじでおかずが並べられてた。
当時ははずかしかった。
でもおかずも美味しかったよ〜おりがとうお父さん。
今は、いい思い出さ〜
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 20:03 ID:G0VZqGoE
- >>936
なにげなく読んでたら最後が「お母さん」じゃなくて「お父さん」だってと
こにドラマを感じて泣いてしまった。
感動をおりがとう。
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 20:15 ID:K97Ms+OV
- >>936
もしやお父さんは喧嘩番長?
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 20:17 ID:DeScEIWK
- 喧嘩番長ってどういう意味???
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 20:29 ID:XHUZg70s
- アルミのドカ弁にごはんぎっしり。
ごはんの上には向かって右には「さきいか」、左には「いかくん」
残り中央には柿の種をまぶした変な弁当。
あれは梅雨のころだった・・・おつまみ弁当
- 941 :938:02/06/22 20:35 ID:K97Ms+OV
- >>939
梅宮○夫ってことさ。
- 942 :940:02/06/22 20:37 ID:DeScEIWK
- そっか〜サンキュ>938
しかし
>940
歯と顎が丈夫になりそうな弁当ですな(w
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 01:04 ID:lb9wyGvP
- とりあえず>>950
が次スレ立てるということでよろしいですか?
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 01:53 ID:E2VN5JUQ
- こないだ友達が納豆巻きを…。 すごく臭った。
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 02:35 ID:nnV1rbZG
- クラスの日陰者君の弁当にこびりついてたものは
海苔だかコケだかわからなかった、、、
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 15:19 ID:wdR7vqvL
- ちとがいしゅつぎみの話題なんだけどね、まあちとシチュエーションが違うということで。
リアル厨房の時、クラスメート(男)が、ある夏の暑い日に
でかいクーラーボックスを持って登校してきた。
・・・はて、うちの学校に釣り部でもあったっけ?
とかいうクラスメートの疑問をよそに、昼食の時間になり、
本人は平然とした顔でクーラーボックスを開くとそこには
燦燦と輝くそーめん弁当が。
クラスメート一同( ゚д゚)ポカーン
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 21:42 ID:0+yoG87v
- 高校の時、ホットプレート、クレープの元、生クリーム、チョコレート、具、等と
分担して持ってきて、昼休みにクレープパーティーやってる子達がいたなあ。
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 10:29 ID:vUWBSfXn
- 元職場の上司、学生時代のお気に入り弁当。
下ご飯、上一面アンコ。
甘いものが貴重な時代に青春を過ごしたとはいえ、
ちょっと強烈・・・。
- 949 :914:02/06/24 12:59 ID:/IYYoI1W
- >>928
OKです。
次の人へ
できたら次スレたててね
- 950 : :02/06/24 13:51 ID:fM9O4kTV
- Part2たてますた。
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 15:55 ID:m6kfpgfM
- >>950
リンクをお願い
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 16:40 ID:fTSzVwAL
- 新スレがたったようなのでここは一つ
弁当箱を開けたら電話が入ってました。しかも子機。
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 17:02 ID:TzCaDNIS
- 次スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1024894244/
こっちはあと埋めたて?
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 20:25 ID:z62xBFlB
- >>952
ワロタ。子機かいっ。
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 01:13 ID:xZ904JaR
- 三菱スレに、普段飯が入ってる容器に饂飩が入ってるちゅーのあるけどさー
この前の金曜もそやったけど
再来週、パンって書いてあったよ
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 03:54 ID:jVNvzoRQ
- 我が家の付け合せに多めのネギまたはタマネギの微塵切りを多めのゴマ油で
さっと炒めてそこに豆味噌をぶち込んで香ばしくなるまで短時間強火で炒め
るのがあって、進級してクラスが変わるたびに1週間くらい「なにそれ」って
訊かれていた。中3の時クラスの女子が大挙してそれの作り方をお袋に訊き
きた。漏れの好きだた子は普段目立たない子だったからかどうかわからない
が、調理時間のタイムキーパーをやらされていた。調理自体は10分もかか
らないで終わるものなので女子達は20分位で帰った。
なんだったんだ今のは?という出来事だった。
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 14:14 ID:gC30WC3L
- いつもより重い弁当箱
小食だった私は鬱な気分になりながら弁当箱のふたを取った
そこに、あったのは、弁当箱いっぱいに流し固められた寒天(緑)だった・・・・
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 14:18 ID:oyV7UZa0
- 誰か>>956を解説してくれ。
この文章の方がなんだったんだって感じ。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 14:47 ID:GS6JBIQn
- タマネギの微塵切りをゴマ油で炒め豆味噌を入れ、
香ばしくなるまで炒めたおかずを常食すると文章力が低下する。
という事でよろしいでしょうか>>958
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 15:05 ID:RjerYrQH
- わかった
ねぎまめ味噌の作り方を956の好きな子を含むクラスの女子が
956の自宅まできて、彼の母親に造り方を聞いた。
好きな子が調理時間を計った。
調理が終わるや否や、女子たちは帰っていった。
だべ?
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 16:43 ID:95N7LVCo
- 明日はこのスレで知ったRed弁当(赤いものばかり)を敢行予定。
関係ないのでサゲ。赤いウィンナーも用意したYO!
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 19:56 ID:GS6JBIQn
- 新スレ立ってるから
今までで一番すごかった弁当のおかずはPart2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1024894244/l50
>>960 お見事
266 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)