■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【発足】ゴキブリ撲滅委員会【発足】第2期
- 1 :ジュン:02/06/02 21:14 ID:???
- >>2
以下で具体的な撲滅方法を語ります。
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 21:15 ID:???
- 一戸建てなら床下を攻めれば良し
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 21:16 ID:BFeJHkNc
- うんこ
- 4 :ヒロ:02/06/02 21:51 ID:???
- もう疲れた。
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 21:53 ID:???
- 焼き払えばいいんだよ。
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 22:06 ID:4RhRkriw
- ねずみスレッドはないのかな?
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 23:35 ID:???
- 指でつまんで口の中に放り込めば良し
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 23:38 ID:???
- 胴体あたりに狙いを定めて噛み付けば良し
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 23:46 ID:B3ahdUOo
- ドラえもんを呼びなよ。鼠を退治してくれるよ。
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/02 23:54 ID:???
- ヤタ!朕が2げっとだ!!お前等朕にひれ伏・・・・・・・(あれ?)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.;":.;":.;": /珍\
.;":.;": プシャァァァァ (´∀` ) ;":.;":.
o())o__てO二 ̄ ̄~) ||--==≡≡≡==--||
/ /||(二ニ) (__). || ||
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0ドルルル || ||
l| (◎).|l |((||((゚ )(⌒)/||三三・) | || (´⌒(´ || ||
__ ゝ__ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ || ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>3へ なぜ朕のバイクが前を?
>>4へ もしかして首がとれてますか?
>>5へ 接着剤ありませんか?
>>6へ このまま死ぬのですか?
>>7へ 一足先に逝ってるよ
>>8へ 生まれ変わっても一緒だよ
>>9へ 周りが暗くなってきた
>>10へ 誰かが呼んでるみたいだ
>>11以降 みんな今までありがとう。さようなら
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 00:01 ID:???
- 昨日Gが出やがった。ゴキパオで始末した。
今日はバポナ買ってきたよ。
G共め、目に物言わせてやる・・・
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 00:19 ID:CeWmrMns
- さっきGがいたので新聞で引っぱたいてやろうと思ったら
棚の後ろに逃げやがった。なかなか出てきません。
この部屋に住んでから、初めて見たG。ムカツク。
せっかく1万円近く出してペストX買ったのに…。
ゴキパオって上に向けて使っても垂れたりしませんか?
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 00:54 ID:???
- 前スレ
【発足】ゴキブリ撲滅委員会【発足】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1017993129/
- 14 :ゴキ仕留め人:02/06/03 01:53 ID:kw1EqeP2
- 今日も茶バネ小2匹、中1匹仕留めたよ。
先月20匹。今月は30匹行くかな。
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 01:58 ID:010BbyWY
- シンクの隙間に殺虫剤噴射したら集団で出てきやがった…
キンタマキューです。逃げてきました。
どうすればいいでしょうか。
- 16 :五木ヒロシ:02/06/03 03:32 ID:avEHdlDA
- ゴキパオ手に入れて、ゴキブリ退治が楽しくなったってのに、最近出ないYO
ホイホイに一匹かかってるだけだ。
窓開けっ放しで仕事行ったらその日の夜はパラダイスになるかな?
でも出すぎも困るしな。
- 17 :Gバスター:02/06/03 15:11 ID:???
- こんにちは、今日は我が家の必殺ゴキ退治だんごのレシピを伝授致します。
●材料● ホウ酸500g 玉ねぎ400g 小麦粉1カップと少々
砂糖大さじ2 牛乳大さじ1 をご用意ください。
まず、玉ねぎをミキサーにかけてどろどろにします。
それに全部の材料を混ぜ、耳たぶほどの柔らかさにこね、親指大の大きさに
丸めて、4〜5日天日干しするとできあがりです。
これを家の至る所に置いてください。半年ほど効果があるようですので
年に2度程作ると安心です。結構たくさん出来ますので、ご近所に配ると
喜ばれます。(w
【☆注】動物やお子さまのいらっしゃる所は手の届かない所に置いてくだ
さいね。←絶対守ってくださいよ〜。
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 16:02 ID:MZ17oSfg
- マンションの十五階でも大きいGは出るのでしょうか?
引き続き情報お待ちしてます
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 16:10 ID:TDPjCUXw
- ゴキパオ評判いいですね。
絨毯の床だと使うの厳しいかなー。
ゴキパオのために、絨毯はがしちゃおうかな。
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 16:49 ID:???
- >>19
はがした絨毯の下からGの死骸がわらわらと・・・
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 16:55 ID:???
- モリモリ食べやさい
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 17:06 ID:???
- ゴキブリの巣を発見しました。
流しの下の頂き物の箱の中でした。卵もイパーイありました・・・。
その周辺は糞だらけで・・・マジックリンをたっぷりかけてふき取りました。
吐き気がしてきました・・・。スマソ。
G撲滅に向けてがんがります!!!
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 17:15 ID:???
- > 卵「も」イパーイありました・・・。
他にもイパーイあったのはなんでしょうか・・・ガクガクブルブル
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 17:18 ID:???
- (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 17:40 ID:yoAvhagE
- >>23
>>22は巣を見つけたと言うんだから、Gそのものでは?
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 17:44 ID:EoT1A1fo
- 今のアパートに住んで早6年。今年初対面は4月上旬。何やっても効果ない。
勿論原因は私じゃない、上の住人。男やもめを地でいってて、3ヶ月に1回ぐらいしか
ゴミ出してない。出窓からうっすら見えるうず高く積み上げられたゴミ袋の山・・・。
煙式と毒えさ式、どっちが効果大かな??
夕飯作ろうとして野菜物色してたら、たまねぎかじったあとがあったよ。
勝手に喰うなよゴルア!
鬱陀氏脳・・・。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 17:57 ID:???
- 22です。
箱を開けたら・・・・・・・・・・・・・・。
数十匹のGが・・・思わず悲鳴をあげてしまいました。
狂ったようにコックローチを噴射して流しの扉を閉めました。
時間がたってから見てみると数匹の死骸がありました。
あの大量のGはどこに消えてしまったんだろう(号泣
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 18:25 ID:???
- 恐ろしい・・
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 18:32 ID:???
- うちにもどこかに巣があるんだろうか???
今年はやけにGの数が多いが・・・(冷汗
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 21:55 ID:Cy15E9fE
- バポナをおいてはや一週間。
今日家に帰ってきたらGが一匹床で腹むけて死んでました。
1,5畳用サイズで戸棚に貼ってたが見事きいたようです。
。
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 22:19 ID:RY7KCBVg
- 巣ってやっぱあるんだ・・・ここの過去レスだかなんかのパッケージだか
で決まった場所があるわけではないとか見たような気がしたけど、溜まり
場みたいなもんなのだろうか?
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 22:39 ID:???
- ○マンション5階
「コンバット」、「ホウ酸だんご」置いて2週間目
朝、出勤時、靴の横で1匹Gが他界
帰宅して玄関から上がったところにGが2匹転がってた
やっと効果出てきた様子
毎日平均1〜2匹のペースで殺っているが、全部で何匹おるのよ!ぷんぷん!
- 33 :名無しさん:02/06/03 22:46 ID:OgFbFpK6
- 昨日の晩、台所に行ってみると真っ黒なのが二匹カケッコしていた。
多分私が急に電気付けたんにビビって一匹が勢いあまって冷蔵庫前のホイホイ
の中に入った。しめしめーと思ったのも束の間、ホイホイの中でカサカサ凄い
音が!!ホイホイが生き物のようにガタガタ動く!そして脱出!冷蔵庫の裏へ
ダッシュ!
翌朝ホイホイ覗いてみたら足が三本・・・
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 23:02 ID:ZKFkJ5Ew
- さっき台所で遭遇
驚いてそのまま逃げて行くのを見送りました・・
怖くて寝れないよ
- 35 :名無しさん:02/06/03 23:06 ID:OgFbFpK6
- あと食器棚裏のホコリにゴキ幼虫が数えきれない程・・・
前に誰かがゴキはホコリ嫌いって書いていたのは間違いだったのか?
そして今日ダイエーでコンバット買って設置した。
今見たらコンバット剥がれてひっくり返ってた。なぜ?
- 36 : :02/06/04 01:51 ID:IVtakjk.
- >35
Gは食い物がなければホコリも食うらしいよ
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 03:52 ID:Dg7pEqwA
- あーくそう、今年一匹目だ。
Gジェットを喰らった奴が逃げ込んだ押し入れの中の物を
すべて引っ張り出す大作業。こんな真夜中に…。
なのに結局死体は見つからず。ちくしょー落ち着かねぇ。
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 07:46 ID:???
- バルサンのゴキZEROを設置してみました。
なんか効果が感じられます。
洗面所に設置したら風呂場でGが2匹死んでました。
6ヶ月間有効です。
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 08:46 ID:J421P72g
- >>22様
ご愁傷様です。どこかに逃げられている可能性が高いですので可能なら全室いっぺんにバルサンをされることをおすすめします(煙式、水式、エアゾールのいずれでもOK。最低2時間は締めきって放置を)
また、侵入経路や隠れ場所になりそうな隙間は徹底的に塞ぐと出現が減らせます
>>26
イパーイいるなら自分の住戸全室いっぺんに煙して、そのあと毒餌。
煙は出来れば2週間後にもう1回。
隙間塞ぎと、バイゴンの使用も効果的(出現場所や部屋の隅、窓枠などに塗っておく)
http://www.chugai-pharm.co.jp/health/hcint01/varsan/bay_00.htm
>>35
大間違い!!紙くずもホコリも食べますよ。奴らは
とくにキッチンの油汚れを含んだホコリはキケーン
>>38
六ヶ月後には交換か撤去をお忘れなく。
ベイト剤は期限切れや中身を食べつくされた後の容器はゴキブリの巣になる恐れがあります。
出来れば早め(3〜4ヶ月)での交換をおすすめします
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 09:27 ID:???
- >>39
22です。
レスありがとうございます。
バルサンしてみます!
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 11:56 ID:PTnxNH6A
- >>26
うちも、上の住人がすごい汚部屋で、
去年の夏から冬にかけて、Gが異常発生。
うちを含め、周辺の部屋が大被害。
私は毎日G退治。多い時は1日10匹ほど。
今は、ベランダから家中コンバット、ゴキンバャムをしかけていて、
家ではまだ見ていないが・・・。
この夏がおそろしい(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 12:17 ID:IPYO8v8A
- コンバットよりゴキンジャムのほうが生々しい残酷感があって萌え。
特にあの赤いジャムを食べて逝って欲しい。どのくらい食べたら、
どのくらいで逝くのかな?苦しいんだろうか・・・イヒヒヒヒ。
とにかく、もだえ苦しんで死ぬのが見たい。今の世の中、おおっ
ぴらに殺せるのはもうゴキだけだから。
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 12:49 ID:Zq1fMOIA
- 幼虫Gがいっぱいでます!
1日のうち、生きているのと死んでいるのを
合わせて最低10匹は見ます・・・。
毒エサはたくさん置いているのだけど
食べている形跡がない・・・・置き方が悪いのか。
コックローチを家中の隙間に吹きまくったら、
幼虫Gがもがき苦しみながら数匹出てきた。
でもまだまだたくさんいるはず・・・。(((( ;゚Д゚)))
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 12:57 ID:4LjQrQOk
- ((( ;゚Д゚)))gakupuru gakupuru
誰かたすけてください!!
今まどのサン(上側)を、ふとのぞいたら、Gの卵らしき物体が!!ぎょおええええ!!
ちょうどサンの幅とおなじくらいで、6っこくらいキッチリならんでる!!
2.3センチありそうな・・・でかすぎるから違うかな?
誰か違うなら違うと言ってくでーー(泣き
今まで卵って見たことなかったが、今日ゴキ出たのでネットで色々しらべてて
「カプセルみたいな卵・・・ぞぉっ」
とおもってたやさき・・なんかカセットテープのテープが屏風畳みみたいになってるのかと
一瞬おもったが・・
ねぇねぇ どうやって取ればいい??いやーーっ
誰かアドバイスをーーっ
- 45 :44:02/06/04 13:00 ID:4LjQrQOk
- カセットテープじゃなくビデオテープ大だ。
パオって上向きに使えないんですよね・・?
さわれない・・でも目を話した隙に孵化したら・・・どぇぇぇっ
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 13:00 ID:WmFWoJhg
- ゴム手袋してからガムテープで取ったらどうすか?
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 13:01 ID:???
- 今年はバルサン二回やったのに、スタイリッシュGが二匹も出てきた(泣
一回目と二回目の間が二週間ちょっとあったから、このちょっとの間が疑惑の繁殖タイムだ。
同じ部屋に二匹のスタG(行動範囲は狭いはず)が出てきたということは、
この部屋にタマーゴがあったのね…
慌てて追いバルサンしました。今年は既に24缶消費。
床で寝るの怖い。ハンモックで寝たい。
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 13:03 ID:???
- >44
液体窒素!
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 13:06 ID:???
- >>44
割り箸で取るか掃除機で吸い取る。
掃除機の紙パック早急に捨てたほうがいいです。
ミニGが生まれてきたら大変です。
1個の卵の中に40匹いるらしいです・・・。
- 50 :44:02/06/04 13:08 ID:4LjQrQOk
- 自分で処理するべきか彼氏(北海道出身でG怖くない)帰ってくるの待つべきか・・
でもよる9時まで卵と一緒なんて・・しかも今にもはち切れそうなでかい卵・・
さっきからプリップリって空耳まで・・
とりあえずゴム手買うか・・でも薄手は耐えられんが厚手は不安だ・・ハァハァ
- 51 :44:02/06/04 13:12 ID:4LjQrQOk
- 液体窒素ってどこで買うの?
割り箸・・良いかもですね・・誤ってつぶしたり落としたりないようにせねば・・
サンの間にきっちし納まってるので掃除機で取れるのだろうか。掃除機ごと捨てたくなりそうだからやめときまふ、、
皆様本当にありがとう・・
- 52 :44:02/06/04 13:15 ID:4LjQrQOk
- こうしてキーボード叩いて現実逃避してる私・・
今朝みたクロゴキは生まれたて?いや親か。
蛍光灯のチラっていう音でもビクついている・・
除去できたらまた報告しますね、、ブルブル
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 13:41 ID:???
- わかる
現実逃避したいよね
- 54 :44:02/06/04 13:54 ID:4LjQrQOk
- しいましぇん・・卵じゃなかったす・・
おそるおそる真下から懐中電灯でてらしてみたら
ゴム製のべろ状のが7.8枚ついた物体ですた
窓用の何かか?おどかすなぁウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
窓のまわりをかたして卵うけ雑誌で作り、
割り箸・懐中電灯と、むだぽいけどゴキジェットを装備して
へっぴり腰で挑んでいった結果でした・・大騒ぎしてごめんなさい
でも卵じゃなくてよかったウワァァァァァァン!!! ヽ(iДi)ノ
まだ恐怖感がとれない・・コレを教訓にG根絶にむけてがんがります・・
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 14:12 ID:uOHakd0o
- 薬局で「触らなくてもゴキが捨てられる」奴売ってたよ。
プラスチックのでかいピンセットみたいなのに、粘着テープを挟んで
テープにゴキがひっついたらテープごと捨てる<説明ムズカシイ
何でもいいから紙切れ用意して、紙切れにガムテを半分ぐらいつけて
割り箸で紙切れつまみつつガムテの残ってる粘着部分でゴキひっつけて
そのままポイすればどうだろう<ああ説明ムズカシイ
それだったら嫌な感触もないし万が一生きていてもそのまま捨てらるだろう。
うちは1歳児の子供がいるんだけど、一昨日いきなり真っ青な顔して抱きついてきた。
一生懸命「んん」って指さすから見てみたら潰れたゴキが一匹・・・
子供は怖がってるけど・・・きっと潰したのはこの子だろう。
どうやって殺したかは深く考えないで捨てたけど、子供の手足も念入りに洗った。
食ってなくてよかった・・・
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 14:22 ID:J421P72g
- >>55
白元の「ゴキブリが大キライな人用」シリーズの 『ペタっとポイ』かな?
http://www.hakugen.co.jp/products/index.html
- 57 :55:02/06/04 14:31 ID:uOHakd0o
- >56
そうそう!これです。
粘着テープの枚数が少ないのと、テープだけの購入ができないようなんで
買うのをやめたんですよ。<ピンセットみたいのだけ増えてもね
ゴキを捨てる時の感触(割り箸でポイとか)が嫌な人は結構いいかも。
- 58 :44:02/06/04 14:54 ID:EqXOD7Lk
- 確かにチョット欲しいが勿体ない・・!56のリンク先にあった
『オイダース』いいかも。効くかな?
今とりあえず流しの下の食器全部出して掃除中なんで
買ってきて敷いておこう
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 16:07 ID:3jFlzDnM
- 団地に住んでますが、夜のベランダはゴキの大集会場です。普段は夜絶対ベランダに出ないのですが、昨日は洗濯物をとりこむべくやむをえず出たらもううようよ・・・おまけにちょっとの開け閉めのスキに一匹部屋に入ってしまいました。
追いかけましたが取り逃がし、今日バルサンしました・・・・
何か、部屋に入ってこられないような対策ないかな?
例えば「これを窓のサッシに塗っておけば入ってこられない!」みたいなの・・・
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 16:47 ID:???
- >59
バイゴンじゃ。窓枠に塗りたくれ。
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 18:57 ID:02IRsNIQ
- 59です。
60さんさっそくありがとうございます。
が、バイゴンってなんですか?初めて聞きました。
ドラッグストアなんかに売ってます?
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 19:01 ID:02IRsNIQ
- またまた59です。
わかりましたバイゴン、39さんのところ読みました。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 20:40 ID:???
- おそろしい戦いだ・・・。
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 21:49 ID:fr/vmOCo
- >>63奴(ゴキブリ)らはエイリアンですから(藁
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 21:51 ID:y1PS89K6
- >63
害虫は死せ、がモットーですから。
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 22:16 ID:Re2XbQDg
- ゴキ包で退治できた人って本当にいるの?
G出てきてもガスレンジの下あたりとか、微妙に壁紙の上だったりとか
場所的にマズイ場合が多くてまだ使えません。
いちど噴射したんですが、説明書きにあるような、少しかかっただけでは
Gの動きが鈍くなるということもなかったです。
はやく勝利したい。
勝利者レポきぼんぬ
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 23:17 ID:???
- パオ単独は度胸がいると思われ。
当方、水性コックローチで息の根を止めた後処理にパオ使いました。
コックで辺り一面濡れたためか、つるんとはがれて嬉しかったYO!
ところで前スレではエアコンの中が危ない、、とあったので
毎日暑いですが怖くてエアコンのスイッチを入れることができません。
エアコンクリーニングしたいのですが、どこがいいのやら・・
地味に鬱です。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 23:20 ID:bmTLRp/c
- どっかにネズミ撲滅スレってないですか?
もういや。ぐすん。
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 23:30 ID:???
- 負けられない戦いだ・・・。
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 23:43 ID:???
- >>68
【Help】家にネズミが住み着きました【Me】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1021228983/
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 00:55 ID:???
- >>66
俺は今シーズンに入って2回Gに遭遇したが2回ともゴキパオだけでやったよ。
たまたま2回ともフローリングの床を這っていたからね。
いきなりバッチリ当てるのは難しいからある程度ばらまくように噴射したかなあ。
確かにちょっとでもかかると動きは鈍くなるよ。
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 00:56 ID:Re2XbQDg
- そういや掃除機で吸い取ってたんだけど、それって大丈夫なのかなぁ。
とりあえず見なくなるからいいやと思ってたんだけど、
生き返って出てきたり、掃除機の中に住んだりしてんのかなぁ
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 01:07 ID:UCJG5e9E
- >72
アボンしたのを吸い取ったの?
生きてるの吸い取ったんならスイッチ切った後余裕で出てくると思う…
てゆうか出てきた事ある…あ、思い出したら鬱だ…
せっかく今年まだ見て無いのに…
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 01:30 ID:???
- >>67
部屋が蒸し暑い方がGは出やすいから
エアコンはつけたほうがいいと思うが。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 01:32 ID:Re2XbQDg
- いまホイホイに入って行く足音が聞こえた。
ふっふっふっふっ
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 02:44 ID:JGORR9V.
- 昨夜、台所で遭遇した者です。
そのままGを放置して今日は仕事になりませんでした。
私にはW杯よりこっちが重要だわ!!
帰りにGジェットとワイパアを購入
先程目出度く、昨夜の(と思われる)ヤツを殺した!!
・・のはいいんだけど触るのが嫌で放置中
まさか生き返ったりしないよね?!
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 02:59 ID:LRjtH8xI
- >76
Gジェットの成分は神経を冒すタイプの毒で、放置しておくと
10分程でGが再起動することがある…みたいな話が前スレで
出ていたような。
はやく処分するのが吉かと。
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 03:05 ID:Fly1lqCM
- 再起動コワ〜〜
- 79 :76:02/06/05 03:20 ID:???
- 77さま
ありがとうございました。やっと処分しました。
明日がゴミの日で良かった。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 05:03 ID:???
- Gは湿気が好き。乾燥嫌い。お肌かさかさになっちゃう。
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 05:11 ID:4NgxISv2
- 北海道生まれなもんで免疫ゼロのまま成人に
これまで数匹倒したけど、そのたびにドラクエのレベルアップの音が
頭の中で響き渡るです
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 05:21 ID:???
- >>81
そろそろベギラマくらいは使えるようになったかの?
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 05:24 ID:4NgxISv2
- あいにく戦士なもんで
装備はGパオとしんぶんし
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 05:29 ID:???
- >>83
わしは魔法使いじゃからコンバットで集団攻撃じゃ。
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 05:31 ID:4NgxISv2
- >>84
集団戦は未経験
どらくえ1なのか?
2にならないことを祈る
- 86 :1000:02/06/05 06:24 ID:22JftIYU
- いままでGを何匹もみかけたが(小さいヤシ)
最初の頃は撲滅に精を出してたが、何ヶ月かして
もうどうでもよくなってきた。で、昨日床に置いてある
コンポを動かしたら大量のG!しかも一匹真っ白なG!
もうね、アホかと。バカかと。撲滅しる…
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 06:30 ID:4NgxISv2
- しろいのは脱皮したてー
- 88 :1000:02/06/05 06:33 ID:22JftIYU
- >>87
ひいいいぃぃぃぃぃぃ
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 06:38 ID:Ep27INBg
- 去年も一昨年も家の中では1匹も見なかったのに、とうとう昨日出てしまいました。
もの凄くショック! あれが、2〜3日前にベランダを開けておいた時に入って来た
1匹だけだと信じたい。
そしてオスで、卵など産んでいないと信じたい。
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 08:11 ID:Re2XbQDg
- Gパオってさぁ「用途:Gの捕獲」って書いてあるんだよね。
製品の説明としては妥当なんだろうけど、わりとコワイ用途だよね
- 91 :おさかなくわえた名無しさん :02/06/05 08:14 ID:???
- 時々、Gの脱皮って書いてあるけど、Gって脱皮するの?
抜け殻とか見たこと無いんだけど・・・セミみたいなの?
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 08:15 ID:???
- 合体したままワープGを見ました。
コックローチを激しく噴射しましたが姿を消しました。
気持ち悪い(><)
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 08:16 ID:???
- ワープG→ワープするG
間違えた。スマソ。
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 08:51 ID:4NgxISv2
- >>91
抜け殻は自分&仲間でくっちまうのでわ?
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 09:41 ID:.Sh/7nmk
- 昨日小さいクモ(ピョンピョンはねるヤツ)が
スタイリッシュGを食べてるのをハケーン!!
まだ今期一匹も見てないと思ったら、
クモ君が活躍してくれてたのね。
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 11:00 ID:Zlou.rFo
- 洗濯物を干そうとしたら、Gがタオルのところで
ひっくり返っているのをハケーン。
いっしょに洗濯してしまったよ。
タオルに、Gのアシとかの破片が‥。
欝氏
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 11:06 ID:RRONlBRg
- 優良スレだけど読むたびに涙目になるよ・・・ヒィィィ
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 11:20 ID:???
- >96
私もそれ経験あります。思い出しても恐ろしい・・・。
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 11:21 ID:???
- 先日今年はじめてのGを見てしまいました。
早めにゴキプルンとか置いてたのになー。
しかももうすでにある程度の大きさになってたよー。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 11:51 ID:qh5X/iak
- 汚部屋リーナな友人。
それだけでもちょっと嫌なんだけど、彼女は普通にGと同居してる…。
黒Gも茶Gもスタイリッシュも恐くないんだって。
いてもいなくても関係ないし〜とか言ってた…。
一度部屋におじゃましたことがあるのですが、床、壁に大小よりどりのGがとまってて、地獄絵図のようでした…。
玄関から動けなかったよ…(´д`;)
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 11:55 ID:???
- 昨日念のためとパオをゲットし帰宅すると、チャバネGが出現。
さっそくパオを一吹き。
ホントに泡の中で死んでいるのか不安だったけど、
みごとに昇天しておりました。
今のとこ、リーサルウエポンだな。
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 11:57 ID:???
- >>100
私だったらその彼女に触られるのも、彼女が触った物に触れるのもお断りだ。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 15:09 ID:1o/5S75g
- >>95
毎日、スタイリッシュGを最低10匹は殺してます。
うち、クモがいないんだよねー。
入居前にバルサンたいたせいで死んでしまわれたのかも・・。
そしてゴキだけが戻ってきたようで・・。
どっかで調達してこようかなー。
>>100
すごすぎ・・・(;´Д`)
大小黒茶とりどりのG・・・ぅぇ
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 15:23 ID:???
- >100
じっととまってる、というのがわからない。
普通は動き回っているでしょ。
ペットみたいに同居しているのかな。
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 15:32 ID:???
- シンク下の排水管と下水管とを接続するゴムのサイズが合ってないと
スタGはでてくるよ
もちろん、丸いぺらぺらしたところをガムテープで抑えてもよいのだが
それじゃ根本的な部分を解決したとはかぎらない
>>102
はげしく同意です
そんなやつとは知り合いにもなりたくないね
テレビでアジア系女性が小さい部屋で集団で住んでいる場面を写し
その部屋が衛生的でないとナレーターは言った
部屋の隅をスタGがちょろちょろと動き回っているからである
彼女たちは平気なようだったが俺は勘弁だね
偏見かもしれないが、風俗系で働いているアジア系女性が
全員そう見えて近寄ってこられるのもめちゃくちゃ迷惑になった
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 16:01 ID:1o/5S75g
- スタGって呼び名かっこいいね。
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 16:06 ID:???
- >>95
うちもクモ殺すのやめよっかな。
でも部屋の中にクモの巣つくるのは勘弁してホスィ。
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 16:07 ID:???
- >>106
呼び名だけね。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 16:29 ID:Ep27INBg
- すいません、昨日初めてこのスレい来たんですが、黒と茶はわかるんですけど
スタイリッシュってのはどんなGなんですか?
前スレも読めなくなってるので、どうか教えてください。
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 18:08 ID:???
- ゴキジェットなどで退治したGはどうやって処分してますか?
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 18:44 ID:Nat2zap+
- サッカーに沸いた後、まったりしていた夜11時頃、4センチはあるでかいGが
部屋の隅に!!パニックになってゴキジェットを探して吹きかけたら、ラックの
後ろに逃げ込んだ。・・・が、どこをどうやってもその後ヤツが見当たらない。
ラックの両わきは物をおいてないので、動きがあれば分かるはずなのに・・・
こわい、こわいよぅ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
やっぱり4月にここを知ってからちゃんと対策しておくべきでした・・・。
>105
昨日シンク下の排水設備にスキマを発見しました。
ホースと穴が全然あってなかった・・・。でかいのもそこから部屋に出たのか???
大Gって何ミリのスキマなら通り抜けできるんでしょうね?
- 112 :100:02/06/05 19:50 ID:1yE6dwCd
- >>102
私も彼女が触ったものには触りたくないです…
彼女自身は清潔なんだけど、なんか嫌。
部屋にももう2度と行きたくないです。
>>104
床にいるGは動いてたけど、壁にいるのはじっととまってました。
たま〜にカサコソ動くらしいです。・・・卵産んでたりして(;´Д`)
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 20:15 ID:hrUig1Do
- >>111
シンク下をふさがなかった時、台所の引き出しの中から
1.5cm以下のものがでてきたことがあったよ
賃貸だったら排水臭がするとかっていってゴム管設置してもらった
ほうがよいよ
>>110
死んだGはほうきで掃いて捨てます
死んでいるのにさらにGに殺虫剤をかけて、視界の入らないところに
放置してみたところ、翌日には消えていた
猫が食べたとは思いにくいが・・・蟻が運んだのだろうか
ほうきは外用なのでそれにも軽くバイゴンをかけて物置に入れておく
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 20:23 ID:jcavCnUF
- >>105
それ重要ですよね!
でた→ガムテでふさいだ→暫くしてまた出た→ガムテぱりぱりに乾いてた
みなさんも気を付けましょう
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 21:53 ID:HhQLBh/m
- 先ほど、今年初めての、黒G出没!!!!
ひーーーーーっ!
新築なのにぃいいい!!!
どこから入ってきやがったあ!!!
怖い!!!だけど、逃がすのはもっとイヤじゃ!!!
と思って、だんなのゴムゾーリと、ゴキジェット片手に
挑んだら、逃げられた!
そしたら、しばらくして、カウンターにおいてあった皿の
隙間から、ながーい触覚がゆら〜りゆら〜りしているのが
見えた!
勇気を出して、ゴキジェット噴射!
敵はすごい勢いで、私の大事なヴィトンとコーチのバックの
上にトマリやがった!!!
き〜〜〜〜〜むかつく!!
でも涙をのんでもう一度ゴキジェット噴射した・・・
敵は死んだが、私のバックが・・・(涙)
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 22:22 ID:45zn71hN
- >>115
ごきジェットは皮革製品にはかけないように注意しましょう。しみになりますよ
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 22:27 ID:kcCKT+BL
- 今年はまだ一匹も見てません。
毎年5月下旬には出始めていたから、エサ系が効いてるのかも。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 22:37 ID:7VlklHHy
- ホウ酸団子がききます。
ホウ酸とうどん粉とたまねぎ(これが好物)を水でこねて
転がしておくだけです。
安上がりでイイ
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 00:01 ID:89IeFpo8
- >>109
>スタイリッシュってのはどんなGなんですか?
スタイリッシュ
[stylish]
(形動)流行の。粋な。
つまりお洒落なスーツなんかを着こなしている華麗なGのことです。
かっこいいので人気があります。見かけたら口説いてみましょう。
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 00:02 ID:L3QPPvgL
- 指2本分位の図体をした馬鹿でかいゴキを発見!と思ったら、
でかいゴキ同士がドッキングしていた。
でかい奴はでかい奴同士でイタすのか…
- 121 :G怖い:02/06/06 00:29 ID:1VDTlGw/
- 素朴な疑問なんですけど、えさ系のこんばっととかあるでしょ?
あれを食べたGが巣に帰って死んで、それを仲間が食べて・・・。
その仲間のGは、どこで死ぬの?
見えない冷蔵庫のうしろとか、流し台の下の奥とか?
ご丁寧に全員は出てきてくれないよね・・・。
皆さんどう思います?
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 00:59 ID:L0MqG2Uo
- 今朝ホイホイ見たら一匹入ってた。
仕事から帰って来たらもう二匹増えていた。
自分のいない間にも活動してるのかと思うとかなりコワイ。
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 01:17 ID:lpsmWBgb
- そういや今年はまだ出てこないのう・・・
例年より部屋が汚めだけど、コンバットが効いてるのかしら
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 01:28 ID:QbpC/ldB
- 家は2年目の新築一戸建て。
さっき、ソファに座ってPCしてて、ふと正面上方向を見ると、
壁と天井の間の木の部分に、成虫ゴッキーが!!!
ゴキジェット噴射→すぐ効いて落下→床に落ちた瞬間に再度シューーーーー!→ご臨終
新聞とかでつまむのも嫌なので外ホウキとちりとりで処理しようと
玄関のドアを開けたらそのドアの下の隙間に、中位のゴッキーが隠れていたみたいで、
が外に逃げていく途中だった。きゃーーーー!勿論ゴキジェットで逝ってもらった。
犬の餌入れが外にあるからかなと、沸騰した熱湯で消毒しました。
ゴキの孵化したての赤チャンって、どんな感じなのかな?
産まれ立てでも肉眼で「あ!ゴキ!」ってわかる形&大きさ?
バルサン等、焚いている方は、毎回食器大移動させて、棚拭いて、食器を戻すっていう
重労働をしてるんだよね?私は、ホウ酸団子を家の周囲に置いてます。
前スレが今読めないのが辛い・・・。
窓&流し下排水管のチェックってどうしたらいいんだろう。。。
継ぎ目に、ガムテ貼りまくるのでいいんですか?
窓の隙間から入ってくるのは、バイゴン買おう。
今無いからゴキジェットをサッシにかけたけど、意味無いのかな。。。
あーーーー!!!!ヽ(`Д´)ノ体が痒くなる位、ダイッキッライダァアアア!!!!
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 01:52 ID:KqNUEXa0
- >>109
去年誰かが名付けたらしい。↓これかな。
ゴキブリ撲滅!
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/993/993876311.html
499 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2001/07/24(火) 11:06
生まれたてのってどんなの?
羽はまだないんだよね。
うちに初夏から出没するきっとゴキの生まれたてじゃないかと思われる小さい虫は
黒くて背中に白いラインが入ってるスタイリッシュなやつです。
大きさは3から5ミリくらいかな。これってゴキだよね?
これなら殺せる。
500 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/07/24(火) 11:21
>>499
「スタイリッシュ」という表現が
ツボにはまってしまった。
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 02:06 ID:QbpC/ldB
- >>124
m(__)m恩にきます!!!
結構デカイというか肉眼でハッキリわかる大きさなのですね。
今、流し台に食べ物カスが、残らないように取り敢えず、出来る範囲で磨き上げて
ゴミ処理して来ました!
ビールもゴッキーの好物なので、皆さん空き缶は必ず洗ってから捨てましょう!
ビニールは破れる口持ってるらしいので、ちゃんとゴミ箱に入れてね!!
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 03:10 ID:yy05WHn1
- 前スレの需要があるみたいなんで。
ttp://isweb16.infoseek.co.jp/play/mmatsuya/cgi-bin/logloader.cgi?log=1017993129
- 128 :126:02/06/06 03:56 ID:QbpC/ldB
- >>127
ありがとうございます。ありがとうございます!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.Λ_Λ
(;´Д`)ヾ
( 八)
.) )
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 03:57 ID:0fpH6tK/
- b
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 06:21 ID:3qgfC7It
- いつの日か小型焼却炉搭載な感じの未来掃除機は現れないかなぁ…それさえあれば…。
今はクイックルワイパーでポフポフ叩いてつぶれないように優しく殺してます。
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 07:07 ID:a/UhBYcA
- 100はネタっぽい。
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 07:09 ID:FQiB4sij
- 全部ネタだって。Gなんてみんな見たことないんでしょ?実際には。
みんなGに出くわした妄想を書き込みしてるだけ。
Gみたいな生き物がいるわけないじゃん。
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 09:26 ID:KZDE895F
- >>131
ネタっぽく聞こえるけどさ、平気な人は平気なんだよ
最初数匹の時は必死に追いかけていたけれど、そこは賃貸だったらしく
自分の所だけ撲滅させてもだめだと気づき、壁に成虫がはっていようとも
気にしなくなる・・・・・・・・・・・・信じられないけれど
一応、コンバットやバルサン焚きは時々するらしいけれどね
それじゃ根本的な解決ではないでしょ?
ここは北国だけれども、飲食店の人なんかはGとの対面はしょっちゅうだから
気にしない人が多いよ。。。。。。。。。。。。。。。。
昔イタリアン○○○のレストランで食べた時に、私の隣の壁をはっていた
ちょーーーーでかいGを見て悲鳴をあげてしまった(-_-;)
お店の人が布巾片手にばしっと捕まえてすたすたと消えていった・・・
迷惑料にデザートもしくは割引をしてくれるかと思ったら
そんなもんまったくなかったよ
焼肉やでもお亡くなりになったGが入り口にごろんとしていたこともあったし
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 14:36 ID:RXHVVxWR
- いたいたいたいたいたいた家にもいたーーーーーーーーっ!!!!!!
一人暮らし始めてから初のご対面……思った以上のショックです……
講義サボってゴキジェットとコンバット買ってきました。
これからゴキとの戦いが始まるのか……(TдT)アゥゥ
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 15:41 ID:IfTuxMKh
- ゴキブリキャップ最強。
あれのおかげでうちは散らかっててもゴキの恐怖を味わわずにすんでるよ。
ばらまけーーーーーーー!!!!
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 17:52 ID:70OvSvSZ
- ね?
ゴキって散らかっている家にくるの?
なんでわかるの?
もーーーーいやーーーーー!
夏が嫌い!
それから、ゴキブリキャップって?
それ、教えて!教えて!
教えて下さい!!!
お願いします!!!
今日ダイエー行ったけど、そんなの売ってなかった・・です。
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 18:01 ID:70OvSvSZ
- それから、アースでもフマキラーでももーどこでもよいから
お願いしますぅううう!
ゴキの姿をみなくていい、家に侵入してこない、
ものを開発して下さい。
頑張って下さい。お願いします。
商品開発部のみなさん、頑張ってください!
10万だしても買いますから!!!!!!!
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 18:07 ID:6BvhBfsd
- >>137
あーもー同意ーー!
外でならどこで見たって平気だけど
家の中ではカンベン。。。
- 139 :自分の部屋です↓:02/06/06 18:09 ID:6F3kZBp6
- 今日、ゴキブリの夢見たよ・・(鬱
- 140 :ニーチェ (2ch):02/06/06 18:10 ID:tVxi0PjG
- ゴキブリは足の速いクワガタであると催眠術をかけてもらおう。
- 141 :135:02/06/06 18:16 ID:IfTuxMKh
- ゴキブリキャップはですね、要はホウ酸だんごを製品化したものだと思われます。
プラスチックケースの中に薬が入っててそのケースを押入れの中とか
部屋の隅っこに置いとくだけなのですね。1パックで15個入り。
絶対に効き目があるかは分からないですが、少なくともうちでは効果あったし
ただ置いておくだけなので一度試してみて損はないと思います。
パッケージはかなり地味で、効果を疑うこと請け合いかと思いますが
けっこういろんな店で売ってるの見かけるんで、探してみてください。
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 18:50 ID:sMwZKqVv
- G平気で潰せる人が信じらんない。。。
ぐちゃってなっちゃうじゃんかよーーーーーーーーーーーーーー
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 20:14 ID:4nYHj2QL
- ゴキパオだめぽ。風圧でチビゴキ、チャバネがふっとんで隙間に
入るポ。
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 20:52 ID:6vnnnbjr
- >>143
確かに結構ないきおいで出るよね
ていうかむしろ噴射音にビクリ
消火器みたいな音するんだよなー
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 21:00 ID:zox/ooqd
- ゴキブリキャップって、どこに置いたかすぐ忘れる。
期限の切れたものはGの餌なんだよねー。
置きすぎるのも・・・。
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 21:06 ID:PlBXHqGv
- ゴキパオ、殺虫剤は使用しておりません、って
使用してくれよ・・・・。
あの、記述にビビル・・。
なぜ・・・?使用した方が効果が高いような気がするが・・・。
それと、でこぼこした所ダメって、
ゴキが、そんなに都合よくつるつるした所を
選んで出没してくれるか・・・あああ!
たのむ、アースよ!!!!
いい商品開発求む!!!
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 21:18 ID:pdmNqEYG
- 寝てる間に顔を歩くのはやめてください>Gさん
もし口の中に入ったらどうするんですかよ?
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 21:29 ID:tarKQmMJ
- トイレ入りたい、でも開けたら奴がいたヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
フマキラーかけてドア閉めたけど
窓開けてたからそこ以外の進入口無いよ、やっぱ外から来るんだねえ…
お父ちゃん早く帰ってきて
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 21:31 ID:+oeeJLLu
- 今年はまだGを見ていません。
寝る前に家中の排水溝に『キッチン泡ハイター』をかけているのが効いてるのかもしれません。
カンタンで、ついでに消毒もできるのでけっこうオススメ。
お風呂の排水溝や、洗濯機の排水溝も忘れずにね〜。
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 22:05 ID:aSI1bzhX
- >>146
殺虫剤使わないでも、気門塞いで固めちゃうからちゃんと氏ぬ。ただし直接ゴキブリをすっぽり覆うくらいかけなきゃダメ
殺虫剤がよけりゃゴキジェット使えばいいじゃん。
ゴキパオはペット飼ってるとかで殺虫剤使いたくない人向けなのだと思う
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 22:13 ID:dmfpWlTI
- Gグッズ、パッケージにGの絵あしらうの止めて欲しい…
いつも見たくないから店員さんに箱捨ててくださいって言って買ってるよ。
よく見て吟味したりできないしさぁ
もうG恐怖症。よく夢に見て、汗ビッショリになって飛び起きることがあるよ…
窓は網戸がある窓以外開けないし出入りするのもマッハで飛び出る。
宅配便が来た時も速攻でドア閉めて外で対応してる。
最近は全然見ないけど、こわいよう
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 22:13 ID:VMGl4W+X
- >>145
私もそれが心配。
ちなみに除湿剤や衣類の防虫剤も交換するの忘れちゃう。
間取り図をコピーしてGキャップ地図作ろうかな。
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 22:16 ID:jbWdKhVq
- バルサン焚いてGキャップを仕掛けていても
ひと夏に死体含め3匹は見る。
もう古いアパートって嫌!と思ってたけど、ここ読むとウチってまだましな方?
みんな相当遭遇してるんだね・・・
一匹見たらそれこそパニックに陥るのにそれを何度もなんてブルブル。
- 154 :148:02/06/06 22:30 ID:tarKQmMJ
- やっと入れた…黒の成体だもん、怖いよ
つД`)ウエーン
仰向けになって死んでたんだけどなんでひっくり返るのか謎。
ブレスオブファイヤってRPGゲームで敵ユニットがGだったので途中でしたが
速攻売りますた。
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 00:38 ID:qwb2bNXt
- ふふふふ…
壮絶な空中戦を経て撃沈させたよ…
「「人類の勝利だ!!」」って叫びたい気分。
後始末は掃除機でしてるんだが掃除機の中で再起動してたらと思うと…かなりやだな。
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 01:00 ID:trlFaqNH
- 今日アパートの廊下で、先日漏れが殺した蛾の死体を食ってるGをハケーン。
Gが滅亡したら、こういうのを食う奴がいなくなるのかと思ったよ。
家の外ではGが役立っていることもあるんだね。
でももちろん死んでもらいました。家に来るなよ・・・
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 01:41 ID:WHsTWhFV
- >149
その案使わせてもらいました!
うちにも眠っているキッチンドメストがあったなと。
早速ふきかけてきますた。
- 158 :泣き虫(○´c_`○)さん:02/06/07 01:42 ID:88sNA4dg
- >>154
泣き蟲ハケーン。
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 01:53 ID:jsBQvLxA
- このスレ、気温が上がって来たのとシンクロして書き込みが増えてる。
奴らはそんな勢いで増えているのか・・・怖いよぅ。
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 02:16 ID:4HyTSySz
- >でももちろん死んでもらいました。家に来るなよ・・・
このフレーズに思わず藁った
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 02:23 ID:Pj6aPVR9
- >>156
蛾の死体を食う虫なんて他にいくらでもいると思うが。
生態系くずしてでも絶滅してホスィ。
>>159
夏 は ま だ ま だ こ れ か ら
- 162 :今、実家:02/06/07 02:24 ID:F2DqDhdk
- 一人暮らししているとき
ゴキブリはほとんどでなかった。
なぜか?
食事は外食かコンビニ弁当で
生ごみ系を一切ださなかったからではないかと・・・。
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 03:02 ID:jIep8F7O
- 何年か前にあったミミックっていう映画(最近続編ができたようだが)
あれに出てきたGを絶滅させる虫をほんとに作ってほしいよ。
映画ではその虫は怪物化して人を襲う設定だったが、もちろんそれは無しで(笑)
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 03:13 ID:MxtsdqlH
- 今スタイリッシュGを駆除したぞ!
壁に張り付いていたのをフマキラーで落として、
ヨロヨロしたところへGホイホイを置いた。
奴はエサにつられて中へ入っていったよ。
フフフ…
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 03:16 ID:yGAnknNf
- なんでホウ酸ダンゴ系の製品ってプラケース入りなの?
あんな小さな穴じゃ、大きいGは絶対入れないから意味ないじゃん。
この季節になるとさすがに小さなGより大きい方が多いんだしさ。
もう少し門戸を広げてやっても良いんではないのか?
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 03:26 ID:WWx+hlPc
- コンバット6畳の部屋に6個置いてるけど全然だめぽ。
犬を家の中で飼ってるからバルサン系はしたくないんですけど
いい方法ないですかね?
今日だけでスタイリッシュG4匹殺しました。
Gを部屋に寄せ付けないのってホウサンだんごですか?
毎日イライラするーーー
アドバイスお願いします。
- 167 :ゴキに人生狂わされる:02/06/07 04:38 ID:v6EnwsaP
- 前のスレでも質問したのですが、ここのスレは
女の人ばっかりなんでしょうか?
― 中学生の頃。
こたつに入って寝そべりながら、兄がしているTVゲームを観てました。
こたつの中で足を動かしたとき、何か枯れた花びらのようなモノが
当たったので、なんか無意識のうちにこたつに手を入れて
手遊び感覚で10分間くらい手で揉みまくってました。
その頃はすぐ側で花瓶で花を飾っていたので、頭の中では
花びらしかないと思っていたのだと思います。
何のきっかけか忘れましたが、ふと手をこたつから出して
見ました。ヤツでした。悲鳴を上げました。
TVゲームに夢中だった隣の兄も、ボクの悲鳴に驚き
立ち上がり一瞬パニックになってました。
もちろんトラウマになってます。
それにしてもギュッと握り締めなくてよかった…。
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 05:04 ID:/+7wOoca
- >>167
自分は男だけど、ところでGを触ってるときヤシの高速移動を生み出す
発達した脚の感触はなかったの?
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 06:04 ID:9Rbw1foR
- >167
私もコタツ入ってるときに、足になにかがカサッとはりついた。
コタツ周辺食べ物のクズだらけで、
ゴッキー出るかもって思いながらも、掃除をしなかった自分を呪った。
しばらく固まってたが、生足にぺとってはりついて、
かすかに動いてるその感触に耐えきれなくて、勇気を出して布団跳ね上げたら
お菓子のビニールのヒモだった。
あれ以来コタツちょっと怖い。掃除もちゃんとするようになった。
- 170 :ゴキ仕留め人:02/06/07 07:18 ID:ttKjiCxS
- 今まで台所・便所しか出なかったのに、今日は居間にでてきやがりおった。
茶バネ成虫、雄雌アベックで。即刻ゴキジェット噴射。仕留めた。
今年位、ザ・フライの続編でザ・コックローチ製作されないかな。
映画になっても、ゴキは人気でないか?
劇画では、ゴキブリ刑事とか人気あるんだが。
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 07:27 ID:d0ZVxxh9
- >>166
室内犬いるならホウ酸団子系は要注意です。
誘引剤に犬も寄せ付けられるらしく、たまに食べちゃって血相変えて病院に
駆け込む飼い主さんをみます。
ケースを噛み砕いちゃうみたいです。
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 08:15 ID:/B/3c26F
- >>170
映画なら「クリープショー」がおすすめだよ!
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 09:27 ID:eKHAzWYC
- >>172
禿同。
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 10:11 ID:E0yJszAD
- >171
ワン子は意地汚いかからなぁ〜。
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 10:31 ID:IYTlN7iz
- >>166
犬のえさがゴキのえさになったりしてませんか?
室外の話ですけど犬小屋の下がゴキの巣になることがたまにあるらしいです。
犬の食べこぼしを食べるらしい。
- 176 :166:02/06/07 11:41 ID:J3S1+dnA
- 犬にはコンバットもよくないのか・・・
1回コンバットをクンクン匂ってた事があって
ゴルァと怒りました。
色々思い返すと外から侵入してる可能性があるので(網戸にしてた)
窓付近にコンバット置こうと思います。地べたでなくちょっと高くなってるから。
地道に叩き潰していきますわ。
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 13:28 ID:hOD9qCi3
- 恐怖心克服用の段階的図版(下の方)
http://member.nifty.ne.jp/tango/gkd/gkd_mental.html
今のところレベル5が限界だ
明日は勇気を出して6にすすむぞ
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 14:00 ID:0GNjtK3b
- スタGが出入りしてそうな隙間全てに
コックローチをたっぷり撒布した。
突然の毒ガス攻撃にパニック状態になったスタG達が
隙間から這い出してきた。(;´Д`)
その場で捕殺したスタGのほか、掃き出し窓の内外にも
瀕死のスタGを複数発見。逃げ出す最中に息耐えたようだ。
それから数日間、スタGの死骸を数十匹は発見した。
今日は一匹もスタGを見かけません。勝利か・・?
コックローチの待ち伏せ効果、なかなかイイ!(・∀・)みたいです。
でも油断せずに数日に一度はコックローチを撒布し直そうっと。
成体は、ゴキキャップのおかげか見てませんです。(家の外で死骸は発見)
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 14:01 ID:U/4coyrD
- ホウ酸団子に玉ねぎ入れるから、犬を室内で飼ってる家庭は危ないね。
>>167
私も手づかみしたことある。
ダウンジャケットを壁にかけたまま放置してたらポケットにもぐりこんで死んでた。
何も考えずにポケットに手を入れたらすべっすべの手触りの何かが。
妙にいい手触りなのでしばらく触ってた。
感触としては上質なシルクか厚手でしなやかでよくすべるビニール。
羽とボディをこすり合わせてたらしい。取り出してみたら‥G。辛かったです。
靴履く時も注意。
足を入れてツルッというかスルッというかニュルッというか‥で、G。
中身が出なかったのが不幸中の幸いです。
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 14:02 ID:BG0WOOvt
- 家で炊事しないから生ゴミでないし、食べ終わったコンビニ弁当
の容器も洗剤で洗ってから捨ててる。
なのにGが一匹・・・。
隣がベランダにゴミ置いてるから迷いこんだのだろうか?鬱。
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 14:05 ID:BYsfKbYU
- >>165
それくらい小さな穴でも大Gは入れるよ
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 14:31 ID:0GNjtK3b
- 電化製品の中がゴキでびっちりだった・・なんて話もあるしね。
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 14:49 ID:oN8ETkDI
- >182
どんな電化製品ですか?
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 14:56 ID:0GNjtK3b
- 電話とか、PCとか、電子レンジとか・・・・いろいろ。
ピアノの中がゴキでいっぱいなんて話もあったような。
やふーや2chで読んだ話だけどね。
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 14:59 ID:oN8ETkDI
- (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 16:20 ID:ZcbU2vzy
- ここって気持ち悪っすぎる〜〜〜〜
でも読まずにいられません。
私は小学校生の時、家のG退治係でした・・・
な〜んにも怖くなかった。
ある日G出没の指令を受けて、
殺虫剤噴射して、半殺しにしたところを
割り箸でつまみ(まだ虫の息)
灰皿の中に入れて、食器洗い洗剤をかけて
なぶり殺しました。その時
お母さんにお使いを頼まれて、
靴を履いた時に、靴の中に何か入っていました。
でもめんどくさかったので、
そのまま歩いて・・2〜3歩歩いた所で
ドデカイGが私の靴の中から這い出して来て
飛び、私の洋服に止まりました。
その時の恐怖は今でも忘れません。
靴を履くちょっと前まで、拷問にかけてきた
Gが自分に仕返しにきた!!!
と思って、その日以来Gが怖くてたまりません。
トラウマです。
みなさんもGを殺す時は、殺虫剤で即死させて
あげましょう!Gの仲間に仕返しされるよ!
小学校4年の夏の出来事でした。
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 16:47 ID:Jj7A6JN/
- 流し台の下の奥に収納してあったジューサーミキサーを取り出して受け皿を開けてみたら・・・。
恐るべき光景が・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
Gの卵が30個以上ありますた。
1個の卵の中には40匹のGがいるらしいので全部が孵化したら・・・・・・・・・・。
1200匹!!!!!(驚愕)
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 16:47 ID:482wUQNQ
- 今日は30℃越した・・・今夜あたり、でそうだな・・・
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 17:18 ID:TUiJr4C9
- 孵化したばかりのチビゴキってどのくらいのサイズ?
さっき白くて、透明な2ミリ位の虫を発見。
何も考えず、殺したんだけど後から不安に・・
まさかアレがチビ??
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 18:10 ID:0T3GGrTE
- 黒Gは黒い身体に白いライン
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 20:22 ID:rcNZ3Gvs
- 外に置いてる空き缶入れた袋から音がしてます…
十中八九(||゚Д゚)ヒィィィ
- 192 :143:02/06/07 20:47 ID:B5DH5lXh
- 最近スタイリッシュ&チャバネいっぱい。1日10匹は殺す。
>>186 俺もトラウマで嫌いになった。高校の時、友達のスナックで営業終了
してから、ほぼ毎日カラオケ歌ってた。そのスナックは店が暗くなると
一斉にGが出てくる。目で確認するだけで100匹。全部BigG。
一番人気はまな板、Gで真っ黒。いつもの事なので気にしなかったが、友達が
歌い終わって静かになった一瞬の間、まな板の汁を吸う音ちゅるる〜みたいなのが
聞こえてそれから一切Gが嫌いになった。嫌いになる前でもさすがにそこでは
つまみとかは食べなかったけどね。
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 21:13 ID:ZCQS7zEm
- 夕飯つくりの最中に目の前をGが走っていった(((;゚Д゚)))
食べ終わった今も台所のほうでカサカサカサカサ音がする。怖いよー。
ホウ酸団子置いてるのに何故現れるんだ(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
アパートの場合、隣の人の部屋からとか侵入してくるの?
勘弁してくれ。怖くて仕留められない・・・。
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 22:05 ID:4LvQ9009
- 風呂場の足ふきマットに黒いものが落ちている。
顔を近づけてよーく見たらつぶれた黒Gのこども(3mmくらい)だった。
つーか自分の足で踏みつぶしたってことだよ。うげえええ
目が悪いから全然気付かなかった。
めんどくさくて延ばし延ばしにしてたけど土日に絶対バルサン焚くぞ。
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 22:33 ID:8vt92R3R
- >>194
大日本除虫菊のごきぶり対策商品の広告にも『問題の先送りは厳禁』ってちゃんと書いてあったよ
- 196 :ゴキに人生狂わされる:02/06/07 23:05 ID:v6EnwsaP
- >>168
よかった!男の人いたんですね。
死んでいたからか、足が縮こまっていたのかも。
それか、その足のおかげで気付いたのかもしれないです。
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 23:19 ID:tKp3WSOz
- >>191
袋に殺虫剤ぶち込め。
外にいるといえども逃がしちゃあかんぞ。
あと缶は水洗いしてから捨てれ。
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 23:29 ID:IdMNntJu
- iいいいいいいま目の前にいますGがいます
テレビのあるほうの壁のうえのほうにいます
10年ぶりくらいにみて動転してます
殺虫剤も無いです
カビキラーのバスクリーナーを片手に10分くらい噴射攻撃しましたが
まだ貼りついてますもぞもぞしてますいきてます大きいです
落ちてきたらたらチャミー液ジェルをぶちかけるよていですが死ぬほどこわいです
たーーすーけーーてええーーー
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 23:35 ID:ZcbU2vzy
- 192>>
本当!?それ本当!?
うわあああああああああ!!!!!
きもちわるぅいいいいい!!!!!
そんな、店ってあるの!!!!!!
もう、汚っぽい店では、食べられなくなりそう・・・・
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 23:37 ID:ZcbU2vzy
- 198>>
どう?
どうだった?捕獲成功?
結果報告して!!!
気を確かにもってがむばるのだよ・・・
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 23:47 ID:IdMNntJu
- まだ動きありません
いまの場所で下に落ちてくるとテレビの台の裏に入っちゃうので困ります
天井ギリギリにいるのでカビキラーの噴射があまり届きません
新聞をまるめてみたけど、遠くて届きません
でも届いてもこまります
噴射したカビキラーが降ってきて床がびしょびしょです
| |
| パソコン |
|テレビ わたし .|
| |
| |
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 23:52 ID:IdMNntJu
- すいません
一匹なのに騒ぎすぎてすいません
図解にはなんの意味もありません
というか、これ書いてる間に姿を見失ったら最後
もう寝れなくなるので、書き込みやめて死ぬ気で戦ってみます
食われるわけでもないのになんでこんなに怖いんだろう
さようなら
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/07 23:53 ID:oGHa8uff
- >>201
そこまでやったんなら頑張って息の根を止めねば!
見逃したら安心して寝られないyo がんばれ。
私は軍手はめると少し手の震えが和らぎます。
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 00:00 ID:JuxfmzIl
- 5人で超汚い家に住んでます。
キッチンにでかいのはっけーん。
今日に限ってみんなサッカー見に行ったまま帰ってこない。
そのまま朝まで飲んでくんのカナ・・
ゴッキー怖いから友達と住んでんのに。
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 00:16 ID:qQaLeGlb
- >>204
不法就労者の方ですか?
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 00:30 ID:GYgxTTOD
- 202>>
がんばってね!
そして、報告まってるよ!
203>>
軍手?なんかちっといいかも・・・
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 00:39 ID:XIBMY5w9
- 倒しました!
チャーミー液ジェル最高!
下のほうに移動してきたところを叩き落し、惜しみなくふりかけました!
いまからかたづけ方法を考えます
ものすごく長い一時間半でした・・・
ここに書き込むことで、少し冷静に対処できた気がします
お目汚しすみませんでした
おやすみなさい
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 00:44 ID:K4YmJhTI
- >207 おめちゅ。
実家の母が、蘭をたくさん育ててました。
ある日、温室を作り、数十鉢の蘭を温室に移動しようとすると、植木鉢の底から
黒G、赤茶G、スタGがぞ〜ろぞろぞろぞろ・・・
植木鉢の下って、暗くて狭くて湿気が多いので、超危険ゾーン。
特に蘭なんて、一年中比較的高温を保ってるから。
それ以来、私は家の中に一切鉢植えを置きません。
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 00:49 ID:MclZFs08
- >>207
素直にゴキジェット買っとけ
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 00:51 ID:5jRf4Not
- ぞ〜ろぞろぞろ!ギャー!
- 211 :143:02/06/08 02:17 ID:0su8Ik2B
- >>199 本当ですよ。業者が持ってくる商品(つまみとか)のダンボールに
付いてくるみたいです。(卵)Gが出てもそこのオーナー、従業員は
なんとも思っていません。飲食店に行って蛾やハエがいてても俺は特に
気にならないのと同じでGが出ても気にならない人も確実にいてる。
その店の常連もぜんぜん気にしてないよ。
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 02:43 ID:6YPp4ok5
- >>211
業者が持ってくるダンボールにGが付いてくるってのは
G駆除業者が良く使ういい訳じゃない?
いやー駆除してるんですけどダンボールに付いてきちゃうんですよー
だからしょうがないんですよー
ってやつ。
電気消すと100匹も出てくるんじゃ間違いなく巣窟だ。
巣窟としか言いようがない。
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 02:43 ID:1W6h9+hp
- 211>>
目に見えるだけで100匹でしょ!?
しかもbigG!!!
考えただけでも、クーラクラ・・・
207>>おめでとーーー!
やったね!
今日は熟睡だね!
でもないか・・・?
Gがでてから、何日間は、ちょっと音がしただけでビクっ!!!
ってきません?
アーーー怖いよう!
なんか、人間とかペットとかに無害な、
ゴキが家の中に入れないような、音かなんか、
開発してーーー誰かーーーー
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 02:53 ID:ZiE3l0QJ
- おいらは飲食店でのバイト暦が長いので茶は全然怖くないです
奴らは身体の油分がなくなると死ぬので
巣に業務用の濃い洗剤を定期的に注入してました
また、チャッカマンであぶると奴らは泣き叫びます
映画エイリアン2を彷彿させます
でもBigはダメだ苦手だ
家で見かけるともうおちおち眠れなくなる
とりあえず流しにハイター撒いて怪しい穴は全部塞ごう
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 13:13 ID:VYVmcFsC
- 枕元においてあった本屋のビニール袋がガサガサ言う音で目が覚めた・・・
今日だけでも、スタG5匹を発見→掃討。
なんか今年はGをよく見かけるなぁ。当たり年か(嫌すぎ
- 216 : :02/06/08 16:11 ID:HdvgTnt0
- 前スレで書き込んでた633です。
あれ以降ウチには出ておりませぬ。とりあえず今のところ安泰というところ。
主な対策は、↓こんな感じ。
・進入口(風呂場の排水溝を100円ショップの網で)をふさぐ
・コンバットαを大量に撒いた
・窓を開けないようにする(特に夜)
・寝るときに台所に食後の食器をおいたままにしない。
・玄関のドアは素早く開け、素早くしめる。
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 16:50 ID:7TGqSKQD
- ゴキに関する自分の定説
1、25℃以上にならないと活動しない
2、光が嫌い(だから朝は活動しない)
3、卵は水のないところだと干からびてしまう
このスレを読んで定説が音を立てて崩れました・・・
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 17:01 ID:t5fQvmIF
- スタイリッシュGって何ですか?
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 17:02 ID:tRfKsOKX
- 私も今のところは黒い奴は見てません。
2週間前に茶色のbabyGを1匹見かけて大ショック!今まで一人暮らしや自炊暦
も長いけどGを出した事無かったから。
慌ててアースレッド炊いて(2Kの部屋で3缶)、ゴキンジャムを台所を始め部屋中に
置いてみたのですが毎日不安です。今の部屋はアパートなのでいろんな隙間から
入ってくるのかも・・・。今度見かけたら確実にバルサン&バイゴンだ。
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 17:06 ID:tBodZTzC
- 父親の会社がバブルの頃、社員のために1軒のペンションを
山奥に購入しました。地方の山奥にあるのでそうたびたび利用できるものでもなく
せいぜい1人の社員(とその家族)が年に1回使えるくらい。
それで中学のとき家族でその年の夏一番のりで利用することになって
喜んで家族で出かけた。
父親いわく、冬にそのペンションを使っていた会社の同僚が、
急に仕事で帰ることになってゴミを放置したままになっているはずだから
悪いけど行ったらまず掃除をすることになるよと言っていました。
それで、ペンションについて、ドアの前に立つと父親がおや?と首を傾げました。
中に人がいるみたいだというのです。私も耳を澄ますと
なにやらヘンな音が聞こえてきました。
今思い出すとゴキブリの羽音と足音でした。
ドアを開けた瞬間、すごい数のゴキが大量に這い出してきたり
ブーンと飛び去ったりしてパニックになりました。
ペンションの中は正にゴキブリ屋敷と化していました。
何千という数のゴキブリが大暴れしていました。
前に使っていた会社の人は、仲間数人で来ていて
急に帰る事になったので中身の入ったビール(栓が開いているもの)や
その他の大量のお酒、食べかけの料理の数々、氷が溶けた水、お菓子や果物
すごい量の食べ物を放置したままにしていて
ゴキが大発生していました。それはそれは、すごい羽音足音
ブワーンという恐ろしい雄たけびを上げていましたよ。
- 221 :143:02/06/08 18:18 ID:AgvjA4Nn
- Gってやっぱ飛ぶのか・・・人に向かって飛んでくると言うが見たことが無い。
飛びそうな格好して中にある薄い羽根が出かけてるの見たことあるが・・・
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 18:25 ID:0wcI2wdI
- >>221
>やっぱ飛ぶのか
どころじゃねえよヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン、殺意向けたらこっちに飛んでくるよ
あれが無ければGに対する恐怖6割は削れるね。
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 18:32 ID:o0PPlOFB
- 飛ぶよ、マジで飛んでくるよ、ヤシは!!
「ブーン」という音も聞こえる。滞空時間は短いけど。
以前住んでた集合住宅で、さあ寝ようと思って電気消そうとした瞬間、
自分目がけて飛んできたよ!
黒くてデカイのが。
今はチャバネのちっこいのが、夜中うじゃうじゃ・・・・ヒィィィィィ
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 18:33 ID:CwD1ZZBP
- 殺虫剤を吹きかけたらこっちに向かって飛んできたよ。
これまでに2回ほどのけぞった経験アリ。
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 18:38 ID:d1uYaW5r
- 飛ぶのは、壁に上ったりして高い所からで、
地上から飛び上がる事は出来ない、って本当かな?
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 19:20 ID:tHAHr/iI
- ゴキジェットしたらGが飛んできて私の肩にとまった。
カサカサって音がしたよ(涙
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 19:31 ID:rEhtgyVf
- >>225
壁から壁へと飛んでる姿を見たことあるけど、
高度を維持するのが精一杯って感じの飛び方だったよ。
床から飛び上がるのは不可能ってのは正しいんじゃないかな、きっと。
- 228 :143:02/06/08 19:58 ID:fbwID/GX
- みんなはGのどこが嫌い?俺は。触覚と殺して裏返った足のギザギザ。
ストレス発散のためGを解剖とかするOLがいるらしい。
ヒィィィィィィィィ
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 20:00 ID:bBk7Bfdk
- 触覚と足もやだけど
異様に速いところ
サイアク
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 20:09 ID:3O7A9xqU
- 頭から3本目位にある太い足に毛がはえてるところ。
てかりすぎ!きもーきもーきもすぎっ!!!
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 20:18 ID:/sN8IXGv
- なんてったってあの動き!速すぎ!きもー!!
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 21:38 ID:+595T/u0
- このスレ、オカ板でもいいくらいだ…コワイイィィイイ!
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 21:39 ID:P55YLGBB
- 台所でチビG見た〜、しかも連続5匹…ヒィィィ〜。
あ〜いやだいやだ。
Gなんてどっかいけー!
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 21:41 ID:ez+c4HFN
- ああ〜!出ましたG!ちっこいの。風呂ブタに
シャワーかけたら5〜6匹流れていきました。
なんで毎年風呂にワクのか?排水溝から上がってくるのかな?
- 235 :143:02/06/08 22:01 ID:fbwID/GX
- あかん・・・影が動いたり、目線に入る糸くずとかが風で動いたり
するとG!出た!!とか思ってビクビクするよ!疲れるわ。
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 22:16 ID:52QdpQxh
- そーそー。脱ぎ捨てた服の皺で暗くなってるところもコワー
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 22:17 ID:skkBz1fC
- 今日バルサンしました。しかし、小さい白い線の入ったやつ1匹見つけました。
今年は、毎日死骸を見つけます。
どの辺に巣があるのかわかりません。
部屋は掃除を良くするのできれいだし日当たり風通しも良いが。
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 22:17 ID:OogYDfo4
- バルサン未経験者です。
焚く時って部屋の中の布団とか、電気器具とか、食器とか
そのまま置いておいて大丈夫なんですか。霧が付着しちゃう
って事ないんですか。教えてください、お願いします。
- 239 :143:02/06/08 22:24 ID:fbwID/GX
- しかしスタイリッシュGは弱いな。生きてるより死んでる方が多くない?
裏返って触覚がVになってるの・・・見てらんない。
でもチャバネは一番弱い。ゴキジェット1秒もかければ即死してるよ。
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 22:26 ID:/sN8IXGv
- >>238
食器は霧がついたら水で洗えと説明書に書いてある(体に悪いから当然か)。
パソコン・精密機器には覆いをするべし。
洋服に付くのもよくないから直接霧がかからないようにね。
プラスチックも直接霧が触れるとしみになる。
CDケースを噴射口近くに置いておいたらまだらになって
取れなくなってしまった。
私はベッドやパソコン・オーディオ類、服などは新聞で覆ってます。
この準備がめんどうだけどGが発生するよりはマシと思って・・・。
孵ったばかりっぽいちっちゃいのが部屋に居るって事は
どこかに巣があるんだよね(鬱
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 22:29 ID:sXvMOd6n
- >>238
http://www.chugai-health.com/health/hcint01/products_04.html
商品情報に注意が書いてあるから、よく読んで製品選んだ用がいいよ。
- 242 :238:02/06/08 22:31 ID:OogYDfo4
- >>240
ありがとうございます。
そうなんですか、結構手間かかっちゃいますね。
でもやらないよりは絶対やった方がいいですよね。
今も中くらいのGがすぐ近くまで近寄ってきやがって!…
いつの間に居間まで侵攻してきたんだー!!!
- 243 :238:02/06/08 22:36 ID:OogYDfo4
- >>241
ありがとうございます。
こんなに種類あるんですね。
うちは築二十年のボロアパートで、壁もうっすーいんですけど、
隣りの部屋にまで煙がただよっちゃいそうなんですよ。どうしよう。
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 22:56 ID:V0W5aV0h
- 今日部屋にスタGがでた・・・。
気持ち悪いよ〜!茶黒Gは平気で殺せるけど、スタGだけはダメ!
ちまちま動かれると鳥肌がぶわ〜って立って近付けない・・・
このスレの皆さんのところに出た成虫潰すから、家にいるスタGを
殺して下さいヽ(`Д´)ノ ウワァァン
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 23:01 ID:mNjSEU7l
- >>243
霧タイプは壁一枚あればほとんど流れない。火をつける煙タイプはわかるように流れていくから気をつけて。
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 23:06 ID:wqZQDLg1
- 本日、バルサン決行しました。
ゴキブリより、昨夜、子供が就寝中
耳に虫が入ったと大騒ぎになったので
ミクロ虫退治のため
90平米の自宅に3個たきました。
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 23:21 ID:p0tYJl8F
- 今、babyGがいたのでティッシュで摘んで
炊いていた線香で焼き入れてやりました
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 00:35 ID:3t1y64n3
- >>97
分かる〜。
ところで、何かの本でGが寝てる間に耳に入って暴れる事があるって聞いたんだけど…。
耳鼻科でそういう人にあったとか…(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル。
考え出すと不安で眠れない。
今年はまだ出てないけどいつ出るのか、ホント不安で、
こうやってPCに向かってても意味も無く振り向いて部屋を見回してしまう…。
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 00:35 ID:BGExTjQX
- ペストXはやっぱり効かないのですか?
私は、ラベンダーオイル、ミントオイルなどを垂らした容器を
部屋に置いておきます。
たまにしか出ないのですが、(オイルがたまたま無いときに現れる気がする)
完全に出ないようにしたい!
- 250 :248:02/06/09 01:04 ID:3t1y64n3
- すみません、246を読んでなくて、
ネタ被ってます…鬱。
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 01:29 ID:2guK6nPz
- >248=250
で、Gってば足にトゲトゲあるじゃない?
あれのおかげで壁面なんかもスイスイなわけなんだけど、
耳に入ると、トゲトゲのせいでバックできないんだって。
だから、自力で耳穴から出ることができず、もがきまくるんだって。
涼しくなれた???
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 01:31 ID:ARBst74S
- >247
>babyG
激しくw
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 01:32 ID:fyrlmTKG
- 耳栓をして寝よう・・・
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 01:33 ID:3t1y64n3
- >251
いやがらせ??
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 01:43 ID:2guK6nPz
- >254
ゴメソ。
トゲトゲの向きのせいで、Gは前進しかできないもんだから、
必死こいてさらに狭くて暗い耳の奥へ奥へ進もうとするという
耳鼻科医の話を聞いて(隣のおばあちゃんが耳G経験者)
激しく打つになったので、ちょっと皆様にもこの涼しさをおすそわけ・・・
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 01:46 ID:Mchs+DYh
- 恐怖のあまり床に転がってたマジックのキャップが視界に入っただけでビクついてしまう(´・ω・`)
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 01:51 ID:ip7TwYAE
- 食後のデザートのビワの種がテーブルの下に落ちてた。
発狂てしまったよ(´・ω・`)
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 02:08 ID:3t1y64n3
- ここを読んでて、沈静化していたG恐怖症がよみがえりそう。
床にある黒っぽい物に異様に反応しちゃうし、
夢に大量のGが出てきたり…これってココの人たちには普通なのかな…?
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 03:33 ID:EtgbGtlH
- >>256-258
分かる、こげた魚の尻尾がガスコンロの横に落ちてた時は反応してしまったょぅ
パブロフ状態…
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 03:42 ID:nZ+oZucN
- 遺伝子操作されたGに噛まれてから強靱な力が身に付きました。
壁をすいすい登れて高速移動できて何食っても腹を壊しません。
おまけに凄く打たれ強くなりました。少々の打撃や毒ガスは平気です。
これからはGマンを名乗り正義のために闘いたいと思います。
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 05:03 ID:6GYHRgcg
- スパイダーマンには負けそうな予感、
と言うか正義の為に戦っても人気出るのかどうか・・・
肉体攻撃よりトラウマ与える精神攻撃っぽいなぁ
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 08:06 ID:hzZ/kYZ8
- スイカの種にもびっくりしたYO!
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 09:00 ID:hjGsfTKk
- このスレ役に立つと思って読み進めてきたけど、最近トイレや風呂のドアを
あけるのも、洗濯物を床から拾い上げるのも、台所の食器に手を伸ばすのも
一挙手一投足がビクビクもの。ある一定間隔で部屋中天井まで全部チェック
しないと気がすまないし。ノイローゼ!?
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 10:25 ID:JwuLc5VH
- アーモンドはポイント高い(藁
噛み潰したアーモンドはさらにポイントアップ。
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 13:05 ID:3t1y64n3
- 黒いボタンとか。
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 13:25 ID:138yEqZA
- Gか?とビクンした後で違う事が分かるとホッとしつつも即座に自分が情けなくなる(´・ω・`)
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 13:42 ID:ACGfd3PH
- ペストX報告です。
まだGは出ていない。
自分の部屋はあまり料理しないし、生ごみ系は常に密閉。
窓はすべて網戸。このまま夏が過ぎてほしい。
マンションの入り口で一匹ハケーンして
鬱になったけど、田舎だからしょうがないのかな(゚д゚)マズー
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 13:43 ID:0zE6U9OH
- うちは猫を飼い始めてからGの姿を見なくなったので
安心していたけど、昨日ついに出現。
猫がおもちゃ代わりにいたぶっていたけど、
トドメをなかなか刺してくれない。
しかも飽きて途中で放置。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 14:12 ID:sa+S5UVW
- 昨日二匹出た。台所と風呂場に一匹づつ。
風呂場のやつはカビキラーでやっつけたけど
台所のやつはとりそこねた・・・・・。
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
- 270 :おさかなくわえた名無しさん :02/06/09 16:58 ID:UybDppYr
- ここのスレを読んでいると、皆さん毎日ゴキを見かけているみたいですが、
住んでるところはどの辺なんですか?
ちなみに僕は埼玉県なんですが、今年になってまだ1匹しか出ていません。
(母親が風呂場で発見して抹殺しました)
やっぱり南部地方の人が多いのかな?
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 18:21 ID:l5iWrT60
- >>270
埼玉なら油断すれば四六時中ゴキ見れる環境になるよ。特に年中冷え切ることの無いマンションとかは
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 20:23 ID:eib3wJ18
- 別スレの1の為に上げ。
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 20:30 ID:nrAPBwcm
-
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 21:21 ID:eib3wJ18
- キモイ。
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 22:19 ID:AKwsokGK
- 既出だったら申し訳ないのですが
ゴキは水かけても死なないけど
せっけん水かけたら死ぬそうです
大学の授業で知りました。せっけん水だと
ゴキの呼吸器官をふさいで、息ができなくなって
死ぬそうです
せっけん水を常備してる人なんて、いないと思いますが
役に立つかな、と・・
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 22:42 ID:IO0h9Rd+
- さっきサカー見てたら巨大G久しぶりに出没!
まずニワトリ印攻撃、そこで洗濯機下へGoooooooooooooal、
しかし苦しくて出てきたヤシを持っていた新聞で2度叩き、
再びキンチョでシュー、最後はまた新聞で絶命させ
水葬いたしました。
ところでキンチョールの会社ってNステ出ている上山アナの
父ちゃんが社長らしい。
よく見るとニワトリの絵に「上山」って書いてある。
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 22:50 ID:7V9+yCMp
- 食器洗いの洗剤かけるとGが死ぬよ。
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 22:59 ID:42VzxQCX
- Gはどうしたら、家にこなくなるの・・・?
それから、ビッグG(飛ぶツヤツヤの黒いやつね)って
2種類いる?
すげーデカイのと、そうでもないのがいるみたいだけど?
それにしても、今日の稲本にはシビレタな!
かっこいぃぃぃ・・・!
稲本くんも、ゴキに遭遇してビビッた事なんて
あるのかしら〜
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 23:12 ID:4S9fDhbd
- 稲本はゴキブリ顔
- 280 :名無しさん:02/06/09 23:15 ID:nIwAWv29
- >278
「すげーデカイの」はワモンGで、「そうでもないの」はクロGではないでせうか。
それぞれ違う種類です。
- 281 :276:02/06/09 23:32 ID:IO0h9Rd+
- 先ほど2匹目ジャンボGだんなが退治!
なぜ今日に限って。。。ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 00:58 ID:IET9msv4
- 私が日本の独裁者になったらまず、することは
日本中のGというGを東京タワーのような透明ケースにギチギチに詰め、燃やす。
悪人も、みな透明ケース逝き。
そこで生きながら喰われる。一石二鳥
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 01:01 ID:0g5NrvEr
- >282
GというG抹殺案には同意できますが、「透明ケース」には
同意いたしかねます・・・
想像して鳥肌タターよ
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 01:02 ID:aA//kM32
- 久々に中型のGが出た。これが家の中で育ったものか外から来たものか
それが問題だ。
ゴキジェットは直接かけていない所にまでかかる。使いづらい。
床がツルツルになったぞ。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 01:05 ID:Ew1skq2A
- >>284
奴らとの接近戦を避けられるんだから安いものです。
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 01:22 ID:ho76EVSa
- 281
ダンナがいる時に、でるならいいじゃん!
ウチなんて、ダンナがいない時に限って、お出ましに
なるよ・・・。頼むよ、ゴキ!
私1人の時には姿あらわさないで・・・!!!
昨日はついに、家にゴキが大量発生した夢で、
目が覚めて、心底ビビッタ!
うわあぁぁぁぁぁん、怖いよぉ!!!
そんで、ダンナの布団にもぐりこんだら、
SE●されてしまった・・・。
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 01:25 ID:RZ4vncNq
- >286
ああ、うちもだよ。旦那がいないときに限って出てくる。
今夜も旦那は夜勤でいない。案の定台所に出たよ、でかいのが。
肝心なときにいないんだったら結婚している意味が無い。
離婚の意思が固まってきたYO!
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 01:31 ID:Q5gOw1o8
- G退治のために旦那がいるんかい!w
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 01:42 ID:YH8eqlKE
- 昨日、3階建ての我が家で3階に今年初ゴキが出現したのであがるのが怖い。
しかし明日は旅行だから仕度しないといけないし、私の部屋も3階という罠。
ママお願いだから起きて〜〜〜〜〜!!
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 02:25 ID:RQslHGZc
- 288>>
結婚した理由の、少なくとも20%は占める。
だから、ゴキが出た時にダンナがいてくれないと、
ダンナの事まで心底ムカつく!
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 02:55 ID:cW1kQx3o
- さっき台所にGが!!
殺虫剤を買ってなかったんで、このスレに書いていた事を思い出し
近くにあった中性洗剤をピュピュウーっと垂らしたら、2.3回はねたと思ったら
あっという間に昇天しました。
効きますねー、中性洗剤。
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 07:50 ID:2tTUOWPB
- 今日はゴミ捨てを先週忘れてベランダに放置していた生ゴミを捨てにいきました。
ベランダからゴミ袋をとりだすときは戦々恐々だったです。
なぜなら一昨日5cmくらいの黒々としたまさに「ゴキブリ」ってな感じのものを
おうちで発見したからです。どうやらそのゴミに連れられて外から入ってきた
らしく、今日もバイゴンとゴキジェット装備でベランダに出、ゴミを捨てました。
なんか茶色い小さな虫がいたので、ゴキの幼虫とみなしてゴキジェット。一発で2匹
同時に殺し、その後にバイゴンを撒き、ものすごい勢いでゴミを捨てにいきました。
・・・・怖かった。
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 09:29 ID:zO+3OnYT
- 292さんがマンション住まいかは分かりませんが…。
マンション等にお住まいでゴミ袋を(一時的にでも)
ベランダに置いておく方は多いと思いますが、これは
外を徘徊するゴキを呼び寄せてしまうばかりか
お隣さんのベランダにまで被害が及びます。
なるべく袋を二重にする、口を固く縛る等の対策を願いします。
可能ならばベランダに置くのは止めてほしい…。
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 09:42 ID:2tTUOWPB
- >>293
ごめんなさい。
今回のことでそれを思い知りましたざんす。下の階の爺さんごめんね。
G。・゜・(ノД`)・゜・。コワイよ
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 09:50 ID:zO+3OnYT
- >294
いえ、こちらこそ。まるで292さん一人に名指しで
意見しちゃったみたいで失礼しました。
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 11:13 ID:YWfiWWN7
- 黒しか見てない状態で茶を見ると恐怖感が薄れるマジック
…いや十分怖いんだけどさ
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 11:23 ID:EWMEfx0v
- >>296
チャバネは飲食店のバイト先(・・・)で見かけるし、大体がそう大きくないのでなんとか大丈夫
だけど、黒をみかけると、
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
ってなって、悲鳴をあげるどころか悲鳴が喉にはりついて、一歩も動けなくなります。
こんなんじゃ退治できないよう。
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 12:01 ID:tvFHjrYs
- >297
どうい
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 12:19 ID:/Wpq2cfT
- スタGはここのところあまり見かけなくなったが、
そのかわりにスタGより少しだけ成長したバージョンのGが
出没するようになった。ゴキキャップ効かないよぅ。
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 12:48 ID:EovNjRQQ
- 300!
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 17:04 ID:CDamk0l+
- 299>>
やだーゴキキャップ効かない???
うそー!!!
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 17:36 ID:Vlfergrx
- >>301
毎日同じ食事じゃ飽きるでしょ。それに他にもっと美味しそうなもの落ちてたらケース入りのドライフード(しかも毒餌)なんて食べないよ
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 18:00 ID:KUiF5/zW
- いまは引っ越してほとんどヤシに会わない幸せな生活ですが、
子供の頃は1日5Gは当たり前というゴキハウスに住んでました。
朝起きると自分の布団からGが去ってくし、靴をはくときは必ず中をチェック(涙
当時の教訓として覚えたこと
その1 ヤシラは食べ物がなくても平気だけど、水場にはよく出てくる。
寝る前に流し台には水たまりを残さない。風呂も要注意。
その2 シーズンが終わって冬になったらタンスの引き出しの奥や裏をチェック。
木のところによく卵が産んである。(すでにカラのこともあり・・・)
- 304 :(・∀・)イイ!&rlo;房工ルアリ&lro; ◆/uwhnXR. :02/06/10 18:10 ID:V5OJwtO2
- ゴキブリ6匹におそわれますた
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 22:43 ID:ShzsyU/2
- オエ〜〜
オエ〜〜〜
今帰ってきたら、隣りの家の壁に、MAXサイズのやつが2匹も貼りついてる!!
あんなのが家ん中入って来られたらたまんないから、
部屋からコックローチS持ってって噴射したよ。
しかしこれ、かけてもなかなか死なないから怖かったヽ(;´Д`)ノ
もっと即死系のが必要だね(;´д`)。
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 23:02 ID:L4+9rMos
- そうそう!
ゴキジェットも発売されて何年かたつと、
ゴキジェットを浴びながらも、逃げに成功したゴキの
子孫が生まれて、その子孫はゴキジェットに強そう・・・。
怖いよう!!!
ゴキジェットは発売当初、動きを止める!って事では
なかった?
でも、ちっとかかったって、動きなんて止まらないよね!?
ちっとかかったら、即死のゴキ用殺虫剤を求む!
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 23:16 ID:WM3WvXxM
- >>306
>ちっとかかったら、即死のゴキ用殺虫剤を求む!
そこまで強力だと人間にも害がある罠
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 00:02 ID:Fi2yWm/r
- 昔ながらのキンチョールはどうでしょうか?
説明通りずっと噴射してたらG死にますよ。
たまに他のを買っても結局キンチョールに戻ってしまう。
我が家の超定番です!
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 00:08 ID:JgP83gyd
- >>306
粘着性のゴキパオ。直接覆うように書けなきゃだけどかかったらねっとりした泡で動きが鈍くなって固まるよ
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 00:11 ID:6eQo42tp
- >>306
即死のゴキ殺虫剤はやっぱ台所洗剤か熱湯なのかなあ。
まだ使ったことないけど、
狙いをさだめるのが難しそうなのが難点だーね。
- 311 :えりぃ ◆pQ0Q7YIY :02/06/11 00:17 ID:ZnNE/i5+
- 部屋を清潔にするのが1番なんじゃん?
当たり前ながら(笑)
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 00:18 ID:E3uidV6p
- >>309
ゴキパオってノズルの長さとか飛ぶ勢いはどうですか?
自分より高い垂直面(壁です)にも使えそうですか?
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 01:20 ID:xH+hSOxW
- 二年住んでてさっき初めてごたいめーん!しかもデカG!アアアアア
あわてて2ちゃんに来てさらに恐怖が・・・
明日は徹底駆除だ!
でもお願い、今夜は眠らせて・・・
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 01:33 ID:nDEQ3Zgq
- きれい好きとは、いえないけれど・・・
ネズミッ!
ゴキブリッ!!
やっぱーり、気にーなる♪
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 01:43 ID:SF94FX0O
- エアコンがブラウンGのスクツとなってました。
ベッドの真上にエアコンがあるから、枕元にウンチョが落ちて来て気付いた・・・
ヒエヒエ大作戦と称して、冷房を強でかけたら、動きが鈍くなったのがポトリ。
それを親に退治してもらいますた。
エアコンから落ちてきたのが2匹と、壁にいたのが3匹・・・
夜は、自分の部屋で寝てません。
原因は、ベランダの父の植木に違いない。
父が掃除をしない→G繁殖→私の部屋に侵入→ぎゃー→親が退治
G対策は原因から除けってことで、親父をどーにかしたいが
そうすると退治要員が一人減ってしまうか・・・
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 01:49 ID:pd6r3VxF
- 部屋にタベモノとかないのにたてつづけにG出現。
今日はあわててホイホイを組み立ててGが入り込んだ付近に置いたら、
あわてて出てきたGがそのまま突入。
すごい気持ち悪かったけどビニール袋に入れて捨てました。
明日バルサンとホイホイ仕入れてきます。しくしく。
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 01:56 ID:QgZfpb45
- バルサンって、Gに免疫出来たりするの?
今年になってから2回やったんだけど、2回ともすごかった!
バルサン後には40匹以上の遺体が転がってたんだけど、
最近また増えたみたいだったので、今日やったら、
4〜5匹程度だったよ!?
昨日夜中にキッチンの電気付けたときにはもっといたのに!
ちなみにうちのはチャバネGオンリー。
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 02:21 ID:tkrmaBWE
- 大漁ですな
- 319 :バルさん:02/06/11 02:27 ID:FjiGx0Yh
- 昨日バルサンやったけど、今日小さいのが1匹いました。
やる前は、2匹くらい死体があったので効き目あるみたいです。
バルサンは3時間以上やった方が効き目あるのでしょうか。
誰か経験ありませんか。
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 02:40 ID:JKVqgbPi
- 部屋をキレイにするのは予防策にはなるけど、すみついてからじゃ遅い。
バルサンって根治にはいちばん効果あると思うけど、一度減ってまた出て
きたってことは、卵が残ってたのでは。玉子刈りしないと。
ところで、黒の子供と茶葉って見分けむずかしくない?
茶葉だと思って手ぬるい対応してたら、だんだん同じのが大きくなったのを
見かけるっていう・・・
個体を見分けてしまう自分もイヤだけど、絶対こないだのヤツだ! ってこと
あるよね・・・いつも羽のズレ方が同じとか・・・
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 02:47 ID:lUSgoby1
- >>320
そうだね。いつもシャツがズボンからはみ出してる奴とかいてさ、もう見てらんない!
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 03:05 ID:2HVlSjHf
- 旅行に行く時にアースレッド使って帰ってきた時その事忘れてて玄関開けたら
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 03:20 ID:neKxbzSA
- マイベストはホウ酸団子!水を求め屋外へ出てから死ぬので見なくて済む!
ただ、家の中心部にある押し入れだけは、一度入るとGもなかなか出にくい所
らしくって、ひからびたGが時々いる。
そこで恐ろしいのは、乾燥Gは少しでも水分があるところで死んでること。
袋に入った車を洗う乾かしたスポンジとか。水滴1つの水も察知できるGに
人間が勝てる日はまずないな…と実感してしまう
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 03:41 ID:aJSyx/vL
- 323>>
やだ、やだ〜そんな事言わないで!!!
人間が勝てる日はまずない・・・?
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 03:54 ID:09U0kQhO
- コックローチが2日で1本なくなってしまいます。
G退治を頑張ってますがお金がかかって困ります・・・。
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 06:06 ID:id964e0U
- たった今、台所でG発見。
でも1歩も動けぬまま隙間に消えていくGを見つめるだけの自分…
ああ、男のクセに情けない…
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 08:45 ID:mQ0XBDcS
- 質問なんですがGって朝とか昼でも活動してますよね?
親がGは朝昼は活動しないって言い張って、網戸してくれません。
これじゃ、どんなに穴を塞いでも意味がないよう・゚・(ノД`)・゚・。
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 09:04 ID:3Bk7M37/
- 広さと安さにつられて、迷った末、引っ越ししました。
その物件は一階がスーパー。私は二階。
まだ出てないんだけど、夜、床下からかすかになにかが歩く音がする。
築も古いので毎日ガクガクブルブルしながら暮らしてます。
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 09:46 ID:tyhhoUmh
- NHKラジオ今やってるよゴキ特集
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 11:34 ID:/7FILjBg
- ゴキブリのテーマパークってどうかな。
ふだん家じゃ出来ない(汚れるとか)いろんな頃仕方が楽しめる。
エアガンがやってみたいなぁ。
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 12:10 ID:diLOxi9H
- >330
きもいけどチョトやってみたい
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 12:17 ID:4s1mQRdT
- >327
Gは明るいところは嫌うので、明るい窓は大丈夫だと思うYO。
家と家の間の日の当たらない窓はちょいキケン。
夕方から午前2〜3時。気温25℃以上湿度60%以上が危険帯。
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 12:22 ID:CP4hC2HM
- スレ読破しました〜・・・。
食欲が落ちますた・・・・・・。
やっぱり、殺虫剤オンリー、バルサンオンリーでは効果ないのね。
組み合わせて闘うべきなのか〜。
私はシンクまわりはジョイ銃(白ジョイ少し薄め、よく飛ぶ水鉄砲に
入れてます)でゴキを討ち損じた事はないのですが、
床や他の場所には使えないのが難点。
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 12:29 ID:T08VziJL
- シンプルに新聞紙丸めて、って事が出来ません…(( ;゚Д゚))ブルブル
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 12:43 ID:UkR4Wgt/
- >328
以前のレスで、スーパーの裏にあるアパートに住んでいて
G大量出現、ていうのがあったけど、スーパーの真上とは
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
カナーリ危険と思われるので、とりあえず地雷系兵器は配備した方が
いいと思います。
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 12:43 ID:QgWudtbH
- ゴキ撃退の第一歩としてエアコン掃除をプロに頼んだ。
キレイになったものの、薬品臭さ(プールの消毒みたい)が
まだ残っててこっちが倒れそう・・・
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 12:46 ID:JKVqgbPi
- >>336
どっちがいい? やめときゃよかった?
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 12:58 ID:QgWudtbH
- 微妙・・・
2〜3日で臭いが消えたらクリーニングワショーイ
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 15:10 ID:mQ0XBDcS
- >332さんレスありがとうございます。少し安心しました。
明るいことは明るいのですが、マンションのベランダの窓なんです。
エアコン室外機、植木鉢たくさん、物陰イッパーイ・゚・(ノД`)・゚・。
泣き落とし作戦でいきます。
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 17:12 ID:62M45vKw
- 昔、世界のカブトムシ展に行くと
世界のGやムカデもいた
どうしてそんな嫌なことするのか理由がわかりませんでした
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 17:24 ID:Ekbh4LW4
- 今日薬局に行って、殺虫剤を物色してきました。
バイコンってまいておくと、死ぬって書いてあるけど
本当かよ!?
でもいいという事はなんでもやっておこうと思い、
買ってきて、家中の窓という窓の隙間にまいておいた。
それから、ネズミとゴキブリがいやがる電子音というのが
8800円で売ってたけど、10週間は、イヤがるゴキブリが
姿をあらわします。って書いてあった。
怖くて買えなかった。
これって効果あるのですか?どなか試したことある方いますか?
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 17:28 ID:TETpVMy2
- で、出た。
キッチン周りを整頓しようと思って
流しの下を空けたらいた!黒いのが!!
このスレ見てゴキキャップその他買おうと思って
キッチン通って外へ、って時に
流し下の戸が閉まってるのに
スキマから!!何で?待ってたのか??
もうヤだよ、泣きそうだ!
- 343 :342:02/06/11 18:14 ID:TETpVMy2
- 疲れた、、、勝利しました
発見直後に宅配便が!半泣きでキッチンを通って玄関へ。
受け取り後、武器が手元に無い事に気付き
一人玄関に取り残される。
ちなみに部屋は1Kで玄関→キッチン(反対側に棚があって狭い)→居間
キッチン付近に居る事は間違いなく動けず
五分ほどして、居間方面へ飛び込みキンチョールを確保。
「もうビクビクしながら暮らすのはイヤだ」と思い対決を決心し
キンチョールでキッチンに弾幕を張りました。
すると、ついに奴が姿を現しました。
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 18:14 ID:00hg7pcU
- 蒸し暑いですね・・・・
G達の大好きな季節
- 345 :342:02/06/11 18:25 ID:TETpVMy2
- 「畜生!出やがったな」
と恐怖のあまり声に出してしまった漏れ。
キンチョールを集中放射すると倍の速さで動き出した
あんなにカサカサ音を立てて動くなんて初めて知りました。
後は隠れた奴がいると思われる所に
滅茶苦茶に放射しまくりました。
わざわざ見える所で逝かなくてもいいのに…
はぁ、まだ死体処理してないし。
これからも頑張ります(泣
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 18:32 ID:Zo4nFPXH
- あの・・夜中に台所の電気付けたら、
10匹以上のG(卵からかえったような小さいのやら成虫やら)
がいて、明るくなった瞬間にくもの子を散らしたように逃げていきます。
4〜5匹なんて可愛いほうですよ(;´Д`)
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 18:34 ID:62M45vKw
- はいG出ました
ちっちゃいのが一匹、仰向けになって動いていました
捻挫でもしたのでしょうか?少しかわいかったです
- 348 :342:02/06/11 18:59 ID:kkIJa0SO
- 飲食バイト経験アリなので茶Gはなんとか大丈夫なんですが
10匹って…
ちなみに玄関で倒したはずの黒Gがまだピクピクしてるんで
どうしようもない状況です(へタレ)
皆様、良い処理法をご存知でしたら
ご教授をば!!掃除機じゃ吸い取れません(泣
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 19:21 ID:Zo4nFPXH
- やっぱ卵を駆除しないことには話しにならないんだよね・・。
でも、その卵は一体どこに。冷蔵庫の裏とかなんだろうね。
でもチャバネGの卵ちっちゃいよ(;´Д`)見つけにくいよ!
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 19:24 ID:p46zIdlj
- ベランダの網戸の周りにバイコンを噴射したら、
網戸のたてつけもスルスルとよくなった。
一石二鳥かも・・・
Gめ!家の中には入ってくるなよ!!!
今日色々殺虫剤を買ってきたんだからな!
ウチに入ってきたら、ゴキジェット+バイコン+ゴキパオの
三重苦を味あわせてやるからな!!!
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 19:27 ID:koII2VFU
- 1Kなんだけど、台所をとおらないと玄関に出られない。
今年はまだ見ていない、
隣のうちが相当居心地いいのか・・も
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 19:33 ID:2z2Q66cV
- さっきコイソランドリーに行こうと脱ぎ捨てた服の山をくずしてたら山の中で3匹逝ってた・・・。
俺の靴下喰って死んだのかな・・・?
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 21:05 ID:SF94FX0O
- チャGだと思ってたら、どうやらクロGの幼生だったらしい。
これ以上デカくなるのかよ!
梅雨入りしたのに、エアコンがGスポットだから使えないよ(;´Д`)
エアコンの冷却フィンにコックローチ吹き付けても大丈夫かな・・・
市販のエアコン洗浄剤じゃ効果なかったし、
ヤパーリプロに掃除してもらうか、買い換えなのかー?!
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 21:08 ID:CP4hC2HM
- >>352
ワラタ。
靴下譲って下さい。
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 21:34 ID:Zo4nFPXH
- Gって、衣類についた垢食べるよね?!
洗濯前の衣類にGがいたので見てみたら、なんか食べてるみたいだったよ・・。
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 21:34 ID:KuXgfE8+
- あいつら死に際に卵産みやがる。
どこまで人の神経逆なでしたら気が済むんだ?
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 21:45 ID:VlGlJ3VO
- このスレ読んでて怖くなった((;゚Д゚)ガクガクブルブル
マンションの11階で虫あんまり入ってこないから、
もしGが現れた時に戦う術を持ってないことに気づいた。
明日コックローチでも買ってこよ・・。
- 358 :五木ヒロシ:02/06/11 21:50 ID:2z2Q66cV
- >355
ああ、風呂は一週間に一回、Tシャツ・靴下は3日に一回くらいしか替えないから、
相当のご馳走だったのかもな・・・。
でもいざ喰ってみるとホウ酸顔負けの毒餌だったと・・・。
- 359 :えりぃ ◆pQ0Q7YIY :02/06/11 21:52 ID:ZnNE/i5+
- がんばって撲滅したい
打つ出し脳
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 22:02 ID:kTYzfsmV
- 流しの下を開けたら黒Gの子供が出てきた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
引っ越してきて3ヶ月。ゴミはちゃんと出して部屋も綺麗にしてるのに。
この前は黒Gが出てきたし。
アパートって自分の部屋だけ綺麗にしてても
隣の部屋から来るものなのか!?
流しの下に糞は落ちてるし、もう嫌だーーーー!!!
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 22:10 ID:xH+hSOxW
- 茶Gのたまごって細長くてお米みたいですか?
今日はアースレッド(霧)と、ゴキブリキャップと、コックローチで様子見。
今夜はやっと眠れそう。
でもたまごが怖いから2週間後にまたアースレッドしなきゃ・・・
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 22:24 ID:8FuYpkXl
- ここ数年Gを見かけなかったから安心していたのに、先日
2夜連続で茶Gと遭遇。マンションの1〜3階が飲食店に
なったからだろうか…鬱。
Gホイホイと市販のホウ酸ダンゴを買ってきて豪快に部屋
中にばらまいたよ。これで撲滅できるなら御の字なんだが。
あ、Gは掃除機で吸っても後から這い出てくるんで、吸った
時は殺虫剤も一緒に吸わせてガムテで封印、10日ほど放置
しています。部屋が散らかっていると、掃除機もパオも使え
んのだ…。現在片付け中。
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 23:15 ID:nxF9pWo0
- >>348
最近テレビで「泡で固めよー」とか言ってるCM御存知ですか?
あれ使うといいんじゃないかな?オレは面倒なので、割り箸で
はさんだ後(勿論、死亡確認後)トイレに流すよ。さすがに掃除機は
使いません。以前に仮死状態のGを吸い込んだら、5日後くらいに
掃除機のチューブから、Gが10匹前後出てきました。
奴らはゴミ食べて卵産んだ模様です。今夏も皆さんの健闘を祈ります。
(昨夜、台所で黒G今年初出現!)
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 23:34 ID:DbuL3JWq
- 掃除機必殺法は、吸い込み口を絨毯なんかに押し付けて、とにかく圧縮。
掃除機は傷むけど5分程やるとGは昇天する。
- 365 :363:02/06/11 23:36 ID:nxF9pWo0
- >364吸い込み口ふさいだら1分くらいで
モーター止まりませんか?
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 23:49 ID:K5z1lnY/
- ゴキジエエトで動きを止める→ゴキパオで固めてポイ
これ最強
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 00:15 ID:976zedZN
- 昨日トイレで茶Gハケーン!
用を足しペーパーを出そうとしたら 茶色いシミが転々と…
「元々ついてたシミかな?」と思いつつクルクルっと巻き取ったら
芯の方にコソコソと…
「ギャー!!!」と心の中で叫びつつ武器を探したが 我が家には
殺虫剤の類は無い!(小さい子供がいるので里帰り中にダンナに捨てられる)
思わず子供の靴を持ってきたが まだトイレットペーパーの芯の中にいる模様。
幸いにも我が家のホルダーは下からペーパーをはめこむタイプなので そうっと
はずし それを便器に向けてポンっとはたいた。
「ポチャン」と茶Gが水の中に落ちたんで そのまま流そうかと思ったが
水の中でどれ位生きているのか観察しようと暫くそのままみていた。
- 368 :367:02/06/12 00:23 ID:976zedZN
- 続き
しかし 茶Gは死んだかな?と思ってもゴソゴソ動いてる!
(その時間15分ほど)このまま流しても 生きている可能性大&
増殖されても困るのでドメストを投入。やっと茶Gは便器の底に
沈んだので水を心おきなく流した。
トイレに置いておいた薬(*型で真ん中が赤いゼリーみたいなヤツ)
をみてみたらゴキにかじられていた跡があった。そしてその周りには
ペーパーについていた様な茶色いシミが転々と…これってもしかして
茶Gの下痢フン??
その後私は10分位手を洗い続けました。今思い出しても気持ち悪い…
長文スマソ
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 00:32 ID:OloLrxmA
- 同志ハケーン
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1022773511/
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 00:34 ID:CKR9Wzs6
- このスレに限り長文でも(殺した場合)「よくやった・・・」と
暖かい気持ちで言ってあげたくなります
殺してなくても「がんがれ」と言ってあげたい。
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 00:47 ID:jmG0TmLh
- >>368の仕留めたGは排せつの為にトイレへ赴き、さらにペーパーで拭き取るという知恵者…
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 01:03 ID:8c+d5u5a
- 何か知らんが黒い奴が動いてたーーー!!!|||(´Д`)
怖いよ・・この部屋で眠れない・・
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 01:35 ID:zDaYz1bM
- あくなき戦い
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 02:36 ID:DkzQZ3d5
- 今日は一年ぶりにGに会いました。
なんだか久しぶりなんで恐怖感が10倍くらい!!!
そんなわけで、Gジェット、Gキャップ、バイゴン買って来ます。
まじで、過去スレマンセー。良スレ。
戦うぞ〜〜〜〜。
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 02:42 ID:vpGTvCAN
- バポナ買ってきたんですよバポナ
で、脱衣所に仕掛けてたら隣の部屋に出やがった。
。゚(゚´Д`゚)゚。ウワァァァァァン
バポナ意外に匂いが無いなぁと
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 02:46 ID:7HW2RETt
- 外食していて、でてきた料理にゴキブリが入っていた。
店員に言ったら店長がでてきて謝ってきたが、
謝られただけではおさまらないぞ!!!
こんな経験ある?こんなときどうするの?
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 02:49 ID:UsLoDk9R
- うどんにハエが浮いていた
→文句いったら取り替えますといって皿を厨房へ持って行った。
→お待たせと言っておいていった新しいうどんには、
すり潰したハエが振り掛けてった。
実話。
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 02:51 ID:xq9+38q7
- >>376
やっぱり貰うもん貰うのが筋でしょうな。
- 379 : 死にたい:02/06/12 03:13 ID:v1zA6phr
- うげえええええええええ!!!!!!!
うっ腕にゴキがいやがった!!!!!!!!!!!!!!
こえええええええ!!寝れないよ^^^^^^^^^^
俺まだ女々しくないと思っていたけど
しょうじきいま
スgggggggっげええええええええ
泣きてえええええええええ
うええええええええええええええええええええええええ
- 380 : 死にたい:02/06/12 03:14 ID:v1zA6phr
- もうやだぁあああああ
- 381 : 死にたい:02/06/12 03:15 ID:v1zA6phr
- 慌ててタオルで殺しちまった。。。。
もう使えない。。。。
- 382 : 死にたい:02/06/12 03:16 ID:v1zA6phr
- 朝まで何してよう。。。。。。
やっぱ畳で寝るのは危険だった。。。。
でもベッドなんか入らん。。。。。うう
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 03:39 ID:OloLrxmA
- 最近Gが出るようになった。しかもチャバネ。(今までクロバネだった)
これって絶対隣からだよ。引越ししてきてからだよ、出るようになったの。
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 03:40 ID:OloLrxmA
- ギ、ギって音がしたからGの交尾かと思ったら雨の音だった。
心臓止まりそうになったぞ!
- 385 : :02/06/12 04:05 ID:fWI3ktiz
- 昨日今日と連続でスタG発見。
両日とも発見場所はPC机の上。
もしかして・・・私のPC・・・巣窟になってる?ギャー
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 05:02 ID:uavsjjYR
- ベランダ、網戸にバイゴンをぶちまいた。
ん〜、だめだ。換気をしようと網戸にしてるとチビゴキが入ってくる。
半屋外では毒がすぐに飛んでしまう気もするしなぁ。
そもそも、バイゴンってゴキを殺す事はできても
寄せ付けなくする効果はないってことか、やっぱり。
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 05:28 ID:zowL2ECf
- >>349
卵は床とか冷蔵庫とかツルツルしたところにはあまりないよ!
摩擦のある木とか布とかにくっつけられてる。
漏れが一番よく見たのはタンスの引き出しだったけど、
高校のとき生物部がまちがって放して繁殖しちゃったヤシラは
理科室の暗幕にこってり産みつけてた。
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 05:41 ID:zowL2ECf
- やはりオープンスペースだったら撲殺は確率高いよね。
しかも丸めた新聞紙よりハエタタキの方が。
でもうちの父は、ハエタタキで強く叩きすぎて、つぶれ汁が顔にはねた
ことあり(゚Д゚;)
ばあちゃんは見つけたら即はいてるスリッパで踏みつける強者だった・・
ところでみなさん死慨はどう始末してますか?
どうしてもトイペじゃつかめないので、ハエタタキの先にそ〜っと乗せて
トイレにポイして流してたんだけど、それでハエタタキからポトッと
落ちたりするともう・・・・
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 05:46 ID:N24j3Nu4
- 久しぶりに早起きして台所に行ったら黒Gが。
昨日黒Gの子供殺したばかりなのに・・・。゚(゚´Д`゚)゚。ウワァァァァァン
黒Gの子供は何とか殺せるけど、黒Gは無理。絶対無理。
ホウ酸団子は仕掛けてるけど、直接退治できるものは何もないし。
今日、Gジェットとゴキパオ買ってきます。
でも、実家にいた時に台所でGジェットを使ったら
ガス警報機鳴り響いたことあったんだよね(;´Д`)
アパートで鳴り響いたら・・・カナリ鬱。どうしよう・・・。
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 06:17 ID:d7I4qQow
- >389
警報機のコンセントを抜けばいいよ。
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 08:44 ID:2eNj6S9Q
- >389
あはは(´Д`)ゞ
私それでアパートのガス警報機鳴らしちまいました。
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 10:06 ID:nr02cxQu
- 3ヶ月程前、ホウ酸団子を置いて2〜3日の間は毎日
数匹の黒Gの子供(でも死んでたり死にかけばかり)を
見かけていたのですが、それ以降パッタリ…だったんです。
ちょっと安心して毎日過ごしていたのですが、
ついさっき!ふと横を見たらっ!!
1.5センチくらいのGがひっくり返って死にかけてたんですー!!!
そのまま放って置いてもスグ死にそうだったのですが、
優しい私は台所用洗剤でトドメを刺してあげました。
…ですがその後の処理が出来ず放置してあります…ガクガクブルブルです。
とりあえず、ひっくり返して何Gなのか確認してみようと思います。
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 10:56 ID:i1ziC5al
- 皆おそろしい目に遭っているな
- 394 :392:02/06/12 11:00 ID:nr02cxQu
- ひっくり返し、いろんなHPの写真と見比べた結果
多分チャバネの幼虫かな…と。
先日エアコンの修理で窓を開けたり閉めたりしたので
その時偶然入って来ちゃった…と思いたいです。
謎なのは出現場所が全部居間って事と、みんな死にかけてるって事。
元気に現れられるのよりマシですが、気付いたら隣りで
死にかけられてるのも何かイヤですね…。(私は人間バポナか?)
今から仕事で出掛けるので帰りに薬局でいろいろ見てこようと思います…。
長文失礼致しました…でも心が少し落ち着きましたです(^^;
- 395 :ななぴよ:02/06/12 13:11 ID:304HiAeB
- 通常時は毒ダンゴ系を使用しているのですが、直接対決で逃がしてしまった場合は、
出現ポイント付近の部屋の角にごきぶりホイホイ。
http://cgi.earth-chem.co.jp/index.cgi?action=dispp&code=25
http://cgi.earth-chem.co.jp/index.cgi?action=dispp&code=26
触覚に悟られない為に入り口が坂になってたり、部屋の隅に密着しておいても平気なようになってたり結構捕れる。
中でまだ生きてるのが鬱だけど。
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 14:44 ID:ZlIgt9ZG
- 家の外の鉢植えどかしたら、壁にGがはりついてた。
えんじ色というか、あずき色だった。
でも、チャバネよりもデカかった。
黒ゴキの成虫一歩手前な感じかな?
最初、枯れ葉かと思ってたらすごい勢いで
動き出したからびびった。
移動させかけの鉢植えやジョウロを
そのままにして逃げてきてしまいました・・・。
明日の水遣りが恐怖だ!!
- 397 :396:02/06/12 14:49 ID:ZlIgt9ZG
- ちなみに、とっても鮮やかなあずき色だったんです。
足も同色。羽は半透明って感じでした・・・。
その鮮やかさがとっても気持ち悪かったんです。
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 14:53 ID:Ujo4LeUd
- 今朝、洗濯機の上の方にぶらさげているビニール手袋にGがとまっていたので
掃除機一番強い吸引にして吸い込んだ。触覚がひらひら動いてたので
逃げられやしないかハラハラドキドキの真剣勝負でした。
洗濯物ためてるから早く片づけて掃除したいけど、怖いよ。
巣窟になってたら...
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 14:55 ID:rEtVeS2v
- 掃除機にすいこんで、パックあけたらまだ動いてたよ
ほんと、やつらはすごい!
- 400 :ぱ:02/06/12 14:58 ID:vw8VLiEv
- 殺虫剤で痛めつけたけど、その後遁走された。
一体どこにいったのやら…
これって、死骸がさらに被害を増幅させたりします?
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 16:21 ID:a5Qy3fhY
- 一週間ほど前、成虫になる手前の大きさのGを発見。
ダンナを呼んで、新聞で攻撃してもらった。
半分ほどツブれ、その遺体の始末をするためにワリバシを
取りに行ったら、Gがいなくなってるではありませんか!!
ひ〜〜っ。
ダンナは「あれだけ叩いたんだ、明日どっかで死んでるって!」と
余裕の表情。
結局、明日になっても見つからず・・・。次の日も次の日も・・・。
でも!でも!今日ヤツを見たんです!!
イビツな体で一回りほど大きくなったヤツを!
皆さん、息の根を止めるまでは目を離したらいかん!!
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 17:15 ID:4kPW5w9/
- よ、401さん。
あの、そのGは生きて発見されたということですか?
- 403 :402:02/06/12 17:16 ID:voV9g1zv
- 一回り大きくなってだから…生きてってことだよね。
あがががが(恐)
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 17:24 ID:R9YJECmP
- >>401
>イビツな体
こわいよーーーーー!!(泣)
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 17:30 ID:a5Qy3fhY
- 402さん。
生きてますた・・・・・。
恐怖のあまり昼は見逃してしまいました。
なんか背中と頭が曲がってるんだよね・・・。
- 406 :402:02/06/12 17:51 ID:mKivBAdT
- ひぃぃぃ〜。
Gタソ恐すぎ(TД⊂)読んでるだけでも、無理って感じ。
401さんの恐怖は推して知るべし!
部屋の掃除したいけど、でてきたらどうしよう…。
でてきませんように。
- 407 :3ソ33イ:02/06/12 17:54 ID:py0CYmi+
- こないだ我が家の台所でも降臨されますた。
殺虫剤が手元に無く取りあえず「ファ○リーズ」を3回ほどぶっ掛けると
氏んだけど・・・どの成分が効くのだろう?エタノール?
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 18:19 ID:V92nPFGe
- でも、Gが蚊みたいに、人間の血を吸う昆虫じゃなくて
よかったよぅ・・・。
Gに血なんて吸われたたら、私マジショック死する・・・・
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 18:28 ID:v8QPTQgp
- 通販とかでたまに見かける『コンセントに刺すと虫の嫌がる電波?出します系』
は利くんでしょうか…
バルサンとかはやってもやっても近所から来る模様なのでもう疲れました…
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 18:40 ID:MvvWMTJO
- うちの母親、素手でゴキブリ捕まえるんですけど。
母よ。そのたくましさはわかったから
それを自慢げに俺に見せに来るな。
そしてそのゴキブリを
水を張ったとはいえ、食事用のどんぶりや洗面器に入れるな。
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 19:15 ID:OfpKvPNW
- >409
効きません。すくなくとも聞いたかぎり・・・。
バポナがお勧め、印鑑を忘れずに。
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 19:52 ID:ewsHlq39
- 今日の新聞記事で初めて蛍をみましたが、ショッカクの感じがGに似てる
ような気がして驚きました。
蛍ってロマンチック〜って思ってたんですが、もうダメです。
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 19:52 ID:Dt7PjSs2
- Gジェットとゴキパオ買ってきました。
1人暮らしの私からしたら、結構高かったんだけど
あのGに比べたら・・・。でも2割引でちょっと嬉しい(w
とりあえず、これ使って頑張ってみます。
でも・・・噴射した瞬間に
こっちに飛んでくるって事はないよね?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
考えただけでも怖いよー。
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 21:10 ID:9dtjojsl
- うちはラッキーにも縁の下があるので、そこに毒餌放り込んで以来
ぱたりと見なくなって久しいです(それ以前は毎日大G5、6匹出現でした)
近頃は中G一匹ぐらい入ってこないかと思ってます。もし入ってきたら、
ここで読んだ中で一番魅力的だった火炎放射を是非ともやってみたいと思います。
あと卵を発見したら瓶に詰め、繁殖状況を楽しみたいです。
奴等のことだから、生きながら共食いもするだろうし、そして残った一匹を
飼って免疫つけようかな…
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 21:10 ID:t53sa43X
- Gのふんってどんなものですか?
流し台の下を掃除してたら、なにこれもしやGのふん
と思われるものがあって。でも、ふんってみたことなくて
よくわからないのです。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 21:38 ID:A/WuWStp
- Gジェット、Gキャップ、バイゴン効くのかな?
なんだかたまねぎ臭いし。
どれくらいで効果覿面ですか〜。
- 417 :!:02/06/12 21:57 ID:V1a9u+j1
- ここらでどなたか達人が
G対策をまとめてもらえませんか?
市販のものだとナニが効くとか効かないとか・・・。
- 418 :143:02/06/12 22:20 ID:oJ6TbtVa
- >>415 顆粒の中華コンソメに似てるんだけど、分かる?
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 22:20 ID:tSkRbxZm
- 横着せずに過去ログを見た方が
ケースバイケースってのもあるだろうし
風呂場のタイルの2、3ミリの隙間から黒地に白のチビGがワラワラと…
今の段階で叩かないと少し大きくなられたらもうダメ
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 22:23 ID:5apvFfhK
- >>418
ガーン!!
最近台所のシンク周りによく落ちてるよ、それ・・・
今年まだ姿は見てないけど人が寝てるあいだに歩き回ってるんだウワー
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 23:08 ID:9T+zOD4l
- >>411
バポナはいまは印鑑がなくても署名だけで買えます。
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 23:41 ID:2bwptBNZ
- まず外からの侵入路を塞ぐ。パテなどで物理的に塞ぐほか
バイゴン(これを塗布した所をGが通ると毒でダメージ)
で化学的に塞ぐ手もある。
そして毒エサは2種類置く。1種類だと耐性ができたニュータイプの
Gが生まれる可能性があるらしい。このスレではゴキキャップ
が好評。値段が高めなのと玉葱臭がきついのが玉に瑕。
コンバットが値段と効果のバランスが取れていていいと思う。
ゴキブリホイホイはあまり意味がない。スナック菓子を仕掛けることで
誘引作用がアップするとの情報もある。
ペストX(電波でやっつけるやつね)も駄目。いい話を聞いたことがない。
バポナは対昆虫兵器としては最強。しかし強力すぎるため小さな子供
などがいる場合は使用しない方がいいかも。
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 23:48 ID:2bwptBNZ
- 直接戦う場合はゴキジエェット、ゴキパオが好評。ゴキパオは
Gの姿が見えなくなる点が非常に好評だが、完全に
見えなくなるよう固めるには高いスキルが必要とのこと。
また絨毯などの上では使えないことや、下方向への噴射
のみなのでゴキジェットとの併用が望ましい。ゴキジェットは動きを
止めるだけで死なないこともあるので、止まった後はとどめを
きっちりさすこと。さもないと再起動する。
また中性洗剤も効果がある。洗剤がGの呼吸を止めるらしい。
洗剤を水で薄めて飛びやすくしたスプレーを作っておくといい。
掃除機で吸い込んでも死なないので、吸い込んだ場合は
即座にゴミパ゚ックを捨てること。
あとは新聞紙やスリッパで叩く。
猫がいるとニャンコがGを狩る。Gを弄んだ手で触ってくる。
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 23:48 ID:fMjC0Hgp
- うちペストXでG出てないよー
ペストX仕掛ける前から出てなかったけどさ。
生ごみ放置しないからかな・・・?
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 23:49 ID:MiUgoHa/
- >>418
それは色も黄褐色ということでしょうか・・・?
わたしも最近Gの糞ではないかと思うものによく出会うんですが、
形状は顆粒コンソメか、もしくはそれよりもやや大きめで、
色が黒なのです。違う何かでしょうか。
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 23:53 ID:DL8ZM3AU
- >425
私が遭遇した黒Gのンコは黒でした
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 23:55 ID:xq9+38q7
- ニホンヤモリ飼おうかなあ
- 428 :424:02/06/12 23:55 ID:fMjC0Hgp
- 逆に、ゴキブリなんか普通いないだろという人の話キボンヌ。
すごく参考になりそうじゃない?
- 429 :425:02/06/13 00:20 ID:068kKru3
- >>426
黒ですか。やはりGの糞なのか・・・。
毎年よく出る部屋に落ちていたので、
なんとも。今日も知らない間に徘徊されてるのかと思うと
腹立たしいです。
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 00:23 ID:bgjGyCX9
- >428
うちの実家はゴキブリいない、夏にはたまーに飛んできたけど
住みついてはいなかった
新築で住んでもう15年経つけど今でもいないよ
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 00:31 ID:DsAoAeIu
- 笑い泣きしながら読みました・・・。
10年前、初一人暮らしで文化住宅に引越し
引越し初夜 彼氏と外食の後これからゆっくりラブラブと思い電気をつけたとたん
たくさんの黒くて小さい物体が一瞬にして四方八方に散らばっていきました
一瞬「私の家の畳は黒だったかな?」と思う程の無数のG・・・・・・
その晩は彼氏の実家に泊めてもらいました
そして次の日バルサンしました
効果はほとんどなく1年もしないうちに引越しました。
3日前 赤G・・・・Gジェットで退治 ピザの広告を横に置き新聞を長くし広告にのっけてトイレにジャー
トイレまでに手はプルプル
みなさん くれぐれも網戸をしてるかといって窓を半開きにしないように
やつらは半開きにした隙間から入ってきます
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 00:42 ID:vFMNq0ND
- ほんと震えが来るよな〜
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだよ
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 00:45 ID:068kKru3
- >>431
わたしも窓から侵入された経験があります。
Gとの初めての出会いでした。
半開きの窓から、ブーンと。
寝ようと思って電気を消していた状態だったんで、
シルエットしか見えず、最初クワガタのメスかと思いました。
黒のかなりでっかいやつでした。
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 00:46 ID:HqaW3zaS
- >>417
前スレの最初の方にだいたいまとめられてるよ。
- 435 :名無しさんは見た:02/06/13 00:53 ID:LtZSsUfr
- 背後で不気味な羽音がしたので振り返ってみると・・・
Gがホバリングしてたーー!!ぎゃあああああああ
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 00:53 ID:65anl9Mj
- (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 01:02 ID:Mp209esK
- 以前、早朝のビル清掃バイトやってた時はよくGが出現。
会社に「G出るんですけど〜」と相談したら、
「ま、何とか退治してよ」だと。その会社はさほど汚れてもいない
のに黒G、茶G、スタGのオンパレード。毎朝、誰もいないオフィスで
格闘。時給がいいので辞めたくなかった私は会社にG退治用の経費請求。
しかし、返事はNO。止むを得ず自腹でGジェット、コンバット、
Gジャムを購入。さらにGの食物となり得る排水管のヌメリに対し、
ヌメリ取り用洗剤を購入。即日設置。そして数日後の朝いつも通りに
出勤すると・・・・・キッチン周り黒G15〜20匹、床及び机・PC周り
7〜10匹前後。茶G30匹超、スタG2匹の死体ハケーン!!!
(1〜10階建てのビル、私の担当エリア1〜5階のみ集計)
見た瞬間帰りたくなったが、そういう訳にもいかないので片付けた。
それからは、ほとんど見かけなくなったのであのアイテムが効いたと
思われます。このスレの皆さんは毒殺系やスプレー系、ホイホイ系を
使ってると思いますが、ヌメリ取り洗剤もやった方がいいです。
奴らはあのヌメリも食べるらしいので。(自宅でも使用中)長文スマソ
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 01:23 ID:vFMNq0ND
- (・∀・)チゴイネ〜
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 01:38 ID:dRzqMJsw
- 今日涼しいね。
人間が半そでで寒い位だと、Gの動きも鈍くなると
思われます・・・。
9月終わり頃に時々出没するGは、動き鈍いもんね。
宝くじ当たったら、北海道に家を買って、
夏はそこで過ごしたい。
私は結婚してから4年北海道に転勤で住んだから、
夏が快適だった。でも今は東京だから、怖い!!!!
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 02:20 ID:+m/sQqc5
- >>437
排水口のヌメリ取りは塩素系じゃない、菊割れゴムの代わりに載せる『キッチンワンダー排水口ぬめり取り』がお勧め。
ただしきついぬるつきには効果が無いからあらかじめ『キッチンキレイキレイ除菌漂白泡ジェル』みたいな泡漂白剤で落としてからセットすることを勧める。
ちなみに泡漂白剤は三角コーナーや水きりカゴのぬるぬる・黒ずみ、まな板の漂白にも効果的。キッチンに1本置いておくと便利。会社の給湯室でも茶碗1個の茶渋取りなんかに便利。5分で終わるからラク
- 441 :417:02/06/13 02:30 ID:y57L5JEM
- >>434
>>422
>>423
ありがとうございました。
あと419さんの仰るとおり
過去レス読ませていただきます。
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 02:35 ID:K4TcmIoH
- 舅姑の家はゴミだめのような家で、裏口やシンクは常に生ゴミ散乱してて、
シンク下は虫がわくぐらい汚い。なのに一匹もGが出ないという。
先月引っ越したらGが出まくりらしい。そこへ来月泊まらねばならない。
植木鉢の肥料にむらがるG/シンクにこびりついた玉葱にむらがるG/
トイレで汚物を喰うG/鳴くG/寝ている人間をかじるG…覚悟が決まらない…
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 08:22 ID:k3P2lu5G
- >>433
あるあるある!! しかも2匹同時!
真夏に縁側の引き戸を開けてたら、外からブーンって2匹の虫が・・・
けっこうでかい羽音がするんだよね。大きさもあるし、セミだと思って
追いかけて、柱に止まった瞬間、手をだしかけたら、ヤシラでした・・・
あと、秋のGはよく飛ぶ。弱ったからなのか、繁殖期だからなのか?
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 08:31 ID:k3P2lu5G
- ゴキハウスに住んでた頃のおそろしい体験。
当時は使い捨てじゃない透明プラスチックのホイホイみたいのがあったんだけど
それにびっしり隙間なくGがはりついて、はりついたGの上をGが歩く
とこを見たことある・・・
使い捨てじゃないって、かーちゃんあれをどうやって再利用してたんだろ?
その家を引っ越すとき家具をどけて掃除したら、落ち葉掃除のように
死んだGの山が2山できたのが子供心に焼きついてる。
家には巨大グモも時々出たんだけど、クモはGを食べてくれるから大事に
しろと言われた。そういわれるとありがたい気がして、クモは怖くなく
なったんだけど、ホントだろか?
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 08:45 ID:sm57NLVT
- >444
蜘蛛がGを食べるっていうのは本当らしいよ。
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 09:52 ID:/evqIJIC
- 部屋にクモが出ても、G食べてくれるならと思って、
見過ごしてるけど、クモの方がGに食べられそうなくらい小さい・・・
昨夜出た黒Gの幼生、父がコックローチかけて動きが鈍くなってる間に、
ティシュを取りに行こうとしたら、母が「早く捕まえないと!」と言って
素手で握って(潰して?)ポイした・・・
あぁ母さま、その手で私に触れないで下さい。
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 11:49 ID:1am/Zzv0
- 家を出る間際にGが出現!
格闘してたから、電車に乗り遅れたYO!
Gめがっ!ヾ(`o´)ノ
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 12:20 ID:cx1dx2+O
- ゴキホイに一匹捕獲した模様・・・・。
隙間からボディが見えるけど、近くで生死を確認する勇気がない・・・。
でも、これってどうやって捨てるの?
ゴキハウスを素手で掴むのも恐怖だし。
うちのオババはワリバシでゴキを剥がして
再利用してたんだけどね>ゴキホイ
脚とか触覚とかビミョ〜に残るのよ・・・。
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 13:34 ID:3cAZDx9U
- オエ〜〜
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 14:45 ID:rOl92ADS
- >>444
Gを捕ってくれるのは確かアシダカグモとかいう巨大グモだったと思う。
うちの実家にそのクモがわんさかいました。巣をはらない習性だそうで
うちではG退治に重宝してました。
でもマヂでかい・・・さすが大Gをも捕獲するだけはあるという大きさ。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 17:44 ID:qOeapm+q
- 今朝ふすまの取っ手部分を、寝ボケまなこで見た時、
取っ手が黒いせいでGと勘違いして飛び起きた。
最悪の目覚め…。
- 452 : :02/06/13 17:45 ID:YQVh5hEA
- やっぱり台所の水まわりって重要ですよねー
管理人に修理お願いしようかなー
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 17:57 ID:r9YnuZvx
- >>451
あるあるある。
落ちてる玉葱の皮とかで「びくぅ」として家族に「なに?」とかいわれる。
しかし、クモ、やっぱり食うのかー。
Gよりだいぶトロそうなんだけど、どうやってつかまえるんだろ。
ていうか、どんな顔してアレをわしわし食うのだろう・・・ぞ〜〜
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 18:17 ID:QUat9Rx2
- 452さんへ
管理人さんへ修理依頼をした後は、糞スレの削除依頼もおながいします。
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 19:15 ID:dxhmZdFX
- 実家にアシダカグモと思わしき奴がいたけど
その大きさに似合わずGもかくや、という移動速度でした。
大きい、というか足が異様に長くて見た目も動きも
「エイリアン」のフェイスハガー?あんな感じ。
味方とはいうものの、あれはあれで無茶苦茶怖かった。
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 19:30 ID:ylWYtoQX
- 飛ばれると
もうだめだ。。。
って思う、マジ飛ぶな!!
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 19:37 ID:oM/RGS/u
- さっきゴキハウス覗いたら、おっきいクモがかかってた。
お前はかからなくていいのに。
最近、テントウムシみたいな、ドーム型で、3ミリくらいの黒い虫が
干からびてころがってるんだけど、これもGなの?
違うと言ってくれ!
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 20:10 ID:zoyC2egM
- バルサンやった後、夜中にひっくり返ったGハケーン。
弱ってる程度だったんで、コックローチでとどめ刺しました。
多分そいつだけだろうと思ってたのに・・・
翌朝家を出る時なんか違和感を感じたもののそのまま仕事場へ。
仕事場で靴を脱いだら・・・・あーもう言いたくない(涙)
あ、足の裏にペッタリとGが・・・・
皆さんもバルサン後の靴の中には気をつけて!(涙)
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 20:33 ID:6/LqdNoo
- 何年か前実家でものすごいGが大発生した時があって庭中を飛び回っていた。
田舎の家だから洗面所が外にあって歯ブラシとか私のバーナルの石鹸にも大きい
やつがたかってきてしばらく歯ブラシは自分の部屋に保管したことがある。
田舎のやつは大きい上に背中の羽のところが妙にかたくてハエたたきで叩いて
叩いて叩きのめしても全然潰れないし、満身の力でベンベン汁が出るまで叩いて
手ごたえを感じたからさあチリ紙でつかんで捨てようと部屋に紙を取りに行って
戻ってくると死骸がないことがあった。死んでなかったみたい。
あと母が部屋でGを見つけて叩くものがなかったのでとりあえず手近にあった
1メートルぐらいの筒でバシッとやったらうまい具合に筒の中にGが入ったので
ホッとして筒の先を窓から出してぽんぽんと叩いてGを落とした。
でも念のためGが落ちたか確認しようと母が筒を覗いたら、覗いた目のところまで
Gが登って来て腰が抜けるほど驚いてた。
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 21:11 ID:XHJw7RBp
- Gってつがいで家に侵入してくるみたい。
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 21:13 ID:4kwRGxbT
- Gまじこわい。あんなん虫じゃないよ。
たぶん宇宙とかからきたんだよ。あーコワ
- 462 :415:02/06/13 21:16 ID:A0ECLSsy
- >>418
ひえー。やっぱりGのふんだったのね。
いったいどっからくるんだろ。
流し台の下に監視カメラつけときたい。
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 21:21 ID:bAZF5SOt
- 461>>
禿同!!!!
こわいよね〜〜〜
私はGが家の中に侵入してきただけで、寿命が3日は縮まるよう!
今日は1割引きだったから、ついにゴキパオを買ってきた。
家で、出てもらいたくないと思いつつ、
殺虫剤などは、各種取り揃えて備えています。
絶滅しろや〜〜〜〜!黒G〜〜〜〜〜〜!!!
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 21:29 ID:dxhmZdFX
- >>457
上から見たらまん丸いの?
2〜3ミリのスタGでも日本米のような楕円形をしているから
別の虫なんじゃない?まんまテントウムシとか、カメムシの
小さいのとか。
保証はしないけど。
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 23:10 ID:+GvoX+wk
- 疑わしきは罰せよ。
スタGである可能性を1%でも感じたのなら殺ってよし。
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 23:18 ID:uv1ff54y
- >>444
>当時は使い捨てじゃない透明プラスチックのホイホイみたいのがあったんだけど
それって大正製薬の「ワイパアゴキブリハイローチ」とか
フマキラーの「ゴキブリローテル」だよね?
「えさ」を交換するだけで何回も使えるというやつ。
ある程度Gがイッパイになったら、水に沈めて
窒息死させるんだっけ?
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 23:21 ID:r9YnuZvx
- >>457
真っ黒じゃなく茶色がかってて、てんとう虫そっくりだけどわずかに角張って
たら、そいつはマルカメムシです。つぶしたり圧力くわえちゃダメ。
Gより全然マシだけど、そいつはそいつでイヤなやつ。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 23:36 ID:Kc9AlXhK
- >457
おお〜っ!!同士よ!(w
うちにも、その虫が最近大量発生で困ってるんですよ〜
なんか、てんとう虫に似ていてあちこち飛びまわるんです・・・
ここ最近蒸し暑くて、天気が不安定というかジメジメしてから
急に発生したんですよね・・・どこから入ってきたのかもわからんし・・・
>467
マルカメムシって言うんですね。今までなんていう虫なのかわかんなくて
すっきりしなかったんです。
カメムシって事は、潰したら匂いとか出るんでしょうか?
今まで何の抵抗も無く、見つけてはひねり潰してたんですが・・・
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 00:28 ID:ZM+3mGJc
- ここを読んでいたら、引っ越す時は家具を全部新品に
買いかえたい衝動に駆られてきたよ<引越し準備中
家具は消毒サービスとかあったよね?PCや冷蔵庫に
くっついているかもしれないG幼生も退治できるかな。
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 00:47 ID:NESMO38o
- マンション2階でフローリング。
下は焼肉屋。
引っ越してきて2ヶ月、
ついにでやがりました。
恐怖です。
あしたドイツ語テストあるのにもう(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル で手につかない。
殺虫剤3回もかけたのにどこにいったんだ…。
心入れ替えて部屋を掃除しようと決意しました…。
過去ログの海にもぐりに逝ってきます…。
- 471 :仕事がら♪:02/06/14 01:02 ID:DUoAvyQx
- 実は意外と知られていないが土の中に埋めてある
『水道メーターボックス』がGの巣になっていることがよくある・・・。
前に検針に行ってフタを開けたら百匹くらいいた。(マジ話)
その後、家の人に見てもらいながらフタ開けたら1匹もいなかった。
しかし、フタをガムテープで目張りして穴から殺虫剤かけたら
ゾロゾロ出てきたよ(マジできもかった)
Gの他にはアリんこの巣になっていたり、
ダンゴ虫・ワラジ虫・ナメクジ・トカゲ・ネズミなどが
住みついていることも・・・。
今の時期はとくに気をつけてね。
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 01:05 ID:lTBsmiRX
- ゴキはいないけど、アブっていうのかな黒くてハチみたいな2センチくらいのやつ
それが凄く多い
今部屋の中に2匹いて網戸の外側にも3匹いる
なんで?
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 01:09 ID:RV0kMdnD
- もう最悪です
昨日何枚も食ったビスケットにありがたかっていた事に今日気が付いたんです
パソコンにも何匹のありがひそんでるかわからん
足がかゆいなーと思って電気をつけたら蚊に刺されてるし
ああ恐怖
とかくこの世は住みにくいですわ
- 474 :☆471☆:02/06/14 01:20 ID:DUoAvyQx
- 対策も教えておきますね♪
@ボックス内の土はきれいに掻き出しておくことです。
A水道メ−ターは結露しやすいのでマメ拭くことです。
(文字盤がとくに結露しやすいようです。)天気のいい日中フタを開けっ放しに
しておくのも効果的です。
Bゴキブリダンゴを入れておくとなおさらグー!
Cボックス内が土でいっぱいになっている時はネズミの可能性が高いです。
水道管を通してある穴の隙間をコンクリで埋めておけばネズミは入りません。
Dアリがいったん巣くうと退治が大変です。水道管を伝って家の中に入るおそれ
があります。アリの巣コロリなどを入れたり、まめに換気して水分をとばしましょう。
Eボックスまわりでガーデニングをしていると虫などが入りやすいようです。
健闘を祈ります。では!
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 01:23 ID:lTBsmiRX
- なにかのテレビで誰かが言ってたけど
水道管にアリが入って、蛇口回したらアリの大群が出て来たとか
こえぇー
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 01:29 ID:sT6ays4B
- 鳥肌たったよ・・・。
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 01:36 ID:X3INvSTS
- せっかく蜘蛛みつけても放っておいたのに!!!
ゴキが!!!!!!!
(゚д゚)コワー
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 01:36 ID:duXMWsCy
- >>474
なんか尚更開ける気をくじかれた気がしますw
>>475
まるみえかなんかで女性ゲストが言ってた奴だよね?自分も見てた。
千葉のほうの話だったような。
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 01:44 ID:3h6Uik+x
- 風呂場に置いてた洗剤いらずのスポンジ(すごくスポンジが細かいやつ)
に黒い点点が・・・卵が産み付けられたか?
念のためにおってみたらしっかり昆虫のにおいが!!
これってゴキブリのにおい??1階に住んでる人の部屋のにおいだけど。
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
お風呂の洗剤で洗い流したけど、湿ってて粒子が細かいから誤記も
さぞ住みやすいだろうと納得。
昆虫のにおいが恐怖です。
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 01:54 ID:jppnvdui
- さっき、トイレに用をたしに出かけました。(小の方ですが・・・w)
パンツを下ろし、さあ!という時に足元にカサカサ動く物体を発見。
チャバネでした。
もう、飛びあがりましたよ。パンツ下ろしてるし、尿は出かかってるし・・
退治しなきゃいけないし。で、慌てておしりを出したままゴキジェットプロを
拭きつけたら噴射力があまりにもすごくて、奴はバク転するかのように1回転
して、2〜3回もがき苦しみ死に至りました。
人が1番無防備になるトイレとか風呂とか、ハダカの時に出現されると本当に
むかつきます。 コンバット置いてるのに・・これ以上どうしたらいいのでしょう。
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 01:56 ID:IcjrjUdi
- >479
カビでは・・・?>黒い点々
いくらなんでもスポンジに住み着かないし、卵は茶羽のでも1cmぐらいはあるYO!
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 01:59 ID:X3INvSTS
- 過去ログ読んだら
バルサンたあいたらプラスチックが云々
ってのを見つけたけど…
バルサンたいて大丈夫かなあ…?
6畳+台所の一人暮しなんだけど。
次の仕送りまでお金残り少ないけど
Gといっしょの生活はたえられない…
- 483 :479:02/06/14 01:59 ID:3h6Uik+x
- >>481
え、そうなの?よかった〜〜〜!!!ホッ
じゃ、昆虫っぽいニオイはなんでだろう・・・?
- 484 :481:02/06/14 02:03 ID:IcjrjUdi
- >479
ホッとさせといてなんだけど、Gのフンの可能性は捨てきれない。
(昆虫のにおいといわれると、カブト虫のカゴの中で腐りかけた
スイカのにおい思い出しちゃうよ)
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 02:09 ID:Om9Lt+Gx
- つーか昆虫の臭いって何よ?
そんなんかぎ分けられるのか?
お前はファーブルか?
先入観で昆虫と思い込んでるだけちゃうんか?
- 486 :479:02/06/14 02:10 ID:3h6Uik+x
- >>484
まさにそのニオイ。
フンの可能性濃厚(゚д゚)マズー
とりあえず、スポンジは捨てよう・・・。
フンってことは、Gは潜入済みか
厳しい戦いに逝ってくる・・
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 02:24 ID:X3INvSTS
- 怖くて寝れません。
実家の親に電話かけてしまったぐらい怖かった。
殺虫剤3回ふきかけてもどこかへ逃げていった…。
誰か…タス…ケ…テ…
日曜日には用事があったけど
それつぶしてバルサン焚きかな…。
準備めんどうだけどこわいよう・゚・(ノД`)・゚・
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 03:07 ID:XTBsZoYZ
- >>457 >>468
それシバンムシだよ。
カメムシとゆーのは、つぶそうものなら、おっっっっっっっそろしい臭さが部屋中に広がるんだから。
>>467
3mmくらいのカメムシなんていないべよ。
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 03:31 ID:UDUiQG37
- >488
ここ参考に見てみました。
http://www.city.chiba.jp/hokenjo/kankyou/shiban.html
うちに発生したのはシバンムシだったのか・・・と納得。
カメムシは潰すと臭いのに、殺しても無臭だったから?とは思ったんですが。
でも、この虫も大量発生するとキモイ!!
違うHPで見たところによると、毎年6月から7月(ちょうど今くらいの時期)に
発生とのこと。住宅が畳部屋の方は気をつけたほうがいいみたいです。
かくいう私も、畳部屋。バルサンでも焚いて全滅させたいです。
ゴキの子供とまちがうとあれなんで、参考までに・・・
- 490 :JSサイト発信!!:02/06/14 05:29 ID:YDCzdWUr
- http://js-web.cside.com/index.html
- 491 :長文スマソ:02/06/14 05:39 ID:XvSv8Ct3
- さっき、とんでもないランカークラスのGがでた!推定体調控えめに見ても5.5cm〜
Gジェット数秒直撃するも平気で棚の裏へ、とりあえず棚の裏にGジェット+キンチョールのブレンド攻撃。
しばらく待つも動き無し。怖いのでコンビニへ現実逃避に行ってました。
すると、帰ってきたら玄関先で瀕死になってるGがイタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
再度2種類の殺虫剤ブレンド直接噴霧攻撃した後アパートの廊下へシュート!
そのままアパートの外まで出しました。あースッキリ。
しかし!改めて体調を計っておこうとして外に出ると死骸がない・・・まさか復活?
猫とかが食べてしまわないように排水溝に入れたのだが・・・まさか・・そんな・・・
鼠の仕業かな?
そういえば原発の近くってシャレにならない大きさのが出るとか出ないとか・・・
ま、ウチは違うんだけどね、それにしてもデカかった・・・
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 07:51 ID:Om9Lt+Gx
- これのG版はないのかな?
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023884659/
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 08:18 ID:eK6p2ay8
- >>488 >>489 >>468
あっ、そいつ! うちにも時々出てくる! シバンムシつーのか。
決まった時期だけに出てくるから、どっから来るのか? と思ってた。
マルカメムシは6ミリぐらいかなぁ、小さいけどすげー臭い。
白い物にとまるのが好き、あとハギとかにびっしりついてる。
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 08:21 ID:eK6p2ay8
- そいえば家の中にアリの行列ができてて
追っていったらGの死骸だったことある。。。
しかも寝てた布団の枕元あたりのじゅうたんめくったとこ。。。
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 11:23 ID:Hd1U87Gk
- ちょっと疑問に思ったのですが、卵から孵ったばかりのGって
どのくらいの大きさなのでしょうか?
見てすぐに「あ!G!!」って分かるような容姿なのかな?…と。
見た事ある方、いらっしゃいますか??
- 496 :457:02/06/14 13:00 ID:MrwmuC4n
- >>488 >>489
レスさんくす。でも、なんかうちのはもっと足が長いような…。
Gでなければ別にいいか。
シバンムシはともかく、レギュラーGも相変わらずいやがって、
今捕獲したところ。鼓動が早い早い。
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 13:22 ID:hfGi2JJd
- まさに今日の朝、テラスへ出るサッシの敷居に1匹死んでいたのが
シバンムシだったのか!「茶G???((((;゚Д゚)))ゾゾーッ」としていたのだけど、
少し救われたような、でもやはりイヤンな気持ち。
その数日前にダンゴムシを部屋でハケーンしたのですが、ティッシュをとる間に
なんと床と壁のスキマに入り込んでいった!!そうか!この間追い詰めたはずの
Gがどうしても見つからなかったのはこのせいか!と、すぐさまスキマにバイゴン、
たまたま買い置きしてた2mのスキマテープをダンゴムシが逃げた側に貼り付け。
でも、Gが逃げた側は長さが足りずに貼れなかった…怖いよう。
ところでその日テラスまわり(縁の下らしき穴含む)にもバイゴンかけたんですけど、
その次の日から瀕死のダンゴムシがイパーイコロコロしてる…
縁の下から這い出てきたのかな?今日も何匹かひっくり返ってバタバタしてた(泣
ダンゴムシ対策スレはないのでしょうか…
そしてこれらを放置しておくと、Gが食べに来たりするのかなぁ((((;TДT)))
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 15:14 ID:6jr8k76v
- 孵化した子ゴキに水だけ与えてどれくらい生きられるのか試して
みたら一ヶ月くらいなら元気いっぱいだった。ゴキって強靭だなあ。
私はゴキブリあんまり好きじゃなかったけど自分が育てたゴキは可愛くて
殺せなかった。裏庭に放したけど、もしかしたら、よそのお家へお邪魔
しているかも。家にも里帰りしていたりして、、、
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 15:41 ID:iWlZk8ao
- >>498
な、な、なんてこと!(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
離さないで死ぬまで育てるか途中で抹殺してよ!
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 15:46 ID:iWlZk8ao
- 500!
さっき場遺言かいにいったら取り扱ってないし取り寄せもできない
って言われちゃったYO!どうすればいいのよー(⊃ДT)
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 16:39 ID:Qv//D7Pz
- >>495
子供の頃に1回みただけなのでうろ覚えだけど、
数ミリで、透明がかった白だったと思われ。
すぐ黒くなるのかな? 形はどうだったかなぁ・・・
卵から、うじゃ〜って出てくるところを見ちゃった。
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 20:23 ID:JOAQuJcu
- 昨日でたんですよ!
Gが!!!
この機会に掃除しようと思って
洗濯したんです。
んでまだかたずけ途中の部屋の中、
相変わらずGはみつからない。
今日帰ってきて まだGいるかな…
と部屋に入り洗濯物ほしたんです。
そうしたら何かつやのある薄い鰹節みたいなものがついてるんです。
ゴミかなと思ってそのまま干していったら今度は…
足…!!!
うわあああああん!!!!!
服が!服が!!!
- 503 :(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル:02/06/14 22:34 ID:VSMZNsTe
- このスレ、スゴい...
この夏から独り暮らし始めるんだけど何よりも、
G様の存在が、本気で怖いヨーーン
はぁぁ、皆様の御知恵、今からガシッと脳味噌に叩き込んでヲキマス
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 22:54 ID:XfisLmgt
- Gの恐怖におびえて汚部屋掃除中。
こわいよーこわいよー(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 505 :495:02/06/15 01:10 ID:Ggnkq0Nz
- >>501
すごいもん見ちゃったんですね…
想像しただけで…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最近お風呂場の窓際で、体長1〜2ミリくらいで
半透明っぽい感じの虫が何匹かたむろってるのを見まして…
ま、まさか生まれたてG?!と思ったんです。
(そう思いこむと、もうそうとしか思えなくて…)
さっきは居間で同じ奴と、多分同じ奴の更に小さいの…を見まして
どうしたら良いのか途方に暮れています。
ネットで写真などを探しているのですが見つからなくて…。
とりあえず明日にでもバイゴンとか買ってこようと思います。
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/15 01:50 ID:16CHsRbd
- このスレってもしかして女の人ばかり?
男がゴキ怖いってのは情けないのかな?
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/15 02:42 ID:6PqOAQlk
- ・日本に対する変な対抗心から一年遅れてW杯立候補。
・日本には到底真似できない政財官一体となった賄賂攻勢で票を侵食。
・決まった共催は「日本が悪い」「日本の陰謀」。
・強制ではなかったはずの「コリア・ジャパン」を最初の約束を違えて強制に
・「J」よりも先に入場するためにKOREA→COREAに改名
・ポスターのデザインが「日本の「日」に見える」と脅迫、変更させる。
・韓国経済崩壊、日本の援助(2億円)でスタジアムを建設。韓国内では話題にならず。
・開催地を欲張ったあげくチケット余り。間際になって小学生に無料配布する。
・日本完全無視の韓国一色の抽選会・開会式。日本の和太鼓は「日本色が強い」と変更。
・小泉総理の挨拶に一斉ブーイング。
・小泉総理が大統領婦人に握手を求めたが無視。
・金大中が挨拶で「ウリナラ半万年の歴史・・・」と怪電波を世界に発信
・韓国-ポーランド戦前夜、サポーターがポーランド宿舎の前で一晩中騒ぎ睡眠を妨害
・韓国マスコミが「日本の表彰式では優勝トロフィーは韓国の大統領が渡すべきだ」
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/15 03:28 ID:XdEGk4W+
- 今東京はスゴイ雨だよ。
こんな雨の日はGはどうしているのだろう?
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/15 03:45 ID:zzmiWT88
- 去年のスレでは、雨の日はG出現率が低くなるってのを読んだ。
実際そうだと思う。たぶん、野外でたっぷり水分補給してるのかと。
そして元気いっぱいになったGが、晴れた日は家の中で。。。。
幸い我が家は、今年一度も見てません。たぶん。ガス台の下に
ホウ酸団子仕掛けたとき、なんかいたような気がしたけど、
いなかったことにしてあります(w
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/15 04:12 ID:nOFEYoRL
- 酸性雨で融けてますよGは
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/15 06:09 ID:nOFEYoRL
- ヽ`←G
´
´. ズドゴォォォォォォォ............
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/15 08:48 ID:HosOjXWF
- 雨上がりの蒸し暑いときに、わらわら出てくるG。
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/15 10:16 ID:7BewaovT
- うわーん。
昨日、超特大黒Gが!
しかもめっちゃ飛ぶし。ブーン。ブーン。
ゴキジェットの置いてある部屋に逃げ込まれ、防御一戦・・・。
何でこっちに向かって飛んでくるの?習性?
抹殺出来ず、あいつと一つ屋根の下。怖いよ〜。
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/15 15:16 ID:Ah+tuDPd
- 自分の部屋に窓に取り付けるタイプの簡易換気扇みたいなのがついてるんですね。
んで今!換気扇回しつつ2ch見てたんです、そしたら換気扇から「バリバリバリバリ」
と異音が。
びっくりして換気扇止めて見てみるとGの足(肉付き)+くしゃった本体(昇天間近)が・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
突撃したのかな?
掃除だりぃ&キモイ(+д+)マズー
- 515 :143:02/06/15 17:58 ID:cA0fjcRF
- 昨日の夜見たことの無いGが出た。ベットでめがね外して本を読んでいたら
視線になにやら動くものが・・・ねがねかけて見たらクロGの1回り小さい
茶色のG。明らかにちゃばねではない。ゴキGをかけて割り箸でつかんで
良く見たら足にクロGの数倍のギザギザがあった。おえ〜〜〜〜!!!!
何て言うGなのか知ってる人キボンヌ。とりあえず体一面油でギトギトでした。
>>425 色は灰色に近いような気がします。昔閉店した他人の店の棚を動かしたら
いっぱいGのフンがあった。全体的に見て数千のフンは灰色でした。
>>462 台所で見た時はシンクとシンクのつなぎ目の間に逃げ込んだYO!
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/15 19:15 ID:JxHY7Xuq
- >>515
赤スケルトンとも違う奴?
- 517 :143:02/06/15 21:15 ID:34Ghu04o
- >>516 何それ?スケルトン?内臓見えてるの?w
かなぶんをぺっちゃんこにしたみたいな形で触覚が長い。おえ〜〜〜〜!!!
ちゃばねのように細長くないんだけど。
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/15 22:57 ID:MZX9KcU4
- そういえば何年か前、アースがゴキブリコンテストやってたよ♪
捕まえて(もちろん死んでる)完全に包んで郵便で送る。
賞金か商品が出たはず。
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/15 23:01 ID:GxwDAN1B
- 今のアパートに今年の4月に引越し
今までは鉄筋のアパートに住んでて一度も部屋に出現した事なかったのに
すでに4匹も大きめなゴキを見た
やっぱ木造だと出やすいのかね・・・
でも一番怪しいのは隣の住人だと・・・
(部屋の入口の前が洗濯物山盛りですげえちらかっている人)
大家に怒られないのかな・・・?あれだけ入り口ちらかしておいて・・・
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/15 23:19 ID:fzJEouPm
- >>518
コ、コンテストなんてあったのか・・・
集められたGの何を比べるの?
・・・大きさ?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
商品は大体想像つくけど(w
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/15 23:38 ID:IaCP19MM
- >>517
それってゲジじゃない?
足が無数にあるやつ。
- 522 :143:02/06/16 00:30 ID:9x3SlVsS
- >>521 ゲジってG? ゲジゲジ虫とかならぜんぜん怖くないよ。
足は六本。絶対Gなんだけど、種類が分からない。
日本には何種類いるのか気になる。俺が確認したのは4種類。
クロG、濃いブラウン色G(クロGより一回り小さい)、チャバネ、
そんで昨日のGです。調べたいが検索する勇気がない。
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 00:39 ID:iakF6A0R
- ヤマトゴキではないですか。
日本では、茶バネ、黒、ヤマト、ともう1種類の4種類が
家庭に生息する奴です。
後、森とか外にいるやとを合わせると日本にいる奴は、
20〜30種もいるらしい。
- 524 :143:02/06/16 01:10 ID:9x3SlVsS
- >>523 みんなに迷惑かけてもと思い、思いきってゴキブリ、種類で検索して
実物探しました。20個ぐらいHPを見て回りました。想像されてると思いますが
とても気持ち悪く今でも鳥肌が立ってます。中にはGを飼育しているヤツとか・・
見てらんない。一つのHPに載ってたのですが、サツマゴキブリと言うのに
極似です。ほぼ間違い無くサツマゴキブリです。こんなGがいたとは
長い人生で知りませんでした。
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 01:18 ID:/2ebL3rw
- 薬用のシナゴキブリってなんだよ〜〜〜〜 ウワァァァァァン
サツマゴキブリで検索して始めに出てきたとこをちょっと見てみたけど
怖いよ〜〜〜〜
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 526 :Gの鼓動:02/06/16 01:26 ID:InEeveuS
- >>1 〜 >>524 まで見てみた、下手なホラーより恐い・・・
毎年夏になると冷房を強めにかけてしまう、電気代月1万也
それで奴達が部屋に来なくなるなら安・・・くはないな
こないだ偶然発見したけど、ポテチの袋の中にGが入ると
袋内側のツルツルしてるのと油分のせいで登ってこれなくなるね
これを何か別の物で応用できないものか・・・
- 527 :143:02/06/16 01:33 ID:9x3SlVsS
- >>525 ごめん。俺もおかしいなぁ大阪にこんなGいるのかなぁと思い
もう一度サツマゴキブリで検索しました。成虫のアップ見たらぜんぜん
ちがいました。いじになってG見まくりました。結論は、くろGの
成長段階のGと思います。スタGとクロGは見たことは何度もあるが
成長段階を見たのは初めてだったので申し訳御座いませんでした。
今日は一生分のGを見た気がします。今日の夢が怖い。
- 528 :437:02/06/16 01:34 ID:ZPkS48/9
- >>440
レス、ありがと!
ジェル使ってからヌメリ取り使ったらほとんど取れた。
これから使うことにするよ。
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 01:36 ID:ljlTzMPs
- >>527
それを赤スケルトンと呼ぶのれす
- 530 :143:02/06/16 01:45 ID:9x3SlVsS
- >>529
わかりますた
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 01:48 ID:LBn8aZsV
- 前スレでリンクされてた、
赤スケルトンタイプの写真だよ。
http://www.city.nagoya.jp/10eisei/ngyeiken/insect/blattari/pf.htm
キモイ
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 01:53 ID:/2ebL3rw
- いやあああああああああああああ
私が 赤Gと呼んでいたのは黒Gの・・・・・
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 01:54 ID:TYzSKfOl
- 今日、死体だけどGつかんじゃったよ。
子供とお風呂にはいってたんだけど、しばらく使ってなかった
洗濯機の横に置いてあった汽車のおもちゃで遊ぶと言って、
子供が風呂で遊んでたら、ポロッとおもちゃから湯船のなかに
何かが落ちた。
「虫,虫」
っていうからなんだと思ってごみでも落っこちたのかと思ってそれを
拾おうとつかんだら、じゃりっていう感触が、、、。
(視力が悪いので良く見えない)
すっごくびっくりして夫にとってもらったら、
「触覚長いのついてる。たぶんG」
もう即効でおもちゃ捨てて、風呂の水もぬいた。
たぶん洗濯機の排水ホースのところ隙間あいてたから、
そこから入ってきたと思われ。すぐにガムテで穴ふさいだ。
ちなみにチャバネGでした。
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 03:48 ID:msn3gKhw
- 今、台所の方からスリッパを叩きつける音が…
うちの親がGを退治したらしい。
自分じゃ退治できないから、こういう時は実家暮らしに感謝。
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 04:29 ID:LJoL1RhW
- >>534
返り討ちにあった模様
- 536 :ホイホイ飽和戦術:02/06/16 05:34 ID:dHZcP5Oi
- ホイホイを大量に(30個ぐらい)設置するというのはどうだろう?
これで奴らは身動きとれまい。
ただこちらも生活しにくくなるという罠。
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 10:17 ID:dpNFojpP
- ハァ〜 こわいもんみたさなんだけど
ゴキ撲スレは読み始めたらとまらない
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 12:02 ID:4w401Nq6
- 色々試してみたが、ウチではとりあえず団子最強伝説は受け継がれています。
ウチは田舎で古い木造家屋で湿気と温度はゴキの快適空間ですが一向に見ません。
以下、最強ゴキブリ団子の作り方。
凄く手間がかかるけど効き目は抜群です。
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 12:02 ID:4w401Nq6
- 粉末ホウ酸500g
タマネギ300〜350g
強力粉140g
砂糖35g
牛乳12g
絶妙のバランスらしいので用量厳守の事!
1、タマネギを微塵切りにして
牛乳と一緒にミキサーにかける。
(この時、水は絶対に入れない)
2、ボールなどの容器にミキサーにかけたものと
他の材料を入れて耳たぶぐらいのやわらかさになるまでとにかく捏ねる。
3、適当な大きさの団子(直径高さ共に2〜3cmぐらい)にして
白い粉が吹くまで直射日光で干す。
目安として夏で1週間〜10日 冬は2週間ぐらい
有効期限は約一年。
- 540 : :02/06/16 16:18 ID:sZ7Cc6za
- いわゆる「お香」ってゴキにききますかねえ???
今年ずっとたいてるんですけど、偶然かもしれないけど会わないです。
わかる方、教えてホスイ...
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 17:49 ID:V3KbDlPI
- 夜中、目がさめて、洗面所経由のトイレに行くと、Gが5匹一斉に動きやがった。
悪夢を見たようで、、、しばらく眠れなかった。
次の日、徹底的に掃除!&薬を設置。 今はほとんどいない。ホッ・・
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 18:21 ID:iY2Ww/ue
- 最近東京は雨が多く涼しい。
よってGにも遭遇しません。
このまま涼しく、もう秋になってくれたら、どんなに
いいだろう?
Gは本当に嫌い。
もうちっと体が小さくて、飛ばなければ、
なんとかなりそう・・・。
それで、あの、ゴキとかネズミが嫌いっていう、
あの電波音みたいなもの、
効かないって事でいいんでしょうか?
8800円で売ってたんだけど、効かないのなら、
買いませんが・・・。どなたか教えて!!!
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 18:49 ID:Idtrtksd
- ゴキが恐い 発見すると何も出来ない 自分が情けない 眠れなくなる 人間よりゴキがコアイ
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 19:08 ID:CA2OLBvG
- 都内の飲食店に勤めてます。
1フロア20坪の店内に対し、ゴキンジャムを1パック(16個)を敷設したところ、効果覿面。
以前は水周りで小型G(最大2a)を一日5〜10匹程度発見・抹殺してたけど、
二週間経過した現在では0〜2匹と激減すますた。。
ゴキンジャムの方が分散して設置出来るので効果を
実感し易く、漏れ的にはコンバットよりお勧めです。
皆さんも辛いと思いますが、G退治頑張って下さい。
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 21:03 ID:HwSDagle
- >>542
ペストXなら使ってる。
使う以前からGが出現したことがないからわからないけど、
とりあえず出てないよ。お役に立てずスマソ。
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 23:10 ID:bT5stj6w
- 540です。さっき夕飯の用意してたら視界にへんなうごくものが。
な、なんと流し台をチャバネが横断した!
カナ−−−−−−−リショック・・・・・。
旦那を呼んで熱湯ぶっかけて殺しました。。
お香はきいてないんですね。。。きっと。。。
ウチもとうとう対策練るか。。。
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 23:12 ID:uza7QX6P
- 泡ふきつけて固めて取るやつってどうなんすかね?
直にさわらないし見えなくなるからいいとかCMしてるけど。
泡がかたまるまでじっとしててくれないだろうっていう……
- 548 :ゴキブリ退治の名無しさん:02/06/16 23:19 ID:4o9RAtfr
- >>542
>>545
私もベストX使ってる
3週間経過〜
5匹叩きつぶしました。。。
2ヶ月マテとのことだけど。。。。。。。
- 549 :おさかなくわえた20世紀梨さん:02/06/16 23:22 ID:lBb90G/s
- >>542
>>545
>>548
ペストXを設置して早一年。
いまだに5基の恐怖からは開放されていません…。
結論:ペストX=役立たず。
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 23:28 ID:LpX5scUw
- a
- 551 :ゴキブリ退治の名無しさん:02/06/16 23:33 ID:4o9RAtfr
- >>549
がーん。。。。
かねの無駄ですか
- 552 :ショック中の名無しさん:02/06/16 23:48 ID:sVKoZKNz
- 猫がやけに暴れてるなーと台所を覗いたら
胴体と頭部がちぎれ、頭だけでヨロヨロ這っているゴキ発見…
パニックになり辺りを見回したら、ケバケバの足が散乱…
床に荷物がごちゃごちゃと置いてあったので、胴体は隙間に猫が跳ね飛ばしたのかも…
つーか、食っちゃったかもしんない…
頭だけでヨロヨロ歩くヤツが、脳裏から離れません
たすけて
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 23:50 ID:nEsDcFp1
- 時々思うんだけど
奴らはどこかの無人島に集まって奴らだけで暮らせばいいと思う。
自分らの死骸をたべて生きられるんだから餌にも困らなそうだし。
何より人間に殺されなくって済むじゃん。
誰か奴らに提案しておくれよ・・・(泣
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 23:53 ID:jSZ7Klwi
- 引っ越して1年目の夏、見た事無いぐらいでかく興奮状態の
ゴキを何体も目撃して、もう夜遅い時間に家に帰るのが恐怖。
バルサン、バカみたいに炊いて、後に孵化してきたゴキ
には食べ易そうなゴキンジャムを腹いっぱい食わしこむ。
その夏以降同じ単純なやり方で、迷い込んできた一匹以外
まったく目撃してません。
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 23:58 ID:Zcfzs0L0
- >554
おい!この家はしつこいから止めといたほうがいいぜ!
ってな感じで情報交換がなされてるのでしょか
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 00:10 ID:ncH+pdLF
- 明日、汚部屋を掃除します・・・
恐いよー!
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 00:17 ID:QdOu4CGq
- 開けっ放しにしているクロゼットでGを見かけました。
掃除もマメにして、清潔な一人暮らしをきめこんで
いるのですが(Gが恐いので)
Gは年3〜4出ます。格闘するのに3〜4時間
かかります。(Gが恐いので)
外に繋がっている場所というと
洗濯機の排水ホースの穴と、風呂台所の排水溝と、
換気扇と玄関と郵便ポストくらいしか思いつきません。
洗濯機の排水ホースの穴まわりは塞ぎました。
やはり換気扇か玄関の出入りの時に入っているのでしょうか?
このごろは出入りするにもうっすら扉を開けて、
周囲を見回してからあけます。
暗くなってからは誰が来ようと扉は開けません。暗闇にまぎれて来る
かもしれないので。
も う 嫌 だ
クロゼットのGはお気に入りのTシャツで仕留めました。動転しすぎです。
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 00:49 ID:ap6femYq
- 昨日の昼間に下着の入ってる引き出しあけたら先日ベランダから迷い込んできて
洗面所に出たのを母がしとめそこねたと思われる大黒Gがっ!!
ぎゃーーーーーーーーー!!って叫んで父親にアースレッド長時間噴射&
ゴキジェット数回で抹殺してもらったけど、((((゚Д゚;))))ガクガクブルブルでした。
下着は全て洗濯機逝き。引き出しは雑巾がけ。怖かった・・・。
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 00:49 ID:9oVPwb+3
- 古い木造アパートの1階に越してきた。周りに木も多し。
虫沢山でるだろうなーと戦々恐々としてたらやっぱり・・・。
小さい蜘蛛が沢山、風呂場にナメクジ、そして蒸し暑くなった途端に大型Gが・・・。
ホウサン団子系のを沢山と、通り道になりそうなとこに薬を散布。
それ以来見なくなったけど、それはたまたま気温、湿度が低くなったから・・・?
とくに洗面所で遭遇するので、色々な黒いものに過剰反応してしまいます。
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 01:46 ID:407aX4Jo
- G大嫌い!!!
でも私の実家はすごーーくG館です。
まず、電子レンジやオーブントースターの液晶部分に
黒Gの幼虫がたくさん。スイッチONすると、液晶部分に
でてきて、うごめいてます。
あと、電話の中にも黒Gの幼虫がいたそうです。
それで、NTT呼んで修理してもらったら、Gの幼虫が
わらわらでてきたって・・・。
それから、猫の餌にBIG、Gが3〜4匹蟻の様に群がって
お相伴にあずかってた!?のも見た事ある・・・。
夜台所に、味噌汁を置きっぱなしにしておくと、
あくる朝には、チャバネが3匹は味噌汁の中で溺死しています。
こんな実家には帰りたくありません。
不潔だ〜〜!しかも猫も飼っているし・・・。
布団なんて、猫ション臭いです。
猫の毛とションベンまみれの布団に寝ていても平気な位だから、
当然ゴキブリなんて、どうってことないようです。
こんな実家イヤだ!
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 01:47 ID:x2pfvgMf
- ペストX
以前住んでいた木造アパートでは一週間にいっぺんの遭遇率(大型G)
全然効き目ナッシング
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 02:05 ID:407aX4Jo
- ベストX、評判悪いね。
金の無駄だね、買うのやめた〜。
いくら金かかっても、家の中でGに遭遇しないものが
あればいいと思っているが・・・。
とりあえず、今年の夏は、ゴキジェット、バイコン、ゴキパオ、
コンバット、ゴキブリホイホイなどを各種取り揃えて
みましたが・・・。
ホウ酸団子なんかは、市販のものよりも、手作りの方が効き目
あるのかな???どう???
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 03:22 ID:vzOvaqgw
- こわい、、、彼氏と同棲をやめて2ヶ月、ついに一人でGと対峙しなければならなく
なってしまった。
この前なんか、床に落ちてたトレーナーを持ち上げたら、さっと床を滑る黒い影が!
おどろいて後ろによろめくと、ちょうどかかとの下に逃げ込んだGの頭をかる〜く
ぺしゃっと、、、、
ギニヤ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
泣きながら足洗った。しかも自分の足なのに手でこすれなくて、バスタブにぐりぐり
足をこすりつけてた。Gを紙ですくってそとにポイしようとたら、まだ生きてて
洗濯機の下にもぐりこんじゃった、、、、追求する気にもなれず、そのままに
しておいたら、次の日にはいなくなってた。
今、私の背後でカサカサ物音がします、、、ホラーだーーーーーーーーーーーっ!
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 03:24 ID:8Vlg8X/g
- あんまり効くと、売れないからさ。
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 03:50 ID:EJmT1+AA
- >>564
お前消されるぞ
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 04:22 ID:hUxQxR9H
- みんな(・∀・)チゴイネ
- 567 : :02/06/17 05:35 ID:f/FPs6Q3
- ペストXが効果あるんならマンション等の設備として
浸透してておかしくないよね
でもそういう物件見た事も聞いた事もないなあ
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 07:14 ID:6Uxi8PYR
- このスレの方法を実践していったらGがかなりすくなくなってきました。
でも・・冷蔵庫の裏がどうなってるのか恐いです・・。
- 569 :おさかなくわえた20世紀梨さん:02/06/17 10:29 ID:gmYANt+8
- 初めて「ゴキンジャム」を導入してみました。
…なんだ!あの強烈な臭いは!?
袋を開けた瞬間、体に戦慄が走るのを感じました…。
あの臭いが5基共を誘惑するのか、と。
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 12:15 ID:pbIm6sIU
- >>568
効果が出てる人をみかけると励みになりましゅ
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 14:08 ID:HYkGa2i/
- バルサン三回実施したのに、ここ一週間スタGがチラチラと‥
昨日なんて布団に寝てたらいつのまにか手に!手乗りスタG!
心を落ち着けて処理、布団をめくったら活きスタG一匹、ご遺体1匹(踏んだらしい‥鬱)。
ぜぜぜぜぜったいに部屋で卵が孵ってる‥
健康のために今年はバポナはやめとこうと思ってたけど
心の健康を優先させて、本日から吊るすことにします。
- 572 :572:02/06/17 17:42 ID:uZPqc9ot
- 「ゴキブリの取り扱い説明書」なる本をよみますた。
繰り返し書かれてるのがダンボール!
とにかく家からダンボールを排除せよ、とのことです。
Gの棲家になるだけでなく、Gが家に運ばれる原因らしい。
引っ越して半年、まだGを見かけてなかったけど、
きになってダンボールを捨てました。すると…。
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 17:46 ID:lAqxyQt9
- バボナって蝿とりのやつではないの?
ゴキにも効くの?効果てきめん?
子供がいたらやめた方がいいのかな?
どなたか教えて下さい。
お願いします。
- 574 :572:02/06/17 17:51 ID:uZPqc9ot
- 逝き場を失ったスタGが3匹出てきました。
まあいいよ、スタGなら…。
でも、この本を読んで凹みっぱなし。
「絶対うちにはいない!」って言い聞かせてました。
「いるわけねーよ、ほら、深夜の流し台の下でも平気…」
と、ひとりごちながら扉を開けたら!!!(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
無理だ…ほんと勘弁。
みなさん、家にダンボールはありませんか?
深夜の流し台下をあけてもいないで「うちにはいない!」と
言い張ってはいませんか??
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 18:16 ID:bn7oso5W
- 572>>
すると?するとどうしたの?
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 18:21 ID:u+Ni+a0/
- みなさんゴミでも食べてるんですか?
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 18:39 ID:A3Kj8VtE
- >>573
「バポナ」で調べたらわかる。「ポ」な。
子供が心配なら使用上の注意をよく読んで判断すれ。
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 18:57 ID:HPKpWmuK
- ギャァァァァァァァァ・・・・
糞デかい蛾が洗濯物に紛れて部屋の中入って来てたぁぁぁぁぁ
アースジェットも効かないよぉぉぉぉ、しかもシューシュー威嚇してくるしぃぃぃぃ
部屋中飛び回って、やっとの思いで外に逃がした・・・・
まだ足すくんでるよ…
- 579 : :02/06/17 21:03 ID:HEqQOV3K
- >>578
蝙蝠じゃねえ?
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 21:42 ID:pbIm6sIU
- Gが出ると思わず椅子の上に飛び乗ったりするんだけど
スリッパはいてるとなぜか飛び乗らなくても平気。
でもみんな、出た瞬間にどんな姿でキーボード打ってるのかと思うと・・・
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 22:03 ID:bn7oso5W
- 580>>
そうそう。。。
想像すると楽しいよね〜
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 22:04 ID:n3T96d31
- だ、ダンボール!?
嘘だ。嘘だ。嘘だ。
俺は引越し準備で部屋中ダンボールだらけ。
今日はゴキ入りの虫かごに囲まれて眠るのかと
想像するともう眠れそうにありません。
ゴキ博士、俺の安眠を返してください
どうりで昨日からやけに胸騒ぎが・・。
(Gが出てくるときは音が無くても細胞が反応する体質なので)
2年間一回も見てなかったのに。
こんなスレ見なきゃよかったよ・・・
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 22:33 ID:88kSgB3u
- Gも恐いが、うちな犬にくっつくダニと戦っとります・・
血を吸う前は、すごーーく薄くて小さいのに、血を吸うと倍以上に膨れ
団子虫みたいになる
ダンボールといえば、一ヵ月近く旅行で家を開けた時
帰ったらダンボールに入れて封のしてあった保存食をGに食われていた事がある・・
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 23:45 ID:wD43nAS2
- ダンボール、心当たりある。
二階の水も食料もない納戸がわりの和室に
本をつめた沢山のダンボールを置いてる。
そこにチラリと黒い影。
隣の部屋にはスタGが。
ああダンボール、ダンボール。
悩ましい悪の住処よ…
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 23:47 ID:CUIQ0//+
- あぁ、毎日洗面所と台所の電気を付ける→成虫黒G→ゴキジェット大量噴射→処理
の繰り返しだ。
この前風呂にいたからゴキジェット狂乱しながら噴射
しまくったら狭い密室空間ゆえに自分まで
具合が悪くなって眠れなくて(喉鼻目が痛くなる)情けなかった。
今日は朝起きたら用意してあった朝食のおかずの蓋代わりに
被せてあった味噌汁茶碗を取ったら……G!!!!!!
またゴキジェットを狂噴射して仕留めたが
朝も出るのかと思うと毎日怖くてGのことばっか考えちゃう…
G、あんたもこの家えらくお気に入りのようだし両思いだね、私達。゚(゚´Д`゚)゚。
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 23:50 ID:SQ3Yr+cQ
- でもダンボールなかったら何で物を整理すればいいのか。
押入れの友であり、本読みの友であるダンボール。
ダンボールがいちばん本の収容に適してるんだよう。
一人暮らし残り1年でおそらく卒業と同時に引越しだから、
よく売ってるプラスチックの収納ケースなんてモッタイナイ…
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 23:51 ID:SQ3Yr+cQ
- でもダンボール気になって全部捨てようかと…
昨日Gと戦ったのはその押入れのダンボール群の隙間だからNA!
- 588 :143:02/06/18 00:10 ID:VtgpJAF5
- >>531 まさしく、右の写真のGです。せっかくうpしてくれたので
気合入れてみました(w
今日パポナと霧Wジッット買ってきました。
1万円出したのでせめて2ヶ月は見たくないなぁ。
煙の方が効きそうだけど感知器等の問題で使えない。
3年ぐらい前にベランダにダンボール折りたたんで10個ぐらい積み重ねて
置いてて邪魔になったので捨てようと少し動かしたらGが5匹ぐらい
出てきた。なんとか3匹ぐらいは殺したが後は逃げた。多分ダンボールを
巣にしてた。ダンボールは暖かいので要注意。
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 00:14 ID:nWjdo5Sn
- Gじゃないんですが、先日子ハエが大量発生して、駆除に苦労しました。
カビの生えた柑橘類が温床になってたようです。
食物の管理には気をつけよう・・・
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 00:14 ID:FH4CA6Bm
- >>584
なんか詩ごころがあってステキ。
これがGの話題でなければもっと・・・
掃除片づけにルーズな両親をキレイ好きにする方法はないものか・・・
一人暮らしのときは、Gの姿を見たことなかったのに、
実家に帰ってから毎年出現。なぜか私の部屋だけに。もうこんな家イヤ(泣
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 00:16 ID:+AmDgRHo
- 今日、台所の床に置いてたかりんとうを食べようとしたら
ゴキブリが袋の中に入ってた。
ゴキブリを追い出して、かりんとうは勿体無いから食ってしまったよ
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 00:18 ID:8X8xDcIY
- 豪傑さんですね
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 00:34 ID:3pfyiaH0
- 東大書庫の書物ががゴキに食い荒らされていたように、
奴らは紙も食べる。段ボールの隙間なんて絶好の隠れ家で
いざとなったら食料も調達できるとても居心地のいい場所。
心配な方は密封できるプラスチックケースを買ってくれ。
何度も言われてるけどバポナは人体にも有毒。
薬学卒で製薬会社勤務の相棒が隣で力説しております。
- 594 :143:02/06/18 00:54 ID:VtgpJAF5
- >>593 有毒?そうなんや〜。確かにトイレみたいな狭い空間に10分も
いたら薬剤の臭いでクラクラするよ。
スタGにそーとパポナ近づけて暴れるか見てたけど知らん顔してのそのそと
触覚動かしてのほほんとしてた。大丈夫か?パポナ・・・
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 01:08 ID:N9GJWhW1
- >593
Gに会うぐらいなら有毒でも結構!
- 596 : :02/06/18 01:19 ID:vSPRvHbe
- 香港に住んでますが今日初めてGを見ました。
42階だから安心してたけどやっぱG天国の国です。
南系らしいでかい奴でしたが、頑張って新聞で退治できました。。
暑いので窓の開け放しがまずかったと思われます。
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 01:26 ID:FtviINpU
- >596
42階までGは飛ぶのか!すごいな。
42階まで這って登ったらそれはそれですごいが。
Gのいない土地はないんだろうか?
寒がりだからGとは一生縁が切れなさそう。
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 03:30 ID:7srfP2dV
- 597
Gのいないところですか?
あなたの住んでいる日本では、北海道がいないですよ。
マジ!
函館の飲食店なんかにはいるらしいですが、
札幌とかでも、普通の家にはいないですよ。
私、本州から秋に引っ越して、
ダンボール箱とともにGの幼虫も運んでしまい、
引越しの時に荷物から、藁藁でてきた。
でも、冬の間に絶滅。
北海道は湿気も少ないし、Gにはすみ難い環境であると
思われます。
だって、冬に2日も留守にしたら、ストーブたかないもん
さすがのGも卵も凍死だな・・・。
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 03:34 ID:7srfP2dV
- うわ〜〜〜〜ん!
東京に引っ越して、7年たったけど、
その間に自宅でゴキに遭遇したのは
今までに4回!
去年は1回、今年ももう1回遭遇しました。
まだ6月だよ!?
もう住み着いてるのかな?
どの位の頻度で遭遇したら、その家にGが
住んでるって事かな?
どなたか、わかる方、いらっしゃいますか?
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 03:53 ID:MR3dCbNm
- Gなんてサリン撒けば一発。
- 601 :143:02/06/18 05:41 ID:I8GG0lgk
- え〜夜中の3時に霧wジェット200ミリを4本でGをいぶり出しました。
その間サウナに入ってきまして5時に部屋に帰りました。
結果はいきなり玄関でスタGが5匹逝ってた。よしよしと思って奥にに入ると
カサカサと動いた。ん?まさかそんなはずは・・・
ででででたたたたたーーーー!!!ビックG!!!いぶり出されたのか
廊下に・・・以外に元気。今でも鼻が痛いのになぜだ!しかしゴキジェットは
奥の部屋。思いきりダッシュしてGを通り越しゴキGを取ってきて噴射!!
殺しました。
収穫はスタG20数匹。ビックG1匹(いぶり出されただけですごい臭いの中
耐えていた) 後5本あるので2週間たったら噴射します。
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 06:09 ID:5L8w5kke
- >>589
まったく同じ体験を、私もついこの間しました。
果物を放置したことをさえも忘れてました。
ゴキに対してはものすごく敏感なのに、小バエのことはすっかりで。
小バエが大量発生して、おかしいと思ってたら、ビンゴでした。
このスレ常連の私が気づくまで、誰も気が付かなかった。。。。
片付けてから大分減ったけど、今でも目の前、何匹か飛んでます。ウチュ。
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 10:12 ID:372Ya0x7
- >>602
生ゴミくくったまま忘れて玄関に放置していたら、
玄関、蛆がびっしりうめつくしていたよ。
真夏に1ヶ月以上もいなければ…な…。
全部取り除いたけど、しばらく蛆のつぶれた匂いが消えなかった。
それでもG1匹の方がまだいやだけど。
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 12:01 ID:9ZYwknt0
- >597、>598
甘い。
Gは何処にでも居る。最近は北海道にも(特に札幌近辺)
出現するという情報を得ています。
青函トンネルを渡ってきたのかも??
寒い所にもGは居ます。少なくともシベリアには居ました。
但し、見かけたのは茶Gのみ、それも「死にかけ?」って
思う位、動きがトロイ奴。
寒さでパワーは確実にダウンしてるみたいだけど。
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 12:05 ID:tVQUi5zW
- 学生時代、料理屋でバイトしてまして、かなりゴキが出て色々勉強になりました
そこで気付いた事。
黒Gは主に屋外で生活しているので
家庭で遭遇しても外から紛れ込んだ可能性が高い(でも怖い)
ソロ活動に遭遇する事多し。
チャバネは屋内に巣を作ることが多いので
家庭で遭遇したら他にもたくさんいると思ったほうが…
小さい分あまり怖くないが死に際に子供を放出する事多し。
ご家庭でチャバネが出たら注意です!
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 12:35 ID:05QWQxwR
- 昨日の夕方バルサンをたいたら深夜ヨボヨボの
ビッグGがいた。
ヨボヨボのGなどオイラの敵ではないので即シマツした。
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 14:14 ID:vEgxLPGk
- このスレ初めてきたけど、不安になったので前々からやろうと思ってた
シンク下の棚をマスクとゴム手袋をし、殺虫剤片手にやりました。
幸い死んだゴキタン1匹だけで他は姿を現さなかったので昨日買ったバポナを
つけました。
バポナって効きますか???
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 15:15 ID:r/HOgXo2
- 築30年のすき間だらけの家だが、ウチは今年はまだ出ていないのです。
これは、ウチでは記録的な事です。思い当たる事と言えば、
昨年の晩夏に、ゴキンジャムを縁の下や家と塀の間の怪しい箇所に
置きまくった事です。もしや近所のGの巣が全滅したのでは。。。
今年はこのスレで評判のゴキキャップにしてみよー。
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 15:19 ID:aC+MKoeC
- >607
うちもシンク下にゴキフンがあって禿鬱
以来怖くて開けられない。
がんばって掃除しようか…
>608スバラシイ!
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 17:58 ID:N660sn+4
- >>471 >>474
言われたとおりに水道メーターのとこにGダンゴを入れておいたらもう数匹の死骸を発見しました!!
お友達の家では蟻の巣と化していました。
毎年今ごろの時期になると蟻が家の中まで入ってくるので真剣に困っていたそうです。
巣を取り除いたのでこれで安心と喜んでいましたよ。
どうもありがとう!!
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 21:46 ID:OhwHNmTm
- さっき、なんかくすぐったいと思ったら、
中くらいのごきぶりが足に・・・!!
即効で噴射!もう嫌だ。そのうちでっかいのも
登場するのかなあ
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 23:52 ID:iAzizXNY
- ゴキのうんこってどのくらいのおおきさですか?
色は黒?
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 01:44 ID:f17jfg9M
- >>611 おお同士よ!
スリッパの上を駆け抜けたGに飛び上がったら、壁にもう2匹黒テカGが這っていた
あの日の悪夢を思い出しました
当時は毎日5,6匹出て、あちこちでギギギと聞こえてたものです。
バルサン後は弱ったスタG第繁殖で、噛まれまくりました(とてつもなく痛いです)
ホウ酸ダンゴを考えた人は神様です。おかげさまで全く出ません。
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 01:57 ID:rNJ9FruP
- ギギギって何ですか?
噛まれまくったって、まさかGに?????
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 03:08 ID:a/gdfj0Q
- ★276 名前:名無虫さん 投稿日:02/06/04 01:32 ID:7gzDxwpD
俺は正直ゴキと共存するほうを選ぶ
★277 名前:名無虫さん 投稿日:02/06/04 18:34 ID:CwIAddwj
>>276
禿げ胴!
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 03:11 ID:dIO7KN6P
- 去年このスレでダンボールがヤバイという情報を得て、冬にでも
プラスチックケースに移動させて、ダンボールを始末しようと
思ってたら・・・・・喉もと過ぎたら(夏が終わったら)スッカリ忘れてて、
またゴキシーズンだよ・・・。
>>614 過去レス読んでみ。
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 10:56 ID:3KC4ajVK
- 今日みたいな、雨上がりで急に気温が上がる日はゴキ出没度高し。
要注意age
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 11:36 ID:77oWrhTt
- 風呂場で大きい黒Gを見かけたのでコックローチを噴射したら、
3匹も出てきました。
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 16:19 ID:Kae3FaYE
- みなさん、「ワイパー ゴキパオ」って使ってます?
あれ、効き目は良いんでしょうかね?
自分は、北海道ですのでGは出ないですけど(w
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 16:41 ID:5DohjSZj
- >619
出ないなら関係ねえじゃねぇか!嫌みか?
羨ましいな、クソ!
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 16:57 ID:vAkzIRKQ
- ゴキパオ初使用。標的に当てるのにかなりてこずりました。
泡が粉末状で噴射されるので、泡がGを捉える前にヤツに逃げられた・・
仕方なくGジェットで始末した後、ゴキパオで固めた。これから、使う人は
前もって練習した方がいいと思います。
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 18:48 ID:OmjZxV9Y
- でもゴキパオって、
「少しでもかかると、Gの動きは極端に鈍くなります」
って書いてある。
ホントにそうだった?
ゴキパオ用意してあるけど、使う日がきませんように・・・。
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 18:58 ID:0xV8fRb0
- コンバットってよく効いたよ
巣が滅亡するとかって宣伝してるやつ。
あと、自分の家はきれいにしてても、
近所で汚い部屋があったらそこから わくらしい。
- 624 :621:02/06/19 18:59 ID:vAkzIRKQ
- >622
黒Gだったんですけど、極端とまではいかないまでも、
かなり動きは鈍くなりましたよ。(次の瞬間、隙間に逃げられ
Gジェットを使用。数分後出てきた所をトドメ)
- 625 :撲滅!:02/06/19 21:12 ID:NmMi8KFz
- 一人でヤツグッズを買いに行きました。
絵が怖くて一人で震えながら会計し、袋を2重にしていれてもらいました。
なんで絵がついてるんだろう。
字だけで十分だよ。
志垣太郎の説明書を読んで、「パボナ」ではなく「バポナ」だと気づきました。
ベランダに吊るして、彼らが近づくのを防ぐつもりですが
外だと効果ないのかなあ。
ゴキ泡もパイゴンも買いました。
パイゴンとバポナは控えめな絵だったから無事買えました。
コンバットをゴミ置き場に仕掛けてこようかな。
ここの委員で協力して撲滅しましょう!!
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 23:25 ID:dXQnouD8
- >625
パイゴンじゃなくて、バイゴン(Bygon)だよ。
樟脳をベランダや軒先に数個吊るしておくと、そのニオイで
ハチが寄ってこないらしいんだけど、Gには効くかなあ?
でも、風が吹くと部屋の中に樟脳臭い空気が入ってくる罠。
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 00:37 ID:vmDvRCLN
- 引っ越して半月。築25年の賃貸一軒家。
やっぱりというか、Gいますた・・・。
キッチンのシンク下に1.5センチ級のが3匹。
ふんも所々に・・・・。
黒い影が動く幻が見えるよ・・・。
昨日は早起きして、コンバット(12個入り)と
ゴキンジャム(18個×2箱)×3購入。
出費の多さより、Gのいない生活が欲しい方が強い。
半月前にバルサン8個たいたのにー!(泣
ホウ酸団子もメーカーによっては効かないッす。
明日はゴキキャップ買おう。
つーか、前住んでたやつ繁殖させてんじゃねーよ!!
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 01:41 ID:Sbrl8WDL
- バポナをごきぶりに使用する場合、高濃度で長時間浴びせる必要があるのでベランダや、部屋に吊るす程度では期待薄。
やっぱり収納庫の中とか、そう言うところに仕込まなきゃだめみたい
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 01:52 ID:ofq/kJUw
- 近所のドラッグストアの殺虫剤コーナーがすごく拡張されてた。
ゴキブリ関係の薬を大量に陳列してあって、やはりこの時期ゴキが
増えてきたんで売り場を増やしたんだと、実感。
家も、ゴキブリワイパアを仕掛けてから一匹も見てません。
でも、油断してると・・・・なので気が抜けません。
そのコーナーにゴキブリ団子というのが売ってたんですが、あれは
ホウ酸団子ですよね? タマネギも材料に入ってたようだし。
いつか、このスレで団子のレシピが書いてあったと思うんですが・・・
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 06:38 ID:LAW5w6yS
- ゴキパオ、Gに使ったら噴射音でねぐらにまっしくら。
しかもガス警報機がピーピーなってしまた。
一人暮らししているときには、部屋散らかし放題だったけど
一匹も見なかったのに・・・。田舎は鬱だ。
閑話休題
沖縄のGはすごいですよ。.でっかいのがわらわら…。
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 08:13 ID:iiC7/5Am
- うちはまだ出てないんだけど、昨夜下の部屋から
雑誌か何かでバシバシとやっつけてる音が聞こえた!(絶対そうだと思う)
いつウチにも出るか気が気じゃない。
つか自分が見てないだけで、Gはそこいら歩き回ってるんだろうな
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 10:02 ID:zvtdbqyC
- >黒い影が動く幻が見えるよ・・・。
わろた!
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 10:42 ID:Z4PJLtpQ
- ちょっと教えて下さい!
ゴキの触覚ってみんなビョーンと長いですか?
短いやつもいるのでしょうか・・・
だとすると、奴は・・・奴は・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 11:09 ID:Wpom+hkN
- Gパオ試してみたくてウズウズ・・・。
普段はクリームクレンザー(100均で買う)をぶっかけてます。
案外Gにとっては重たいらしく、一滴でも掛かれば鈍るし、
クリームで覆ってしまえば、ほぼ即死です。
そのあとチリトリでかきとって、新聞紙かなんかで包んで捨ててます。
今年の初G遭遇はW杯で日本がロシアに勝った晩。
興奮していて、生まれて初めて新聞紙で叩き殺した(w。
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 12:08 ID:McftY5vX
- マンションの高い階に住んでるのに出たって方、います?
私は5階だけど大きいGが出ました。
最高何階まで出現するのか知りたいです
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 13:44 ID:Lp66eWxp
- ちょっと前に、部屋の片側にスキマテープを貼っておいたのだけど、
昨日の夜チビGがキッチンの足元にご登場。
ゴキジェットかけたらどっか吹っ飛んじゃって見つからない 。・゚・(ノД`)・゚・。
もうこれはヤバイと思い、100円ショップでテープ購入。
今回は本来キッチンのステンレスの隙間をふさぐ銀色のテープだったのですが
谷折(L字型)にして床と壁の隙間・キッチン周りに密着させました。
休日には換気扇とエアコンの掃除をして、そこからの進入経路もふさぐ予定。
外の通路の水道メーターも対策したほうがいいかな。
もう頼むから出てこないで(泣)
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 13:50 ID:mTDuXNg4
- 兄のアパートに泊まりに行った時、夜に味噌汁を作っておいたら、
次の日の朝には入れた覚えの無い具が入っていた。ゴキ…。
「味噌汁は蓋が付いた鍋で作るべし」
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 14:29 ID:3FaxzXB7
- >>635
>>596によると
42階(香港)
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 21:58 ID:ue3oUix1
- 4月に出来たばっかりのマンションの十五階で大きいGがさっき出た…
生ゴミは出すまでは冷蔵庫に保管、網戸のある窓以外は絶対に開けないし
玄関やベランダの出入りも周りにいないのを確認してマッハで出入り、
植物は置かない、食器はすぐ洗う、シンクの水分はふき取る、
バポナを2LDKで6個、ペストXを2個設置。それでも出ました。
G取り扱い説明書(確か)っていう本も読んで研究してるのに。。。
どういう経路で入ってくるか、わかりますか?シンクや洗面台の下の
水道管のところも隙間は無かったし、エアコンのところも大丈夫っぽいです。
お風呂の排水溝も網がしてあります。他にどこか気をつけることはありますか?
本当に本当に嫌いで見るだけで震えが止まらなくなります。
どんなことをしてでもGの姿を絶対に見たくありません。
どうかアドバイスをお願いします。このスレは全部読んでいます。
- 640 :639:02/06/20 22:27 ID:ue3oUix1
- あと、大きいGって家の中に卵を産んだりするんでしょうか?
見た目はどんな感じですか?1匹見たらバルサンなどした方がいいのでしょうか?
G系HPってGのイラストや写真がありそうで見れません。
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 22:49 ID:lcs6li+3
- >>639
生ゴミは出すまでは冷蔵庫に保管
↑
生ゴミ保管してるの?
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 23:00 ID:P4YAfG+/
- >バポナを2LDKで6個
すご!
>>641
生ゴミは冷凍保管してゴミの日に出すって人もいるみたいよ。
生ゴミになる直前までは食べられる物、野菜屑なんかだからかな。
腐ったり汚い状態のゴミだと抵抗あるけど。
それかゴミ用に冷蔵庫があるのかも?
- 643 :639:02/06/20 23:00 ID:AFDtBjbO
- >>641
外に捨てに行くまでの間です。
こまめに出しているので保管しているのは1日くらいです
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 23:05 ID:P4YAfG+/
- >>639
お風呂の換気扇は?
網戸と窓の隙間から来ることもあるよ。
ワイルドかつハングリーな猫を飼った方が早いかも…
Gの卵はあずきを黒くして少々細長く引き延ばした感じ。
1匹見たらバルサン、二週間後にもう一度バルサン。これ常識。
でも639さんちは繁殖しにくそうだから(隣が汚部屋でなければ)、
たまたま迷いこんだだけなんじゃないかな。
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 23:18 ID:lye24I/Z
- 年3匹くらいでます。
大きい黒のみだったので、迷い込んできたものと思い聞かせていたのですが
やはり卵生まれているのだろうか…
部屋はわりと綺麗にしているので、見れない場所と言えば洗濯機の下や
冷蔵庫の下、後ろくらいです。
あずきを引き伸ばしたくらいの卵、どういうところに産み付けやすいですか?
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 23:25 ID:lcs6li+3
- ゴキジェットのCMかな?Gの卵がリアルに出てて
「ゴキブリは死ぬ直前に卵を産み落とします」みたいな事言ってるやつ。
あのCM初めて見た日の夜Gの卵の夢見ちゃったよ。
生ゴミを冷凍保存っていうのは初めて知りました。
考えてみたらちょっと前まで食べ物だもんね。
三角コーナーでグチャグチャになってるの想像してたからごめんね。
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 23:27 ID:P4YAfG+/
- G卵、ソファを裏返したら木枠部分にくっついてたことあり。
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 23:29 ID:UeUOoOk3
- スイカの種を卵と間違って飛び上がったよーー
怖かった・・・ウァァァァァァン
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 23:35 ID:8Y96Eyv6
- >>646
たった今、ゴキを部屋中追いまわして殺したんだが…。
卵を産み落としてる可能性あり?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 23:35 ID:p2JkmRlY
- >>648
あるなそれ…。
おれもパソコンディスプレイの向こうの壁にちょっと
黒い染みがあるんだけど、いつも何気なくそれ見てぎょっとしてんの(;゚Д゚) アフー
お前は何度、同じ染みにびっくりすれば気が済むのかと、自分を小一時間(略
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 23:41 ID:8Y96Eyv6
- ゴ…ゴキの死体に無数の透明な粒々が……
((((;゚Д゚))))ガクガクガクガクブルブルブルブル
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 23:43 ID:lye24I/Z
- 死ぬ直前に生むて、追いまわされてるときに
「もうだめぽ」とか思って素早く生んでるわけかな。
それとも潰される(た)瞬間にボハアッ!って産み落とす(飛び散らす)?
なんか後者のイメージがあって恐。
- 653 :639:02/06/21 00:00 ID:NUlwXayz
- >>644さん
お風呂の換気扇はどのように対処すればいいですか?
ネットをつけるとか…?
窓と網戸の隙間でもはいって来るんですね…もう絶対に窓は開けません。
実は猫は飼っているんですがさっき出たときは何もしてくれなかったバカ猫です…
猫はエサや水もGの原因だと思って手放そうかなとも思ったけど
もう愛しているので手放す事は出来ないですね。。。でも愛する猫を手放そうと
考えるくらいGが嫌いです。エサは食べ切るだけあげて
出しっぱなしにしないようにはしてるんですけど、水はどうしようもないですよね。
うちは綺麗にしてるつもりだけど物が多いので汚部屋寄りかもしれません。
物を減らして隙間を減らすのが一番ですよね。。
出たらバルサンは常識ですか。早速実施しますね。ありがとうございました
ほかに、考えられる部屋の隙間はありますか?どんな小さなことでも良いので
大きいGが侵入できないような対策、お願いします。
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 00:08 ID:/m0FiKHA
- 何を血迷ったかGジェットを流し台の下にしまってる私はアフォですか?
今から出たらどうすんだよ!>自分
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 00:11 ID:9qSLwYLu
- >654
アフォです。
今すぐに、出すべし!!
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 00:15 ID:/m0FiKHA
- この時間帯にあそこを開ける勇気が・・・・・
でも出たらもっと怖いし・・・・
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
一杯飲んでから開けてみようか。
アフォ!>自分
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 00:23 ID:Ltlmf+DD
- >>650ワラタ
>>652
ゴキジェットのCMによると、普通の殺虫剤じゃGにかかっても動きが止められず
隙間に逃げられてあなたの言うとおり「もうだめぽ」と思いながら
ケツが割れて卵を産み落とすらしい。
誰かそのCM見たことある人いない?CGがすごくリアルなの。
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 00:24 ID:zFAme4r0
- エアコンをつけると中からカサカサ音がする事があるんですが、これってやっぱりGでしょうか?
スイッチを入れない限り音はしないし、エアコンをつけたら必ず音がするわけじゃないんですが…
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 00:26 ID:cptT02Si
- 台所用液体洗剤で窒息死するというのはガイシュツ?
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 00:30 ID:SpoGH66l
- >659
激しく。
- 661 :649:02/06/21 00:32 ID:vHgk9kRe
- >>659
自分は「キッチンハイター」で仕留めましたが。
正直、下手な殺虫剤よりも殺傷力は格段に高いし
少しでも命中するとゴキは一気に弱るので、こればかり使ってる。
つか、それだけ毒性が高いって事なんだよな…ちょっと複雑な心境。
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 00:39 ID:3HnyUAyU
- >>661
気管につまって死ぬんじゃなかったっけ?
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 00:41 ID:2Y/Qx3OQ
- 玄関に「バポナミニ」吊るしたら
飼ってる鈴虫ぜんぶ死んぢまっただよ〜〜〜っ!
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 00:42 ID:SpoGH66l
- >661
そう、毒で死ぬんじゃないよ。
窒息死するんだよ。
水と違ってG表面の油にはじかれないから。
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 00:47 ID:Qwrxcnjm
- >664
ペパーミントやラベンダー、レモングラスのエッセンシャルオイルが虫に(・∀・)イイ!!
と聞いて水にいっぱい垂らして使ったけど、
フローリングがびしょびしょになるまでかけないと動きが止まらなかった。
あれは油にはじかれてたのか。
でも最終的に動きは止まったので、食用油なんかに混ぜて使うと
有害薬品を使わない殺G剤ができないかな。
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 00:48 ID:NUlwXayz
- 今、スキンガード ハーブで虫除け とかいう蚊が玄関開けてても入ってこない
っていうCMやってたけどGもないかな
どんなに予防してても玄関出入りする時とかにスッと侵入されたら
防ぎようがないよね
バポナとかつるせばいいだけの話?
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 00:55 ID:3HnyUAyU
- 人の心配してる間に、机の中から子Gが・・・Gジェットで仕留めたけど、
ワンルームの居住部分から出たのは初めてだからかなり錯乱気味・・・
5月の大粛正(バルサン、コンバット、ホイホイ)で絶滅させたと思ったけど、
こりゃ居間含めてまだいそうだな。こりゃ。激鬱。明日再度バルサンかけ
るか・・・はぁ。
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 01:18 ID:/PSzt3ez
- バルサンなどの有効成分に詳しい方いませんか?
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 01:21 ID:5TAQFJSp
- >>653
エアコンの排水パイプから入ってきたことあったよ。
パイプの先を網でふさぐべし。
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 01:27 ID:/m0FiKHA
- ●大嫌いなのに!ゴキブリが発生してお困りの方
日本テレビ「ザ!情報ツウ」
ゴキブリ退治でお悩みの方を募集しています。
一戸建にお住まいの方が対象です。
ゴキブリなんて大ッ嫌いなのにも関わらず、
どんな対策をしても退治しきれない!
1日5回はゴキブリに出くわす!もうイヤ…
いろいろな方法を試しているが大量発生中!など、
そのお悩みの状況について取材させてください。
ぜひご協力をお願いします。
◎詳細◎
‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐‐―‐―‐―‐―‐
対象者 :夫婦以上の世帯(年齢不問)
取材予定日:6月24日・25日のいずれか1日
取材場所 :ご自宅
撮影・顔出し:あり
謝礼 :取材成立の場合、現金(応相談)
‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐‐―‐―‐―‐―‐
▼応募・詳細情報はこちら▼
http://www.mpack.ne.jp/usr/u20020620051.asp
これが放送されるとしたら見たいような見たくないような・・・・
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 01:31 ID:JtVvyn48
- 田舎のバアチャンなんか、ゴキを素手でやっつけるんだよ〜・・
去年、帰省した時も団欒タイムにいきなり出没されて私は
急いで殺虫剤を探してたら「もう、いいよ!殺した」と一言。
バチ〜ン!と音がしたと思ったらバアチャンの手のひらで
ご臨終してました。 田舎は虫が多いから、蚊とかハエとかアブ
とかは多いですが(それくらいなら手で殺せるけど・・)
まさか、ゴキまでとは・・・きっとカナブンとかクワガタと同じような
感覚で接してるんだと思うんだけど・・・お〜っ!恐っ!
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 01:38 ID:+8IKVVH5
- たばこって殺虫剤と同じ効用があるって聞いたことあるんだけど、どう?
ヘビースモーカーの情報求む。
G見るぐらいならたばこ臭い部屋のほうがいいや...
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 02:24 ID:TfcrUPil
- >>672
害虫駆除業者で数年前まで働いていましたけど
そんな話は聞いた事ないですね、苦手という事はないかと。
- 674 :673:02/06/21 02:28 ID:TfcrUPil
- こちらから質問。
バポナプレートを使用している人はどこで購入したんでしょう。
自分が仕事辞める直前に確かDDVPというかなりの劇薬を使用してるので
駆除業者では使用禁止になったはずですが。
黄色い板ですよね?<バポナプレート
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 02:31 ID:INM2a4OA
- >>674
普通にどこの薬局でも売ってるけど・・
テレビでCMもしてるし・・
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 02:36 ID:J6UJifHv
- うち、今年はまだ見てない〜。
ゴキキャップとコンバットのおかげかな〜。
このスレに感謝!
- 677 :639:02/06/21 02:36 ID:GEjUY4Uc
- >>669さん
エアコンの水が出る外にあるホースの先ですよね
盲点でした。網を買ってきてふさいでみます。
どんなに細かい事でも嬉しいです。ありがとうございます。
>>673さん
バポナは去年は印鑑持っていって買ったけど
今年、忘れてしまって店員に言ったら署名と住所書くだけで
買えました。黄色い板です。
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 02:38 ID:fEiwcNBH
- >>674普通にマツキヨとかで売ってるよ・・・。
印鑑ないと買えないけど。うちも部屋に置いてる。
- 679 :673:02/06/21 02:39 ID:TfcrUPil
- そうでしたか、ありがとうございます。
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 03:15 ID:msZkgLb4
- 最近涼しくて、いいよね〜〜〜
怖さが半減してます。
だって、暑い日が続くと,今までいなかった部屋に、
電気をつけて入るときの恐怖といったら・・・・コワイヨ〜〜〜
それにしてもなんでGって高いところに出没するんだろう?
ウチにでる時はいつも、天井付近に・・・
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 03:16 ID:msZkgLb4
- あ・・・それから、バイコンって、一度噴射しておいたら、
どの位もつのでしょうか?
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 03:54 ID:TfcrUPil
- >>681
バイゴンは待ち受け的な効果はそれ程高くなかったと思いますので、
一週間くらいでしょうか。
- 683 :,:02/06/21 04:17 ID:l3EyjI7I
- ゴキブリを飼いたいんだけど、
生きたまま捕獲する方法ってありますかね?
ゴキホイだと足に怪我しちゃうもんなー。
水槽で飼う予定なんだけど、どんな物を入れると喜ぶかな?
はやく餌を食べるところ見てみたいよ。
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 04:21 ID:3HnyUAyU
- >>683
怪我してもつがいをそろえれば勝手に増殖するんじゃないの?
そういや昔、こち亀でそういう話があったな。
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 04:41 ID:tIEUtYNe
- >>683
壜にエサを入れてを横にして置く。そして壜の口にバターを塗っておけば
Gは滑って出れない。これ最強。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 09:01 ID:a6nmFq0T
- バポナって印鑑無いと買えないんですか?
私印鑑持ってなかったけど普通に買えたよ。
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 09:07 ID:/g9s+do+
- >>665
ペパーミントやラベンダー、レモングラスのエッセンシャルオイルが虫に(・∀・)イイ!!
と聞いて水にいっぱい垂らして使ったけど、
フローリングがびしょびしょになるまでかけないと動きが止まらなかった。
それ、使い方ちがっとる‥
接近戦用ではなくて予防用です。>ハーブのオイル
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 09:10 ID:gjQnXOxk
- 835さんじゃないけれど、835さんと同じ方法で
えさにはバタークッキーが入れるときいた事がありまっす。
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 09:37 ID:qXLJzAuH
- あの〜・・・上の方にGの糞は、顆粒コンソメ状の黒!
と書いてありましたが・・・。
今日、雨あがりのベランダのミニひまわりの葉っぱの上に
そのような糞が2つぶありました。
これって、Gの糞かな???コワイ・・・・・・・・・
どなたか教えて下さい。お願いします。
Gが葉っぱの上に糞する事なんてあるの??
雨あがりに晴れて、今日は気温が30℃!
G日和だ・・・・。ひじょうにコワイ・・・・・・・・
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 13:17 ID:/g9s+do+
- >>689
葉っぱの上ではしないと思う。鉢の下ならともかく。
それはきっと他の虫です。
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 16:39 ID:pXBKtKHl
- わ〜い!690さんありがとうございます!
安心した。
でも今日一応、ベランダに、コンバット仕掛けておいた。
そして、暗くなる前に、バイコンを窓のまわりにタップリと
噴射しておいて、ゆっくり、W杯観戦です。
試合の途中で出られたら、台無しだからな・・・。
わ〜ん、イングランドがんばれ〜〜〜〜!!!!!
- 692 :撲滅!:02/06/21 17:33 ID:z95hla87
- 換気扇の排気口について相談なんですが、壁に直に換気扇が付いているタイプではなく、
ダクトの出口がベランダの壁についているタイプです。
その穴からヤツラが入る危険がありますよね?
でもすごく高い位置にあるので、ネットもかけられず困っています。
それと、洗濯機の排水ホースが防水パンの穴に刺さっているんですが
ヤツは泳げるらしいので、そこから入ってこないか心配なんでが・・・。
何かいい知恵があったらどなたか教えて下さい。
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 17:45 ID:R/7cVvap
- 今日ダイエーのフードコートで飯食ってたら、
足に虫がいる!
見てみたら、黒Gの幼虫(ちっこいのね)だった。
気分は台無し、ソッコー帰ってきました。
やい!Gよ!よりにもよって飯を食っている時に
何故足に登る???!!!!
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 18:50 ID:NuN0KKG3
- 今日出勤前にG用アースノンスモークを仕掛けて、Gを噴霧地獄にしてやったの。
で、帰宅したら、
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
部屋に踏み入れた瞬間は、思ったほどでもないなと感じたが、
窓際に、息も絶え絶え瀕死のGが30匹以上!!
うちのはチャバネG。大中小おりますた。
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 19:15 ID:rOn5c3Yq
- >>685はとてつもなく大きなミスを犯している。
そう、Gは飛行形態に変身するんだよ!
素人が作ったトラップじゃGを捕獲する事は無理です。
ならどうすればよいか?
もちろん、対G専門家を常時待機させる。これ最強。
という事で、お前ら、アシダカグモを飼ってください。
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 20:12 ID:XZ1R2Bux
- >>685は有名なG捕獲法だと思っていたけど…。駄目なのか?
どっかにこれで捕まえたってカキコなかったっけ?
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 21:11 ID:TWxL3Xk6
- たった今、ついに・・・今年初のスタイリッシュGを見てしまいました。
ガスコンロの下を歩いていくのを、磨き上げたステンレスに写った状態で
発見したので、若干ナマで見るよりショックは小さかったのですが
ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙な気分です。
ちくしょー、マンションの通風口塞ぐぞ!!
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 21:24 ID:mqkfWsUs
- 今年初のでかGが出た・・・
戸棚にはりついてたからゴキパオ使えないので、ゴキジェットを噴射したら
ヨタヨタッとなったけどいろいろ物が積んであるところに落ちて、どこに行ったか
わからなくなっちゃった・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 21:35 ID:eX+5kPCd
- みなさんGを退治した後はどうやって処理してますか?
私は見るのも嫌だし、Gが通ったところに触れるのも嫌だし、
ましてやティッシュでつかむなんて、何枚重ねても絶対できません。
つかんだ瞬間動き出したら・・・と考えると(((;゚Д゚)))ガタガタ
最近は長い棒にダンボールを長方形に切ったものを貼り付けて
遠くからGをつっつくように移動させて玄関から外へポイしちゃってます。
ごみ箱に死骸が入ってるのも嫌なので・・・。
メチャ怖いのでものすごい時間かけてます。
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 22:01 ID:ej1ZzdCh
- 現在
*2月頃仕掛けた五斤ジャム
*10日に1回、バルさんもしくはアースレッドとかそういうのを焚く
*ペスト×
*ホイホイ
遭遇時には、大人→Gジェット後ペーパーボンド、園芸用の挟むやつで捨てる
スタ→ニワトリ印後ガムテープで取り、捨てる
結果
*毒エサ系は有効期限を過ぎるとやばい事をこのスレ読んで知って(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
*集合住宅なのでよそから入ってくるとも考えられるが「ブロック効果」は一切無し
焚いて5日目にして今日はスタG3粒に遭遇
*ペスト×の設置場所真下に置いたホイホイに1.5pがかかっていた
→ホイホイ>>ペスト×
……もうやだ……
- 701 :網翅目:02/06/21 22:04 ID:ALg75JJ8
- 敵を知れば、百戦危うからず↓
http://www.city.nagoya.jp/10eisei/ngyeiken/insect/blattari/
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 22:12 ID:UGkjnqSJ
- >696
うちの爺ちゃんがやったって言ってた。実際に効果あるらしい。
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 22:31 ID:X+X6VSTS
- 俺ゴキブリ素手で普通に掴めるよ。
ここまで毛嫌いするものか?蝿とかの方がブンブン五月蝿くて迷惑なんだけど。
カブトムシと同じようなもんだと思えばそんなにキモクないでしょ。
家族は俺の事を変態扱いします。
俺→素手で持ってトイレに流す
家族→ゴキプルルンで固めてゴミ箱へ
これだけの違いなのに・・・。
- 704 :こんなのみつけました!!:02/06/21 22:31 ID:FAwkAeoJ
- http://ninkirank.misty.ne.jp/08/enter.cgi?id=superc
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 22:32 ID:PbV8ciyl
- ペストxって実際のとこどうなの?効くの?
安売りしてたんだけど
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 22:42 ID:zNvvUuMd
- 部屋にあいつらしい黒い固まりが壁にいました。
あれがGだとしたらかなりのLサイズGです。
今まで見たことなくて怖すぎて、部屋のドアを閉めて
しまいました。でもここで勇気を出して戦うべき
なんでしょうか?ちなみにベッドルームです・・・。
今日は別のところで寝ますが・・・。怖いよう。
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 22:57 ID:X+X6VSTS
- >>706
ベッドルームに居たからってずっとそこにいるわけじゃない。
寝てる間に貴方の顔の上をにじるかもしれない。
顔面にバイゴンゾールを吹きかけて就寝しましょう。
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 23:04 ID:9qSLwYLu
- >706
怖いようなんて言ってないで、早く退治しる!
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 23:06 ID:9ed8tsFP
- 眠っている時に、口の中(体の中)に入らないの?
- 710 :五斤ジャム愛用中:02/06/21 23:16 ID:4+dND/xS
- 朝早いからと旦那が寝てしまって息子(1才)と遊んでいたらデカGが出現。
慌てて旦那を起こそうとしたら子供がビビッタらしく自分の絵本をぶんなげた・・・
ちょっと固めの絵本の角に微妙にあたったらしく、旦那が起きる前にG昇天。
その後絵本をアルコール消毒して拭いて「これからはG撲滅隊長に任命しる」なんて
余裕こいていたら息子は黒くて小さい物に怯えるようになった。
殺してくれたはいいがトラウマーになってしまったようでショボーン
- 711 :親切な人:02/06/21 23:20 ID:tm8CNhJg
-
ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 23:21 ID:X+X6VSTS
- おまえらMAXフォースジェルは凄い効くぞ。
人体にも安全だから小さいお子さんのいる家でも安心です。
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 23:26 ID:zrR6vpr6
- >>695
お前壜の口の大きさを自分で勝手に決めつけてないか?
あと生きたまま捕まえるためのトラップだぞ。
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 23:48 ID:Qa//yYux
- >>712
検索してみた、マックスフォース・ジェル。
ベイト剤ってのは要するに毒餌か。
てか、業者向けのサイトしか見つかんなかったけど
一般でも簡単に入手できるもんなの?
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 23:49 ID:X+X6VSTS
- つーかアシダカグモがその辺にじってる方がよっぽどこえーよ。
- 716 :薬屋さん@長文スマソ:02/06/21 23:51 ID:cRukbyX+
- 遅レスですが・・・・・
バポナは今でも勿論劇薬ですが、印鑑無しでも買える様になりますた。
(住所、氏名、職業、使用の目的の記入は必要)
確か去年か一昨年から発売元がシェルからアースに変わり
アースが拡売の為にか、保健所に印鑑無しでもOKと
お墨付きをもらってくれたのです。
(印鑑が必要・不要で売上がかなり変わってくるし。
「そんなに怖い物なの?」とひいちゃうお客さんもいるし)
いつでも気軽に買える様になったので、今迄使った事なかった人も
是非今年は使ってみて下さい。
私もGはまるで駄目なので、バルサン&バイゴン&ゴキブリキャップ&バポナの
重装備です〜(お客さんにも勧めてます。なかなか全部買う人はいないけど)
とりあえず今年はまだ遭遇ゼロですよ。
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 23:52 ID:X+X6VSTS
- >>714
業者しか買えないです。
けど、駆除業者にお茶の一杯でも出せば売ってくれると思う。
現に俺がよく横流ししてた。
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 00:00 ID:SjMTfCqN
- 1匹倒して、外に放ろうとしたところで、もう一匹出現しノックダウン。
もー、ダメだ>>703じゃないが、化学兵器的に万策尽きた以上、
残る手段は自己改革しかない気がしてきた。
オレは、カブトムシがどんなに高速で動こうがなんとも思わない。
ではゴキとの決定的な違いはなんだ?表面の油か…雑食な所か…。
ゴキがスイカしか吸わない昆虫なら、好きになれるかもしれない(゚∀。)イヒヒ
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 00:00 ID:CxHgl9AW
- パボナを一人暮らしのワンルームの居住区に置こうと思ってるんですが
大丈夫でしょうか?
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 00:02 ID:iUs84cRp
- 昨日、Gが2匹いたので殺虫剤をかけた。
しばらくして現場を見ると3匹死んでいた。
朝になったらさらに増えて6、7匹死んでいた。
ヒー!
ちなみに使った殺虫剤は東急ハンズで買った「トータルキラーエクストラs」
(業務用って書いてあるので効き目が強いのかも)
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 00:25 ID:aRbbdeUy
- この前バポナ買った者です。
印鑑無しでも買えたし、住所や氏名も聞かれませんでした。
普通に買えたよ。
だから今日行った薬局で『住所・氏名・職業・使用の目的を記入いただきます』
と書いてあってビクーリ!
使用の目的って…G退治以外に何がある?人殺し??
- 722 :やった!:02/06/22 00:42 ID:MYo0PBuw
- ついにゴキパオ成功しました!
今日は蒸し暑いから出るだろうなと思ってたんです。
帰宅してトイレ入ろうとしたら、そこにGが!
さっそく白い泡ぶっかけてやりました!
でも片付けるのすごいイヤだなぁ…
しかもキッチンに別のGが…逃げられたし…
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 00:49 ID:dFXU4siC
- >>720
あれは待ち伏せ駆除(ごきぶりの歩きそうなところに塗っておいて、そこを歩いたゴキを殺す)が出来るタイプの薬。
だから、そんなことになったんだと思う。
- 724 :721:02/06/22 01:06 ID:aRbbdeUy
- 今寝ようとしたら昔えれくとーんでの発表会で歌わされた『おいらはゴキブリ』を
思い出して笑って眠れなくなってしまったよ。
既出かもしれないけど歌詞見つけたから書いておくね。
♪おいらはおいらはおいらはゴキブリ
♪みんなにみんなにみんなに嫌われ
♪だけどぉーぼくはぁー
♪いっしょうけんめぇーいー
♪すたこらさっさと柱を駆け降り ????(ここからワンフレーズ不明)
♪あぁあースカイダイビング−
♪ほれぼれーするぜ 僕の飛ぶ姿−
♪キラリとー 光る僕の羽ー
♪柱でー ひとやすみー
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 01:07 ID:SnpI8IVc
- >>723
歩くだけで死ぬの?
だったら最強なのではないだろうか。
最低でも寝る前にベッドの周囲を囲んでおけば、絶対に顔の上は這わないね。
- 726 :722:02/06/22 01:22 ID:MYo0PBuw
- またまたご報告です!
キッチンに再出現したGをゴキパオで死と目ました!
ガスレンジの下なので掃除が厄介ですが、それは妻が朝起きてから任せることにしますワラ
今日は撃墜マークふたつ、すっげーいい日です
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 01:26 ID:afDTtXV1
- さきほどスタG発見!!!
に、庭から入ってくるとは!!!!
ともかく古新聞で迎撃、
ターゲット抹殺に成功したものの・・・。
なぜ土の庭から・・・・。
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 01:49 ID:dFFk9ahn
- >>725
Gは天上も自由自在・・・・・
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 01:51 ID:SnpI8IVc
- >>728
スマソ。忘れてた…42階まで飛べる能力が
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 02:05 ID:DTnIrajl
- 田舎の保育園で働いてるんだけど、食べ物も汚物も扱って
夜間は無人になるところのせいか、出る出る。
年に数回駆除業者は来るけど、他の場所に移動してるだけのような。
先日は、園庭をのんきに散歩しているスタGハケーン!!
触ろうとする子どもを止めて、砂かけて生き埋めに・・・どうせすぐ出てくるんだろうけど。
その後、なぜかクワガタのミイラが園庭に落ちてたんだけど、
遠くから見たら、クロGに見えてびびった。
カミキリムシも遠目では、触覚長い黒い虫だから心臓に悪い・・・
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 02:28 ID:BF7qyIlk
- 去年の夏、時間は夜、住宅街の道で移動中のでかいG3匹を目撃しました。
彼らの生態を良く知らんのですが、集団で移動してるのは驚きでした。
そう言えば、「一匹見つけたなら?匹はいる」と聞いたことあるような。。。
単独のイメージあるけどGは集団生活する昆虫なんでしょうか?
ちなみにGには台所用洗剤をかけるとよいと言われ、やってみましたが
ものすごくのた打ち回って、見ている自分のほうが恐怖心と心拍数の
増加で寿命が縮みます。即効で死ぬわけでもないので、やはりG専用の
スプレーが良いと思われ。
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 02:41 ID:+90ZELuM
- >>725
待ち受け効果のある薬剤はすぐに死ぬわけではないですよ。
ゴキブリがそこを歩くと足に薬剤が付着しますよね?
それでゴキブリには足を舐める(?)習性があるからそこから体内に
吸収されて死ぬんです。だからすぐは死なない。
ダイアジノンの場合だけども。
>730
年に数回・・・西武とかでしょうか?<駆除業者
夜間作業とかだと業者は誰も見ていないと思って
手を抜く事もありますよ、正規の手順で駆除しないで
ワザとゴキブリの死体をかき集めて見える所に置いておくとか。
どんな駆除作業をしてるのかちゃんと聞いといた方が良いと思われ。
>>731
「一匹見つけたなら?匹はいる」一匹いたら30匹以上は確実にいます。
でもそれはチャバネゴキブリの話で、クロゴキブリの事ではないです。
飲食店に多いのがチャバネ、一般家庭に多いのがクロゴキブリ。
クロゴキブリは大抵外から入って来てるだけですので、
一匹見たからといって一概に何匹もいるとは言えません。
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 02:50 ID:fgtSnAqM
- 723>>
その歩くだけで死ぬっていうのいいね!
明日、早速買ってこよう!!
東急ハンズね!
窓の周りや、家に侵入してきそうな所にスプレーしておけば
いいのね!?
でも、そこを人間がさわっちゃっても大丈夫かな?
それ、高いんですか?
最近バイゴンを、狂ったようにスプレーしすぎて、
いくら金があってもたりないです。
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 03:02 ID:+90ZELuM
- 待ち受け効果のある薬剤でも「粒剤」と名の付く物だったらだったら
人体に害は無いです。ゴキブリの体内でしか割れないカプセルに
薬剤が入ってるからです。
でしゃばってスマソ。
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 03:11 ID:SnpI8IVc
- ここで扱ってるね。
http://www.osouji.jp/goods/index.html
>>734
「粒剤」とはその名のとおり粒状のものが缶から出てくるのでしょうか?
体内で、ということはかなり小さい粒が液体みたいに出てくるのを
想像するのですが。
前述のトータルキラーはスプレーみたいなので粒剤じゃないのかな。
黒Gのみしか出ない家はこれさえあれば安眠できそう。
もちろん敵が歩いて侵入する場合のみだけど。
うちの黒Gは飛ばないのですが、それって普通? 見えないところで
飛ぶのかな。
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 03:13 ID:SnpI8IVc
- 自己レススマソ。
ttp://www.takeda-engei.co.jp/guide/zaikei.html
で調べたら粒剤はやっぱりスプレータイプのものとは異なるみたい。
粒がGの足に都合よくつくか…
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 03:26 ID:+90ZELuM
- というか、粒剤は液体です。
顕微鏡で見ないと見えないようなカプセルがその
液体に含まれているので、肉眼ではただの白濁色の液体。
因みに粒剤は水で原液を希釈して使う物です。
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 04:00 ID:16c8TIvl
- ついに我が家にもゴキが。今年初です。約1m先の箱の中で、ゴソゴソ。
まだ音だけ。音から察するに、大きそう。
服(母の服)投げておきました。ちょっとおとなしくなった。
最近、触ってもいないのにノートPCからミシッと音がします。
TVやリモコンも。ミシッて時々、真冬の家のようにきしむ。
これってもしかして、中にヤツがいるってことなんでしょうか。
やっぱりゴキパオ買おう。うん。買おう。
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 04:13 ID:fL3DGSBk
- >>738
のんきなこと言ってねえで早く退治すれ早く!!
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 13:19 ID:21eYTvv7
- 最近は涼しい日が多く、とってもうれしいです。
私は家では、ベランダでタバコを吸うので、
夜になっても、暑いと、いつぶ〜〜〜んっ黒Gが飛んできて、
自分にとまるかと思うと怖くてベランダにでられない・・・
しかも、ウチの網戸は、たてつけが悪いせいか、
隙間があいています。
黒Gは1mmの隙間でも通りぬけられると聞いたけど、本当ですか?
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 14:17 ID:0+5dno5h
- バルサン焚いても死体が落ちてたことって無いんだけど
これって逃げられちゃってるんだろうか・・・
プラスチックのミシッて音、夜に無音状態の時、良くそこいらから聞こえてくる。
あれってGが中にいてそれで聞こえる音なの!?
そうだよね、勝手にミシミシ言わないよね・・・恐怖!
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 14:22 ID:9bv6k/nQ
- >>740本当れす。。
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 15:46 ID:qgv5XZw9
- >>741
それはたいてい気温の変化でパーツの継ぎ目が鳴る音じゃないの。
プラスチックは気温によって伸び縮みしやすい。
わずかなものだけど、大きな物には影響がでてくる。
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 16:20 ID:0+5dno5h
- >>743
知らなかった・・・安心しますた。
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 16:27 ID:dkmUYv08
- 1mmの隙間も通り抜けるということは、換気扇どうしてます?
内側からあみをかけようとしたら、換気扇に巻き込まれてあぼーんしたので
外側にあみをかけたほうがいいのかな。
でもそのあみさえも編み目が大きいという罠。
関節はずしでもしてるのか、黒Gは単に薄いだけなのか。
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 16:37 ID:RzU11wph
- >>639へ
マンションの場合集合メーターボックス内にも対策をしておくと良いです。
水道管に発生する結露を舐めにくる虫がけっこういます。
あの中に米とかしまってる人の気が知しれんな・・・
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 17:46 ID:4yn/L9X8
- 新生児と帰宅してから和室で寝始めた。
三日前の晩、スタイリッシュG一匹発見。(久々のGとの遭遇でした)
「…てことは…(汗)親が…」と暗い気分で過ごしていたら次の日、旦那が洗面所
で4cm程のGを発見、毒殺。
しかし、その相方の存在と無数のスタイリッシュGが孵化していることを想像すると
激しく鬱…
暫くここでGに関する傾向と対策を勉強させていただきます。
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 17:46 ID:MYo0PBuw
- このサイト見ると、少しはGに対する考えも和らぐかな
http://www.afftis.or.jp/konchu/gokiburi/gokiburi.htm
なかなかためになりました。写真も見なれれば平気かな。
しかし、
昔の大型種の主役はヤマトGだったと思うんだけど、
今はどこ行ってもクロGしか出て来ないね。
ブラックバス問題じゃないけど、こういうの難しい問題だね。
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 19:22 ID:SjMTfCqN
- >>748
なるほど、この辺を見ると少し気が楽になったよ。
http://www.afftis.or.jp/konchu/gokiburi/goki04.htm
http://www.afftis.or.jp/konchu/gokiburi/goki05.htm
(しかしイギリス人…ラg)
ただ思ったのは……どうだいみんな?一冬だけ冷蔵庫および暖房の
使用を我慢してみないか!冬なら冷蔵庫無くても食物保存は容易だし、
暖房もこたつだけならいけるだろし……たのむ、一冬だけ頼む(;´Д`)人
それで連中全滅!一生モノですよ(;゚∀゚)=3
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 19:35 ID:4xSLxcMG
- サバイバルを進めてるのはこのスレですか?
とか言いつつ、
>>749
冷蔵庫無い代わりに作ったほしにくにぶらさがってたりしてな。
あと、洗濯機も稼動中は暖かいし、テレビも温まると思うがどうだろう?
常時じゃないが。
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 19:53 ID:TVtNBm0Y
- 核戦争で地球ごと沈めてしまえばゴキなんて・・・・・ウフ・・・ウフフ・・・・・・・
あかん。連中、それでも生き残りそうや(;´Д`)
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 19:54 ID:SjMTfCqN
- >>750
OKこれでどうかな
テレビ → 一日1時間
ほしにく → 我慢
ちょっと撲滅委員会で発案してくるε=ε=ε=( ゚∀゚) ピュー
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 20:01 ID:SjMTfCqN
-
| |/ ∧ ∧
| / /''⌒ヽ)
|/ [ 752_] だめだった……
/ 三___|∪
(/~∪
三三
三三
三三
後、宜しく(;´Д`)つ>>751
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 20:07 ID:vwtZYfQO
- しかしゴキジェットってすごいね。
朝出かける前にGを発見して、即ゴキジェット数秒噴射!!
で、帰って来て見たら、なんかバラバラに解体して逝ってた。
必死でもがいてバラバラになりながら逝くんかな〜(恐
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 20:42 ID:BnMtX2+u
- どんなに家の隙間をうめてもだめだめ。
居酒屋の壁に上着を掛けるでしょ?
喫茶店で荷物を床に置くでしょ?
八百屋で野菜買うでしょ?
何よりもゴキブリと戦う勇気がほすぃ。
最近一番効果がある武器はウォッカです。
ゴキを見かけたら一口ゴクン。
酒の勢いで戦っています。
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 20:42 ID:lW6Ka9Uh
- >751
このアパート爆破したい…と思ったことなら何度もあるyo
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 21:16 ID:BCc1i/+e
- コックローチ買ってきてGが通りそおな所に噴射してたら
気分悪くなったよ。
何かクラクラする…。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 21:29 ID:Y2o6yBWO
- 757>>
私もバイゴンを噴射しすぎていつも具合悪くなっています。
Gよりも先にこっちが先に逝きそうです。
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 21:32 ID:H7XMUxLB
- >>754
それって死亡後に他のGにかじられたりしたのでは?
- 760 : :02/06/22 21:45 ID:jRkmiB6k
- 1兆4千億円の税金がどこも報道しないまま朝銀処理の為に注入されそうです。
みなさんは知ってますか?
報道機関が黙殺している事実を・・
我々の税金がどこも報道されないまま注入されてしまいそうです。
どうしてどこも報道しないのでしょ?
住 専 :5000億円
国内失業対策:4200億円
中小企業対策:1900億円
朝 銀 処 理 :1兆4千億円
議論は下記スレにて行われております。
ニュース議論板(暫定本部):http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1007024581/l50
極東板:http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1024370533/l50
ハン板:http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1024364866/l50
ゴーマニズム板:http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1024675238/l50
司法試験板:http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1024677486/
社会・世板http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1024726736/
是非ご参加ください。
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 23:29 ID:LmyVFH7W
- このアパートに住み始めて、3年目にしてはじめて
Gと遭遇・・・それも特大Lサイズ2匹!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
大急ぎでホイホイ、ゴキジェット、ゴキパオを買ってきて
戦闘態勢に突入したら、出てこないよ〜!
ゴキパオはやく試したいのに!!
- 762 :639:02/06/22 23:48 ID:AaBI2C0L
- >>746さん
マンションの集合メーターボックスというのは
各戸の外の廊下にある水道のメーターが中にあるドアの中ですか?
- 763 :746です:02/06/23 00:56 ID:A0DEyZiy
- そうです。あそこってけっこう色んな生き物の「巣」になっている
ことが多いですので、まめに換気したり掃除してあげてください。
掃除が面倒な人はGダンゴでも入れておいてください。
それだけでもだいぶよくなります。
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 01:02 ID:2kaiuUvG
- 今日トイレに入ったら、チャバネ君ハッケソ
俺の動揺を尻目に彼は狭い空間をチョロチョロ
慌てて手に取ったドメストで一撃噴射しました
5分後に様子伺いしたのですが彼はまだ生きていた!
俺の家で突然変異か?
メーカーさん俺んち専用の殺虫剤作ってくれ
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 01:05 ID:DLDmgI4q
- ここが夏を迎えて日々激しくなる対G最前線で戦う戦士達が集まるスレですか?
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 02:23 ID:9a5GYFDj
- あの!!今夜は涼しいから油断してたんですが!!
床に座ってる私の横の1bも離れてないところを
のんびりG様歩いてました!!!
油断してたもので手元にゴキジェトもなく、
動転してしまい、プッチンプリンの空容器をG様にかぶせてしまいました!!!
この後どうしたらいいのでしょう!?
G様は体長2・5a程、おそらく真黒Gと思われます!
垂れてきたカラメルをすすっているようです…
助けて助けて助けて!!!
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 02:27 ID:0fH2MRLu
- >766
その上にGが逃げないように本でも乗せろ!!
ただしプリンの入れ物が倒れると逃げられるから1冊だけだ。
そのあとGジェットを持ってきて、プリンの入れ物をほんの
わずかの隙間(2mmくらい)開けて、噴射しる!!
健闘を祈る!!!!!!
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 02:38 ID:9a5GYFDj
- >767
G様カラメルにご満悦のようであんまり動かなかったけど、
重りにテッシュの箱乗せたら気配に気付いたらしく
暴れ始めたよぉぉぉぉぉ!!!
怖くてGジェト噴射できないよぉ!!
少しG様落ち着くの待った方がいいのかな???
- 769 :766:02/06/23 02:52 ID:9a5GYFDj
- 私、勝ちました!!勝ったんです!!
透明な容器なので中が見えるのが鬱だったのですが、
苦しむ様子が見えました!
プリンのカップを浮かさないように、プッチンの突起を折りました!
1_程度の穴があいたので、そこからGジェト噴射しまくり!!
穴がちっちゃいので、なかなか薬液が入っていかずに
かなり無駄使いをしたような気もしますが、
逃げられずに確実にあぼーんできました!!
この方法使えるかも!?
しばらく放置して、死んだのを確認してから
Gパオで処理します。
これからはプリンの空容器は捨てずにとっておきます!!
- 770 :767:02/06/23 02:55 ID:0fH2MRLu
- >768
大丈夫だ。慌てたらヤツの思うツボだぞ。
もしや女性??
何でもいいから固い紙ない??ルーズリーフの紙とか。
あったらその紙を2〜3枚重ねにして、Gジェットを紙に吹き付けろ!!
で、紙にGジェットの液が染み込んだらその紙を、プリンカップの下に
横から滑りこませるんだ。恐らく弱まるはずだ。
それでもダメなら、カップに釘かなんかで穴を開けろ。
そしたら、穴からGジェット噴射しろ!
落ち着くまで待つな!!仕留めろ!!
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 02:55 ID:3PgZCZ2B
- うまくやったね
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 02:55 ID:29WcLFVc
- 死ぬ気で捕まえたゴキブリです。
http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/up2/img-box2/img20020623025214.jpg
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 02:56 ID:yNpM/xc6
- >766
プリン容器を捨てずにとっておくのもいいけど、
カラメル目的で出没するかもだから、ちゃんと洗ってね〜。
- 774 :766:02/06/23 02:59 ID:9a5GYFDj
- >>770-771
ありがとうございます!
当方女。ひとり暮らしです。
今までG様は見て見ぬふりしてたんですが、
ちょっと勇気が出てきました!
よーし、これからもバシバシ倒しちゃうぞー!
でもなるべく出てこないでね。G様。
- 775 :767:02/06/23 03:00 ID:0fH2MRLu
- む、一足遅かったか・・オレが書いてる間仕留めるとは・・・・
しかもオレが提案した方法に似た方法で。
そういや、プッチンプリンってすぐに穴開けられるんだったな。
766、スマン。戦闘勝利おめでとうございます。
なんか、一緒に戦ってる気分だったよ。
- 776 :767:02/06/23 03:04 ID:0fH2MRLu
- >772
画像UPはやめてくれー(見たけど)
>766
見てみぬふり??G様??
やめろー
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 04:37 ID:cUqN73dr
- 今更な話題で申し訳ないんだけど、コンバットαって本当に
置いたその日から効果を実感できるの?
あと、2年前くらいに買ったホウ酸、まだ使えるのかな。
消費期限書いてないし。
団子作ろうと思って買ったまま、どうも気乗りしなくて使ってない。
つーか、ホウ酸団子ってレシピが多種多様すぎで、どれがいいのか悩む!
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 07:18 ID:gj+fPwmr
- やっぱりゴキパオ難しいの?
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 10:46 ID:pNmb9f2g
- 報告します。
今2chやってたら、座っている所から左30cm横の壁に
コツンと音が・・・ふと、見たら黒G約3cm!
思わず、1mほど右に条件反射で飛び、GJP(ゴキジェットプロ)を
つかんで放射!ものの10秒程度で動きがなくなり、あぼんできました。
で、新聞の広告(でかい奴)でベランダから階下へポイしました。
ついにうちにもGの季節が・・このスレは他人事だと思ってたのに
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 11:48 ID:2G61XN+f
- 昨日の俺の行動
9:20 風呂に入る。湯船から出るとクロゴキブリが浮いていた。
知らずに入っていたようだ。
12:00 昼飯中。机の上をクロゴキブリが横切る。
食事中なので見逃す。
16:00 サッカー観戦中。先程のクロゴキブリだろうか、
再び机の上を横切る、サッカーに夢中だったので見逃す。
18:30 晩飯を作っている時に調味料の戸棚からクロゴキブリ。
ティッシュで潰し、ゴミ箱へ。
なんかもう数年前から大量発生してて慣れちゃったんだよね。
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 11:49 ID:2G61XN+f
- 家は一家全員もう感覚麻痺してます。
- 782 :639:02/06/23 12:58 ID:AkqnHH/E
- >>763さん
ありがとうございます
あそこは盲点でした。ホウ酸団子などは食べるということは一度部屋に入ってくる
ということなので嫌なのでGが嫌がるもので寄ってこないようにするものしか
持ってなかったけどメーターボックス用に団子買います
あまった団子はベランダに置いても効果あるかな…
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 14:07 ID:Cpv0GYjM
- 以前、飲食店の隣のマンションに住んでました。
一年に一回とりかえて、ホウ酸ダンゴをおいてました。
たまにベランダなどにごみをおくこともありましたが、
3年間Gはでませんでした。
しかし4年目にとうとうでました。
どうやらたまごがうちに入ってきたらしく、
最初はめっちゃ小さくてGとも虫ともつかないものがいたんです。
超G恐怖の私にでも殺せるぐらいの数ミリの大きさ。
しかし最初にみたときから二週間後にまたみたとき、
「あれ、なんか大きくなってる・・・ひょっとしてG?」
このとき、台所の排水溝に死んでいたので、
ホウ酸ダンゴがきいていたと思われます。
ホウ酸ダンゴを食べたGは、水分が欲しくなって、
排水溝などを伝って外にでていきます。
外に出れなかったやつが人目についてしまうわけです。
そしてさらに数週間たったとき、
2センチくらいの瀕死のGがあらわれました。
(これまた効いてたんでしょうね、ダンゴ)
キンチョールを軽くかけただけでお亡くなりになりました。
しかし、始末できず、結局男友達を呼びました・・・情けなし。
現在引っ越しまして一年強。
再びマンションに一人暮らし。
ホウ酸ダンゴを切らさないので、まだ遭遇してませんが、
このスレ読んでてかなり怖くなりました。
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 14:18 ID:2G61XN+f
- ゴキブリがいる飲食店って臭いでわかるんだよな。
Gの糞のニオイがすんの。
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 14:20 ID:UiYDFoVB
- >>766
遅レスだが、
>動転してしまい、プッチンプリンの空容器をG様にかぶせてしまいました!!!
>この後どうしたらいいのでしょう!?
なんかワラタ。
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 14:21 ID:w3p3D+z4
- うちの旦那はたまに料理を手伝ってくれたり作ってくれて
それは有難いと思ってるんだけど、シンク下にしまってあるボールや包丁を
洗わないで作るんだよね…。
シンク下にGがよく現れるしボールや包丁にGが触れたんじゃないか?と
考えるだけで食欲なくなる〜。でも食べないわけにはいかないし
何度言っても洗ってくれないし。(旦那自身がそういうの気にしない人だから)
この前シンク下掃除したらでかいGが死んでました。鬱だ…。
- 787 :ななしさん:02/06/23 14:44 ID:vl/N9vod
- 築30年近いおんぼろ一戸建てに住んでますが、赤すけるとん
とゆーものを初めてみました。
なんだあれは!だんご虫みたいな節があるじゃないか。羽がないし。
しかし、醜悪な赤色をしておりきわめて不快。
隙間を防ぎようにも、家自体が古くて、傾いており、サッシが正常に
閉まらないという有り様。
バルサンたいて、軒下にコンバットおきまくり、ゴミは片付け、
あらゆる排水溝にハイターをブチ込む。
、、しかしまだ生ぬるいであろう。
いやだいやだいやだ 一匹たりとも見たくないのだよ〜俺は!
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 14:56 ID:1R2iXPBd
- >787 賃貸なのですか?
それとも持ち家?
自分も築30年ボロ一戸建てに住んでいますが
さすがに風呂と台所がダメになったので
数年前に改築しました。そのときにシロアリ駆除の消毒したら
4年くらいは出なかった。
ご存じと思いますが家が古くて隙間あっても忌避効果ありますよ。
最近また出ますが…。
可能ならなさってみたらどうですか?
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 15:17 ID:9G4wiPSe
-
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 22:22 ID:adWZFBSR
- よく玄関にGが仰向けになってバタバタしてることがあるんですが、
今日ようやくその原因がつかめたような気がします。
ポストから入って来てるのではないかと思われ
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 23:41 ID:/z+xoc5Z
- ゴキブリじゃないんですけど、部屋の中を飛びまわってる小さな虫ってどう対策すればいいでしょう・・?
すばしっこくて殺虫剤も効かないし、マンションだからバルサンもたけない
パソコンの周りを飛び回っててチラチラうざくて困ってます・・・
- 792 :きりとりたん(´Д⊂ヽ ◆mg21oB3w :02/06/23 23:44 ID:jxesbSqk
- ゴキジェットプロって、本当に効くんですよね?
キンチョール使い切っちゃったので、買ってきたんですが。
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 23:51 ID:kP2Lywzh
- 今日テレビでやってた「MIB」はツライ映画だ(泣)
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 23:55 ID:/z+xoc5Z
- ゴキブリじゃないんですけど、部屋の中を飛びまわってる小さな虫ってどう対策すればいいでしょう・・?
すばしっこくて殺虫剤も効かないし、マンションだからバルサンもたけない
パソコンの周りを飛び回っててチラチラうざくて困ってます・・・
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 23:57 ID:EA8R9WaS
- うちにあるのはただのゴキジェットなんだけど
プロとはどこが違うのかなぁ?
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 00:06 ID:Acjo3Q0A
- 洗面所で手を洗おうとしたら、黒Gが目の前30cmに出現。
ぎゃーと叫び、水を出しっぱなしにしたまんま
父を呼んでる間に物陰に隠れられてしまった。
ホウ酸団子インピレスがあったことを思い出して、
キッチン、洗面所、ベランダに置いて、10分後くらいに
洗面所に行くと、先ほどのGがホウ酸団子を食べていた。
シメシメ、これが貴様の最後の晩餐じゃ・・・と白雪姫の魔女の気分になった。
さらにコックローチをかけて5分後、行きも絶え絶えのところを父が始末。
2週間ほど前はスケルトンGが出てたのに、確実に成長してるよ・・・(泣
- 797 :きりとりたん(´Д⊂ヽ ◆mg21oB3w :02/06/24 00:19 ID:u7e4Dmxm
- いやぁん!
キッチンにゴキブリがいたからゴキジェットプロを噴射したら、ボロボロ7匹出てきた・・。
ゴキジェットプロ凄い・・。
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 00:24 ID:4ab+Fm9p
- ゴキブリじゃないんですけど、部屋の中を飛びまわってる小さな虫ってどう対策すればいいでしょう・・?
すばしっこくて殺虫剤も効かないし、マンションだからバルサンもたけない
パソコンの周りを飛び回っててチラチラうざくて困ってます・・・
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 00:37 ID:bwvVUMSL
- >798
さっきから、あんたがうざくてゴキジェット噴射したい。
- 800 :627:02/06/24 00:37 ID:aQ4aCsJY
- コンバットとゴキンジャムを設置して、5日。
設置二日目から、キッチンでフンを見なくなりますた。
一応、ゴキキャップも購入済み。
ただ、あちこちに置いたから、回収&交換大変そう・・・。
(コンバット:3ヶ月、ゴキンジャム:6ヶ月)
しかし、減っているのを見ると、嬉しいような悲しいような。
ゴキジェットプロも買おうっと。
- 801 :627:02/06/24 00:38 ID:aQ4aCsJY
- あ、800げと
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 00:45 ID:4ab+Fm9p
- ゴキブリじゃないんですけど、部屋の中を飛びまわってる小さな虫ってどう対策すればいいでしょう・・?
すばしっこくて殺虫剤も効かないし、マンションだからバルサンもたけない
パソコンの周りを飛び回っててチラチラうざくて困ってます・・・
- 803 :きりとりたん(´Д⊂ヽ ◆mg21oB3w :02/06/24 00:55 ID:u7e4Dmxm
- キンチョールを、締め切った部屋で、部屋全体に5〜6秒散布してください。
これでしぬらしいです。書いてあった。>>802
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 01:05 ID:6GezYfSf
- >>802
マンションでもバルサンできますよ。ただし下記の点に注意
・火をつける煙タイプ
火災と間違われないよう近所に告知するか、張り紙をしましょう。
煙感知機のある部屋で使用する場合は煙感知機をビニールで覆いましょう
気密性の悪いアパートなどの場合、隣室に匂いや煙が漏れることがありますのでご注意下さい
・エアゾール霧タイプ
ガス漏れ警報機が作動しますので電源を切るか、取り外し(天井取りつけ型の場合)ましょう
※集中監視やインターホン連動の場合、電源を抜いたり感知機を外すと異常報知が出るので注意。
その場合住宅管理者にご相談下さい
・水タイプ
煙感知機が作動する場合があるので、ポリ袋で覆うなどの処置を行ってください
全タイプとも使用後は充分換気してください。気密性の高いマンションで換気が不足すると健康をそこなう場合があります
- 805 :きりとりたん(´Д⊂ヽ ◆mg21oB3w :02/06/24 01:15 ID:u7e4Dmxm
- もしかして、ゴキジェットプロって、滅茶苦茶減りが早い?
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 01:32 ID:YwiK1KC2
- ゴキジェットってゴキブリに噴射しても
噴射力が強過ぎてGごと吹き飛ばすという黒い噂を聞いたんだがマジ?
- 807 :きりとりたん(´Д⊂ヽ ◆mg21oB3w :02/06/24 01:34 ID:u7e4Dmxm
- ちょっと離して噴射するといいよ。
噴射力凄いからね。
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 01:55 ID:P5uJAGNm
- >>803-804
ありがとうございますー
さっそく試してみたいと思います・・・
うざくてしょうがない、、、
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 02:05 ID:P8uhCeFi
- 806そうなんだよね〜
ゴキジェットを噴射すると。その勢いでゴキが飛ぶ!
舞い上がったその瞬間、飛ぶ気のなかったゴキが、
飛んでしまう感じ。
アースさん、ゴキが勢いで飛ばないようにはできないの?
あんなに噴射力強いのは何か、訳があるの?教えて下さい。
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 02:25 ID:YwiK1KC2
- http://uni.s2.xrea.com/tbtb/apuroda/file/153.lzh
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 04:03 ID:xRxgZXqK
- >>802
チチャーイ虫なら蚊とりでもたけば?
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 04:13 ID:2qII3X3w
- >>810
さんざん既出なウィルス。HDD全消去。
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 04:30 ID:OzA6eBB8
- >>811
香取でも効果あるんですか?
なんか蚊よりは強力そうな虫だからちょっと不安ですけど・・・
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 05:46 ID:oM7IT1Da
- 父がニンニクの強烈な臭い(家中がニンニク臭に包まれるほどの臭い)を
漂わせて帰宅したとき、数十分後、家の隅っこのあちこちから小さな音。
なんか動いている。うごめいている。ソワソワしている。
ああ、それは多分ゴキ。
そんなにニンニク好きなら、ホウ酸団子にたっぷり混ぜてやる!
・・・と思ったニンニク臭い夜でした。
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 06:23 ID:DYZE2hqD
- ゴキブリはニンニク臭を嫌うはずだが・・・
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 07:15 ID:eos55+Vc
- ラーメン屋で五木はっけん。
昼間なのに表にでてきたっつーことは
夜だと凄い数の五木がわさわさしているんだろうな。
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 07:22 ID:RVWo8xPn
- /~~⌒~⌒~⌒~ヾ
/ )
( /~⌒⌒⌒ヽ )
( ξ 、 , |ノ _______
(6ξ--―●-●| /
> 、 ) ‥ ) < >>815 良い番号だが、お前のレスは間違いだ!
//\ヽ_ _ ー=_ノ \_______
/ / ∧ .彡Ξミ/\
/ ,し\ 彡Ξミ/へ|
| | /\ 彡Ξミ,へ,,(ノ
λ (ノ√ 彡ミ,/へ|
ヽ./ 人__ミミ__ヘ 〉(ノ
(/ ̄  ̄ (/
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 10:27 ID:UmbsDML+
- age
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 11:39 ID:Acjo3Q0A
- ベランダの出入り口付近を、コックローチで結界はってたら
スケルトンG一匹仕留めたけど、自分も気分悪くなった・・・
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 12:20 ID:Nh89xxkS
- 最近泡で固めるとかいう殺虫剤が発売されたが、漏れはキッチンドメスト一筋。
動きは止まるし、一発で死ぬる。死なない場合はママレモンをゆっくりかけれ
ばよい。
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 13:26 ID:O7I6W/sy
- >>820
ゴキパオは殺すより見えなくして捨てやすくするのが主目的。ここスレ
ではGジェットとの併用推奨。こちらも強力。
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 19:13 ID:/2FbY0WZ
- ふぅ
シンクの下を掃除。
荷物を退ける段階で既に3匹のG・・・
その後ゴキジェットを噴射
Gがシンク下の物陰からボタボタ落ちてきました。
その後何度もゴキジェットを噴射しつづけ
総計十数匹のGを撃墜・・・うわぁ〜
しかし
ゴキジェットを計1.5本分ほど噴射しつづけたために
ワタクシにもダメージが・・・
キッチンは窓もあけ換気扇も回し
タオルを口に巻いて
ダメージをできるがきり減らそうとしたんですが・・・
やはりゴキジェットの影響か少々気持ち悪いです。
ワタクシの体・・・大丈夫でしょうか?????
ちなみに妊娠等は全くないです。
あとここにカキコできるぐらい元気ではあります。
- 823 :?E`?E`?μ?3?n:02/06/24 21:36 ID:HduA0dAa
- 昔、中華料理屋でバイトしてる時に死ぬ程みた。
その時のお話、、。
客が残したラーメンなどを捨てる時、
缶(業務用ごま油などを入れる)の底に穴をいっぱい開けたやつに
流し込んでいた。夜はその上にまるいまな板を置いてふたをしていた。
朝になって、そのまな板をどけると、、
まるで囲碁の黒い碁をたくさん敷き詰めたように
底に、20匹くらいの黒デカゴキが!!
今まで見た中でもっとも最悪な光景です。
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 23:00 ID:zPsUvimM
- モリモリ食べやさい
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 23:07 ID:4oxbrTwj
- >824 ことわる
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 23:16 ID:610SmuYL
- >>822
ウチの親父は薬剤吸い込んで、
動きが鈍くなり、呂律がまわんなくなったことが・・・
半日寝たら直ったが、マジで脳みそやられたとオモタ。
皆さん気をつけられよ。
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 23:34 ID:Y0JpoQDQ
- >>822
すまん、ワロタ…
シンク下のものどけるんだったらついでにバルサンやればよかったのに。
てゆーかスプレー1.5本分=バルサン1こくらい…?
状況的にはバルサン炊きながら部屋の中にいたのと一緒か。ちょっとこわいね。
ところでアロマテラピーに使うペパーミントなどのエッセンッシャルオイルを
台所にまいとくとG避けになるって本当ですか?
誰か知らないですか?
本当だったら多分市販の殺虫剤より安くあがりそうなんで。
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 00:02 ID:jC6d4GNi
- 我が家にはゴキジェット系の殺G剤がない。
あれのパッケージてGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGG関連の
イメージばかりで、見てるだけで鬱になるよ。
そりゃ間違えて使ったらあかんから鬱なパッケージにしてるんだろうけど
どこかにおされなゴキジェットは売ってないものか。
- 829 :korou:02/06/25 00:13 ID:O9j4ZZb9
- 関係ないけどさ、今日ゴキブリをスリッパでつぶしたときのような状態の
鴉を道路脇にみつけました。
ゴキブリの死体よりは正視できました。
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 00:18 ID:uRFdqR/n
- >>828
工夫が足りません。
ワタクシは専用ケースを作ってます。
塗れた手で触っても滑らない!
ダイニングテーブルの上でもキモくない!
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 00:26 ID:vlkFv7cC
- >>827 ほんとです。でも、天然ものではないと駄目なので、逆に
高くつくと思われ。体にはいいでしょうけど。
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 00:27 ID:pHY0jhFL
- 今台所に2匹Gが出没中。
どちらも自分目線よりも上の結構高いところにいて、
スプレーをするのは気が引ける。
食器とかにかかりそうだし、向かってきたら恐いし、
死体処理も面倒だし。
急に電気をつけたからか様子を伺っていて
あまり動く気配もない。持久戦か、、。
そろそろ寝る体勢だったのでこのまま寝てしまおうかと
思っているところだが、、。
ヤツラが毒餌に気がついてたんまりと食っていってくれれば
よいのだが、、。
もう共存するしかないのか。。
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 00:50 ID:5QRrw3nz
- 1匹が2匹、2匹が4匹、4匹が8匹・・・・・
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 01:03 ID:8ZhKL0p0
- >831
500mlペットボトル入れなんかも使えそうだね。
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 01:36 ID:SVg996Oh
- 今更な話題で申し訳ないんだけど、コンバットαって本当に
置いたその日から効果を実感できるの?
あと、2年前くらいに買ったホウ酸、まだ使えるのかな。
消費期限書いてないし。
団子作ろうと思って買ったまま、どうも気乗りしなくて使ってない。
つーか、ホウ酸団子ってレシピが多種多様すぎで、どれがいいのか悩む!
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 01:46 ID:jC6d4GNi
- >>827
薬局のはっか油は結構安いよ。
ペパーミントのオイルにしても、アロマ関係を探して安い店をネットで探したら
そんなにしない。
ついでに水に数滴入れたものをスプレーボトルに入れて持ち歩くと、
簡易虫除けができる。体にも悪くないし、去年の夏は山でもてはやされた。
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 03:11 ID:6RKkjbJy
- ペパーミントオイルは消毒アルコールとまぜて超強力な殺菌剤になることは聞いたことあるけど、
ほんとに虫除けになるのかな?
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 03:45 ID:oyZiS7+s
- アロマテラピーの売り場でもペパーミントの効果として防虫って書いてあったなあ。
あと今CMしてるスキンガード虫避け芳香剤ってのもやっぱりミントの香りかな?
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 03:47 ID:hXrWATQH
- を を を
汚部屋で一人暮らししてた間Gが出なかったのが不思議でしょうがない…
今は家族と住んでて汚部屋ではないけど、このスレ読んでると心配で。
これから網戸してても窓開けて寝ないほうがいいかな。
9階なので虫とかあまり見ないけど、Gには関係ないみたいだし…。鬱だ
- 840 :,:02/06/25 03:52 ID:8F8kK7Fi
- 今日洗面台でコンタクト外そうとしてたら横目に黒い物体
見てみると10センチ近くはある・・タ、タイフーン級G!?((((;゚Д゚)))
注視してみると4センチGが2匹折り重なってセクース??してる
正気をとりもどして速攻ゴキジェット持ってくるが、もう居ない。・゚・(ノД`)・゚・。
どのくらいで卵産んじゃうんだろ・・・リミットまでに仕留めないと。。
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 07:36 ID:w/CuUHdc
- ゴキブリが怖くなくなる方法発見!
触覚切ると方向感覚なくなるし、指近づけてもなんにも動かなくなるよ。
なんとかして触覚さえ切ればもう今までの恨みを晴らすかのごとく
ジワジワなぶり殺しできます!最高!
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 07:49 ID:z6eoPsVl
- >>841
無理。
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 08:10 ID:4CaiqM23
- >>841
gokijyettofunnsyasitahougahayaitoomoware
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 18:59 ID:lElG/AIo
- 最近仔猫を拾ってきたんだが(里親見つかるまでマンションで隠れ飼い)
部屋の四隅に置いてあるゴキプルンをおもちゃにしてるよ(;´Д`)
餌と水も出しっぱなしにしなきゃいけないしバルサンも焚けないし…
入居してから苦労してゴキを追い出したのに、また恐怖の日々になりそう…
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 19:31 ID:0K3xvlD7
- 最近CMでやってるゴキブリを泡で固めてゴキブリを見ることなく触ることなく駆除できる
スプレーってどうなんでしょ?ゴキブリ死んでるのかな。
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 20:24 ID:t6qmV9Lp
- どうにも過去スレなんか読みませんって人が多いんだなここは。
生活板ってそういう所?
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 22:40 ID:wiyFRVVa
- >846
禿同。
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 23:19 ID:9xji/e4e
- >846
つーかコピペにすら見えてくる
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 23:29 ID:9xji/e4e
- >>829
オレは潰れたネズミを何度も見たぞ。
あと池の近くに住んでたときはカメなんかもよく潰れてた
>>842
いやいや、これがたまに切れそうな場面に遭遇するんだわ。
ただし、切り落とした触覚の始末と、使用済みハサミの問題がね・・・
ゴキ嫌いじゃなかったらそんな遊びもできるんだけどさ。
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 00:47 ID:hOprorDd
- 新スレでは1にゴキパオのことも明記した方が良さそうだね。
- 851 :842:02/06/26 01:12 ID:69ms3tHw
- >>849
切れそうな場面て一体どんなのさ。
恐いけど聞いてみる
いや、聞いても自分はやらないけどね・・・
- 852 :849:02/06/26 01:28 ID:eAkfF0UV
- たまにドアやふすまの向こう側から長〜い触覚だけ見えて、
こちらの様子を探っているようなシーンがあったりするよ。
あと、食べるのに夢中でこちらの気配にまったく気付いてないときとか。
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 01:39 ID:KYK3SBhP
- >>852
やめれ〜。怪談かそれは。
あと、おしえてちゃん、過去ログ読まない厨は放置の方向で。
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 01:43 ID:UBZ7sdSP
- >>852
その動きを見て一瞬結構ラブリーじゃねぇかと思っちまいました。
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 02:05 ID:2xf3wNT3
- >>815
遅レスだが、ニンニクはゴキの好物のハズ。
- 856 :849:02/06/26 02:21 ID:eAkfF0UV
- ゴキ包で撃墜したのを見てふと思ったんだけど・・・
あの泡ってわりとペタペタくっつくし、
アクリルだから繊維みたいに糸状にも伸びるじゃん、
スパイダーマンごっことかに使えねぇ???
とりあえず明日晴れたらベランダから試してみるよ。
うち五階だからちょうど良い感じの高さだと思うし。
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 03:21 ID:PWIMD5BW
- 読んでたら新築マンションの15階とか香港の42階とか
もう安全な場所は無いの?って落ち込んだ
上の方に住めばGとは絶対に遭遇しないと思い込んでたよ
もう絶望的。。。この世の中、生きていくって辛いね
東京でGとは隔離された安全な場所はないのかなぁ
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 04:26 ID:CEBLuGYZ
- >>856
死ぬぞ(藁
>>857
ゴキブリと遭遇したくないなら北海道に移住するっきゃないでしょ。
- 859 :849:02/06/26 14:00 ID:IA8hVcQg
- >>858
今日は雨降ってるのでまだ試して無い。
たぶん大丈夫だと思うよ。
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 14:03 ID:UEbGABut
- 世界が絶滅の危機に陥っても
一番最後まで生き残る生き物は
ゴキブリなんだって。
それ位ゴキブリの生命力はすさまじく
強いものなんだ・・・。
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 14:44 ID:JBgAZn68
- >>857
でも上の方に行くほど出にくくなるのは確か。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 20:12 ID:BrKIDU9N
- 神奈川でマンションの8階に住んでるけどベランダから飛び込んできた
1匹しかみたことねー。前に1階に住んでたときはときどき出たけど
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 21:17 ID:towsWI3G
- 前に50階以上の高層ビルで窓の外見たらGらしいものが飛んでたことがあった。
上昇気流にのって来たんだろうけどマジそんなこともある。
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 22:34 ID:31xtt6gX
- 昼にTVでゴキブリ撃退特集を見て、夜に今季初遭遇。
なんて因果な運命…
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 23:51 ID:cCLL+owk
- 今日、ゴキ退治の本を立ち読みしてきた。
掃除、換気、除湿・・・・それが出来ないから苦労してんだよ!
と言いたいことばかりが書いてあった。
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 00:19 ID:ss6uw8p5
- 本日ついに、2mmくらいのに遭遇してしまった。
ということはあと・・・(;´Д`)
でもティッシュで包んでぷちっとな。こんなサイズになんか負けるもんか。
- 867 :864:02/06/27 00:21 ID:gUlcWqFR
- ヤター!
今退治したよ!
ゴキジェットプロ!!
っつーか、明かりついてるのに天井につくなよ……
- 868 :849:02/06/27 00:26 ID:HW/dY9V0
- >>866
すぐ成長するよ。来月には3倍の大きさになってる。
2mmくらいのときは、寝てる間に耳から脳に侵入するか気をつけて。
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 00:37 ID:ucjK0msM
- 質問なんですが2mmのゴキブリってどんな姿形してるんですか?
この前ちょうど2mmくらいの虫みつけたので
ゴキブリだと思うと恐ろしいです。
- 870 :849:02/06/27 00:50 ID:HW/dY9V0
- >>869
羽根のないGがそのまんま縮小された姿だと思っていいんじゃないかな?
小さいGのほうが成虫よりも黒く見えるかな<反射率のせい?
種類にもよるだろうけど、胸元に白い線が入っていたりするよ。
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 04:05 ID:O+ZTByKs
- >>870
胸元なんてどうやって見るんじゃと、素朴に疑問。
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 04:17 ID:bGGi+aNh
- 胸元つーか背な元ですな
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 06:22 ID:ULG+XmHD
- 昨日Gを見て、即ゴキジェットとゴキ包で退治。
初めてゴキ包使ったけど、かなり使いにくい・・・。
上手く包めず足が出てるし(;´Д`)
トイレに流そうとしたのはいいんだけど、何回やっても浮いて流れない。
結局紙で沈めて流したけど、あの時は泣きそうだった(w
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 11:02 ID:QN0VVQW2
- >上手く包めず足が出てるし
ワロタ
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 11:09 ID:odpAgSAf
- 昨日、トイレで巨Gに遭遇!
ホウ酸団子(市販品)のお陰?で動きが鈍かったので
新聞紙で軽く叩いただけで昇天した
そのままトイレに流してやった!
あースッキリ♪
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 11:20 ID:0ZnJVsdb
- 先日Gハケーン!→逃げられたのでGプルン購入。
3日もしないうちに2匹弱って出てきたよ。
なかなか即効性があるとオモタ。
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 11:45 ID:nhi3UmqX
- ペパーミントのアロマオイルを多めにティッシュに含ませて、窓際に設置。
窓を開けると風にのって、部屋中ミント臭・・・
けど、毎日のように出現してたGが翌日からぱったり姿を見せなくなった。
もう1ヶ月近く、Gと遭遇してません。
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 11:50 ID:QLL42OTX
- >>868
>2mmくらいのときは、寝てる間に耳から脳に侵入するか気をつけて
これ本当??
どうしよ〜耳から入ってきたら死んじゃう…脳味噌食べて成長するの?
誰か真実を教えて!
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 15:33 ID:tc8VShFj
- >>878
子供の頃「ユスリカ(人の頭の上を集団で飛ぶ子虫)」のことを脳食い虫と呼び、
耳から侵入して脳を食べるといった都市伝説を信じ込んでいた奴
に通じるものを感じる
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 22:03 ID:g9Y2H1JZ
- >>877
まじですか。やっぱり効くのかしら…。
私もやってみようと思います。
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 22:17 ID:7GorTHDD
- >>877
私も実家(北海道)から、ハッカ油を送ってもらって、シンク周りにシュッシュ
してます〜。
こないだ、思い出して生ゴミにスプレーしたら、スタイリッシュGが大慌てで
逃げて行った…。
大きくなった彼に再会するのはイヤなので、毎日スプレーしてます。
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 02:53 ID:gZfTDFOz
- >上手く包めず足が出てるし(;´Д`)
上手に頭だけ包んで何日くらい生きられるか試してみよう
- 883 :873:02/06/28 08:08 ID:RKooERGF
- 今日Gが出たのでもう一度ゴキ包使ってみた。
何とか姿が見えないように包めたのはいいけど、
箸を使って持ち上げたら下からGの足が出てきた(;´Д`)
どうやったら上手く包めるんだろう・・・。
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 12:00 ID:WqFW2CnI
- 裏返して、腹側にもパオ。
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 16:54 ID:glrnrVXD
- 現在の部屋に引っ越してきて約1年。
今日、初めてGをみかけました。2匹も!しかも起き抜けに!!
カナリ鬱・・・。
一匹は食器用洗剤でもう一匹は熱湯責めで楽にしてあげました。
今まで彼らの姿を一度も見かけなかったので、うちにはコンバット
どころか殺虫剤もないありさま。
今日早速、G対策グッズを買いこむぞ!
ペパーミントのアロマオイル、よさそうですね。
試してみよー。
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 17:47 ID:q5skjJnv
- アロマオイルについて注:
アロマオイルとエッセンシャルオイルは別物です。
アロマオイルはその名のとおり、匂いのする液体(油ではないそうです)で、化学的につくられたものだそうです。
エッセンシャルオイルは、その名の植物から抽出されたもので、絶対量が少ないので結構高めです。
実はG対策にはまだ試したことがないのでどっちがどうとはいえませんが、
殺菌作用など実際に効果があるのはエッセンシャルオイルらしいです。
でも、もしかしたらGはペパーミントなどの匂いそのものが嫌いかもしれないので
アロマオイルでもOKなのかな、と個人的に思ってみたりして。
書き込み見ててもしかして混同している人が多いのかな〜と思って書きました。
ただたんに「エッセンシャル」が長いので「アロマ」と書いていただけならスマソ。
- 887 :877:02/06/28 17:53 ID:kKWOwMxR
- >>885
アロマオイル、効くといいですね。
匂いキツいけど、生ゴミの匂いよりはるかにマシだし。
ところで昨日、住んでるアパートの階段の下に、つぶれたG(デカイ)が・・・
誰か踏んだのかな?
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 21:20 ID:624Ltpfj
- 現在の部屋に引っ越してきてからまだ一度も遭遇していません。
が、油断は禁物とこのスレを見ながら思い、
本日コンバットとパオを購入してきました。
両方とも安くなっていたので…これから設置します。
ミント臭も近々設置したく思います。
- 889 :リス@ロケット団:02/06/28 21:47 ID:yrd0wxf3
- 864さんの>>867の書き込みと全く同じシーンが
5分前に我が家で。。
無意味に高い天井めがけてゴキジェットプロ。
奴はぎゅいーん、と飛んでガス台付近に。
狂ったように噴射を続けてしまったので、周辺のもの
ぜんぶ洗わなくちゃ。。(菜箸とかやかんとか。)
コンタクトレンズを外して、BBQ用のトングで奴の亡骸をはさみ
玄関から廊下に出て(集合住宅です)そのままポーイ。。
近隣住民の皆さん、すみません。
こわくて自宅のトイレにも流せないのです。ぅぅ、夏なんて嫌いだ。
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 21:49 ID:pEvk6dqr
- 今冷蔵庫空けたら中からGが・・・
中の物どうしよう・・・
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 22:08 ID:RnRURHS1
- >>890
まじで?Gって寒さに弱いんじゃなかったの?弱ってなかった?
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 22:11 ID:QQ6nCTC+
- 触覚切ったらどうなるの?
方向感覚失うとか?
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 22:38 ID:iEIZl4Ul
- 切ってみたいけど…。動きが速い&飛びそうで怖い&
近寄りたくない。。。
方向感覚は失うみたいだね
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 22:50 ID:yWQMj7AJ
- 香りで撃退するのって、やっぱ芳香剤使っちゃダメかなぁ……
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 23:05 ID:qeZzKG1y
- >>891
Gは寒さに弱いよ。
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 23:28 ID:bvFmB0WW
- ここ数日、肌寒かったのでGもおとなしく
してたみたいだったのに・・・
気温が上がった途端、Gに遭遇!!
おまけに冷蔵庫の裏に逃げやがった〜!
(ノ゜皿゜)ノキィ―――!!
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 23:37 ID:UjbyIPji
- http://www.game-index.net/noveltyScreen.html
http://www.game-index.net/noveltyScreen.html
http://www.game-index.net/noveltyScreen.html
http://www.game-index.net/noveltyScreen.html
http://www.game-index.net/noveltyScreen.html
http://www.game-index.net/noveltyScreen.html
http://www.game-index.net/noveltyScreen.html
http://www.game-index.net/noveltyScreen.html
http://www.game-index.net/noveltyScreen.html
http://www.game-index.net/noveltyScreen.html
http://www.game-index.net/noveltyScreen.html
http://www.game-index.net/noveltyScreen.html
http://www.game-index.net/noveltyScreen.html
http://www.game-index.net/noveltyScreen.html
http://www.game-index.net/noveltyScreen.html
http://www.game-index.net/noveltyScreen.html
http://www.game-index.net/noveltyScreen.html
http://www.game-index.net/noveltyScreen.html
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 23:43 ID:bcIy1Faa
- ホント気温が上がって来ると欝…、
ヤツ等も活動するし…
虫は増えるし…
百足スレにもお世話になってるよ(´Д⊂
もう嫌だ…
誰か不妊G開発してくりYo!!
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 23:52 ID:PeGo/sEt
- /\ /\
/ (・∀・)ノ \
(| |
U U
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 03:29 ID:jtf5Y2c+
- 多少スレ違いかも知れませんが・・・
うちのアパートのトイレに最近出没します。
よく見る黒ゴキよりはかなり小型で少し細長くなんだか柔らかそうで
茶色の虫です。
これはゴキなのでしょうか?
またどうやって駆逐すればよいでしょうか?
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 04:09 ID:2R8CqaCK
- チャバネゴキブリですな。
形がGじゃないならGじゃないわけだが。。。
厠にはあまり出るものではないのだが、はて?
台所の方が(以下略
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 04:45 ID:dzb9HFfI
- メスGが妊娠しないようにする毒エサとか、
オスGの性欲(?)が無くなる毒エサとか、
食欲が無くなる毒エサとか、
DNA操作する毒エサとか(コワッ)、
即、自分の子供に抵抗力がつく機能を逆利用して、
その毒エサを食べたGが生んだ子Gに効く毒とかさ。
例えば死産ね。全部死産。
抱え込んでる精子を殺す毒エサってのもいい。
新発売しないかな。
パオみたいな、発想の転換系商品を期待する。
しかし、Gは憎いが、生き物の殺し方を必死こいて考えるのは、
気持ちの良いもんじゃないね・・・。
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 04:50 ID:dzb9HFfI
- >例えば死産ね。全部死産。
自己レスみたいになるが、女として、こういう文字を書くのは
気分悪い。申し訳ない気持ちになる。なんか生理的にイヤ。
Gじゃなく、自分の子供が全部死産になったらどうしよう。
とりあえず、死産希望はキャンセル。
Gは家から出てってくれれば良い・・・。
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 07:40 ID:30YRYUId
- >>902
でもあれを撃退する方法を日々開発してる駆除剤会社の方は神!
て思うよ。見るのもおぞましいあれを毎日考えてお仕事してくれてるもん。
以前シロアリ駆除でテレビに取り上げられた人は
シロアリがすごく好きて言ってたけど、さすがにGは違うと…
どんなにすごい薬を開発してもプロジェクトエクースには出られなそう。
だって家族みんなで夜にマターリ見るには刺激の強い
映像だらけになっちゃうもんね。
- 905 :877:02/06/29 08:17 ID:UeOyqmC7
- >>886
ビン見たら、「エッセンシャルオイル」って書いてあった・・・
アロマオイルとは違うんですね。知らなかった(恥
ちなみに、無○良品で購入しました。
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 08:26 ID:z2m8QQQh
- >>902
家中にゴキブリの男性ホルモンまけー
生まれてくるメスゴキもオスゴキに変身
雄だけになって繁殖できなくなる
↓
(゚д゚)ウマー
既存のメスと交わって次に生まれてくるゴキみなメス
(XXの雄がXXの雌と交わるとこうなる。
養殖鮭で使われている技術)
↓
大繁殖(+д+)マズー
↓
さらに男性ホルモンまく
↓
次世代もオスゴキだけ
↓
もっとまく
↓
ついにメスゴキいなくなる
↓
絶滅
↓
(゚д゚)ウマー
- 907 :>>905:02/06/29 08:37 ID:4LkGQd2p
- わざわざ高いアロマ系のオイルを買わなくとも
薬局のハッカ油で充分。
G以外の虫除けにも効果あり。
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 09:42 ID:8VAuuyZT
- 前にプロジェクトXでやってた、ハエの不妊オスを撒く方法・・・
しかし作戦とは言えゴキを部屋に撒くのは・・・
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 09:59 ID:5m4PfHiZ
- でもG駆除商品開発室には、たんまりとGがいるんじゃねぇ?
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 10:20 ID:hRSiS3R2
- そういえば今思い出したんですが、
一年程前バイトしていた某事業所で上司が福岡の出張土産に話してくれた話です。
福岡の篠○での仕事で、下水のマンホールの直径を計ったり
マンホールを開けてチェックしたりの調査のための出張だったのですが、
ある日上司がいつものようにマンホールを開けようとしたところ
これがなかなか開かない。
力を入れ、せーの!で引っ張ったところ、がぱっ!とフタが取れ、
それと同時に一斉に黒いものがあたり一面に
がさがさがさがさがさーーーーーーーーーーーーーッッッッッッッッッ
…と。
上司は一瞬何が起こったのかわからなかったそうです。
ただマンホールのふたを抱えてへたり込んでしまったと。
それ以降、調査の進行が遅くなったのは言うまでもありません。
篠○の下水はもう何十年も前のまま、古い設備なんだそうです。
このマンホール以外にも同様の現象が起こったものは
いくつもあるそうで、想像しただけで逝ってしまいそうです。
いくら対策をしてもダメ、というのはこういう理由もあるかもです。
古い家のみならず、古い設備の地域には危険がいっぱいです。
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 12:02 ID:lDA6OR9h
- 私も殺した後のGが触れないので困ってましたよ。
で、東急ハンズとかで「うんこつかみ」っていうんですか?
小学校とかのトイレにある金属でできたはさむやつ、
あれを買って使ってます。(ハンズで買う時は食器関係の所で。
本来は炭を掴むのに使うやつみたいです。200円くらい)
死体の上にトイレットペーパーをかぶせて、ペーパーごと取ります。
ゴキパオして掴んでもいいかも。感触もあまりないのでオススメ。
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 12:16 ID:0ayXP9Mt
- >904
前にテレビで視聴者からの「脱皮したての白いゴキブリを見たい」
という依頼に応えるっていう企画をやっていて、その時に
アー○製薬さんへ取材に逝っていたけど、実験用のゴキブリを
大量に飼育している部屋があって、流石にその映像はテレビでは
流せませんってテロップが流れてた。
そんな所で毎日Gとご対面しながら仕事しておられるんだもんね。
神経がマヒしちゃいそうだ。
尊敬と感謝の念にたえないよ。
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 15:33 ID:oMztdXVW
- ところで、根本的にGって一体どこから発生するの?
当方マンションの15階、それでもたまに出現するって事は
食べ物(野菜とか?)に卵がついてたりするんでしょうか?
- 914 :五木:02/06/29 15:51 ID:Pyx/jxbU
- 固めてポイっていうやつ どうですか?
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 16:28 ID:7iTU3b5U
- >912
ナイトスクープ?
他に「息子のために虫嫌いを克服したい」とかいう依頼で
また○ース製薬のG部屋に取材に行ってなかったっけ?
そのときも、放送できませんとテロップが・・・
でもちらっと映ってたよ!!!(泣)
息子のためなら、別にGじゃなくてもいいと思うんだけど・・・
しかもオチは、実は息子もカブトムシを怖がる虫嫌いだったような。
研究所にいるGは清潔なんだろうけど、それでも嫌だ。怖い。
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 20:41 ID:bMeuVAZ2
- あぁ〜、たまに黒い影が動くような幻覚がみえる〜。
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 21:15 ID:bSMp1Qn7
- >>916
ここに仲間がいます。安心して幻覚みてください…
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 23:11 ID:6aNAbasL
- >>903
アンタ。ええ人やねー。
キャンセルってのにワロタ。カワイイ。
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 02:24 ID:J1xAY9LN
- お風呂場に大量の黒コンソメがあり、今までフンと知らずに
いました。今年の初めに下の階がそば屋になってから、
年に数回の迷いGしか出没しなかった我が家に異変が・・・。
ウワァァァァァァァァン!どうしよう。穴は全部塞ぐとしても、風呂場に置いて大丈夫な
G駆除剤ってありますか?お風呂だけじゃなく、いろんなトコロにいそうコワー。
いえの掃除っていくらくらいかかるんだろう?換気扇、エアコン、流しのしたなど
コワすぎてみれません!!! 物が多くてキタナイし・・
今日は道端で高速横断Gを目撃するし。鬱だ
- 920 :教えてチャンですまん:02/06/30 15:40 ID:oXJse2mU
- 洗濯物干そうと思ってベランダみたら、Gがいてすごい鬱・・・・
こわくて窓開けられないよ。
殺すんじゃなくって、寄せ付けない系のってないかな?
殺す系だと、後始末とか考えると恐ろしくって・・・・・
一応過去レスよんだんだけど、わからんかったのよ。
だれか教えて!!!!!!!!!
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 15:46 ID:Pg7nK6xt
- ゴキブリホイホイとか粘着仕掛けタイプは気休めってことが
よく分かった!
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 22:08 ID:UZx3w1cY
- >921
おっきいヤシほどかからないしね。
てか、逃げられてるのかな。
引っ越したので今年は家でGをみていませんが
今日しなびた本屋さんで中途半端に羽を広げている4センチGを見ました。
や・・・やっぱりあんなのは家で見たくない・・・と強くオモタ。。。
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 22:15 ID:XcLOFw1A
- 台所のゴミ箱を移動したらインスタントコーヒーの粉がいっぱい落ちてた。。。
・・・・こ・・・これってまさかGのフン??
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 22:26 ID:VE1MaA4P
- 外部からのG侵攻を食い止めるため
殺虫剤をベランダに吹きつけてたけど
やっぱり体に悪そうなので
木酢酸を薄めて霧吹きに常備してます。
ベランダ、網戸、流し、洗面台に吹きつけてます。
かなり濃いので1本買えば十分1シーズンはもちます。
ゴミ袋にもひと吹きすれば匂いは消えます。
猫には効果あったし、Gにも効果ありそう・・・
でも木酢酸自体のの匂いがキツイ〜
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 22:37 ID:ayyQ8pqU
- >>906 それ( ゚д゚)ウマー
鮭の場合は外部に逃げ出されたらとんでもないことになるが
Gが絶滅して困ることは無いし。むしろありがたいし。
激ウマー
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 00:53 ID:fUYIgXys
- 最近Gが出没する。小さいのが結構うろうろしているので
ゴキンジャムとホイホイを設置した。
設置後は小さいGの死体がたまにあるくらいだったので
効果アリ?と思っていたのに。
今日流しの下の壁を上に向かって歩いていく大人G発見。
あまりの驚きに見送ってしまった。
そのまま流しの上にでてくるかと思ったら出てこなかった。
ということは流しのシンクのすぐ下にはGの巣が(?)
ウワァァァァァァァァン!どうしよう。考えたくない。
とりあえず殺虫剤買ってきて流しの下に集中攻撃します。
コワーイ。
流しの下は水漏れして以来殆どモノはおいてないのに。ウチュ。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 00:56 ID:8+YoYQMO
- ここ3年見てない。天国〜♪
- 928 :1:02/07/01 01:30 ID:eWElMYIP
- ああああああああああ
もうイヤだあああああ
すごい黒くて大きいのが華麗に歩いていったよおおおおおお
女には酷すぎるよ!!!
なんでだよ!!!!
鬱すぎて酒くらっても酔えないよ!!
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 01:32 ID:eWElMYIP
- ごめん1じゃないよおおお
もうダメポ…
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 02:00 ID:v7S/uvwg
- ハッカ油って、「油」なの?
G以外の虫が寄ってくることってない???
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 02:29 ID:Q2Kn4VII
- さっきカベのほうでガサガサッとした〜と思ったら黒G(大)が御来訪( ´Д⊂ヽ
暴れ回るGをなんとかゴキジェットで頃すだけ頃して、
あとは弟に300円渡して取ってもらいますたw
バイト先でのチャバネ戦は圧勝なんだけども黒はどうしてもダメだーね。
とりあえず気休めに蚊取りを焚いてみる。。(いつも焚いてるけど
279 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★