■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
創作文芸板難民・オンライン作家の集うスレ
- 1 :名無し物書き@推敲中?:02/03/28 21:58
- 「趣味でやってるんだから酷評するな!」
「ネットで晒してる時点で何言われても仕方無いと思え!」
創作文芸板を舞台に繰り広げられる荒んだ争い。
話題は煽り文でループし、次第に荒れる論争。
「作家志望じゃない奴は向上心が無い! 創作文芸板から出ていけ!」
様々な意見が飛び交い、オンラインノベル批評スレは深く沈められる。
そして今や、創作文芸板はオンラインノベル作家の安住の地では無くなっていた。
批評した者、酷評された者、ROMってた者――
”オンラインノベル板をひろゆきに希望するか?”
”それとも創作文芸板で叩き煽られつつ生きて行くか?”
そして今。
ネットの荒波に揉まれながら、オンラインノベル作家達は旅立つ。
「行こうか、安住の地を求めて――」
- 2 :名無し物書き@推敲中?:02/03/28 21:59
- 関連スレ
オンラインノベル板
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1012125850/
オンラインノベル板 in JBBS
http://jbbs.shitaraba.com/computer/960/
■オンラインノベル寸評スレッド■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1013849565/
勝手な批評の批評を考えるスレッド
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1016374988/
- 3 :名無し草:02/03/28 22:03
- >>1
乙かれー
- 4 :名無し物書き@推敲中?:02/03/28 22:09
- オンラインノベルについてマターリ語るスレです。
発端は、人口が少ない?創作文芸板に立てられた一つのスレ。
”オンラインノベル寸評スレッド”と名付けられたそのスレで、
やがて寸評否定派、肯定派、その他に分かれて争いが始まります。
徐々に創作文芸板の雰囲気に馴染まなくなって来たオンライン小説関係スレ。
オンラインノベル作家達は”オンラインノベル板”なるスレで
今後の動向を話し合い、難民にやって来たのでした。
と言う訳で、立てました。
難民板のみなさま、どうぞよろしくお願い致します。
初めて立てたのでちょっとおっかなびっくり。
- 5 :名無し草:02/03/28 22:29
- >1
おつかれさま。
難民板の皆さん、よろしく。
- 6 :名無し草:02/03/28 22:58
- アナウンスするつもりだったのにクッキーが期限切れ……。
食わせてきます。
- 7 :名無し草:02/03/28 23:19
- あいかわらず文芸板では険悪な雰囲気。
なんでこんなに仲が悪いんだろう?
- 8 :名無し草:02/03/28 23:32
- ところで、立てたはイイけどここで何する訳?
また寸評か?
- 9 :名無し草:02/03/28 23:43
- 文芸板批評をして、ここで修行して、
徒党を組んで文芸板に殴りこみ。
- 10 : :02/03/29 00:42
- あんまりやっかいなことを言うでね。すみわけ、すみわけ。
- 11 :ななし:02/03/29 06:45
- おはよう。お、たちましたな。
よろしくおねがいします。
- 12 :名無し草:02/03/29 07:08
- >>8-9
あなたたちは何しにきたのかな?
文芸板で自分達だけで話しててください。
ここをまきこまないで。
- 13 :名無し草:02/03/29 08:04
- おはよう。
突然だけど、サイトでどんなジャンルを書いてる?
ウチはメインがSF。
- 14 :名無し草:02/03/29 10:36
- うちもSF。
- 15 :名無し草:02/03/29 17:17
- ファンタジーです。
歴史小説風味な、異世界物。
架空戦記かな?
- 16 :名無し草:02/03/29 19:34
- 異世界ファンタジー。戦記もの。
最近では現代物も捨てたものじゃないと書いてます。
ところで私は元々オフラインで創作活動をしていたのですが、
今はオンラインでも創作文芸をやってます。どちらも
やってるんですけど、それでもここにお邪魔してもよろしいのでしょうか?
- 17 :名無し草:02/03/29 20:34
- >>16
ここで敬遠されるのは、しつこい荒らしや煽りだけです。
なのでゆっくりとマターリとしましょう。
- 18 :名無し草:02/03/30 00:24
- 文芸板にて寸評再開か!?
- 19 : :02/03/30 00:37
- なんで向こうでもめるの?
意味ないじゃん。
移動ってどういう意味かわかってないのかな?
こっちに移ったからって向こうが黙ってるとは限らないし、
そんなこと当たり前なのに、いちいち文句つけにいって、
あおられて、キーキー喚いてるんじゃ、同じオンライン作家としても
かなしいよ!
- 20 :名無し草:02/03/30 00:43
- すいません。
俺は文芸板の住人ですが。
>>19のような馬鹿が寸評スレを立ててしまいました。
しかも寸評も始まってます。
戻ってきてください。
- 21 :名無し草:02/03/30 01:05
- >>20
戻る必要はあるのか?
- 22 :名無し草:02/03/30 01:05
- 戻らなくていいよね……
創作文芸板は勝手にやればいいし。
>>20はどういうつもりで煽ってるんですか?
とりあえずマターリしたくて移民したのですから、このままマターリ行きましょう。
- 23 :20:02/03/30 01:09
- 失礼しました。
強制するつもりはなかったんですが。
ただ一応報告と思いまして。
- 24 :名無し草:02/03/30 01:09
- >>22
僕らはマターリ派ですから。
風情を感じながらカキコしましょう。
- 25 :名無し草:02/03/30 01:15
- こうして離れてみると、寸評に対して病的に嫌がっていたのは一部の人だった気がしませんか?
まあ、既に離れた私達には関係の無いことですが。
>>20は放置ということで、ここはマターリしましょう。わびさび。
- 26 :名無し草:02/03/30 01:20
- 寸評は別に悪くないよ。
オンライン上で、それは仕方のないことだから。
HPそのものがあらされたりに発展しない限りだいじょうぶ。
- 27 :名無し草:02/03/30 01:33
- あっちでは俺達不在で寸評批判してるみたい。
なんか笑っちゃうね。
- 28 :名無し草:02/03/30 01:36
- これがヲチの快感ですな。
でもこれにのめりこむとよくないよ。
- 29 :名無し草:02/03/30 07:07
- またーりいきましょう。
ほんと、あちらは胃に悪いです。
- 30 :名無し草:02/03/30 09:14
- 「オンライン作品に対する感想は止めよう!」
という運動を展開することにしました。
みなさまにあられましては、きっとこの運動に参加していただけることと確信しております。
- 31 :名無し草:02/03/30 09:42
- >>30
わざわざご苦労様。
皆さん、放置でお願いします。
- 32 :名無し草:02/03/30 12:48
- >>30
わざわざこっちにまで来るんじゃねえ!
俺達は逃げてきたんだぞ、粘着してるんじゃねえよ!
- 33 :名無し草:02/03/30 12:49
- お前達に安住の地なんてないんだよ。(w
- 34 :名無し草:02/03/30 13:47
- はいはい、ご苦労様。
文芸板で味方がいないからって今度はこっちですか?
暇な方なんですね。
- 35 :名無し草:02/03/30 14:52
- >>30
本気だったんだね。
わざわざ外部の検索サイトさんの掲示板に書き込んで。
そんなに暇なの?
- 36 :名無し草:02/03/30 15:04
- いえ、忙しいんですよ。
創作文芸板で「早く外部で活動してこい」って怒られたんです。
怖かったんです……
- 37 :名無し草:02/03/30 16:44
- >>30>>36
ホストはntmail.wans.com(64.7.68.9)か…
- 38 :名無し草:02/03/30 17:06
- >>37
これの事?
>意外君のホストはntmail.wans.com(64.7.68.9)
>さあ、皆で晒そうぜ。
>カオパラに書き込んだのは失敗だったな。
- 39 :名無し草:02/03/30 17:25
- カオパラ管理人が書き込みしてるって本当?
私のホストも見えてるんだけど……
あれって何かされるんじゃないの?
どうしよう、もう怖くてカオパラ行けないよ。
- 40 :名無し草:02/03/30 17:28
- 私も利用者ですが、別になんとも。
ホストというのは、わかっても普通の人間にはどうしようもないです。
いくらなんでも、こんな所にクラッカーはいないだろうし。
- 41 :名無し草:02/03/30 18:45
- 創作文芸板の人間は文系だからね。当たり前だけど。
- 42 :名無し草:02/03/30 19:19
- ホスト晒しタイプの掲示板相手にいちいち
((;゚Д゚)ガタガタブルブル してしまう貴方は
完璧な2ch依存症です。注意しましょう。
- 43 :名無し草:02/03/30 19:46
- 「本当に完結するんですか?」
って感じの長編を、三本くらい連載してた人……
途中で”止めます”っていうのは無いと思う……
ごめん、愚痴った。
- 44 :名無し草:02/03/30 20:07
- 私は以前、寸評スレ擁護派でした。
滅多に小説の感想を貰えないから、率直な意見を聞いてみたかったんです。
けれどあのスレは沈められ、今では馬鹿馬鹿しい言い争いばかり。
オンラインノベル作家愚痴スレでも”出てけ”と言われ、
”オンラインノベル作家は向上心が無い”、と言われました。
少なくとも私は”自分がプロになれる”とは思っていません。
奢って言うのなら”作家になる”気はありません。
けれど、物語を考え、文章を書くのが好きです。
折角書いた小説なら、誰かに読んで貰って感想を貰いたいです。
けれどそれは”向上心が無い”事になるそうです。
- 45 :名無し草:02/03/30 20:40
- 書くからには意地でも完結させねば。
- 46 :名無し草:02/03/30 20:59
- >>44
人の評価を信ずることはなし。
己の信念で生きよ。
- 47 :名無し草:02/03/30 21:22
- 長編の完結、でふと思ったのだが。
連載で、一本のストーリーをずっと書きつづっているものではなくて、
一話完結型のシリーズ物みたいなのって、終わらせるの難しくないか?
ネタがなくなったら終了、なのかな。
- 48 :名無し草 :02/03/30 21:30
- >>44
それでいいんだよ。
きつい言葉には「ありがとうございます、参考になります」
って言っとこうよ。
私はオンラインはじめて短いんですが、完結してる長編を読んだことが
ありません…が、がんばろう。
- 49 :名無し草:02/03/31 00:34
- 創作文芸板を見よ。
あおりを無視してマタリマタリ雑談でレス流ししとるぞ。
あれがもともとの姿さ。
- 50 :名無し草:02/03/31 01:40
- >39
向こうで暴れているのはただのコピペ厨房で
それを誰かが根拠もなく管理人降臨!って煽って騒いでいるだけ。
どの板にも「ジサクジエーン」とか「降臨!」って叫ぶ狼少年がいるんだから
そういう連中の発言を一々鵜呑みにしていたらキリないよ。
それから、ホスト表示されたから何かされるって事はまずないよ。
世の中にはホスト情報から個人情報を抜ける人が存在するという事を
武器にして「お前の個人情報抜いてやる!」って脅している厨房がいるだけ。
掲示板でのホスト公開は便乗厨房を威嚇するための一時的なものだと思うけど
どうしても表示されるのが嫌ならサポート掲示板でお願いしてみれば?
- 51 :名無し草:02/03/31 08:43
- >>49
どうでもいいけどさ、何しに来たの?
文芸板の住人の全てが厨房だなんて俺は思ってないよ。
でも俺たちにしつこく攻撃してくる奴がいたからこっちに来たんだよね。
だからさ、もう文芸板がどうであろうとどうでもいいんだけど。
- 52 :名無し草:02/03/31 22:32
- さがってますねえ。保守ageついでに関連スレをもう一度。
2 :名無し物書き@推敲中? :02/03/28 21:59
関連スレ
オンラインノベル板
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1012125850/
オンラインノベル板 in JBBS
http://jbbs.shitaraba.com/computer/960/
■オンラインノベル寸評スレッド■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1013849565/
勝手な批評の批評を考えるスレッド
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1016374988/
- 53 :名無し草:02/03/31 23:10
- 検索サイトのランキングで20位以内。
カウンターは一日100前後回っている様子。
しかし感想は来ない。
読まれているのか、いないのか……(w
- 54 :名無し草:02/03/31 23:19
- なんでこうオンライン作家てのはファンタジーばっかりなんだ・・・。
一から十まで自分で想像できるから、ってのは現実での下調べ放棄か?
- 55 :名無し草:02/03/31 23:23
- >>54
はいはいはいはい。
あなたがオンライン作家の事をどう思おうと勝手ですけど。
こっちはオンライン作家のためのスレなんで。
自分の意見へのマンセーが欲しければ文芸板へどうぞ。
それとも、なにか用事でも?
- 56 :名無し草:02/03/31 23:28
- どうしてこうも個性のない設定ばかりなのか気になるだけ。
- 57 :名無し草:02/03/31 23:32
- >>56
まあネタだろうと思うが、マジレスしといてやるよ。
個性のない話が好きなやつだっているんだがね。そういう人間は無視かい?
そんなにお前の好みってのは偉いのか?
かね払ってるわけでもないんだから、そんなに嫌ならオンラインで小説読むな。
個性のある話が読みたきゃ自分で書けよ。
まあここまで個性のない煽り文しか書けない奴に、
個性ある小説が書けるとも思えないけどね。
- 58 :名無し草:02/03/31 23:44
- なんでまたケンカ腰になるかな・・・。
漏れもオンライン作家で、いろんな検索エンジンをまわったときに気になっただけの話。
別に個性がないことが悪いとも好みじゃないとも言ってない。
創作文芸板の人間に叩かれてるオンライン作家がいてちょっと胸が痛んでたが、
こんなに視野の狭い人間ばっかりだったならそれも仕方ない気もするよ。
あまりに情けない。
- 59 :名無し草:02/03/31 23:46
- 煽りに見えたんだったらそのことは謝罪しとくよ。
それと上の投稿も煽りのつもりじゃないことを付記しとく。
>そんなにお前の好みってのは偉いのか?
この発言をした時点で君も彼らと同じことに早く気付きなよ。
- 60 :名無し草:02/03/31 23:50
- ??
彼ら?
自分の事じゃないの?
それと、煽りじゃないとか言ってもね。
なら自分の文体考えなよ。
それに、このスレの人間の大半には信用されないよ。
オンライン作家を批判した向上心君に痛い目にあってるからさ。
- 61 :名無し草:02/03/31 23:52
- 結論はすでに>>55ででてますね。
オンライン作家マンセーの人はこのスレでどうぞ。
オンライン作家を批判したい人は文芸板でどうぞ。
意見発表の場を間違えれば、叩かれるのは当たり前。
それで逆切れされてもこっちも困るよ。
- 62 :名無し草:02/03/31 23:55
- 初めまして。
私もオンラインで色々と小説を書いている身なのですが、一つ、皆様に質問が在ります。
長編作品の再開に関しての事なのです。
2年近く書いていまして、段々と初期の頃からすると芸風が変わってきてしまいました。
読み直すとかなりの違和感が在り、全面的に書き直したいと云う欲求に襲われております。
皆様はそんな事は無いですか、或いは、そんな時はどうされているのか、お教え戴ければ
幸いです。
当初は黒歴史として封印し、修正した作品の掲載で口を拭おうとしていたのですが、
第一話だけを修正しようとしてみて、結局、一から書き直した方がマシと云う状況に
陥ってしまい、では他の方々は如何成されているのかと興味が湧いた次第でした。
- 63 :名無し草:02/03/31 23:55
- 馬鹿?
本当に煽りじゃないなら人間的にちとおかしいんじゃねーの?
せっかく自分の書いたものを「個性がない」といわれて喜ぶ奴は少ないよ。
むしろ怒って当然。
相手を非難するぐらいなら、さっさと文芸板いけば?
- 64 :名無し草:02/03/31 23:59
- >>62
その作品を書き直す事を宣言して、修正前のものと修正後のもの、
両方サイトに載せてます。
読者がどっちを好むかわからないし。
- 65 :名無し草:02/04/01 00:17
- >>62
全く異なるエピソードが書かれているのなら両方を公開。
単に表現の問題個所を修正しているのであれば最新版のみを公開。
ちなみに俺は自分でどんな風に書いていたか忘れた頃に再読してみて、
技術的におかしいと思ったりエピソードを追加したいと思ったりしたら
その都度コソーリ加筆修正してるYO(w
- 66 :名無し草:02/04/01 00:17
- 全員が全員、くさいモノにフタに同意しちゃったわけね。納得。
- 67 :名無し草:02/04/01 00:24
- >>66
ヒマジンハケーン!!
- 68 :名無し草:02/04/01 00:25
- >>67
ヒマですが何か?(w
お互いに触れないようにしてるあたり別れた恋人みたいな。
- 69 :名無し草:02/04/01 00:27
- >>69
暇なら創作活動でもすればいいのに。
とりあえず向こうのスレも見たけどさ。
オンラインの小説を批判したければ文芸板に行けばいいんでは?
向こうでは批判しとけば誉められるんでしょ?
- 70 :名無し草:02/04/01 00:27
- >>62
完結作品の修正版を公開する時は小出しにせず一挙公開の方が反響あるよ
焦らず良い物を書いて公開してくれ
- 71 :名無し草:02/04/01 00:31
- >>69
批判ってか普通に話が聞きたかっただけなんだけどね。
口の聞き方知らなかったので放置されました。
あと自レスされても困る(w
- 72 :名無し草:02/04/01 00:33
- >71
マジレスだけど
煽りじゃないのならもう少し誤解されない文章の書き方勉強した方がいいよ
- 73 :名無し草:02/04/01 00:38
- まぁとりあえずマターリと。
ピリピリしすぎ。敏感。
- 74 :名無し草:02/04/01 00:38
- まず間違いなく煽りだから放置したほうがいいよ。
子供は構うと喜ぶから。
- 75 :名無し草:02/04/01 00:41
- 今の会話の流れ見てオンライン作家やめる決意がつきました
あまりに情けないです
- 76 :名無し草:02/04/01 00:45
- さようなら、情けない自称作家達よ。
お前達、自分達の作品を「小説」って言わないでくれる?
一緒にされると非常に迷惑。
- 77 :名無し草:02/04/01 00:45
- >>75
ごめん煽りに見えそうだが、煽りじゃないよ。
たかが2chのスレでやめる決意がつくってのも凄いね。
それとももともとやめたかったの?
- 78 :名無し草:02/04/01 00:47
- 煽りは放置で。
放置できないのであれば、違う板で議論をしてくれませんか。
- 79 :名無し草:02/04/01 00:48
- 放置の美学 去るもの追わずで マターリマターリ
- 80 :75:02/04/01 01:01
- >>77
オンラインでの発表にちょっと疑問持ってたところに、
こんな情けない人たちの姿見せられたので書く気失せました
- 81 :名無し草:02/04/01 01:15
- 君が勝手に辞めるのは勝手なんだけどね、>>77
辞めるなら黙って辞めろよ。
塵芥程いるんだよ、オンラインで書いてる人間。
一人消えた所でなんの問題も無い。
ついでに言わせて貰えば、
ここにあるレス書いたオンライン作家が全体の何%だと思ってる。
一を見て十を知ったつもりか?
ゴメン、むかついてカキコ。sage
- 82 :62:02/04/01 01:15
- >>64、65
御意見、有り難う御座います。
自分の軌跡でも在りますし、旧版と最新のを両方とも公開する事と致します。
>>70
全然完結していないヤツです(汗)
掲載していたHPの改装で殆ど廃棄状態に陥ったのが二年前で、なのに最近感想を、
それも続編を望むとの暖かい声を戴けたので、再び頑張ろうかと思った次第でした。
良い作品を作り出す事を目指して頑張ります。
- 83 :名無し草:02/04/01 01:18
- >>81
>ここにあるレス書いたオンライン作家が全体の何%だと思ってる。
>一を見て十を知ったつもりか?
これは言わない方が・・・。確かに情けなくなってくるから。
- 84 :名無し草:02/04/01 01:22
- 文芸は糞ばっかりだne!
- 85 :70:02/04/01 01:26
- >>62=82
作品が未完ならまずは予定しているラストエピソードまで書いた方がいいよ
未完の作品を加筆修正すると当初とは全く違う展開になったり
つじつま合わせしている内に行き詰まってしまう可能性が高いし
読者の多くは既に読んだ部分の改訂版より、続きを読みたいはずだからね
俺もまた明日から頑張ろうっと
- 86 :名無し草:02/04/01 01:55
- 糞は頑張っても無駄。
- 87 :名無し草:02/04/01 05:15
- 1年かけてサイトで連載してた小説を
完結させたときは嬉しかったなぁ。
全部で原稿用紙換算で250枚だった。
先が見えないと不安になるだろうけど、
きちんとプロット通りこつこつ進めていけば
なんとかなるよ。
- 88 :名無し草:02/04/01 05:16
- マターリの美学でいきましょうぞ。
- 89 :名無し草:02/04/01 09:03
- >>86
確かに必要不可欠だね、プロット。
うちはプロットから脱線したけど……
終わりよければ全てよし?
- 90 :86:02/04/01 09:04
- ごめん、>>87だ
- 91 :87:02/04/01 11:26
- >89
そうそう、終らせることが出来て、終り良ければ
全て良しだよ。お互い頑張ろうぞ。
- 92 :名無し草:02/04/01 13:25
- 脳内プロットはちょっとまずい。
書いてるうちに脳内プロットを書き換えたくなってくるから、
紙に書き写したほうが無難。
- 93 :名無し草:02/04/01 13:28
- うちは紙にプロット書いてる。小説の神が降臨しているうちに
神降ろしをしているイタコのように書き写すので、
殴り書きで読めん。
- 94 :名無し草:02/04/01 14:06
- 板が欲しぃ。
1つのスレでいろんな話題はこなせないよ。
スレの流れ壊してスマソ。
ただの愚痴なんで無視お願いします。
- 95 :名無し草:02/04/01 14:31
- オンライン作家でしかできない話をしよう!
と思ったけどなんかあったっけ?
- 96 :名無し草:02/04/01 14:32
- プロットを紙に書くとき、英語の筆記体みたいなの
あったらいいのに?と思わん?
- 97 :名無し草:02/04/01 14:33
- 死にたい。
- 98 :名無し草:02/04/01 14:37
- プロットといえば、脳内プロットを物理的な媒体に自動抽出してくれる
夢のマッスィーンが欲すぃ…
- 99 :名無し草:02/04/01 14:37
- オンライン作家とは
小説を書き、サイトを運営し、荒らしを追い出す、など
多種多様な能力が求められる過酷なものです。
そんなオンライン作家のための板があってもいいじゃないか!
- 100 :名無し草:02/04/01 14:43
- >>99
春だね。
- 101 :名無し草:02/04/01 14:46
- >>100
春だね
- 102 :名無し草:02/04/01 15:06
- >>97>>99>>100>>101
失せろ
- 103 :名無し草:02/04/01 15:13
- >96
草書は? 速記とか(w
- 104 :名無し草:02/04/01 15:41
- ついに寸評再開!!
皆!自分の作品が出てないか、一度は目を通そうね!
- 105 :名無し草:02/04/01 16:03
- 2chでの冷やかし寸評なんて正直どうでもいい
- 106 :名無し草:02/04/01 16:04
- ただでさえ人が少ないのに住人レベルが下がったあの板も
もはやどうでもいい
- 107 :名無し草:02/04/01 16:21
- そんな事いってるおまえらもどうでもいいよ(w
- 108 :名無し草:02/04/01 16:35
- >107
とかなんとかいっちゃって、本当は構ってほしくてしょうがないくせに
好きなら好きってハッキリ告白しちゃえよ(w
- 109 :名無し草:02/04/01 16:39
- ごめんね。
本当はオンライン作家って大好きなんだ。
こんな私を受け入れて。
- 110 :名無し草:02/04/01 17:45
- 口だけ君からのおみやげです。
スレ立て君と匿名串刺したい方は210.96.2.125:8080
- 111 :名無し草:02/04/01 19:40
- まぁ、レベルが低いのは当然なんだ。
そんなの書いてる本人が一番理解してる。
と思ってるオンラインノベル書きがここに一人。
ここの人で俺の話読んでくれてる人いるかなあ。
と、想像するとちょっとだけ楽しい。
だからこのスレあって嬉しい。
- 112 :名無し草:02/04/01 23:48
- ブンゲー板感想書いてる人が糞
スレチガイだけど即興分スレノ感想書いてる奴ミテミ。
スバラシイヨ イロンナイミデ
コノスレハマッタリシテテイイネェ〜
- 113 :名無し草:02/04/02 13:06
- なあ、なんでネットで公開してんの?
投稿するとか、同人誌として出版するとか色々あるでしょ?
自分の作品が駄作だと知ってるからだよね?
なら酷評されたって仕方が無いんじゃないの?
- 114 :名無し草:02/04/02 13:15
- なあ、なんで2chで寸評してんの?
アエーマ行くとか、作者に伝えるとか色々あるでしょ?
自分の寸評が駄作だと知ってるからだよね?
なら非難されたって仕方が無いんじゃないの?
- 115 :名無し草:02/04/02 13:23
- >>113
消えろ。自分の発言に責任ももてない厨房。
酷評すれば相手から怒られる事すらわからないのか。
さすがだな。その調子で作家を目指してくれよ。
まあなれるわけないけどな。
- 116 :名無し草:02/04/02 13:49
- 文芸板で相手にされないからこっちに流れてきた粘着厨房だね。
放っておこう。
- 117 :名無し草:02/04/02 16:29
- またーりまたーり。
ちなみに同人誌で出しても「創作文芸」だと
ほとんど売れないぞ。ジャンル的に需要が低い。
赤字になるのさ。
精神衛生上、オンラインの方がよろし。
と、愚痴ってみるテスト。
- 118 :名無し草:02/04/02 16:30
- 別に金儲けは一切考えてない。
ただの趣味だし。
むしろ無駄に金を使う競馬やパチンコより経済的な趣味だと思うが。
- 119 :名無し草:02/04/02 19:18
- なんて言うか、大事な事忘れてたよ。
創作文芸板って、オンラインノベル書き追い出したら
少ない人口が更に減るんだった。
金が無い
↓
ネットだと不特定多数が見てくれる
↓
オンライン作家増える
これ、究極の三段論法?
- 120 :名無し草:02/04/02 19:29
- 重要なローカルルールが誕生しました。
今まで揉めていたオンライン小説寸評問題ですが、ようやく解決しました。
まず、どうしても寸評したくてしょうがない寸評中毒者は「アエーマ」へ。
外部の小説サイトを貶したい者はヲチ板へ。
オンライン小説書いてる者は難民板へ行った事ですし、
これからはこの板でオンライン小説について語ることは板違いとなります。
ルールのわからない厨房は上記へ誘導をお願いします。
と、書かれていたのでこちらに来ました。
こちらでまたーりさせてください。宜しくお願いします。
- 121 :名無し草:02/04/02 19:59
- >>120
合言葉はマターリマターリ。こちらこそよろしく。
しかし、今後は全て板違いになるっていうのはどうなんだろうな。
自己チュー住人と厨房ばかりになったあの板に未練は全然ないんだけど(w
検索サイトの話題とかも向こうのスレを廃棄して、ここでやるのか?
- 122 :名無し草:02/04/02 20:00
- ----------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・TEL・090-9959-9959番まで・・・
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/
----------------------------------------------------------
- 123 :名無し草:02/04/02 20:20
- >>121
2chじゃなくてもいいってんならしたらばの板いけばいいじゃん。
ここはマターリと愚痴でも語ろうぜ。
- 124 :名無し草:02/04/02 20:22
- 外に板を作ったんだろ?
別にここに居る必要もないのでは?
あっちが廃れてるぞ。
- 125 :名無し草:02/04/02 20:25
- 別に廃れてるとは見えないが……
まあ検索エンジンのスレもあるようだし、移動を考えてみては?
オンラインノベル板 in JBBS
http://jbbs.shitaraba.com/computer/960/
- 126 :62:02/04/03 00:03
- >>85
>作品が未完ならまずは予定しているラストエピソードまで書いた方がいいよ
出来ればそうしたいのですが、初期段階でストーリーの骨格として構想した分だけでも
原稿用紙換算で600枚程度にはなりそうですので(汗)
更には、読んでくださる方々を置いてけぼり(自己満足)にしない展開をする為には、
最低でも2〜3章(各2〜300枚/400字詰め原稿用紙)と云う試算をしてまして……
もしかしたら、こんな馬鹿な状況を自覚したが為に書く手が止まったのかもしれませんね(笑)
私もぼちぼちと頑張って行きます。
- 127 :名無し草:02/04/03 00:53
- 小説には3つの形があると思う。
1つめは「売るための」小説。
ビジュアルで売ってたり、マンガのような小説だ。
ライトノベルとか。目的は『小説書いて食うこと』だよな。
2つめは「自分のための」小説。
よく言われる「自分の心を掘り下げていって……」系の小説だ。
純文学系統だな。で、目的は『名が認められること』。
最後に「会話としての」小説。
2次制作専門の漫画同人やっている奴が知り合いにいるんだが、
そいつ見てて思ったのよ。
「こいつは絵文字で会話してるのと同じなんじゃねーか」と。
それと同じ事が俺らオンライン上で
小説を公開している作家に言えないかな?
ようは、書いた物そのものが「言葉」なんだよな。
聞いて貰うだけでいい。
だから「言葉づかい」がどうのこうのと言われても、
なんだかなあ……と思ったりする。
おかしいかな?
長文スマソ。
- 128 :名無し草:02/04/03 01:22
- >127
俺は3番目のタイプは「日記タイプ」ってヤツだと思っていたな。
思いついた話をとりあえず深く考えず、日記を書くくらいの感覚で書いた作品。
日記感覚だから、書くのに何日も何ヶ月も時間をかけないし、
技術的な部分もあまり細かくはこだわらずに肩の力を抜いて書く。
プロを目指していないタイプの多くはこれになるんじゃないかな。
こういう本当の意味で「個人の趣味」タイプの作品と、
プロ作家を目指している奴がこだわりながら書いた作品と比較すれば
そりゃ、「下手。話にならない」ってなるよな。
- 129 :名無し草:02/04/03 01:27
- 会話は言葉のキャッチボールだ。
聞いてもらうだけで良いなら会話とは言わない。
それにどうせなら気の利いたことを言いたい。
言葉遣いを知らないもの同士ならスラングでもかまわないと思うけどね。
- 130 :名無し草:02/04/03 01:45
- うーん、漏れはどれにも当てはまらないかも・・・。
二つ目に近い気はするんだが、自分が純粋な読み手だった場合に楽しいかどうか、
とかいろいろ考えてもいるから二つ目のみでもないんだろうし。
三つ目でもない。会話的にリアクション求めてもないし、
日記感覚で気軽に書いてる気もしない・・・。
どこの板逝けばいいんだ?
- 131 :名無し草:02/04/04 01:40
- オンラインに関して言えば、不満の発散と云う理由は如何でしょうか。
私が書き始めた動機は、自分が読みたい小説が少ないので、自分の納得出来るものを
自分で書いてしまおうと云うものでしたから。
プロの書き物を読むと、余りその様な不満は感じないのですが、何故かオンラインの
小説の場合、強く感じるのです。
まぁ、メインのジャンルがファンタジーで、アレでコレな作品が多いと云う理由も在る
かもしれませんが(笑)
- 132 :名無し草:02/04/04 10:25
- わたしは、自分の読みたい小説が探しても全然なくて、
なら自作してしまえって感じで書き始めました。
感想が欲しい、というより共感して欲しくて書いています。
- 133 :名無し草:02/04/04 13:50
- 「読みたいような小説がない、なら自分で書いてしまおう」
ってのがよくわからない。
自分で書いちゃ結末も何もかもわかっててつまらなくないか?
とか思うんですがどうでしょう。
- 134 :名無し草:02/04/04 14:04
- >133
書いてるうちに話がどんどん膨らんだり、新しい人物やエピソードが出てきて変わって来るんだよ。
書いてる時は「憑いてる状態」。落ち着いてから読み直し、推敲すると「読みたいような小説」
- 135 :131:02/04/04 14:28
- >>133
登場人物の行動が気に入らないし、状況の流れが余りにも不合理過ぎて気に入らない。
私の性格が理屈っぽく在りすぎるからかもしれませんが、そうゆう理由ですね。
結末に関して言えば、特に気にはなりません。
そこへと到る過程を描くことが楽しいのですから。
私の場合、この様な理由です。
- 136 :名無し草:02/04/04 14:58
- はっきり言ってあんまり他人の趣味に口出ししないほうがいいんじゃねーの?
野球が趣味の人に「なんで野球なんかやってるんだ?」って聞いてるのと一緒だろ。
答も予想つくし。「楽しいから」
- 137 :名無し草:02/04/04 20:09
- 煽りに見えそうだが煽りじゃないよ。
このスレってさ、なんのスレなの?
愚痴スレ?それとも何かテーマでも決まってるの?
- 138 :名無し草:02/04/04 20:31
- 自分の読みたい物語を書くわけだから、
何度読んでも楽しいよ。いや、ほんとに。
- 139 :名無し草:02/04/04 21:36
- たまり場、かな。
- 140 :名無し草:02/04/04 22:23
- 文芸板の愚痴スレ的役回り?
- 141 :名無し草:02/04/06 01:16
- なんだか閑散としてるな(w
- 142 :名無し草:02/04/06 15:48
- 自分のリンクページ見て思った。
今となっちゃ、このうちの半分ぐらいは覗いてもいない。
- 143 :名無し草:02/04/06 20:01
- このスレって何の役にも立ってないじゃん。
−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−
- 144 :nenenene:02/04/07 15:23
- http://www2.tokai.or.jp/LOOP/
- 145 :名無し草:02/04/07 18:24
- 終了と言った所で終了しない掟。
とは言え、寂びれてますな。
- 146 :名無し草:02/04/11 23:33
- ほんと、寂れてるねえ。
何だかんだ言って皆創作文芸板行ってるみたいだしね。
オンラインノベル系のスレッドまだ上がるもん。
- 147 :名無し草:02/04/11 23:47
- 書くやつも好き勝手に批評するヤツも要は、好きなんだよ。
- 148 :名無し草:02/04/12 01:18
- そうだね。
しかしなんつー寂れかたじゃい……
- 149 :名無し草:02/04/13 12:36
- したらばの方に行ってるんじゃないのか?
- 150 :名無し草:02/04/16 23:59
- ほぜんぬ
- 151 :名無し草:02/04/22 20:39
- http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1014654930/886-950
- 152 :名無し草:02/05/02 09:16
- いや〜需要ないな。保全。
- 153 :名無し草:02/05/02 23:48
- 今、皆何処にいるの??
- 154 :名無し草:02/05/03 00:16
- ゴールデンウィークだし……
- 155 :名無し草:02/05/03 19:47
- >153
オンラインノベル板と創作文芸板(w
結局創作文芸板は出て行かないよなあ、いくら煽られても……
- 156 :名無し草:02/05/04 00:44
- 創作文芸板は、見るぶんにはとても楽しいのだ。
- 157 :名無し草:02/05/04 12:31
- 見るっつうか、ヲチっつうかね。
イタイ人も何気に多いしね。
- 158 :名無し草:02/05/04 21:57
- オンラインノベル板って何処にある?
置いていかれた気分だ……
- 159 :名無し草:02/05/04 21:59
- あ、みつけた!
探したよ、みんな……w
- 160 :名無し草:02/05/05 18:17
- ネタにネタがかぶさって、わけわかんなくなっているんだよね。
ゴールデンウィークが終わったら、おかしな社会人も戻ってくるでしょう。
イタイ子供は邪魔だけど、おかしな大人は本当におもしろい。
ただしレスしてはいけません。腹が立つから(w
- 161 :名無し草:02/05/05 21:06
- にんとくのIP抜きました。
218.128.150.067です。
AhooBBですね。
違うとか言って逃げてもいいけど、本人だけは分かるよね?
- 162 :名無し草:02/05/11 14:29
- age
- 163 :名無し草:02/05/11 19:16
- すばらしく臭ってきてますなあ
- 164 :名無し草:02/05/13 22:19
- うん素敵にい や ら し い よ
- 165 :名無し草:02/05/15 23:38
- でも誰もいないー
- 166 :名無し草:02/05/16 17:40
- 誰もいないのは必然でしょ
- 167 :名無し草:02/05/18 12:39
- http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1019651172/730-734
- 168 :他で:02/06/03 00:49
- 「お前らにお聞きしたいのですが」という所から
まかりこしました。
オンライン作家。
それは、罵倒上等。荒らし覚悟のバンジーカキコ。
どうせ顔も素性もわかりません。
やらかしましょう、創作、小説、ポエムにどどいつ。
ageよがsageよがおかまいなしです。
書かなきゃ上達しませんものね。
- 169 :名無し草:02/06/03 08:11
- あのさ、前のレス見てくれたら分かると思うけど、ここって人来ないよ。
素直にしたらばのほうに行け。
- 170 :名無し草:02/06/03 15:42
- 親切な人だね、君。
- 171 :名無し草:02/06/09 00:38
- 最近のオンラインノベル板&寸評板を客観的に見てどうよ?
- 172 :名無し草:02/06/09 09:16
- ちょっと厨房混じってる気がするんですが、向こうの板。
馴れ合い上等ならいっそ名無しで無くてもいいのに。
自作自演横行してるだろ、絶対。
- 173 :名無し草:02/06/09 11:18
- それでも文芸板よりはましだから俺は使ってるけどね。
>172はどんなのが希望なんだ?
- 174 :名無し草:02/06/09 11:26
- 吉野家のように殺伐とした板。
誰かが質問をしたとしても、
それに対する煽りレスだけで1000行くような雰囲気が欲しい。
ま、お前らのような素人は文芸板かオンラインノベル板でも使ってなさいって事だ。
- 175 :名無し草:02/06/09 11:50
- 確かに慣れあいが多い気がする。
マターリはいいことだけど、マターリと慣れ合いは違うよな。
寸評板は殺伐っていうか、分裂気味だね。
- 176 :名無し草:02/06/09 11:52
- 確かにあっちは便利。オンライン作家にとって上質の環境かもしれない。
が、クチコミとかで人が増えてきたらどうかな。
今はまだ人がそんなにいないから、あの状態が続いてると思われ。
あれで人増えたら、いずれ崩壊しそうな予感。
特にお勧め紹介スレとか自演増えそう。ただでさえ多そうなのに。
と言う訳で、あの板が露出し始めたらとんずらしようかね。
- 177 :名無し草:02/06/09 11:57
- つーかまたりと馴れ合いの違いって具体的にどんなよ?
- 178 :名無し草:02/06/09 11:59
- >175
寸評板はこのままルールが決まらずに崩壊するに一票。
- 179 :名無し草:02/06/09 12:04
- >177
別に違わない。
- 180 :名無し草:02/06/09 13:02
- またりはつかず離れずのんびり、でも自分を押すところは押す、でしょう。
慣れ合いは……どことなく遠慮ってものが入るよな。謙遜とか。
- 181 :名無し草:02/06/09 14:12
- >180
大して違わねーじゃんw
- 182 :名無し草:02/06/09 14:15
- あっちの板は2ちゃんねらーによる非2ちゃん板になってきているから
もう2ちゃんとは別のフォーラムだと割り切って参加してるよ。
注意していないとすぐバラバラになるイカダで嵐の海に出ているようなもんだ。
それは乗っている自分達がもめると簡単に壊れてしまうイカダで、
同乗者に苦手なタイプがいようとも、海の藻屑になるのはイヤだから、
とりあえずどこか陸地が見えるまではみんなで協力してイカダを守っている、と。
- 183 :名無し草:02/06/09 14:25
- >182
寸評板はともかく、オンラインノベル板の方は
ある程度陸地が見えてるんじゃないのか?
- 184 :名無し草:02/06/09 14:29
- つか寸評の方はまだいかだの組み方で話し合ってる最中だろうに。
- 185 :名無し草:02/06/09 15:30
- >183
今のあの板の空気がなんだかなーって思う奴は、さっさとイカダから降りて
陸地を目指すか、別の漂流物を探すかした方がいいんじゃねーの?
- 186 :名無し草:02/06/09 15:44
- まあつまり、今の板が嫌なやつはどうにかして行動しないとしょうがないって事だ。
あの板はまだ雰囲気が固まったわけでもないんだからそいつの行動しだいだろ。
- 187 : :02/06/09 15:54
- sage
- 188 :名無し草:02/06/09 16:32
- つうかここに書き込んでる奴は皆ノベル板の住人なのか?
お前ら人格違いすぎです(w
とにかく、あの場所が2ちゃんねらによる非2ちゃん板になってるのは
確かのようだ。そのうちどっかの大手の掲示板と雰囲気が変わらなく
なってくるだろうな。そのときは俺はイカダから降りるかな。慣れ合い嫌い。
- 189 :名無し草:02/06/09 16:40
- その前に潰れるって。
- 190 :名無し草:02/06/09 16:54
- >188
2ちゃんねらーは板やスレごとに別人格持ってる生き物でしょ(w
あっちみたいに馴れ合いたくねーよ、ウゼーよって思ったら
ケンカ毒吐き上等用に別途したらば板立ててみれば?
それはそれで結構な人が流れてきそうな気配。あれば漏れも行く。
と他人任せな事をいってみるテスト
- 191 :名無し草:02/06/09 17:11
- ただしそれなら絶対に仲悪くなりそう。
と煽ってみるテスト。
- 192 :名無し草:02/06/09 17:20
- 喧嘩はいやだけど、2ちゃんの平時の雰囲気そのままでいける
場所があるなら俺も欲しいね。
って、平時から喧嘩しっぱなしか(w
試しに作ってみるか? で、作って何を話すんだろう。
大体の事は向こうで既出のような気がするが、
話したいことがあるなら作るぞ。
- 193 :名無し草:02/06/09 17:50
- オンライン作家が毒を吐く板。
「毒の沼」
http://jbbs.shitaraba.com/computer/1856/
- 194 :名無し草:02/06/09 17:52
- おいおい、早速作っちゃったのかよ……ちょっと先走りすぎでないかい。
つうかすんげえダークだな。いかにも毒沼って感じ。
- 195 :名無し草:02/06/09 17:55
- いいね、毒の沼。
- 196 :名無し草:02/06/09 17:56
- とりあえずかちゅに登録してみた俺。
- 197 :名無し草:02/06/09 17:57
- え、したらばってかちゅで読めるん?
- 198 :名無し草:02/06/09 17:58
- マターリの呪文が効かなくなってどうしても大暴れしたいとか
煽りたい奴が降臨してきたら表出ろやゴルァ!と誘導してガチンコ勝負(w
- 199 :名無し草:02/06/09 18:22
- >197
読めるよ。アザーっていう空のボードがあるから、
ヘルプにでも従って登録するとよろし。
登録するとマイフォルダの中に板名が出てくる。
>198
つうかもう無法地帯です(w
でも個人叩きはよそうな。2ちゃんでも法度なんだから。
- 200 :名無し草:02/06/09 18:24
- ありがとう>>199
君が向こうでケコーンした人で無い事を祈る。
- 201 :名無し草:02/06/09 18:25
- すみません、ケコーンしますた。
- 202 :201:02/06/09 18:32
- ガ━━━(゚Д゚;)━━ン
- 203 :名無し草:02/06/09 21:34
- 皆、なんだかんだ言って疲れてたんだね……お疲れ様。
- 204 :名無し草 :02/06/10 08:08
- てか、他にも煽りがいるって人がいるの
わかってよかったよ。
小説書くせいか、巧妙なんだよな。
- 205 :名無し草:02/06/10 18:38
- >204
悪い、言ってる事の意味がよく分からん。
- 206 :名無し草:02/06/10 20:48
- 人の意見にやたらと意味不明につっかっかてくる奴がいるわけよ。
ただはっきり煽りだ、って弾劾できはしないんだけど。
文章自体はケンカ売ってる訳じゃないからさ。
煽られたのがオイラだから、そう思ってんのかもしれないけどね。
- 207 :名無し草:02/06/10 20:56
- 感想書くのは義務だ!
- 208 :名無し草:02/06/11 00:31
- うーん・・・・・・
ここ自サイトの小説目次だけど、見づらいよね?
どうしたらいいんだろう・・・・
ttp://users.hoops.ne.jp/gomaten/shou.html
- 209 :名無し草:02/06/12 18:40
- >208
ちゃんと他のサイトの研究はしたの?
よそと比べればどんな違いがあるのかすぐ分かると思うけど。
- 210 :名無し草:02/06/12 20:23
- つーか、寸評板で聞いてこい。
- 211 :名無し草:02/06/13 02:18
- ホームページに作品を掲載するのはいいけど、やはり縦書きで
表現した方が、作品のどこがダメかが良く解るような気がするん
だけど…オンライン作家の人達って電子本とか使ってみようとか
思わないの?
- 212 :名無し草:02/06/13 18:35
- >211
電子本の実体を知らないし、興味も湧かないんだよね。
金かかるんじゃないかとか、広く知らしめることができる形態になるから
パクリ事件発生するんじゃないかとか、いろいろ考えてしまう。
- 213 :名無し草:02/06/13 19:27
- 縦書きでないと駄目、って奴は少ない。
むしろ横の方が読みやすい。
- 214 :名無し草:02/06/13 19:54
- PCで読む時は縦書きの方が地味に辛いYO
- 215 :名無し草:02/06/13 21:21
- >オンライン作家の人達って……
つかさ、オンライン作家でないんならさっさと文芸板でもいけよ。
- 216 :名無し草:02/06/13 21:30
- >215
まあおちけつ。
- 217 :名無し草:02/06/15 01:15
- >>212
>>213
横書きの汚いレイアウトで読んだりするほうがよほど精神的
に辛いけど…。パクリってHTMLで公開していても同じだと思うし、
「広く知らしめる」って多くの人に読んで欲しく無いの?
探せば無料で製本して公開してくれるサイトもあるし、電子本
で安く製本→電子書店で販売、というところもある。
>>215
電子本作家ですが、何か?(藁
- 218 :名無しの権衛兵:02/06/15 08:40
- とにかく、読んでみて。虐めて。http://isweb39.infoseek.co.jp/business/eziry/
- 219 :名無し草:02/06/15 10:56
- >217
確かに「多くの人に読んでもらう」のは本望。
だけど「極端に多くの人」に読んでもらうのは実感が湧かないし
トラブル多そうだから、それは望んでない。趣味でやってるだけだから。
つかHTMLと比較して、電子本のメリットとデメリットって何?
まずそこから教えてちょ。
ついでに言うと、横書きのレイアウトが汚いとは必ずしも言えない。
もしも汚いレイアウトを見つけたのなら、
それはその管理者が怠慢なだけ。
- 220 :名無し権衛兵:02/06/15 16:06
- とにかく、読んでイジメテhttp://isweb39.infoseek.co.jp/business/eziry/
- 221 :217:02/06/15 23:38
- >>219
まぁ百聞くよりも一の体験。HTMLと電子本のメリット・デメリットは
結構重複しているが、(読者にとって)印刷して読まなくてよい。縦書きなので
読みやすい…等。(作者にとって)少なくとも形になっているので著作権的な配
慮ができる、横書きで書いた文章を一度縦書きで読むと、文章の駄目さ加減が意
外と解る…等。
取りあえず、この辺を参考の事…
ttp://www.voyager.co.jp/T-Time/
ttp://www.ash.ne.jp/~haho3606/
>>もしも汚いレイアウトを見つけたのなら、
>>それはその管理者が怠慢なだけ。
作者が「読みやすい」「雰囲気が出てる」と思って設定したレイアウトほど
実は読者にとって読みにくい罠。
- 222 :名無し草:02/06/16 23:35
- >221
前段が意味不明、もっと整理してセールスするように。
- 223 :名無し草:02/06/17 14:52
- >221
あなたの宣伝カキコはもうオナカイバーイ。
- 224 :名無し草:02/06/23 09:35
- age
- 225 : :02/06/25 03:06
- 何でageるの?
このスレ終了ムードじゃん。
- 226 :名無し草:02/06/26 18:33
- >225
沈んでるのにわざわざ書きこむような事かよ(w
- 227 :名無し草:02/07/06 08:32
- 定期age
「オンラインノベル板」
http://jbbs.shitaraba.com/computer/960/
「オンラインノベル寸評掲示板」
http://jbbs.shitaraba.com/computer/1071/
「毒の沼」
http://jbbs.shitaraba.com/computer/1856/
- 228 :名無し草:02/07/14 15:51
- 結局さ、創作文芸板の例のスレは、どういう経緯でああなったんだっけ?
当時のログを読み返してみても、なんだかよく分からず……
リストができた辺りでごちゃごちゃしだしたんだよね。
「豆文字ウザイ即バック」なんて評、1本目のスレにあったっけ?
- 229 :名無し草:02/07/15 18:59
- >228
あったよ。
てか、問題は全て一本目のスレに集中してたと思う。
なんかひたすらに酷評(豆文字…)しかしない奴とかいたし。
- 230 :名無し草:02/07/21 11:40
- 保守age
- 231 :名無し草:02/07/21 22:28
- あげなくても書き込みがあれば保守されるんだから、あげるなや。
- 232 :名無し草:02/07/22 12:05
- なんか会話したいんでないの?
でも話題なんかないしな……
しりとりでもするか(w
- 233 :名無し草:02/07/22 17:40
- >しりとりでもするか
かと言って何話せばいいやら
- 234 :名無し草:02/07/22 18:31
- いや、そのうち話題は出てくるでしょ。
ちゅうわけで俺からな。
「しりとり」
次のやつ、「り」でよろしこ。
- 235 :_:02/07/22 18:34
- オンライン小説を批評するスレはここですか?
- 236 :名無し草:02/07/22 18:40
- >235
今はしりとりするスレですよん。
「リンゴ」
- 237 :名無し草:02/07/22 21:12
- 「ゴスロリ」
- 238 :名無し草:02/07/23 17:37
- 「リカバリー」
- 239 :名無し草:02/07/23 19:24
- www.h5.dion.ne.jp/~narumich/my_works.html
ここ縦書きで小説置いているよ。
- 240 :名無し草:02/07/23 21:04
- 「リージョンフリー」
- 241 :名無し草:02/07/23 21:20
- 「リンクフリー」
- 242 :名無し草:02/07/24 22:22
- 「リプリー」
- 243 :名無し草:02/07/25 00:53
- 「リスク」
- 244 :名無し草:02/07/25 11:50
- 「クスリ」
- 245 :名無し草:02/07/25 17:57
- 「リンカーン」
- 246 :名無し草:02/07/25 20:21
- 「カーリー」
- 247 :名無し草:02/07/28 15:53
- お前らしりとりもろくにできないんですか(w
- 248 :名無し草:02/07/28 23:08
- 「wowow」
- 249 :名無し草:02/08/15 10:29
- 活性化しない難民板。馴れ合いのオンライン板。人の少ない毒の沼。
ボク達が求めたオンライン小説作家の楽園はどこだろうか?
キミは迷走している。ボクは探し続けている。
文芸板に戻ったら、今度は暖かく迎え入れてくれるだろうか?
もう何が原因だったのかも良く思い出せない。
だから眠ろう。お休み、ボクの楽園。
- 250 :名無し草:02/08/18 02:27
- 人少ないつったって、
夏コミ→お盆の流れで少ないだけじゃん。
- 251 :名無し草:02/08/18 16:15
- (;´ー`)
うちのパソ通な先生が、紙媒体はそのうち必ず消えると
自信満々に言っていた。本当かな・・・
- 252 :名無し草:02/08/18 17:12
- 郵便の一部は消えると思うけど……
紙媒体が消える事はまずないでしょう。
デジタルはちょっとした事でデータが消失する恐れがある。
- 253 :名無し草:02/08/20 11:39
- そりゃ数百年後には消えるかもしれないってレベルじゃないの?
- 254 :ガニヨン ◆6t0UIVos :02/08/20 12:13
- オンラインノベル
販売委託すると50%とか手数料とられるのですが、
これは正当な額なのでしょうか?
- 255 :名無し草:02/08/20 15:57
- なんじゃそりゃ?
オンライン小説を委託販売するの?
話がよく見えないから詳しく説明しる。
- 256 :名無し草:02/08/20 16:14
- オンラインノベル販売?電子書籍販売の話か?
何にしても委託業者名や状況くらい説明しる。
質問されてもみんな神じゃないからわからんよ
- 257 : :02/08/23 18:01
-
- 258 :名無し草:02/08/23 18:12
- 普通に上げたってまた沈むだけなんだから
なんかネタを振れよ、ネタを。
メール欄にソニーなんて書いてなくていいから。
- 259 :名無し草:02/08/23 18:38
- 257がガニヨンのメッセージだったら素敵すぎます
- 260 :名無し草:02/08/23 18:46
- ソニー全然関係ないじゃん(w
- 261 :名無し草:02/08/25 15:24
- だれか新しい板作って
- 262 :名無し草:02/08/25 17:26
- なんで? 毒の沼も飽きた?
理由によっては作ってもいいけど。
- 263 :名無し草:02/08/25 17:31
- んじゃ今度は「馴れ合い板」でもつくるか?
- 264 :名無し草:02/08/25 17:43
- 馴れ合い板(仮称)ルール
まず住人スレで自分のサイトのアドレスと名前を書く。
他の住人の作品を読んだ場合、必ず感想を書くこと。
否定的な感想は削除対象です。どんな作品でも褒め称えましょう。
……って感じ?
- 265 :名無し草:02/08/25 18:03
- ……需要は……あるかもしれないな(w
作る?
- 266 :名無し草:02/08/25 18:13
- 厨の巣窟になることが確定してるような板だな
- 267 :名無し草:02/08/25 18:15
- 馴れ合いが嫌ならそれをヲチするのもまた楽し(w
- 268 :名無し草:02/08/25 18:43
- 馴れ合い板宣伝スレ・自分の作品の紹介とアドレスを書くスレ。
- 269 :256:02/08/25 18:46
- さすがにここに晒すのは勇気がいるでしょ……
それで、作る? 作らない?
しばし待つ。
- 270 :265:02/08/25 18:47
- 265だった、嘘ついてごめん。
- 271 :名無し草:02/08/25 18:50
- 別にいらんだろ。
- 272 :名無し草:02/08/25 22:30
- サイトアドレス・HN必須登録にしてパスワードかなんかつけないと
あっと言う間に荒されそうな予感w
- 273 :名無し草:02/08/27 22:38
- しかし新板ほしいなんて話が出てくるあたり、
ノベル・寸評・毒の沼も末期状態ってことかな?
最近やたらと人少ないもんね。
前まではお盆だから閑散としてるんだと思ってたんだけど。
- 274 :名無し草:02/08/27 22:46
- 末期だと思うなら末期だと思えばよし。
- 275 :名無し草:02/08/27 22:56
- 答えになってない(プ
- 276 :名無し草:02/08/27 23:38
- 別にいいじゃん、末期でも。
それでも何人かは利用してるし、満足してるんだからさ。
- 277 :名無し草:02/08/28 11:20
- 人が少ない点では不満だがな
- 278 :名無し草:02/08/28 11:32
- てかさ、どこにも宣伝してないんだし、
住人の数が減る事はあっても増える事は無いと思うよ。
- 279 :名無し草:02/08/28 12:07
- それはどこかに宣伝してこいってことか?
- 280 :名無し草:02/08/28 12:30
- 人が少ないのが不満、と思う奴が宣伝すればいいじゃん。
- 281 :名無し草:02/08/28 19:32
- そんなこと言ってると本当に宣伝してくるぞ?
宣伝しても大丈夫だと思われてるなら
とっくに向こうで宣伝の話が出てるだろ(w
- 282 :名無し草:02/08/28 20:02
- 別に宣伝してもいいじゃん。
何か変なことしてるわけでもないし。
- 283 :名無し草:02/08/29 00:08
- だったらカオパラにでも登録してくるか?
2ちゃんを毛嫌いするやつが乗り込んできて荒れても知らんぞ。
- 284 :名無し草:02/08/29 07:07
- 別にそんな奴が乗り込んでくる事もないだろ。
宣伝しても大丈夫だよ。
- 285 :名無し草:02/08/29 11:25
- どこで宣伝するかが結構悩みどころでないか?
交流板か宣伝板か?
- 286 :名無し草:02/08/29 13:21
- ノベル板・寸評板に外部祭の要素はないと思われ。
- 287 :名無し草:02/08/29 13:44
- じゃあ誰か向こうで提案してきてください。
- 288 :名無し草:02/08/29 14:05
- 誰が登録したのかしらないけど、
「THE GREAT GAME - 言紡師の書齋」にノベル板と寸評板が登録されてるね。
ノベル板はリンク→創作支援・交流
寸評板はリンク→紹介・レビュー
- 289 :名無し草:02/08/29 14:15
- これは……管理者自らがリンク張ったんだろ。
なんか最近違う人間が入ってきたなと思ってたんだよ。
悪いとは言わんが、ここのせいか。
- 290 :名無し草:02/08/29 17:00
- カオパラとかの創作支援カテゴリに登録しようか思案中。
とりあえず管理人氏の了解を得ないとだめかな。
- 291 :名無し草:02/08/29 17:09
- 管理人より住人に聞いたほうがいいと思うよ。
- 292 :名無し草:02/09/01 12:50
- やっぱり新しい板欲しいな。
- 293 :名無し草:02/09/01 13:36
- どんな板が欲しいか言わずに板欲しい板欲しいって、
お前は厨房かよ?
- 294 :名無し草:02/09/01 14:18
- 煽りの下手なお前も厨房。
- 295 :名無し草:02/09/01 14:28
- >294
オマエガナー
- 296 :名無し草:02/09/01 14:34
- >295
むしろお前だけな。>292の周りで踊ってな。
毒の沼ですらどこか遠慮がちな空気が流れている気がする。
もっと2ちゃん的で無法地帯っぽいところがいいな。
煽り叩き晒し歓迎的掲示板。
- 297 :名無し草:02/09/01 14:40
- 必要だと思う人間がいるなら、作りますが?
- 298 :名無し草:02/09/01 14:48
- 創作支援(私怨)板ルール
基本は殺伐と気に入らないサイトをヲチする。
もちろん嫌いなサイトは私怨で直リン晒しOK。
板住人による乗り込みもあり。
雑多な話題については常に喧嘩口調で話すこと。
「落ち着け」「またーり」は削除対象です。
- 299 :名無し草:02/09/01 14:52
- おいおい私怨板かよ(w
しかもなぜかにヲチ板になってるし。
別に私怨に限った話でないと思うんだけど?
- 300 :名無し草:02/09/01 14:59
- 煽叩晒歓迎的掲示板心得
基本は煽り、または叩き。
直リンによる晒しも大歓迎。
当然、住人による乗り込みも潰しもあり。
「落ち着け」「またーり」などは削除対象です。
- 301 :名無し草:02/09/01 21:59
- それ作るなら、マジ晒したいサイトがあるんだけど。
毒沼で誰かがぼやいてた新着……まだムカムカする……
この程度で怒ってる自分は厨だろうか。
- 302 :名無し草:02/09/01 22:31
- それって楽園のあれの事?
- 303 :名無し草:02/09/02 06:07
- そう、アレ。
- 304 :名無し草:02/09/02 07:51
- あ
- 305 :名無し草:02/09/02 14:29
- 全五部構成って……一ページで一部かよ!
- 306 :名無し草:02/09/02 19:06
- >305
あ、読みに行ったんだ。
漏れも見に行って凹んだと言うか、荒んだ。
- 307 :名無し草:02/09/02 19:15
- とりあえずここを>300の代替にするのはどうよ。流れ的に。
>306
読みに行ったっていうか、見に行った、かな(w
あんな単刀直入すぎるタイトルの小説、読む気しないよ。
ハンドルとタイトルとで大体内容分かるよ。
- 308 :名無し草:02/09/02 20:53
- 読みに行く事もお勧めするよ。
普通に文章書いてる人なら、何故漏れが
こんなに荒んでるか、判って頂けると……つか判ってくれ。
- 309 :名無し草:02/09/02 20:53
-
- 310 :307:02/09/02 21:22
- >308
……予想は見事にクリーンヒットしてくれました(w
わざわざこんなものを最後まで読み進めた308に乾杯。
- 311 : :02/09/03 00:58
- >308
ヒントきぼん♪
- 312 :名無し草:02/09/03 03:02
- >311
ここにあるヒントでまだ足りんのか厨房
- 313 :名無し草:02/09/04 15:34
- ノベル板と毒沼にもにあったけど、
小説で豊かな時間は閉鎖なんだね。ちょっと意外だった。
インビシブルトゥルーってあの小説は面白かったの?
文体は透明だけど、どこらへんが面白いのか分からん。
- 314 :名無し草:02/09/06 18:00
- http://f1.aaacafe.ne.jp/~asakura/index2.html
ここにある小説のなかでどれが一番おもしろいですか?
あ、ちなみにモー娘。のHPです(w
マジレスきぼん……
- 315 :名無し草:02/09/06 19:10
- モー板にでも逝ってください。
- 316 :真・スレッドストッパー&rlo; 止停&lro; :02/09/07 18:46
- このスレッドは停止します。
理由については明記しませんが、某板からの意見によるもの、とだけいっておきますです。。。
- 317 :名無し草:02/09/08 13:56
- >316
お疲れ様。
- 318 :名無し草:02/09/08 14:03
- あれ? 止まらないの?
- 319 :名無し草:02/09/08 15:03
- お前ら本物のスレスト見た事無いんだな……
ここでも見て勉強しる。
http://www.shake-hip.com/niwatori/3.html#stopper
- 320 :名無し草:02/09/12 02:49
- 前にもどこかで誰かが聞いてたような気がするけど……
オンラインノベルの世界って同人女率高め?
最近どの板の空気にもついて行けない……
ずっと前からこんなもんだっけ?
- 321 :名無し草:02/09/12 06:10
- 初期の頃からしぶとく三つの板にいるが、当方男ですが何か?
- 322 :名無し草:02/09/12 06:28
- つか、何でついて行けないわけ?
空気は初期の頃からはっきりしてるじゃん。
ノベル板→馴れ合いありのまたーり
寸評板→寸評のためにある板
毒沼→2つの板のヲチと、本音で語る場
で、あんたはどんな空気がお好みなのよ?
- 323 :名無し草:02/09/12 09:36
- 真面目に聞くが、どの辺が嫌なの?
ある程度はお互い妥協して共存して欲しいな。
なので、そっちの不満をまず言ってみ?
- 324 :名無し草:02/09/12 16:38
- >323
禿同。
数少ない住人同士喧嘩してもはじまらないし、ある程度の妥協はいるっしょ。
でも、一時期ノベル板にいたあやつだけは来て欲しくない。
「感想書くのは義務だ!」とか言って荒らすだけ荒らして去っていったあいつ。
- 325 :名無し草:02/09/14 08:20
- で、結局>320はどこかに消えちゃったの?
それともまだいるの?
- 326 :名無し草:02/09/16 15:17
- いい加減、このスレも終わりかな……
- 327 :名無し草:02/09/21 10:36
- いまからここはしたらばが不調の際の避難所になりました。
- 328 :名無し草:02/09/24 18:35
- したらばが不調のときってあんまりない気がするけど……
というよりも、避難所作るほど人がいないと思います、先生。
- 329 :名無し草:02/09/24 18:59
- >>328
いやいや、結構人はいるでしょ。
でも大半の人間はこっちの存在を知らない罠。
56 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★