■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【アワアワ】せっけんサイトをヲチする!【ブクブク】
- 1 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/01 15:55 ID:jWA/3zO9
- 前のがdat落ちしたので新たに。
主要ヲチサイト
■石けん百科
www.live-science.com/index.html
石けん楽会
www.live-science.com/cgi_bin/bbs2000/wforum.cgi
究める広場
www.live-science.com/cgi_bin/kiwameru/wforum.cgi
■三友
エコロジカルな掲示板
bbs3.otd.co.jp/mitomo/bbs_thread
■赤星コム
www.akaboshi.com/
■uki☆uki☆せっけんライフ
www.try-net.or.jp/~tajima/life/
健康・安全とエコロジーの掲示板
www.try-net.or.jp/~tajima/cgi-bin/treebbs.cgi
石けん・洗剤100の知識掲示板
www.try-net.or.jp/~tajima/bbs/wforum.cgi
- 59 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/06 04:02 ID:0+xkLcXp
- それからさ〜〜〜〜〜
ここで派葱オジサンにナンクセぐちゃぐちゃつけといて
石けん楽会でごますっていい顔してんのもかっこわりいねー
全部見え見えなんだよ ばーか>のん
- 60 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/06 04:05 ID:5QIeqhGb
- でもおかげで歯抜けオジタソの態度が軟化したんじゃない?
過去のやり合いを根に持ってるのかチクチク嫌味っぽかったけど
「おお、本を読む気になったか、ワシは本読みッコは大好きじゃ」
ってな感じでまた世話好き風カキコだよね。
- 61 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/06 04:07 ID:5QIeqhGb
- イヤン♪続きがあったのね(w >>58タソ
そーかあれものんタソのゴマスリなのか。。
- 62 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/06 19:00 ID:K/wSK77P
- age
- 63 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/07 18:58 ID:HDBTjOXp
- 祭りが終わると静かだねぇ。
- 64 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/07 19:31 ID:NO3TAFO7
- >63
そだね、まぁ次の祭りまでニラ茶でも飲んでようよ。
- 65 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/07 21:54 ID:JB5J3NJk
- 赤★サイトのあかつきタソ、ちょっとイタタかも?
- 66 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/07 22:50 ID:heB1GYVK
- 赤★・・・・・・・・トイレマットと旦那の衣類一緒に洗ってんのか。
サイテー。
あかつきタンそうとうイタタ(w
- 67 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/07 23:19 ID:MRb2Ol7B
- こてこてたん レスの意味分かっていない?
スレのまちぐぁい?
レスポンスって誰かへの返事ってことじゃ、、、と小一時間(略)
- 68 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/07 23:46 ID:Hfw9zk9F
- いけしゃしゃってなんやねん<コテコテ
この人の句読点のつけ方と改行の仕方はどうにかならんのか。
- 69 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/08 07:35 ID:ufMLRrbD
- 保守
- 70 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/08 13:40 ID:xErNpK5/
- 葉葱オジタンの書き込みはのんタンへの嫌味も入ってるねぇ。
ま、実際そのとおりだけど。
- 71 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/08 14:15 ID:I3XUFFb6
- 三友のmomonタン、宗教にはまったね。
物事を多角的に見れなくなっちゃってまぁ。
サポニンっていっても色々なサポニンがあるのに。
検索すりゃわかるのにねぇ。
- 72 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/08 15:08 ID:tUoFxKqX
- セッケソ百貨さん、もうちょっと分かりやすい見やすいサイトにしてください。
メイクアップは別コンテンツにしてくれなきゃ。気がつかなかったYO!
そんでもって、もっとおしゃれにして・・・無骨だわ。
- 73 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/09 11:43 ID:myDcVktJ
- >>71
苛性ソーダは天然でないから嫌で、サポニンは毒性があるから嫌か・・・。
原始時代に戻るしかないかも?
>検索すりゃわかるのにねぇ。
検索しても理解できないかも?
- 74 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/09 20:38 ID:JLGTVZe7
- 全然関係ないんだけど、面白いサイトみつけたので。
http://www.tree32.com/forest/senjozai.html
これ炭酸塩だよね、1300円だって。
だまされちゃう人いるんだろうなぁ。
sageって保守できるんだっけ?
- 75 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/09 21:39 ID:g2NvTkFP
- 重曹電解洗浄剤って炭酸塩のことなの?
- 76 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/09 23:32 ID:pQ42gjt8
- 74のサイト、禿げしくうさんくさいね。
ミミテックも気になりまつ。
- 77 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/10 11:47 ID:2g+EvOFq
- >75
https://www.mmjp.or.jp/ssl.tree32.com/item/A1D001.html
【成分】炭酸塩・ケイ酸塩・重炭酸塩・分散剤・酵素・酵素安定剤、
だと・・・。
電解とかなんとかしてなくて、ただ炭酸塩と重曹まぜただけじゃないのか(w
分散剤と酵素安定剤ってなんだ?結局合成とかわりないのか?
だったら最初から炭酸塩だけでええじゃねぇのか、あ、それじゃもうからないのか(w
- 78 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/10 13:37 ID:UWoBL2Ii
- >>77
それってミットモ出売ってるのに似てない?
ttp://www.mitomo.com/sentaku.htm#aqa
- 79 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/10 14:53 ID:1D8bxD5U
- >78
うぉ、禿げしくそっくり。
- 80 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/10 15:01 ID:phwaoFV4
- 猿べーじ
- 81 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/11 00:30 ID:Gnc9m7vk
- ほしゅ
- 82 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/11 10:25 ID:qt0yMocN
- ミトモの製品がこんな所で横流れ?
- 83 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/11 11:18 ID:ewlvH23K
- 三友の製品ってより、アトピー商法製品やろね。(ミミテック ワロタ)
三友のポリシーの無さが禿げしくでているとおもわれ。
コラムだけかと思ったら置いている商品までうさんくさいとは・・・
- 84 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/11 15:39 ID:l3BLPf3v
- せっけん○会にカキコしてる「りりい」って・・・まさかね。
本人がバージョンアップしたら「い」にするって言ってたけど。
- 85 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/11 19:39 ID:+XEMaAeF
- >>84
どこにある?
- 86 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/11 21:33 ID:DEyDJj0A
- 投稿時間:03/02/09(Sun) 22:47
投稿者名:りりい
Eメール:
URL :
タイトル:手作り石鹸の作り方
てやつでしょ?この人、石鹸系デムパ主婦りりぃの存在も知らないんじゃない?
知ってたらこんなハンドル怖くて名乗れないよ。
- 87 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/12 09:58 ID:w+WcKbPO
- 表でなにげにukiukiが話題に。
あのHPの新しくUPされた「粉石けんの選び方」ってのは
よろしくないね。実験は中途半端だし。
結局は軟水つかいやがれてめぇらってことか?
カミセキは最近見ないがどこで活動してんだ?
お〜い表のチュプもうちっと考えれやぁ〜といってみるテスト。
- 88 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/12 19:38 ID:vwP7wbsd
- れもん=ラベンダー、またMARK&WEBの掲示板に出没。懲りないヤシだ
[625] Re: Re: ゆずのハンドメイドソープの全成分
-投稿者: ラベンダー- 03/02/11 11:23
管理人さん、どうもありがとうございます。
ちょっと質問ですが、「香料」とは、合成香料でしょうか?合成香料は、アレ
ルギーになってしまうので、それだけ教えて下さい。何度もすみません。
- 89 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/12 23:06 ID:Ss27Y0+H
- カミセキかあ・・・あの軟水マンセーは何処行ったんだか。
あと、ウキウキは一見化学的だから、初心者は信じちゃうだろうね。
○と×なんて、自分で考えない思考停止な人にはうってつけだろうし。
ま、いいんじゃない。自然丸やそよ風で洗ってイマイチ汚れ落ちが悪いとか、
バックスポートでせっけんカスや臭いが凄いとか、そう言う風になるだけだし。
- 90 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/13 08:13 ID:vUc+YKpU
- >89
パックスポート使ったことあるけど、石鹸カスとか臭いとか、別に問題なかったよ。
てゆうか、普通に使いやすい石鹸だと思ったけど。
パックスナチュロンのほうがよっぽど使いにくいっす。
- 91 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/13 08:20 ID:uwDYGII0
- うーん、わたしの所ではパックスポート駄目だったなあ・・・
牛脂主体だからかな、石けんかすが凄かったです。黒の服洗えないよ。
地域とか洗濯機の種類によるんじゃない?
たぶん、お湯を使えばいいんだろうけど、そんな時間ないしね。
今の所はエスケーさんで落ち着いてますー
- 92 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/13 15:35 ID:qcK4nI8a
-
お湯を使え〜ちゅーとろーが。
石けんの特性にあった使い方をしてから文句を言えっつの。
湯沸し器でバケツ一杯のお湯を足すだけでいいのに、またはヤカンで熱湯。
あのサイト見て化学的だ!とかおもったヤシはもう一回出直し。
時間が無いとか、めんどうだとか言うユーザーがいるから
合成がはびこったんじゃないのか?
もう一回石けん使うことになったいきさつを考えた方がよいと思われ。
初心にカエレ!
- 93 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/14 11:06 ID:MhdN5G06
- >>87
聞いてもいいかな?
このスレで言う「表」てどこのこと?
教えてちゃんですまそ。
- 94 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/02/14 11:24 ID:Ete638wR
- >93
ここだよ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1044434658/l50
- 95 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/14 12:06 ID:DIQj6CnZ
- > またはヤカンで熱湯。
その程度の量じゃ、洗濯液はお湯にはならんよ。アホか?
>>91のせっけんが本当に牛脂主体のせっけんなら、40度以上は必要。
あんたが書いているのは、ぬるま湯程度だ。
>石けんの特性にあった使い方をしてから文句を言えっつの。
牛脂のせっけんを溶かすに、ぬるま湯は温度が不足すぎだな。
人に偉そうに指摘する暇があるのなら、各種脂肪酸ナトリウムが
溶解する温度を勉強した方がいいんじゃないのか?
まあ、毎日毎日40度以上の湯を用意しろと言うんなら別だがな。
- 96 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/02/14 12:45 ID:TDTBUqnb
- 92さんは牛脂だけに限った発言をしているのではないと思ったのだけど。
だから
>石けんの特性にあった使い方をしてから文句を言えっつの。
てのにウンウンとうなずいてしまった私はDQN?
91にあてたのか表のスレにあてた発言かちょっと迷うところはあったけど。
ヤカン一杯のお湯でどのくらい温度が上がるか実験してみました。
低水位22リットルに対し1・5リットルの熱湯で10℃から20度に上がりました。
結構上がるね。
でもいちいちお湯を沸かすのは面倒だから、やっぱりお風呂を使った
あとに洗濯するのがいいと思うの。(経済的にも)
この季節だったらそうそう臭くなることもないし、夜洗濯してそのまま
ほっといて翌朝干したりしてる。
夏場は脱水までしてほっとくと臭くなるので水につけたまま放置して
翌朝脱水して干す。
95さんも92さんもカリカリしないで話そうよ。
- 97 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/14 13:47 ID:g6aWKCDV
- 40度のお湯、一番洗浄力のある牛脂のせっけんで
洗わないとならないくらいの汚れものは
毎日でません
ひと月に一回、もでません
- 98 :93:03/02/14 15:17 ID:WscX7AGC
- >>94
早速ありがとう。
別のスレから誘導されたから知らなかったよ。
助かりました。
- 99 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/14 15:19 ID:CJHUnPcx
- >>97
各家庭によるじゃん。仕事だって汗みどろ、油まみれのところもあるだろうし。
決め付けるなよ。
- 100 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/14 16:17 ID:93kUxAQX
- >96
低水位22リットルだから、10℃上がったんでしょ?倍の44リットルだったら、
半分(5℃)しか上がらないってことじゃない?
普通、洗濯するときって、40リットルか50リットルぐらいの水量でやりませんか?
- 101 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/14 16:53 ID:eEzbq82h
- 牛脂主体の粉石けんでも、大体の場合他の油脂(ヤシ油とか米糠油とか)や炭酸塩も加えて短所をカバーする方向に持っていってるからなあ。
実際の使用においてはぬるま湯くらいでも使用に大きな問題はないな。俺のばあい。10分くらい攪拌するし。
たしかに熱めのお湯使ったほうがいいのは事実だけど。
- 102 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/14 16:55 ID:j9Vjlw9m
- じゃあ3リットルの鍋でお湯沸かして入れよーっと。
表より勉強になりました。ありが豚
- 103 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/14 17:46 ID:93kUxAQX
- 差し湯でどれだけ温度が上がるかを計算してみる。
周囲との熱のやりとりが全くないと仮定すれば、
10℃の水40リットルに、100℃の熱湯3リットルを入れると、
(10℃×40リットル+100℃×3リットル)÷(40+3)リットル=16.3℃
ちなみに、>96さんの10℃22リットルに熱湯1.5リットルのを計算すると、
15.7℃にしかならない。
実際には、水温より気温や洗濯機自体の温度のほうが高かったりで、
周りから熱が加わることになるので、熱の出入りがないとして計算した値
よりも高くなるのだろう。あと、水量や温度の誤差もある。
- 104 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/02/14 18:42 ID:o/Edtofg
- 96です。
なんで低水位で試したかというと石けんを攪拌する時の量だからです。
また、22リットルに熱湯を入れるのと、22リットルになるように熱湯を
いれるのでは微妙に差がでるでしょうが。
実際に洗濯する前の攪拌は30度〜40度でやっています。
石けんが溶けきっていればあとは失敗することが少ないので
100さん、倍にした場合などは湯量を増やすとか考えませんか?
件のHPの管理人のように10℃の水しか使わずに気泡力だけで
その商品を断罪してしまうことに?と思います。
正直彼の言うところの耐硬水性など「へ」です。
(特別硬度が高い地域は別かもしれませんが)
家は硬度80地域ですが最初の泡立てで温度と攪拌がが足りていれば
あとは冷水でいけます。
もちろん洗濯物の量、汚れなどに見合った粉石けんの量を使って。
使ったことのある石けんは
シャボン玉スノール
ミヨシそよ風
パックスナチュロン
ヱスケー高密度
しらかばSS
手賀沼石けん
暁ローブ
何事も基本を守り、自分で工夫するのが石けんではないかと思います。
彼のHPだけで石けんを選ぶのは間違いだと思います。
- 105 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/02/14 18:52 ID:o/Edtofg
- >100
あとで考えたんですが、攪拌を続けたらもっと下がると思います。
使用した温度計はホームセンターなどに売っている100度までの
赤い溶液(アルコールでしたっけ?(汗)が入っているものです。
気温は測っていませんでした。
薬缶一杯の熱湯くらいでは対して意味はないし、時間もかかるので
残り湯がない場合は湯沸し器で対応するほうがロスも少なく実用的ですね。
バケツで何往復もしなくてはいけませんが^^;
バケツは2個用意してピストン輸送でやってます。
- 106 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/14 21:19 ID:biJpysdb
- 私は密封容器に60度くらいのお湯いれて、その中に粉石鹸を投入。
ふたを閉めて振ってます。
きれいにとけて、ゆるめのゼリー状になります。
それを洗濯機にいれて、風呂の残り湯をポンプでくみあげて洗ってます。
地元の授産施設が作っている廃油石鹸を使っていますが、全然問題ありません。
- 107 :95:03/02/14 21:20 ID:DIQj6CnZ
- スマン。確かに言葉が荒っぽすぎたようだ。
俺が言いたかったのは、毎日負担なく洗える方法でないと現実的ではないと言う事。
風呂の残り湯が、選択肢の中ではもっとも楽だと思っている。省エネにもなるしな。
ふたをしっかりしたら翌朝でも20度以上はあると考えていい。
まあ家の構造、土地の気候によるだろうが。
なんにしても、牛脂の石けんは無理があるだろ。ラウリン酸、オレイン酸の
脂肪酸石けんと組み合わせたら若干溶ける温度は下がるが、それでもキツイ。
が、毎日40−60度以上の湯を40リットル前後用意すると言うのもな。
必要な家庭ならば仕方ないが・・・牛脂の洗浄力は圧倒的だからな。
例のサイトは専用の容器に熱湯を用意して、事前に溶かせとかほざく。
あんな事を毎日はやれない。ま、あのサイトはちょっとおかしいから
いいとして、何でもお湯を用意して洗うと言うのも負担がかかりすぎる。
人にもエネルギーとしても負担だ。
そう言う訳で、なんでもお湯と言う発言に反対の意見を書いた。
百科の板で時々書かれるように風呂の残り湯を利用して、ローブ、エスケー、
ライスター、自然丸、せっけんの街、等が現実的な選択肢だと思っている。
・・・オチ板にもかかわらず、荒らしたようで悪かったな。んでは。
- 108 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/14 21:45 ID:nVXWQbsP
- >>107
最初からそんな風に書いてくれれば、嵐かと思わなかったのに。
スマなかった。
いつ嵐の本性を現すかと身構えてしまっていたよ。
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★